« ヒューマン・ラボ | メインページ | アーカイブ | 夏のアルバム »

やさしいごはん

「しいたけにんにくみそ」、「えのきだけ梅みそ」、「エリンギしょうがみそ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。

IMG_1063.JPG
 
Q① 小島さんの近況は?
 
先週末人吉へ家族で墓参りに行ってきました。
今人吉には友人が住んでいるので、友人宅へも遊びに行き、
新しくできていた温泉に入り
久しぶりに人吉の湯を満喫して帰ってきました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は秋の味覚「きのこ」と、
そろそろ仕込みが始まる「味噌」を組み合わせた
副菜を3種ご紹介します。
 
まずきのこ類は皆さんご存知のように食物繊維が豊富です。
この食物繊維とビタミン、ミネラルによって腸内環境を整え、
便秘やむくみの解消、夏場の疲労回復にも効果があると
言われています。
 
また、味噌は麹菌による発酵食品です。
主な原料は大豆で、米麹や麦麹、豆麹によってそれぞれ米味噌、
麦味噌、豆味噌が作られます。九州では主に
麦味噌が主流ですが、米味噌や合わせ味噌なども作られています。
 
今回使用する味噌はレシピによって白味噌と赤味噌と
いうふうにご紹介しますが、もとは同じ麦味噌で
白味噌が発酵熟成により色が褐色化し味わいも変化して
赤味噌となったものです。
 
それぞれに特徴がありますので、好みの味噌を探して混ぜて
使ってみるのも楽しいと思います。

150909_2015.9FMK3.jpg
 
今日ご紹介するのは、「しいたけにんにくみそ」、
「えのきだけ梅みそ」、「エリンギしょうがみそ」の3種類です。
 
◆「しいたけにんにくみそ」
 
150909_2015.9FMK0.jpg
 
生椎茸 100g
にんにく 3g
ごま油 大さじ1
本みりん 大さじ2
白味噌 大さじ1
 
しいたけはキッチンペーパーや布巾などで汚れをふき取ります。
きのこ類は水気に弱いので水洗いしないで使ってください。
かさと軸を切り離し、軸の柔らかい部分とかさを5㎜角に刻みます。
にんにくは皮をむき、みじん切りにします。
味噌をみりんで溶いておきます。
フライパンににんにくとごま油を入れ、弱火にかけます。
にんにくの良い香りがしてきたら強火にして
しいたけを入れて炒めます。
じっくり椎茸が色づいてくるまで炒めたら、
みりんと味噌を加え更に炒め合わせて出来上がりです。
 
◆「えのきだけ梅みそ」
 
150909_2015.9FMK1.jpg

えのきだけ 100g
白味噌 大さじ2/3
梅干し 10g
 
えのきだけは石づきの部分を5㎝ほど切り落とし、
根元をほぐし長さを2等分します。
梅干しは種を取り除き、
包丁でたたいて味噌と混ぜ合わせておきます。
それから、小鍋に湯を沸かし、沸騰したらえのきだけを入れ
15秒ほど茹でたらざるに上げ水気をしっかり切ります。
梅干しと味噌に粗熱が取れたえのきだけを加え、
混ぜ合わせたら出来上がりです。
青しそなどを刻んで載せるとさらに香りが良いです。
 
◆「エリンギしょうがみそ」
 
150909_2015.9FMK2.jpg

エリンギ 100g
しょうが 10g
米油 大さじ1
赤味噌 大さじ1/2
濃い口しょうゆ 大さじ1
 
エリンギは5㎜幅の細切りにし、長さを2等分にします。
しょうがはみじん切りにしておきます。
赤味噌としょうゆを混ぜ合わせておきます。
まずフライパンにしょうがと油を加え弱火にかけます。
しょうがの香ばしい香りがしてきたら、強火にして
エリンギを加えじっくりとうっすら色づくまで炒めます。
そこへ味噌としょうゆを加えて中火で炒め合わせたら
出来上がりです。
最後は焦げ付きやすくなりますのでサッと炒め合わせてください。
 
150909_2015.FMK4.jpg
 
それぞれご飯のお供や冷奴に、野菜と和えて
お酒のつまみに活用してください。
 
3種類とも、これから出始める色々なキノコで試してみて
食感や味わいの違いを楽しんでいただけたらと思います。
お好みの味噌と合わせてみてください。
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

『熊本栗ごはん』

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
このコーナー『やさしいごはん』では毎回、
季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
 
第1水曜日に登場するのは、
「衣食住に関するイベントを手掛けている泰勝寺」スタッフ、
「ホームパーティの達人」の平山千晶さんです。

IMG_0876.JPG
 
Q①平山さんの近況は?
 
