« ヒューマン・ラボ | メインページ | アーカイブ | 夏のアルバム »

やさしいごはん

【栗のロールケーキ】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
 
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』の河野佳代子さんです。

IMG_2294.JPG

Q① 河野さんの近況は?
 
長男の運動会があり、かけっこやダンスを
頑張る様子が見られ、成長を感じました。
 
当日は長男リクエストの大好きなおかずや
おにぎりの入ったお弁当を作り、
おじいちゃんやおばあちゃんも一緒に
青空の下で食べました。
 
「皆で食べたお弁当が1番うれしかった」と
言ってもらえ、頑張って作ってよかったです。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は【栗のロールケーキ】を紹介したいと思います。
熊本産の美味しい栗の渋皮煮をロールケーキの中に
贅沢に入れました。
秋の味覚たっぷりのスイーツです♪
 
【材料】40cm×45cmの天板1枚分
(ロールケーキ2本分のスポンジ生地)
卵黄7個
グラニュー糖30g
無塩バター60g
薄力粉60g
 
{卵白5個グラニュー糖100g} メレンゲ用
 
ロールケーキ1本
{生クリーム200ccグラニュー糖16g}
 
栗の渋皮煮5~7個
 
【下準備】
・天板にオーブンシート又は紙を敷きます
・オーブンは200度に予熱しておきます
・無塩バターはレンジで溶かします
 
【作り方】
①ボウルに卵黄とグラニュー糖30gを入れ、
白っぽくなるまで混ぜます
 
②別のボウルに卵白とグラニュー糖100gを入れ、
しっかりしたメレンゲを作ります
 
③メレンゲ生地の中に①を加え、よく混ぜ合わせます

③.JPG
 
④小麦粉をふるいながら加え、
粉が見えなくなるようにゴムベラで混ぜ合わせます
 
⑤溶かしバターを加え、底からすくい上げるように
混ぜ、生地が均一になるように混ぜます
 
⑥紙を敷いた天板の上に流し、生地を作ります

⑥.JPG
 
⑦200度のオーブンで10分焼きます
(中心を押して弾力があれば焼き上がり)
 
⑧天板からはずし、紙をつけたまま
ケーキクーラーの上で生地をさまします
 
⑨ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、
少し固めのホイップクリームを作ります
 
⑩生地が冷めたら、オーブンシートか
紙をかぶせ生地をひっくり返し、
紙を丁寧にはがします
 
⑪半分にカットし、生地の上にクリームを
広げます(巻き始めは多めに、巻終わりは少なめ)

⑫.JPG
 
⑫栗の渋皮煮を並べ、生地を巻いていきます
 
⑬手前から芯を作るようにひと巻きしたら、
下の紙を持ち上げて、
転がすように巻いていきます
 
⑭巻き終えたら、巻き終わりを下にして形を整え、
紙で包んで冷蔵庫で1時間は冷やします
(半日冷やすと生地とクリームがなじんで
さらにしっとりします)

⑭.JPG
 
⑮食べやすい大きさにカットしたら出来上がりです

⑮.JPG
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「パリパリひとくちピザ風 秋茄子とキノコのラタトゥイユ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
毎月、第3水曜日に登場するのは、
「居酒屋 笑らか」の中村好孝さんです。

IMG_2276.JPG
 
 
Q 中村さんの近況は…?
 
笑らかのスタッフは全員学生で、
学園祭の準備や勉強で忙しくしています。
その中の1人が大阪への旅行に行って、LINEの写真で
近況報告が有って、とても楽しそうでした。
逆にうちの妻の親戚が大阪から来ていて温泉に入って
食事と軽いスポーツを楽しみました。
 
Q 今日のおススメ食材、料理を教えて下さい。
 
「パリパリひとくちピザ風
   秋茄子とキノコのラタトゥイユ」
 
材料
茄子 100g (1/2本くらい)
キノコ (エリンギ・舞茸・しめじなど) 100gくらい
サラダ油 50cc
ニンニクのみじん切り 1カケ分
トマトソース 400cc
塩・ブラックペッパー 少々
オリーブオイル 20cc
餃子の皮
パルメザンチーズ

