「ごぼうのポタージュ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※材料(2人分)
新ごぼう 1本
① 新ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、
② 玉ねぎは薄くスライス。
③ 鍋にバターを入れて火をかけ、水気を切った
④ ③に水300㏄とコンソメを入れて蓋をし、
⑤ ④をミキサーにかけ、なめらかになったら鍋に戻して
ありがとうございました。
« ヒューマン・ラボ | メインページ | アーカイブ | 夏のアルバム »
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おいしい食べ物は人を元気にします。
---
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』の河野佳代子さんです。
Q① 河野さんの近況は?
久しぶりにグリンバードの街お掃除に参加しました。
FMKさんとのコラボお掃除でもあり、
学生の男の子の参加も多く、子供も遊んで貰いながら
お掃除が出来、楽しめたようでした。
歩き出した下の子もお掃除するしぐさを見せてくれ、
これからが楽しみです♪
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
今回は「デコポンジュレ」を紹介します。
ジュレはフランス語でゼリーを意味します。
熊本の特産品でもあるデコポンは甘みが強く、
ビタミンCも豊富です。
デコポンの果肉と果汁をそのまま閉じ込めたスイーツです。
【材料】カップ4個分
デコポン 3個
ゼラチン 8g
グラニュー糖 60g
水 120cc
レモン汁 小さじ1
【作り方】
デコポンは皮をむき、果肉を取り出し、一口大にカットします。
ゼラチンは水(分量外)でふやかします。
鍋に水とグラニュー糖、レモン汁を入れ、
デコポンも加え弱火にかけ、
混ぜながらグラニュー糖を溶かします。
沸騰する前に火を止め、ゼラチンを加え混ぜます。
(ゼラチンが完全に溶けるまで静かに混ぜます)
荒熱を取りカップに流しいれ冷蔵庫で
冷やし固めたらできあがりです。
---
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第3水曜日に登場するのは、
「居酒屋 笑らか」の中村好孝さんです。
Q1.中村さんの近況は?
先日、やさしいごはんをいつも聞いて頂いている
お客様が来てくださいました。
帰られる前に少し時間が取れたので、
お席でお話をさせて頂いて写真を撮って頂きました。
楽しみに聞いて頂く方がいらっしゃるので次はもっと
美味しい料理を紹介しようと励みになります。
お客様にも色々なグループの方がご予約して
頂くのですが、今、会社関係のグループでは
新入社員の採用を担当されている方も多く
いらっしゃる事があって、笑らかの就活をしているスタッフは、
自分をアピール出来るようにサービスにも
力を入れているようです。
Q2.今日のオススメの食材(料理)を教えて下さい。
「さざえのつぼ焼きとエスカルゴ焼き風」
○身の外し方
身を外すナイフがない時はステーキ用のナイフなどでも
出来ます。
さざえのフタの上半分程に貝柱が殻についているので、
フタの隙間から差し込んで、フタについている身ごと
切り落とします。
殻の中に身がついているので、
指を入れて貝柱のついている所を中に
押し込むようにして外します。
後は殻をふると中の身が出てきます。
出てきた身は、クルクルって巻いている部分の
2/3くらいから切り落として
先が食べられて手前の所は食べません。
手前の白い部分が貝柱でそれ以外は切り落とします。
最初に切り落としたフタと身の部分を包丁で切り取り、
食べられる部分にたくさんの塩をふりかけて塩もみして、
水で洗い流します。
ここで身を薄くスライスして刺身としても頂けます。
つぼ焼き用に身を6等分くらいのサイコロ状にして
殻の中に入れます。
材料
さざえ 1個
(だし) 酒 30cc / 醤油 5cc
コンロに焼き網を乗せ身を詰めたさざえを置いたらだしを入れ
火にかけます。だしが沸騰したら出来上がり。
(エスカルゴバター)
バター 150g
玉ねぎみじん切り 20g
おろしニンニク 10g
粒マスタード 10g
塩 1.5g
黒コショウ 少々
バターを常温で溶かして材料を混ぜます。
保存はラップに棒状に包んで冷凍しておけば長持ちします。
エスカルゴ風にする時は、つぼ焼きの手順で
エスカルゴバターを乗せてオーブンで焼く方法と、
たこ焼きプレートに身を詰めてバターを乗せて
焼くのもOKです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』の小島まきさんです。
Q1 小島さんの近況は?