夏の最終の土日に泰勝寺山門の小屋wistariaにて
“夏の朝食会”を行い,ご友人同士はもちろん、
ご家族連れの方にもたくさんお越しいただき、
子どもたちにとっても夏の思い出のひとつとして
刻まれたらうれしいなあ、とその姿を見ながら思いました。
 
私自身、今年の8月はまるで子どもの夏休みのように、
よーく遊んだ夏でした。
なので、子どもの時のようにいまは去り行く夏を
今年は一際淋しく感じています。
 
Q②今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
『熊本栗ごはん』
 
【材料】4人分
・米…1カップ
・もち米…1カップ
・栗…15個
・干しきくらげ…10g
・干したけのこ…30g
・干し椎茸…3個
★塩…小1
★酒…大1
★しょうゆ…小2
★ごま油…小2
→しいたけの戻し汁と★を合わせて360cc〜400cc。
※1.足りない場合は水を足して下さい。
※2.水分の量は、お使いの鍋のタイプ
(吹きこぼれやすい/にくい等)に合わせて調整してください。

DSC01196.JPG

DSC01172.JPG
 
DSC01180.JPG

DSC01178.JPG

【準備】
・干したけのこは、一晩水で戻したものを加熱し、熱が取れてから使用。
・栗は半日程度水に浸したのち、塩を加えた鍋で加熱。
(栗の大きさにより30〜50分)熱が冷めてから皮を剥いて使用。
 
【作り方】
1.米ともち米を合わせてとぎ、30分程度水に浸し、ざるにあげる。
 
2.栗は2.干し椎茸と干しきくらげをぬるま湯で戻し(1時間程度)、
それぞれ食べやすい大きさに切っておく。
戻した干したけのこも同じく。
 
3.1を鍋にいれ、準備した2の具材と栗と★の調味料と戻し汁を加える。
 
4.中強火で7分、その後弱火で15分。
蓋を開けて炊けているのを確認したら、15分程度そのまま蒸らし、完成。

DSC01246.JPG

DSC01249.JPG
 
熊本ではちょうど栗が出回り始める頃。
9/9の重陽の節句の際には、
熊本らしい食材と一緒に栗ごはんを炊いてみませんか。
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「ハニーレモンシャーベット」と「抹茶ミルクシャーベット」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

IMG_0748.JPG
 
Q① 河野さんの近況は?
 
子供達を連れて、夏祭りに行ったりカキ氷の食べ歩きをしたりと
夏を楽しんでいます。
子供は夏祭りでお友達と久々に会えたのが嬉しかったようでした。
夏祭りの雰囲気に私も小さい頃に家族で行った夏祭りを思い出し、
想い出にひたれました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は「ハニーレモンシャーベット」
「抹茶ミルクシャーベット」を紹介します。
どちらも材料は少なく、作る工程も混ぜて冷やすだけと簡単です。
お子様と一緒に作って出来上りまで待つのも楽しいですよ。
 