DSC_0036.JPG
 
作り方
茄子は1.5cm~2cmの角切り
キノコ類
エリンギ:厚さ5mm 長さ2cmにカット
舞茸:2cmにカット
しめじ:石つきを切り落とし ほぐしておく
 
●ラタトゥイユ
鍋にサラダ油とニンニクのみじん切りを入れて
火にかけます。
 
ニンニクが色づきはじめたら茄子とキノコを入れ
全体を軽く炒めます。
 
炒めすぎないくらいでトマトソースを入れ
塩とブラックペッパーで味を調えます。
 
沸騰したら氷で冷やしてからオリーブオイルを入れ
全体を混ぜます。

DSC_0040.jpg
 
●焼きパルメザン
テフロンのフライパンにパルメザンチーズを
下が透けないくらい敷き詰めます。
弱火で「せんべい状」になってきたらひっくり返して
反対面も焼きます。

DSC_0045.JPG
 
●餃子の皮はまな板の上に乗せ、
串で10ヵ所ほど軽く差します。

DSC_0041.jpg
 
オーブントースター等で両面を軽く焼きます。

DSC_0042.jpg

DSC_0044.jpg
 
焼いた餃子の皮の上にラタトゥイユを乗せ
焼きパルメザンをくずしながらふりかけて
お召し上がり下さい。

DSC_0048.jpg

DSC_0053.jpg

DSC_0049.jpg

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「里芋と肉団子のあっさり煮」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』の小島まきさんです。

IMG_2263.JPG
 
Q① 小島さんの近況は?
 
最近は主に祖母の畑などで、さつまいもや里芋、栗に梨、柿など
秋ならではの豊富な作物の収穫を楽しませてもらっています。
それぞれに収穫の方法があり、
年に一度なのでなかなか上達しないままです。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は旬の野菜、里芋を使った
「里芋と肉団子のあっさり煮」の作り方をご紹介します。
 
里芋は毎年この季節になるとこのやさしいごはんの
コーナーでご紹介していますが、カリウムを多く含むため
体内の塩分を排泄する助けをしてくれます。

2013.10FMK1.jpg
 
また、ムチンという粘りの成分が体の免疫力を
高めてくれるそうです。 
多くはでんぷん質ですのでエネルギーに変わりやすく、
アミノ酸も豊富に含んでいます。夏バテの症状が出て
風邪をひきやすくなる季節ですので、里芋を食べて
予防するのもおすすめです。
 
里芋の種類は沢山ありますが、大きく分けて
比較的固めで煮崩れしにくい白芋と、
ホクホクとした食感の柔らかい赤芋があります。
お好みや調理法に合わせて選んでみてください。
 
材料 4~5人分
鶏ミンチ 125g
豚ミンチ 125g
しょうが 20g
卵 1個
パン粉 35g
塩 小さじ3/4
黒こしょう 小さじ1/2
 
里芋(皮付き) 350g
生芋糸こんにゃく 120g
水 650cc
昆布 5㎝角1枚
塩 小さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1と1/2
飾り用 かいわれ大根など
 
まず、糸こんにゃくをざるに上げ、小鍋にこんにゃくと
かぶるくらいの水を加え中火にかけます。

2013.10FMK2.jpg
 
沸騰したら弱火にして5分あく抜きをします。
それからざるに上げておきます。

里芋は洗って皮をむき、軽く洗って大きいものは
一口大に切り、鍋にこんにゃくと共に入れて昆布、
水を加え中火にかけます。

沸騰したら弱火にして、5分~10分里芋に火が通るまで煮ます。

2013.10FMK3.jpg
 
里芋が煮える間に肉団子の種を作っておきます。
 
ボウルにミンチ肉を合わせ、しょうがのしぼり汁、
卵、パン粉、塩、こしょうを加えよく混ぜ合わせます。
里芋に串を刺してみてすっと通るくらいに煮えたら
鍋の中身を塩、薄口しょうゆで調味し火を中火にして
肉団子の種をなるべく丸くなるように鍋に落としていきます。
煮汁を時々かけながら7分~8分ほど煮て出来上がりです。

2013.10FMK.jpg
 
寒くなってきたら、この中に白菜など野菜を追加して
鍋のようにすると野菜を沢山食べられます。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「秋なすのイタリアンマリネ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
 
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
毎月、第1水曜日に登場するのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。

IMG_2262.JPG
 
Q① 松田さんの近況は?
 
久しぶりにボーリングに行きました!
 
Q② 今日の(料理)はなんでしょう?
 
秋野菜が出始めていますね。
中でも使いやすい「秋なす」を使った
「秋なすのイタリアンマリネ」をご紹介します!
 
