« ヒューマン・ラボ | メインページ | アーカイブ | 夏のアルバム »

やさしいごはん

【あさりの老酒漬け】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。
お子さんも一緒に来てくれました☆

140521.JPG

Q① 船津さんの近況は?

定休日にも仕込み等で休みをまるまる取ることはなく、
ゴールデンウィーク前から店を開けっぱなしやり、
子供達と遊ぶ時間が惜しくて、
ゴールデンウィークあけて1泊で小旅行をしました。

今回は子守りや身の回りの事、店の手伝いまで
1番協力してくれている母を連れて行ったんですが、
結局分からない所で宿泊費を払っていてくれました。
やはり母には頭が上がらないです。

あと自分だけの話をしますと、休肝日が減ってきて
酒の量が少し増えてきています。
しかし、晩酌しながら必ず1品新料理を作り、おつまみに
しながら研究するので、裏メニューがどんどん出来ます。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

【あさりの老酒漬け】
 
IMG_4687.jpg

<材料>
あさり貝…500g

(漬けだれ)
酒…260cc / 紹興酒…100cc / 砂糖…150g / 醤油…230cc
ニンニク…2片(スライス) / タカのツメ…5本
 
<作り方>
あさり貝を塩抜きし、ボイルする。
(湯がいた汁は味噌汁に…。)

漬けダレに半日以上漬ける。
 
※一ヶ月は日持ちします。お酒のおつまみに!

醤油味のスープに入れて!(想像以上のおいしさです。)

IMG_6079.jpg

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「春のロールキャベツ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。

140514.JPG

Q① 小島さんの近況は?

今週末、水俣の久木野地区にある愛林館周辺で開催される
「棚田のあかり」というイベントへ行こうと思っています。
久木野地区の棚田に田植え前のこの時期水が張られるため、
そこへ竹で作ったたいまつを並べて日暮れから
暗くなる間の棚田の景色を楽しむものです。

Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

今日は旬の春キャベツを使った
「春のロールキャベツ」の作り方をご紹介します。

この時期のキャベツは葉が柔らかいので、
下ゆですることなく具を巻き込むことができるので
気軽にロールキャベツを作ることができておすすめです。

キャベツには、ビタミンCやビタミンK,そしてキャベジンと
呼ばれるビタミンUなど多くのビタミンや栄養素が含まれています。
特にキャベジンには、胃や十二指腸などへの抗潰瘍作用が
あると言われています。
胃腸の調子が悪い時には特におすすめです。

今回は、こちらもこれからが旬のグリンピースを
具に加えた和風のロールキャベツです。
 
材料3個分

2014.5FMK1.jpg
 
キャベツ130g(3枚分)
 
A
豚ミンチ150g
木綿豆腐50g
グリンピース10g(5さや分位)
しょうが10g
パン粉大さじ3
塩小さじ1/2
黒こしょう小さじ1/4
 
煮汁
水500cc
昆布5㎝角
塩小さじ1
薄口しょうゆ大さじ2
 
キャベツは洗って水気を切っておきます。
グリンピースはさやから出しておきます。
しょうがは皮をむきすりおろし、生姜汁を絞っておきます。
ボウルに豚ミンチ、豆腐、グリンピース、生姜汁、パン粉、
塩、黒こしょうを合わせ、全体が混ざり合うようにこねます。(A)

2014.5FMK2.jpg

その種をキャベツを広げた上にのせ、手前からクルクルと
俵型に巻き込んでいき最後を爪楊枝でとめます。

2014.5FMK3.jpg

全部巻いてしまったら、浅めの平鍋に並べ煮汁の
材料を合わせて蓋をし、中火にかけます。

2014.5FMK4.jpg
 
しばらく加熱して沸騰したら弱火にして10分煮込みます。

お好みで唐辛子や辛子などを添えて召し上がってください。

52014.5FMK.jpg
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「シンガポールチキンライス」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
今日登場してくれたのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。

140507.JPG


Q① 松田さんの近況は?

GWは子ども達と森のアスレチックへ行って久しぶりに
汗をかいたり、会いたかった知人に久しぶりに会えたりで、
楽しく過ごせました!

Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

GWのイベントやご旅行でお疲れが残っている今週は、
火もお鍋も使わず簡単に美味しく出来る
「シンガポールチキンライス」をご紹介します!
 
※材料(2人分)

写真 20140506-1.JPG
 
鶏もも肉1枚
にんにく、しょうが1片
酒大さじ1
塩、胡椒適量
米1合半
きゅうりトマトなどの野菜類
香菜(あれば)適量
 
(ソース)
しょうゆ大さじ2
酢大さじ1
ごま油大さじ1
砂糖小さじ1
しょうがのみじん切り少々
 
※作り方
①米は洗ってざるにあげ、15分程水気をきる。

写真20140506-2.JPG
 
②鶏もも肉はフォークなどで皮目を数か所刺し、
塩、胡椒、酒、すりおろしたにんにく、
しょうがをもみ込んで下味をつける。

写真 20140506-3.JPG
 
③炊飯器の釜に①と②を入れ、
水を分量通りに入れて、スイッチオン。

写真 20140506-4.JPG
 
④③が炊き上がったら、
鶏肉を取り出して食べやすい大きさにカット。
 
⑤皿にごはんを盛りつけ、鶏肉とカットした野菜類を添え、
食べる際にお好みのソースをつけて召し上がれ!

写真 20140506-5.JPG
 
※ソースはスウィートチリソースもGOOD!

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「青砥さんちの野菜畑」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
 
このコーナー『やさしいごはん』では毎回、
季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
 
5週目の今日はスペシャル・ゲスト・バージョンです。
今日のゲストは、阿蘇で野菜作りをしている
「青砥さんちの野菜畑」青砥みどりさんです。

140430guest.JPG
 
Q① お名前を教えてください。
 
(お名前・ふりがな)青砥 みどり(あおとみどり)
(所属・役職)青砥さんちの野菜畑 畑のお世話係
 
Q② 「青砥さんちの野菜畑」の基本情報を教えてください。
 
 阿蘇郡西原村で野菜をつくっています。
 
ブログ → 野菜畑で会いましょう
 
肥料・農薬を使わず育てたお野菜さんです。
いろいろな「マルシェ」に参加しています。是非声をかけてください。


006-1.jpg

011-1.jpg
 
Q③ 出演者の方のプロフィールを教えてください。
 
北九州市出身。結婚して、静岡県に住む。
元・小学校・養護学校教員。
南阿蘇の西原村に移住して、4年9か月です。

032-1.jpg
 
Q④ 阿蘇で野菜をつくることになった
いきさつなどありましたら教えてください。
 
会社員をしていた夫と、
「いつか九州に帰って、自給自足の生活したいね」と
憧れていました。夫とその夢を実現すべく、
1年半日本中移住先探しの旅をしたのですが、
熊本の友人に勧められた南阿蘇を見に来て、
いいなあと思いました。
南阿蘇で家探しの為に車で走っていて、
西原村を見て回った時に「なんかいいなあ」と感じました。
 
Q⑤ 青砥さんはどんな野菜をつくっているのですか?
特色あるものなどあれば、いくつか教えてください。
 
肥料・農薬を使わずお野菜さんを育てています。
日本の伝統野菜・イタリア野菜・ハーブ・雑穀などです。
 
熊本で出会った「春日ぼうぶら」さんは、
うちの大好きなかぼちゃさんです。
また、ズッキーニは「トロンボンチーノ」という
かぼちゃのように蔓を伸ばして育つイタリアのお野菜です。

●春日ぼうぶら
009-1.jpg

●トロンボンチーノ
084-1.jpg
 
これからの季節は、苺さん・スナップエンドウさん
葉玉ねぎさんがおいしいです。
 
Q⑥ 野菜へのこだわり、育てるうえでの
ポリシーのようなものがあれば教えてください。
食材へのこだわりなどありますか?
 