【材料】4人分
ハニーレモンシャーベット
{牛乳200cc はちみつ20g レモン汁10cc}
 
抹茶ミルクシャーベット
{水100cc ざらめ砂糖10g 抹茶3g 牛乳200cc 練乳20g}
 
【作り方】
 
ハニーレモンシャーベット
 
①はちみつとレモン汁をよく混ぜ合わせ、
牛乳を加え、全体が合わさるようにしっかり混ぜます
 
②バットか平らな容器に入れ、冷凍庫で冷やします
 
③凍ったハニーレモンをミキサーで軽く混ぜるか、
フォークで何度かかき混ぜます
 
④器に盛り付け、出来上がりです
 
 
抹茶ミルクシャーベット
 
①鍋に水と抹茶を入れ、泡だて器で軽く混ぜ、
ざらめ砂糖を加え、火にかけます
 
②ざらめが溶けたら、火を止め、牛乳と練乳を加え、
混ぜ合わせます
 
③バットか平らな容器に入れ、冷凍庫で冷やします
 
③凍った抹茶ミルクをミキサーで軽く混ぜるか、
フォークで何度かかき混ぜます
 
④器に盛り付け、お好みでシャーベットの上から
練乳をかけて出来上がりです
 
・抹茶ミルクシャーベットにはざらめ砂糖を使用し、
優しい甘さに仕上げてますが、他の砂糖でも作れます
 
DSC_1601.JPG
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「蒸しナスの特製ピリ辛ゴマソース」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。

IMG_0633.JPG

夏休み中なので今日はお子さんも一緒でした☆
 
Q① 船津さんの近況は?
 
お陰さまでお盆もご家族での集まり、
鉢盛りの注文等々、忙しく過ごせました。感謝です。
夏休みもあと少し、頑張ります。
子ども達とも時間があれば思い出作りしたいです。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
「蒸しナスの特製ピリ辛ゴマソース」 ~絶対ビールに!!~
 
◆材料 (4人分)
ナス 2本
 
●ソースの材料 (多めに作ります)
砂糖 大さじ3
酢 大さじ1
醤油 大さじ8
生姜のみじん切り 大さじ1
ニンニクのみじん切り 少々
ねりごま 大さじ5
ごま油 大さじ2
ラー油 大さじ2
豆板醤 少々
 
◆作り方
 
① ソースの材料をすべて混ぜ合わせる。

150819_画像その1.jpg

150819_画像その2.jpg

150819_画像その3.jpg
 
150819_画像その4.jpg

150819_画像その5.jpg
 
150819_画像その6.jpg
 
② ナスは皮をむいて細長く切り、蒸し器で7分~8分蒸す。

150819_a.JPG
 
③ ②が冷めたら器に盛り、①のソースをかける。

150819_b.JPG
 
※簡単だけど、想像以上の美味しさで、おつまみになります。
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「夏野菜のまぜまぜ✩」

--------------------------------------------------------------------
「おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
このコーナー『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
--------------------------------------------------------------------
 
小島まきさんのお休みの間、毎月第2水曜日に登場するのは、
「ごぱん屋うっでぃー」宇治美里さんです。

IMG_0511.JPG
 
Q① うっでぃーさんの近況は?
 
私、まぁるい形がすごく好きなんですよ。
ごぱんの形もまぁるいのですが。
先日『虹の戦士』の朗読会に参加して、
自分の創りだすまぁるい物に対する想いを再確認してきました。
 
まぁるいものって見てるだけでなんだかほっこりしませんか?
綺麗な丸とか球じゃなくていいんです、
なんとなくまるっこいもの。
平和、円満、繋がり私が大切にしたいと思う言葉には
まぁるい神様が宿っているように感じるのです。
 