※材料(2人分)

131002a.JPG
 
・秋なす 2本  塩適量
 
・マリネ液
オリーブオイル 30㏄
白ワインビネガー 20㏄
アンチョビ 2~3本
にんにく 1片
鷹の爪 1本
塩 適量
イタリアンパセリ 適量
 
※作り方
 
①秋なすは1.5センチの輪切りにし、
軽く塩をふってしばらく置き、水分をふきとる

131002b.JPG
 
②マリネ液を作るアンチョビとにんにくは
みじん切り、鷹の爪は輪切りにし、オリーブオイル、
白ワインビネガーと混ぜ合わせる。

131002c.JPG
 
③フライパンに少し大めの油をひき、
①を揚げ焼きにします。

131002d.JPG

火が通ったら②に漬け込み

131002e.JPG
 
みじん切りにしたイタリアンパセリを散らし、
1時間以上置いて味がなじんだら出来上がり!

131002f.JPG
 
出来れば一晩冷蔵庫でねかせるとGOOD!!
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「ヨーグルトケーキ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
 
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

IMG_2259.JPG
 
Q① 河野さんの近況は?
 
お月見の日に長男が作ってくれたお団子を持って、
夜のお散歩へ出掛けました。
綺麗な満月を見ながらの散歩はとても気持ちよかったです。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は【ヨーグルトケーキ】を紹介します。
ヨーグルトの乳酸菌には胃腸の動きを活性化させ、
便秘や下痢を改善する効果があります。
 
ヨーグルトの入ったしっとりした食感の
パウンドケーキです。甘さ控えめのケーキですので、
ジャムや生クリームと一緒に召し上がるのもおすすめです。
 
【材料】
横9cm/高さ8cm/長さ21cmのパウンド型1台
無塩バター 120g
ヨーグルト 120g
グラニュー糖 120g
卵 2個
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1
 
【下準備】
 
・型にオーブンシートを敷く。
もしくは型に薄くバターを塗った上から
薄力粉をまぶし冷蔵庫に入れておきます。
 
・オーブンは170度に予熱します。
 
・無塩バターをレンジで溶かし、人肌程度に冷まします。
 
【作り方】
 
①ボウルに卵とグラニュー糖を入れ
ハンドミキサーを使い、しっかり泡立てます。

130925_1.JPG
 
②ヨーグルトを加え、軽く混ぜ、薄力粉と
ベーキングパウダーをふるい入れゴムベラで
さっくり混ぜ合わせます。

130925_2.JPG
 
③最後に溶かしバターを加え混ぜ合わせ、型に流します。
 
④170度のオーブンで50分焼きます。

130925_4.JPG
 
⑤焼きあがったら型から外します。
 
⑥粗熱が取れてから、食べやすい大きさにカットします。

130925_6.JPG
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「秋刀魚のしそロール焼き&丼」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
毎月、第3水曜日に登場するのは、
「居酒屋 笑らか」中村好孝さんです。

IMG_2245.JPG
 
Q 中村さんの近況は…?
 
先日、小国の「豊礼の湯」に行きました。
次男と3人で家族風呂を利用したんですが、
お湯がマリンブルーだし、お風呂に入りながら
山の景色が一望出来て、とても気持ち良かったです。
外には蒸気が出るブロックで出来た筒が有って、
その中で食材を蒸して食べれるようになっているので、
スーパーで「骨付きもも肉」、「ソーセージ」
「玉子」を買って食べました。
 
Q 今日のおススメ食材、料理を教えて下さい。
 
「秋刀魚のしそロール焼き&丼」をご紹介します。
 
(材料)
秋刀魚 1尾
大葉 4枚
竹串の爪楊枝
白ごはん
 
<タレ>
醤油 80cc
味醂 60cc
日本酒 30cc
砂糖 20g
水溶きカタクリ粉 少々
 
(作り方)
秋刀魚は3枚おろしにして、
お腹の骨を切り落とします。

DSC_0308.JPG
 
皮ははかずに少し斜めに切り目を全体に入れます。
次に片身を半分に切り、1尾分を4切れにします。

DSC_0309.jpg
 
皮目を下にして、身の上に大葉を縦半分に
折り曲げて巻いてゆきます。

DSC_0311.jpg
 
巻いたら串で止めて準備します。

DSC_0313.jpg
 
巻いた秋刀魚に軽く塩を振って魚焼き器か
フライパンで焼いたら完成です。

DSC_0316.jpg

DSC_0317.JPG

DSC_0323.jpg

カボスかすだちを絞って頂きます。

DSC_0321.jpg


<丼>
鍋にタレの分量を入れ沸騰したら
水溶き片栗粉でトロ身をつけておきます。
焼きあがった秋刀魚にタレをぬり、
2回~3回焼きながらタレをなじませます。
お茶碗に白ごはんをつぎ、秋刀魚の照り焼きを
盛り付けたらさらにタレを上からかけます。
お好みで山椒の粉をふって
小ネギをふりかけて完成です。

DSC_0326.jpg
 
笑らかで良くご紹介する「茶」をかけて
お茶漬けも美味!!