なるだけ環境に負荷をかけず、自然素材
(わら・もみがら・枯れ葉・刈った草)などを使って
育てています。そうすることで、環境的にも金銭的にも
負荷がかからずに、続けていけるのではないかと考えています。
 
また、お野菜さんは「命そのもの」です。
ですから、自分がしてもらって嬉しいことを
してあげるのがいいと考えています。
まだ小さいときは、周りの雑草を刈ってあげて、
風通しと日当たりをよくしてあげます。
ある程度大きくなれば、あとは成長を見守ってあげます。
 
普段、生野菜を食べない子供さんが、
パクパク食べてくれたという声を聞くと、
「やったあ!」ととても嬉しく思います。
 
Q⑦ 青砥さんの野菜は、どんな風に食べるのが
おススメですか?いくつかご紹介ください。
 
かぼちゃさんや雑穀・豆類以外は、基本、
生で食べていただけるので、まずはサラダでどうぞ。
この時期、元気いっぱいのイタリアンパセリで、
ジェノベーゼのようなソースを作り、
パンに塗って食べたり、
茹でたパスタと和えたりするのは、おいしいです。
 
Q⑧ 青砥さんの野菜は、どこで買うことができますか?
 
毎月出店している「アースデイ・マーケットくまもと」
(次回5月3日土曜開催・12-17時)
 
2か月に1回出店の「四つ角マーケット」
(次回8月出店予定)
 
不定期ですが、「うぶやミニマルシェ」
(次回は5月22日木曜・12時半-16時)
 
また、畑に来ていただければ、その場で収穫して直売も可能です。
 
Q⑨ これまでの活動を通じて、
印象的なエピソードなどあれば教えてください。
 
先ほども書きましたが、普段生のお野菜を食べたことのない幼児が、
うちの生の大根さんや人参さんをパクパク食べた場面を見て、
とても嬉しく思いました。
その子供さんの様子を見て、お母様もとても驚き、
嬉しそうにされている姿を見て、私も嬉しくなりました。
 
また、うちの取り組みとして、「畑のサポーター」と
いうものがあります。うちの畑で、私と一緒に
農作業していただき、そのお礼に畑のお野菜さんを
プレゼントしています。真冬以外は、募集受付中です。
ご自分の好きな日にち・時間をお知らせいただければ、
こちらの都合と合わせ、ご連絡いたします。
 
来て下さった方々は
「こんなに汗かいたの久しぶりで、気持ちよかった」
「気持ち良い自然の中で作業するのは楽しかった」
「また来ます!」と言って下さいます。
また、一緒に来た子供さんは、自分から遊びを
見つけて楽しんでいます。畑の周りを走り回ったり、
お花を摘んだり、虫をとったり、カエルやミミズを捕まえたり、
普段できない体験を思う存分して、心も体も解放されていく
様子を見ると、お父様・お母様も嬉しそうで、
そんなご家族の様子を見ていると、私まで嬉しくなってきます。
 
Q⑩ なにかPRしたいことなどあれば、お願いします。
 
うちは、マルシェで直売することを大事に思っています。
それは、畑の様子や、どういう思いで育てているのかなどを
伝えることができるからです。
 
一番近いマルシェ出店は、「アースデイマーケットくまもと」です。
こだわって育てた農産物や、素材にこだわった加工品が
勢ぞろいするマルシェです。
5月3日(土曜)、熊本市中央区万町の早川倉庫で開催です。
夫のお手製の木箱にお野菜さんを並べ、出店します。
皆様とお会いして、お話できるのを楽しみにしています。
畑のサポーターについても、詳しくお知らせできますので、
是非、アースデイ会場で声をかけて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
今日のゲストは、阿蘇で野菜作りをしている
「青砥さんちの野菜畑」の青砥みどりさんでした。
ありがとうございました。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

「オムレット」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

140423.JPG


Q① 河野さんの近況は?