そして全く根拠はないのですが、『まぁるいものが増えると、
もっとみんな豊かに楽しく、生き心地よく生きていけるはず』と
勝手に思っております。
 
食べてくださった方々のまぁるい笑顔を増やしたい、
そんな想いも込めながらごぱんを創り続けております。
 
Q② 今日のオススメのレシピを教えてください。
 
夏野菜のまぜまぜ✩
 
材料
 
IMG_1626.JPG
 
トマト1袋
きゅうり1本
オクラ6本
たまねぎ小1個
ごま油大1
塩小1
レモン汁小1
 
トマトときゅうりはさいの目切りに。
オクラは輪切りに。
玉ねぎはみじん切りに。
切ったお野菜をボールに入れて
ごま油、塩、レモン汁を加えてよく混ぜる。
 
IMG_1627.JPG
 
冷蔵庫で冷やして完成です。
 
IMG_1628.JPG

***
 
『ごぱん屋うっでぃー』
 
発芽玄米と小豆を炊飯したものを小麦粉に練りこんだ『ごぱん』と
お野菜を練りこんだ歯ごたえのあるビスケット『ガリガリ』を
創っています。
 
Blog
 
◆「ごぱんやうっでぃー」の ごぱん・ガリガリ 販売中のお店
 
【ごぱん・ガリガリ】
●畑まるごとマーケット有機生活さん(出来るだけ毎日)
熊本市東区佐土原2-4-20
 
【ごぱん・ガリガリ】
●コーヒー豆伊勢屋さん(毎週水曜日が定休日)
熊本市東区若葉6-1-1
 
【ごぱん・ガリガリ】
●JamJamさん(木曜日納品、水日祝日定休日)
熊本県熊本市東区桜木1丁目19-5
 
【ガリガリ】
●gingilaさん(西子飼町にリニューアルOPEN)
熊本県熊本市中央区西子飼町7-7
 
【ごぱん・ガリガリ】
●くまもと有機の会オーガニックはぁとさん
(月・木曜日納品)
熊本市東区湖東2丁目1-3
熊本県上益城郡御船町小坂1259−2
 
【ガリガリ】
●ふく家さん (月曜日定休日)
熊本県熊本市東区花立5丁目2−6‎
 
【ごぱん】
●『tsunagu cafe とぅから家。』さんで
蒸したてのプリップリなごぱんが食べられます。
熊本市東区江津1-24-12

5月から小島まきさんのお休みの間ご出演頂いた、
「ごぱん屋うっでぃー」の宇治美里さんですが、
来月からは小島まきさんがご出演されます。
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「クミンオイルの夏のサラダ」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
このコーナー『やさしいごはん』では毎回、
季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
 
第1水曜日に登場するのは、
「衣食住に関するイベントを手掛けている泰勝寺」スタッフ、
「ホームパーティの達人」の平山千晶さんです。

IMG_0409.JPG
 
Q①平山さんの近況は?
 
昨年熊本に帰ってきた際に“記念に”と思い
、初フルマラソンに挑戦したのですが、早くも2016年
エントリー開始のお知らせが先日メールにて届きました。
連日暑い日続きで、まだ全く走る気になれませんが、
久しぶりに全国のマラソン大会を調べてみました。
今年も是非1度はフルマラソンを走ろう!と意気込んでいます。
 
Q②今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
『クミンオイルの夏のサラダ』
 
【材料】2人分

DSC01020.JPG
 
・いんげん(今回は小さいもの20本)
・きゅうり1本
・オクラ4〜5本
・クミンシード小1/2
・なたね油大2※お好きな油で
・ナッツ素焼きにしたものお好みで(今回はカシューナッツ20g)
・レモン汁1/2個分
・塩適量
 
【作り方】
 
1.いんげんとオクラに塩をすりこむ。
キュウリは薄い輪切りにしておく。

DSC01031.JPG
 
DSC01029.JPG

2.1のいんげんとオクラを熱湯で約1分半茹でる。
冷水(または氷水)で冷やし、適当な大きさに切る。

DSC01038.JPG
 
3.素焼きしたナッツを細かく刻む。
 
4.輪切りにしたキュウリと2を合わせ、
塩・レモン汁を加えてあえる。
 
5.フライパンに菜種油、クミンシードを入れ中(弱)火で熱す。

DSC01044.JPG
 
クミンシードがぷつぷつと音を出し、香ってきたら4にまわしかけ、
3のナッツとともに混ぜ合わせて塩で味を整える。
 
DSC01058.JPG
 
6.冷蔵庫で1時間以上冷やして完成。

DSC01070.JPG
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

熊本県馬刺し安全・安心推進協議会

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
 
5週目の今日はスペシャル・ゲスト・バージョン。
今日のゲストは、
熊本県馬刺し安全・安心推進協議会菅 浩光さんでした。

IMG_0283.JPG
 
◆『熊本県馬刺し安全・安心推進協議会』の基本情報を教えてください。
 
住所:熊本県熊本市中央区南熊本2丁目3番1号
TEL:096-372-4994
参加企業数:53社
 
◆「熊本県馬刺し安全・安心推進協議会」は、
いつごろ、どんな目的で設立されたのですか?
設立のきっかけのようなものがあったら教えて下さい。
また協議会の目的とは?
 