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「かぼちゃの煮物」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。

IMG_2242.JPG
 
Q① 小島さんの近況は?
 
最近、空いている時間を使い家の中の使わない物を
少しずつ減らしています。
まだ手つかずの場所ばかりでどんどん新しく
入ってくるものもありますが、
少しでもすっきりしていくと過ごしやすくなるので、
涼しくなってきたこの時期に更に進めていこうと思います。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は旬のかぼちゃを使った基本の料理である
「かぼちゃの煮物」の作り方をご紹介します。
 
かぼちゃはカロテンをはじめとしてビタミンを多く含み、
食物繊維も豊富です。
皮膚の抵抗力や身体の免疫力を高めたり、
活性酸素の働きを抑制したりと様々な働きをするそうです。

2013.9FMK1.jpg
 
最近では日本で育てられているかぼちゃの種類が
豊富で大きく分けると日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、
ペポかぼちゃに分類されるそうです。
 
今日のかぼちゃの煮物で使ったのは西洋かぼちゃの中
の栗かぼちゃと呼ばれる比較的水分が少なく
ホクホクとした食感のかぼちゃです。
かぼちゃによっては水分が多く、スープやソテー、
天ぷらなどに向くものもありますので、
工夫しながら違いを楽しんでもらえたらと思います。
 
材料 4~5人分
 
栗かぼちゃ 350g
昆布 5㎝角1枚
水 約150ml
本みりん 50ml
薄口しょうゆ 大さじ1+1/2
 
まず、かぼちゃを洗い水気を切ります。
 
分量を切り分けたら種をスプーンなどで取り除き、
皮をつけたまま4~5㎝角の立方体に切り分けます。
煮崩れが気になる方はここで切り分けたかぼちゃの四隅と
角になる部分を少しずつ包丁で削り取る
「面取り」という作業をします。
 
家庭で作って召し上がる時には量がそう多くない時には、
煮崩れはさほど気にならないと思いますので
この過程は省いていただいてもけっこうです。
 
それから、小鍋に昆布を入れ、その上にかぼちゃを
皮を下にして並べ、水を加えます。
このとき、かぼちゃが少し水から出るくらいに調節します。
 
本みりんと薄口しょうゆを加え、鍋を強めの中火にかけます。
沸騰してきたらアルミホイルの真ん中に穴を開けたもので
落し蓋をして弱火にし、10分~15分煮ます。

2013.9FMK3.jpg
 
スッとくしが通るまで煮えたら出来上がりです。
火を止め、落し蓋を外してそのまま冷まして
味をしみこませます。

2013.9FMK4.jpg
 
温めなおしても、冷たく冷やしても良いと思います。
煮物が残ったら味噌汁やスープの具にしたり、
つぶして水分を飛ばし、春巻きの具に使ったりと
活用することができますのでお試しください。
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

大分の郷土料理「さつま」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
 
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第1水曜日に登場するのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。

IMG_2240.JPG
 
Q① 松田さんの近況は?
 
小4の長女の自由研究で「みつばちの一生」について
調べたのですが、みつばちの生態には驚きが多く、
勉強になりました!
 
Q② 今日の(料理)はなんでしょう?
 
実家である大分の郷土料理「さつま」をご紹介します。
 
※材料(2~3人分)

さつま1.JPG
 
あじ(鯛やえそでも可) 2尾
みそ 大さじ1
酒 小さじ2
みりん 小さじ2
小葱 適量
ごはん
 
※作り方
 
① あじは頭を取り、腹を開いて内臓を出し、
身をよく水で洗う。頭はとっておく。

さつま2.JPG
 
② ①をグリルや魚焼でしっかりと焼く。

さつま3.JPG
 
③ 焼きあがった②の皮と骨を取り除き、
身をほぐし、すりばちでする。

さつま4.JPG
 
④ 鍋に水を入れ、③の骨と①の頭で出し汁をとる。
 
⑤ ③にみそ、④の出し汁、酒、みりんを加えながら、
更にすりばちでする。

さつま5.JPG
 
⑥ トロトロになったら小口切りにした小葱を加え、

さつま6.JPG
 
ごはんにかけて召し上がれ。

さつま7.JPG
 
※お好みでカボスや酢橘を搾ってもGOOD!

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

【巨峰のコンポート】と【巨峰ジェラート】

このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
 毎月、第4水曜日に登場するのは、
 『プチプレジール』河野佳代子さんです。

IMG_2225.JPG
 
Q① 河野さんの近況は?
 
