« バギー  |  5月8日(木)魔法のことば >

「SEGA」の名前のヒミツ

今日は、株式会社 SEGAの名前のヒミツに迫りました。

SEGAは皆さんもご存知の、アミューズメント施設に置かれている

「バーチャファイター」、「三国志大戦」、「UFOキャッチャー」などの

業務用ゲーム機器の開発・製造・販売や、

九州で39店舗、熊本県では1店舗(セガワールド有明プラザ))などの

アミューズメント施設の開発・運営を行なっています。

また、家庭用据え置き型ゲーム機や携帯型ゲーム機向けの

ゲームソフトの開発・販売(Wii、PS3、PS2、ニンテンドーDS、PSPなど

すべてのゲーム機のソフト開発・販売。

「SEGA」の名前の由来について教えて下さい。

1951年設立当初は、日本娯楽物産(株)という社名でしたが、

1960年に国産初のジュークボックスを発売した際、

「サービス ゲームス ジャパン株式会社」のSERVICEとGAMESという

単語から、各単語の頭2文字である"SE"と"GA"を結合して

「セガ1000」という製品名をつけていました。

その後、業務用アミューズメント機器の製造・販売や

アミューズメント施設の運営を手がけ、1965年に社名を、

日本娯楽物産㈱から(株)セガ・エンタープライゼスへと変更。

そして2000年には、長らく商標として親しまれてきた

㈱セガに社名を統一しました。

この社名は、当社が提供するエンタテイメントを通じて、

社会奉仕しようという企業理念をあらわしています。                                                                                                                          

おすすめの商品を教えて下さい。

<家庭用ゲームソフト>4月24日発売のニンテンドーDS「夢ねこ」を。

ニンテンドーDSの中でかわいい猫たちと遊んだり

世話をすることができるソフトです。

「音声情報解析システムST」が導入されていて、同じ呼びかけでも、

飼い主の感情に猫たちが敏感に反応し、しぐさも変化します。

日本人になじみのある猫を中心に60種類の猫たちは細かい動きを反映し、

鳴き声も実際に収録するなどリアルなかわいさを追及するゲームです。

株式会社 SEGAのHPはこちらです⇒ http://sega.jp/