平成24年2月8日に設立(会員数53社平成27年4月現在)
熊本県特産である馬刺しの安全・安心な供給を推進し、
馬刺しのブランド化に寄与することを目的に活動しています。
 
安全・安心の取り組みについて
1)厚生労働省が示した馬刺しの冷凍条件よりも
厳しいガイドラインを設けています
2)熊本市・熊本県の指導を受け運営
3)年に2回自主的に内部監査報告を行う
4)会員の技術・意識向上のために、
年に2回管理責任講習会を開催しております。
 
平成23年6月に厚生労働省からの通達
 
◆今回、8月3日、4日を「馬刺しの日」としたそうですが、
きっかけなど詳しく教えて下さい。
 
熊本県の名物は、『馬刺し』です。
その文化を一層盛上げていき、全国へ発信していく為
8月3日4日のゴロ合わせとして、バサシ(834)と
名づけ制定しました。
また、別の県では、8月29日を馬肉の日としてましが、
熊本県では、『馬肉』ではなく生食である『馬刺し』と
いうことで、新たに馬刺しの日を作ることを決意しました。
 
馬刺しを取り扱っている業者一丸となり、熊本県、
熊本市の協力の下、会を盛り上げ、一段と熊本県の馬刺しを
広めていきたいと思っております。
また、生食としての衛生面にこだわり、
皆様に美味しく召し上げって頂きたいです。
 
◆「馬刺しの日」に関するイベントや
キャンペーンなど予定されていますか?
 
リビング広告媒体を使い、夏の特別普及キャンペーンを実施。
内容としては、協議会会員の店舗にて馬刺しを購入された
お客様で、認証シールを申し込みはがきに添付して、
協議会事務局へ送ると、もれなく馬刺しのセットを
抽選で10名に方へプレゼントすることです。
 
また、協議会会員の店舗にて特別販売など
各々の店舗で特別企画を開催中。
・特別お買い得価格にてのご提供(8月3日4日に限り)
・特別商品セットの販売
・期間限定セットの販売
・お買い上げのお客様へ粗品のプレゼント
・協議会会員のレストランの特別割引権のプレゼント
(上記の企画は実施している店舗としていない店舗ございます。)
 
◆「熊本県馬刺し安全・安心推進協議会」では、
現在、「馬刺しサミット」を誘致しているということですが、
詳細を教えて下さい。
 
馬肉サミットは、山形県の長井市が行っていたもので、
全国の有名馬肉取扱い県が集まって、それぞれの県の
取り組み事例を発表して情報を共有しようとした会でした。
各地域住民とその土地の商工会議所・市・県がいったいと
なってのフェスティバルです。
馬肉のよさと全国へのアピールの場として、
大盛り上がりをしております。
 
前回は、昨年の8月29日を馬肉の日として開催されております。
名物として馬肉を取り扱っている所を次の開催地として
馬肉文化を広めようとしております。
 
◆「馬刺し」「馬肉」の魅力とは何ですか?
また、美味しい食べ方について教えて下さい。
 
馬刺しは、生食であるということ。
安全・安心な食材として、
熊本の文化として根強く指示を受けております。
 
他の畜種より高タンパク、低カロリーで老若男女問わず
健康志向の人に愛されております。
 
美味しい食べ方としては、刺身(馬刺し)で食べること。
塩コショウでレア焼きでも、とても美味しいです。
 
◆これまでの活動を通じて、
印象的なエピソードなどあれば教えてください。
 
チルド・冷凍に関する講習会が印象的ですね!
 