先日熊本城の武者返しの下で友人たちと
ピクニックを楽しんできました。
石垣を眺めながら、石垣積みを行った人たちのことなど
考えながらのんびりと過ごすことができました。
Q2 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
今日は旬の「にんにくの芽と新玉ねぎの豚肉炒め」を
ご紹介します。にんにくの芽は、九州ではこの時期に出回る
野菜でにんにくが花をつけるために伸ばす花の茎だそうです。
にんにくの芽はにんにくと同じく免疫力を高め、
冷え症予防、動脈硬化や血栓予防、殺菌効果など
様々な効能があります。
においの元であるアリシンによりビタミンB1の吸収を助け、
疲労回復や新陳代謝を促進するため、
今回ご紹介するようにビタミンB1を多く含む豚肉と
合わせるとより効果的です。
材料 4~5人分
豚肉ロース生姜焼き用 300g
にんにくの芽 200g
新玉ねぎ 100g
生姜 8g
ごま油 小さじ2
塩 小さじ1
本みりん 大さじ1
ヌクマム 大さじ1
にんにくの芽は3㎝長さに切っておきます。
それから玉ねぎは皮をむいてくし型切りまたは薄切りに
しておきます。
豚肉は食べやすい大きさに切っておきます。
生姜はすりおろしておきます。
フライパンを火にかけ、
温まったらごま油を加え強火で豚肉を炒めます。
色が変わってきたらしょうがを加え、
玉ねぎとにんにくの芽も加えて強火のままで炒めます。
にんにくの芽に火が通ったら塩、みりん、ヌクマムを加え炒めて、
にんにくの芽を好みの固さに仕上げて出来上がりです。
ヌクマムはベトナムの魚の醤油ですがない場合は
醤油で代用してください。
独特の香りが強い調味料ですが、
火が通ると香りが飛びコクが残りますのでお試しください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第1水曜日に登場するのは、
『オーガニックママン』の松田耒布さんです。
Q:松田さんの近況は?
ゴールデンウィークの前半に水俣の温泉に行ってきました。
湯の鶴温泉に行きましたが、お湯の質が良くてトロットロでした。
Q:今日の(料理)はなんでしょう?
5月5日のこどもの日にお子さんと作って頂きたい
「生春巻き@こいのぼり」です!
※材料 3本分
小えび 100g
アボカド 1/4個(きゅうり1/2本でも可)
ビーフン 50g(春雨やそうめんでも可)
ライスペーパー 3枚
のり 少量
ディップ
(子供用) ケチャップ 大さじ2 マヨネーズ 大さじ2
(大人用) スイートチリソース
※作り方
1.ビーフンと小えびは茹でてあら熱をとる
2.アボカドは1/4の実を3ミリにスライス
のりは目になるので小さい丸にカット
3.ライスペーパーを水にくぐらせて広めの皿に置き、
手前にビーフン、上に小えびとアボカドをうろこ状に、
のりは目の位置に置き、横を折り、下から巻き上げて出来上がり!
-----
松田さん、ありがとうございました。
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』の河野佳代子さんです。
Q① 河野さんの近況は?
家族で城島高原に出かけ、
息子の大好きな恐竜レンジャーのショーを見てきました。
小さな子供が遊べる室内プレイランドもあり、
子供達が夢中になって遊び、とても喜んでいました。
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
今日は『紅茶のショートブレッド』 を紹介します。
ショートブレッドはスコットランド地方の伝統的な焼き菓子です。
牛乳や卵を使わず、粉、バター、砂糖、
塩のみで作るのが特徴的です。
【ショートブレッド】はサクサクした・ホロホロしたという
意味の通り、口に入れるとサクサクっとする食感が楽しめます。
今回は紅茶の葉を混ぜ焼いてますが、プレーンにしたり、
ミントを刻んで入れたりといろんなバリエーションで
焼くことができます。
【材料】
15センチタルト型2台分
薄力粉 150g
無塩バター 100g
粉砂糖 40g
塩 ひとつまみ
紅茶の葉 4g
【下準備】
・型に薄くバターを塗り粉をまぶしておきます(粉は分量外)
・紅茶の葉を細かくきざみます(ティーパックならそのままでOK)
・薄力粉はふるっておきます
【作り方】
室温に戻してやわらかくしたバターをボウルに入れ、
ホイッパーでクリーム状に練り、粉砂糖と塩を加え、
よく混ぜ合わせます。
ふるった薄力粉と紅茶の葉を加え、
ゴムベラでさっくりと混ぜます。
粉っぽさがなくなり、ひとかたまりになったら、
用意した型に敷き詰めます。
表面を軽く平らに整え、竹串やフォークなどで
全体に穴を開けます。
ラップをし、冷蔵庫で2時間ほど寝かせます。
170度に予熱したオーブンで約40分焼きます。
粗熱が取れたら型から外し、
温かいうちに食べやすい大きさにカットします。
---
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第3水曜日に登場するのは、
「居酒屋 笑らか」の中村好孝さんです。
Q1 中村さんの近況は?