現代美術館で開催されている
[魔法の美術館・皆で楽しむ光のアート]を見に行ってきました。
作品に触れられることも出来、子供も大人も楽しめました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は【巨峰のコンポート】と【巨峰ジェラート】を紹介します。
巨峰にはブドウ糖や果糖が多く含まれています。
 
この糖質は体内で吸収されやすく、すぐにエネルギーに
代わるので疲労回復、栄養補給に効果があります。
まだまだ暑い日々のエネルギー補給に最適なデザートです。
コンポートはそのままでも、
ヨーグルトやアイスクリームに添えても美味しいです♪

DSC_4596.JPG

【材料】巨峰のコンポート
巨峰 200g
水 200cc
グラニュー糖 20g
レモン果汁 大さじ1
 
【作り方】巨峰のコンポート
① 巨峰は洗って皮をむき、皮と実に分けます。
(皮は房に付いていた方の反対側から剥くと剥きやすいです)
 
② 鍋に水、グラニュー糖、レモン果汁、
巨峰の皮を入れ弱火にかけます。
 
③アクが出たら取り除き、グラニュー糖を溶かすように
煮詰め、沸騰したら皮を取ります。
 
④巨峰の実を加え、5分煮詰めたら、火からおろします。
 
⑤粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしたら出来上がりです。

DSC_4671.JPG
 
【材料】巨峰ジェラート
巨峰 10粒
牛乳80cc
グラニュー糖 10g
 
【作り方】巨峰ジェラート
①巨峰は洗って、皮をむき、冷凍庫で凍らせておきます。
②ミキサーに凍った巨峰、牛乳、砂糖を入れ、
軽く混ぜれば出来上がりです。

DSC_4753.JPG

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「豚しゃぶのピクルス巻き」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
毎月、第3水曜日に登場するのは、
「居酒屋 笑らか」中村好孝さんです。

130821_gohan.JPG
 
Q 中村さんの近況は…?
 
8月も後半に入りましたが、暑さ全開の毎日が続きます。
夏休みなんですが、長男は情報処理の大会や国家試験があり、
次男は吹奏楽の九州大会で全国大会には行けませんでしたが、
熊本代表の中でトップの成績を残し毎日練習を頑張っています。
お盆の期間は笑らかでも県外の方がたくさんいらっしゃったり
高校の部活動お別れ会など、毎日にぎやかだったので、
家族での行動がまだ出来ていません。
これから計画して思い出づくりをしたいです。

家のテラスのゴーヤが実っています。

130820 DSC_0009.jpg

妻のお母サンが冬用の葱を植えられました !!

130820 DSC_0011.jpg

Q 今日のおススメ食材、料理を教えて下さい。
 
「豚しゃぶのピクルス巻き」
 
材料
○野菜はお好みでOK
キュウリ (3等分に切って1cm角の細切り)1本
人参 1/2本 (5mm角の細切り)
大根 100g (5mm角の細切り)
パプリカ 1個 (1cm細切り)
玉ねぎ 1/6個 (1.5cmのくし切り)
 
○ピクルス液
酢 200cc
水 200cc
砂糖 50g
塩 5g
昆布茶 2.5g
ローリエ 2枚
ニンニク(スライス) 1片分
粒の黒コショウ 15粒
たかの爪 1本
 
○豚しゃぶ用の肉
ロースのバラ肉をお好みで
 
○つけダレ
醤油 50cc
酢 50cc
水 50cc
砂糖 30g
胡麻油 10cc
すり胡麻 お好みで
おろしニンニク 少々
 
作り方
野菜を切って準備しておきます。

130820DSC_0004.jpg
 
玉ねぎは辛いのが苦手な方は水にさらしておきます。
ピクルス液の材料を鍋に入れ、沸騰させたら粗熱を取ります。
消毒した保存容器に野菜を入れ、ピクルス液を入れます。
冷蔵庫で2~3日寝かせます。

130820 DSC_0008.JPG
 
 
○豚しゃぶ巻きの準備
豚肉は沸騰したお湯で湯がき、冷水に入れて冷やすか
ザルに取り出して冷まします。

DSC_0003.jpg
 
つけダレし鍋に材料を入れて冷やしておきます。
豚肉を広げお好みのピクルスを中心より少し手前に
置いたら巻いていきます。

130813DSC_0005.jpg
 
後は爪楊枝で止めて出来上がりです。

130820 DSC_0007.jpg
 
準備していたつけダレでお召し上がり下さい。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
<前へ 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16