熊本県の馬刺し文化は、冷凍処理されたものではなく、
チルドで食することが一般でした。
しかしながら、厚生労働省の通達により安全に食すためには、
一定時間の一定温度帯以下で冷凍処理をすることでした。
当時は、冷凍処理をしては味か落ちるとか、
色目が悪いとか様々な意見がありました。
協議会としても、大きく頭を悩ます日々が続いておりました。
しかし、冷凍・解答の技術の向上と、
協議会メンバーによる研究の結果、チルドの時と比較して
何の損傷もない状態まで持っていくことに成功したのです。
その時に講習会を開き実際のお客様含めた人たちへ試食をして
反応をみたのです。全ての人が、発した一言は『美味しい』でした。
冷凍処理をしたとは思えない。
これなら、熊本の馬刺し文化も衰退することはないとのことでした。
この一言が、協議会を立ち上げ、推進してきた甲斐が
あったと大喜びでした。今では、冷凍処理されたほうが
お客様から求められることが多くなりました。
 
◆PRしたいことなどあれば、お願いします。
 
有名な熊本の名物の1つは、馬刺しです。
生食で美味しく安全に食することができます。
協議会として安全性と美味しさを追求して製造販売しております。
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「ぶどうジャム」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

IMG_0185.JPG
 
Q① 河野さんの近況は?
 
海フェスタで大きな船が見れるということで、
熊本港に子供達を連れて行ってきました。
海上自衛隊の「護衛艦とね」の船上に乗り、
見学することが出来、貴重な体験を子供と喜びました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は【ぶどうジャム】を紹介します。
ぶどうにはブドウ糖や果糖などの糖質が多く含まれており、
体内に吸収されるとすぐにエネルギーとなってくれるので
疲労回復に効果的なフルーツです。
ぶどうの皮も果実と一緒に煮ることにより
ぶどう色のぶどうジャムになります。
パンやアイスに添えてお召し上がり下さい♪
 
【材料】
 
ぶどう1房 (果実約200g)
きび砂糖 50g
レモン汁 大さじ1
 
【作り方】
 
①ぶどうはよく洗い、皮をむきます
(むき始めを房にくっついていないほうからむくとむきやすいです)

150722_①.JPG
 
②果実を半分にカットし、種があるぶどうは種を取り除きます
 
③皮はお茶パックに入れ、果実と一緒に鍋に入れます
 
④砂糖も加え、中火で煮ていきます
 
⑤ぶどうから水分が出てくるのでじっくり煮詰めます
(20分ほど)

150722_⑤.JPG
 
⑥アクが出てきたら、アクをすくいます
 
⑦ゆるいソースくらいの固さになったら、
最後にレモン汁を入れ、火を止めます
 
⑧皮を入れたパックを取り出し、
ジャムを消毒したビンに入れたら出来あがりです

150722_⑧.JPG
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「とうもろこしの冷製スープ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。

IMG_0026.JPG
 
Q① 船津さんの近況は?
 
息子が野球部に入ったのですが、先日、
先生を囲んで親父達が集まり飲み会がありました。
最高な先生と最高な親父達でした。
 
だいたい集まれば中には変な人も居たりするものですが、
最高な集まりでした。息子を通じての素敵な出会い感謝して、
息子は野球と勉強も…。
私もしっかり精進して行こうと思います。
 
一里河来の10周年も近づき、多分ラジオ当日の夜に
先輩達との集まりがあるので、
その時に日にちなど決まると思います。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
「とうもろこしの冷製スープ」
 
◆材料
とうもろこし 5本
水 1200cc
生クリーム (牛乳)
 
白玉粉 100g
水 85ccくらい
 
◆作り方
 
① とうもろこしは包丁で身を外す。芯に残った身もしごいておく。
※芯も使うので取っておく。
 
7.15やさしいごはん画像その1.jpg
 
7.15やさしいごはん画像その2.jpg

② 鍋に分量の水と、①の芯を入れ火にかける。

7.15やさしいごはん画像その3.jpg
 
水分が600cc(半分)ぐらいに煮詰まったら芯を取り除き、
①で外した身を加えてひと煮立ちさせる。

7.15やさしいごはん画像その4.jpg
 
③ ②をミキサーにかけ、裏ごしする。残ったカスは捨てる。

7.15やさしいごはん画像その5.jpg
 
④ 冷蔵庫で冷ました後、塩で味付けし、生クリームを少々加える。
(さっぱりさせたい場合は代わりに牛乳を加える。)
 