昨日ホームセンターでミニトマト&きゅうり&花の苗を
買って畑に植えました。
Q2 今日のオススメの食材(料理)を教えて下さい。
「筍の鶏ロール 木の芽バター醤油ソース」
(材料)
鶏もも肉 1枚
筍 1/4本
山椒の葉 5枚(ザク切り)
バター 20g
うま口醤油 30cc
たこ糸
(作り方)
皮つき筍を湯がきます。
筍についている土を洗い流します。
早く火が通るように皮つきのまま半分に切り。
鍋に筍を入れたっぷりの水を入れ、水に対して「1%の塩」。
「10%の米ぬか」を入れ火にかけます。
沸騰してきたらアクを取り除き火を弱めて
20分~30分ゆでます。竹串を刺して「スッ」と刺さったら
火を止め、常温になるまで冷まします。
※米ぬかが無いときは米の研ぎ汁でもOKです。
(料理)
鶏もも肉は厚い所を包丁で広げます。
筍は厚い部分を使うので内側のヒダ部分を切り落としたら
残りは太めの千切りにします。
鶏肉に塩・コショウを軽くしたら広げて千切りにした筍を
中心においたら鶏肉で巻きます。
タコ糸で全体を縛ったらフライパンにサラダ油をひいて
表面がカリッとするまで焼きます。
竹串で肉を刺し肉汁が出たらOKです。
お肉は食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付けておきます。
筍の処理の際に出たクズなどを小さく刻み、
お肉を焼いたフライパンで軽く炒めたらバターを入れ溶かします。
山椒の葉とお醤油を入れ、軽く混ぜてソースの完成です。
盛り付けたお肉にかけてお召し上がり下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』の小島まきさんです。
Q① 小島さんの近況は?
先月、久しぶりに夫と水俣の久木野という地区にある
愛林館へ行ってきました。
愛林館は私が10年くらい前に働かせてもらい、
短期間でしたが様々な経験を積ませてもらった場所です。
その日は愛林館で昼食をいただいて、
館長とお話しをしてのんびりと過ごさせてもらいました。
また次回は友人の農家さんを訪ねたいと思っています。
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
今日は旬の人参を使った「人参のだし酢漬け」の作り方を
ご紹介します。新年度に入り新生活が始まったのでお弁当を
作り始めたり、また生活リズムが変わりパタパタとしてしまったり
することもあるかと思います。
そこで今回ご紹介する副菜などを冷蔵庫に保存しておくと、
さっと彩りよく野菜を補うことができます。
人参にはカロチン、ビタミンA、各種ミネラルなど栄養素や
食物繊維が豊富に含まれています。
このように栄養豊富な人参を日々手軽に食べるために、
漬けておいて料理に活用することができます。
そのまま食べる以外に、例えば炒め物や焼きそばに加えたり、
刻んでごはんに混ぜ寿司飯風にしたりと調理の時間も
短縮することができます。
今回のだし酢漬けは、漬け汁を薄味にしていますので
酸味が苦手な方にもおすすめです。長期保存をしたい方は、
甘味と酸味を足して調節してみてください。
材料
人参 中2本(250g)
ラディッシュ 3個(30g)
本みりん 50cc
だし汁 50cc
塩 小さじ1/2
米酢 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
人参は洗って皮をむき、5㎜~1㎝厚さの輪切りか
半月切りにしておきます。ラディッシュも洗って水気を切り、
2~3㎜厚さの輪切りにしておきます。
蒸気の上がった蒸し器で人参を2回に分けてそれぞれ
中火で3分蒸し、食べてみて程よい硬さであれば
取り出しておきます。
それから小鍋に本みりんを入れ中火にかけます。
十分アルコール分を飛ばしたら塩と米酢を加えて煮溶かします。
そしてだし汁と最後に薄口しょうゆを加え、火を止めます。
蒸しあがった人参とラディッシュを合わせた容器に漬け汁を注ぎ、
落し蓋などをして全体が浸かるようにして粗熱を取ります。
冷えたら冷蔵庫で保存します。
季節の野菜で楽しんでください。
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第1水曜日に登場するのは、
『オーガニックママン』の松田耒布さんです。
※今からお子さんの大学入学式に行かれるそうです。
●松田さんの近況は?
この春長男が大学入学を迎えました。
私の母校でもあるので感慨深いものがあります。
●今日の(料理)はなんでしょう?
春の新生活でお弁当スタートの方も多いと思います。
そこで朝簡単に仕上げる事ができる
「お弁当タンドリーチキン&ミニトマトのマリネ」を
ご紹介します!
※材料(2人分)
・タンドリーチキン
鶏もも肉 1枚
にんにく 1片
しょうが 1片
ヨーグルト 大さじ5
ケチャップ 大さじ1
カレー粉 大さじ1
塩・胡椒 適量
※作り方
① 鶏もも肉は筋を切り、
皮目を突いて味をしみ易くし、塩・胡椒をする。
② 密閉できる袋や容器にすべての入れ、
①を入れて1晩冷蔵庫で寝かす。
③ 漬け汁ごと耐熱容器に移し230度のオーブンで
25~30分焼いて出来上がり!
・ミニトマトのマリネ
ミニトマト 10個
バルサミコ酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 適量
はちみつ 小さじ 1/2
※作り方
① ミニトマトはへたをとり、
反対側に十字の切り込みを入れる。
② 沸騰した湯に2~3秒くぐらせ、
すぐに水にさらし皮をむく。
③ 密閉できる袋や容器に調味料と
②を入れて冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がり!
松田さん、ありがとうございました。
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