7.15やさしいごはん画像その6.jpg
 
⑤ 白玉団子を作る。白玉粉に水を加え、
耳たぶぐらいの固さにこねる。
丸めて沸騰した湯でゆでる。
浮いて1~2分したら氷水で冷やす。
 
 
⑥ 器に④を注ぎ、白玉を浮かべる。
~シンプルに、味付きは塩のみで。~
 
7.15やさしいごはん画像その7.jpg
※白玉は夏の清涼感を出すために入れています。
※お店ではコース料理の一品としてお出ししています。
もう少し欲しいかなあという食欲が増す一品です。
 
7.15やさしいごはん画像その8.jpg
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「トマトと青じそのごぱんサンド」

--------------------------------------------------------------------
「おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
このコーナー『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
--------------------------------------------------------------------
 
小島まきさんのお休みの間、毎月第2水曜日に登場するのは、
「ごぱん屋うっでぃー」宇治美里さんです。

IMG_0565.JPG
 
Q① うっでぃーさんの近況は?
 
トロンボーンを習いに行き始めたのですが、
まずは力を抜くこと!と言われました。

力を入れることはすんなりできるのですが、
力を抜くって意外と難しいのです。
それも、意識して力を抜くってなかなかできなくて。
音を出そうとすると、つい力が入ってしまうのです。

でも、これはトロンボーンだけじゃなくて、
普段の生活の中でも、何かしようとして、
ついつい力んでいたり、緊張している時って
上手くいかなかったり、空回りしたり。
けど、ふとした拍子に力が抜けた時に、
上手くいったり、上手く回り始めたり。
力を抜くって、何事においても大切なんだなぁと感じました。
 
Q② 今日のオススメのレシピを教えてください。
 
「トマトと青じそのごぱんサンド」
 
材料
トマト小 4個
青じそ 4枚
塩 少々

IMG_1444.JPG
 

◆作り方
① トマトを輪切りにして、パラッとお塩をふります。
② 青じそを縦半分に切って、葉の付け根の部分が固そうだったら切ります。

IMG_1445.JPG
 
③ 本の見開きのように、切ったごぱんの間に
トマトとシソを挟んで完成です。

IMG_1447.JPG

IMG_1448.JPG

IMG_1449.JPG
 
***
『ごぱん屋うっでぃー』
 
発芽玄米と小豆を炊飯したものを小麦粉に練りこんだ『ごぱん』と
お野菜を練りこんだ歯ごたえのあるビスケット『ガリガリ』を
創っています。
 
 
◆「ごぱんやうっでぃー」の ごぱん・ガリガリ 販売中のお店
 
【ごぱん・ガリガリ】
●畑まるごとマーケット有機生活さん(出来るだけ毎日)
熊本市東区佐土原2-4-20
 
【ごぱん・ガリガリ】
●コーヒー豆伊勢屋さん(毎週水曜日が定休日)
熊本市東区若葉6-1-1
 
【ごぱん・ガリガリ】
●JamJamさん(木曜日納品、水日祝日定休日)
熊本県熊本市東区桜木1丁目19-5
 
【ガリガリ】
●gingilaさん(西子飼町にリニューアルOPEN)
熊本県熊本市中央区西子飼町7-7
 
【ごぱん・ガリガリ】
●くまもと有機の会オーガニックはぁとさん
(月・木曜日納品)
熊本市東区湖東2丁目1-3
熊本県上益城郡御船町小坂1259−2
 
【ガリガリ】
●ふく家さん (月曜日定休日)
熊本県熊本市東区花立5丁目2−6‎
 
【ごぱん】
●『tsunagu cafe とぅから家。』さんで
蒸したてのプリップリなごぱんが食べられます。
熊本市東区江津1-24-12
 
7月29日(水)にはイベント「つながりまがり」もあります。
(PCから閲覧の場合、画像クリックで拡大します。)
 
IMG_0566.JPG
 
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11