家族で動物園に行ってきました。
プールに飛び込む白くまのダイナミックな動きや
ペンギンの優雅に泳ぐ姿などが見ることができ、
楽しい休日が過ごせました。

Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

今日は「オムレット」を紹介します。
オムレットとは、丸く焼いたスポンジに生クリームや
フルーツを挟んで半分(半月状)に折ったお菓子です。
卵で作るオムレツに似ていることからつけられた名前と
言われています。
中に入れるクリームはカスタードクリームと
生クリームを合わせることで、より美味しく感じられます。
 
【材料】
 
卵黄3個
グラニュー糖40g
薄力粉60g
バニラエッセンス少々
メレンゲ {卵白2個グラニュー糖40g}
飾り用フルーツ (お好みで)
粉糖
カスタードクリーム
{牛乳200cc卵黄2個グラニュー糖50gコーンスターチ12g}
生クリーム120g
ブランデー少々
 
【作り方】 6個分
 
①スポンジ生地(ビスキュイ生地)を作ります。
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、
白っぽく、もったりとなるまでよく泡立てます

②別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を
3回ほど分け入れ、ツノが立つ位のメレンゲを作ります

140423_②.jpg

③①のボウルにバニラエッセンスを加え、②を入れ混ぜます

④ふるった薄力粉を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます

⑤丸口金を付けた絞り袋に生地を入れ、
オーブンシートを敷いた鉄板の上に渦巻き状に
生地を絞り出します(約直径10cm)

140423_⑤.jpg

⑥180度のオーブンで7分焼き、
熱いうちに軽く半分に折り、冷まします

140423_⑥.jpg

⑦カスタードクリームを作ります。
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、
白っぽくなるまで混ぜたら、コーンスターチを加え混ぜ合わせます

⑧沸騰直前まで温めた牛乳を加え、しっかりと混ぜあわせ、
漉してから鍋に入れ火にかけます

⑨木べら(ゴムベラ)を使い、鍋底をこするように絶えず
木べら(ゴムベラ)を動かして、クリームを炊きます
(焦がさないように注意!)

⑩クリームにツヤが出て、木べらで持ち上げた時に
タラタラと落ちてきたら火からおろします

⑪ボウルに流し、氷水で冷やたら乾燥しないようにラップで覆います

⑫生クリームを固めに泡立てます

⑬冷やしたカスタードクリームをなめらかにし、
ブランデーを加えます

⑭固めの生クリームと混ぜ合わせ、クリームを作ります

140423_⑭.jpg

⑮スポンジ生地にクリームを絞り、半分に折り曲げ、
フルーツや粉糖を飾り出来上がり☆

140423_⑮.jpg
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「竹の子の四川炒め」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
今月から毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。

140416.JPG
 
Q① 船津さんの近況は?
 
長嶺西で中国りょうり亭「一里河来(いちりから)」を
やっています、船津直剛です。40歳です。
オープンして10年目になります。
パティシエの妻がデザートを担当しています。
赤ちゃんが産まれたばかりで今はデザートの洋菓子は
やれない時もあります。
40歳の節目に松崎さんからお話を頂き、
これから10年が勝負というタイミングで、
みなさんが喜ぶ料理を紹介出来たらと思います。
そして自分でも何かつかめるものがあればと思っています。
話は外れますが、この間深夜偶然松崎さんと飲み屋で会いました。
 
●一里河来 (イチリカラ)
住所:熊本県熊本市東区長嶺西1-6-95 ル・メヨール長嶺1F
電話:096-382-1695
 
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
旬のたけのこの炒めものを…。
シンプルですが、ものすごく美味しい一品ですので、
ご紹介したいと思います。
うちの店で提供してもみなさん絶賛される一品です。
 
●竹の子の四川炒め

<材料>
竹の子 220g (大きめにカット・やわらかくボイルしたもの)
卵黄2ヶ分・片栗粉 適量・ニンニク一片(スライスする)
タカのツメ 3本
 
<炒めダレ>
砂糖15g・醤油10cc・酢20cc・スープ40cc
 
<作り方>
①竹の子に下味をつける。
(塩・ホワイトペッパーでやや薄めに味をつける)
 
②①に卵黄をからめ片栗粉をまぶす。

IMG_5856.jpg

IMG_1381.jpg
 
③どろどろの状態からさらさらになるまで
様子を見ながら少しずついれる。
 
④油で揚げる。

IMG_0128.jpg
 
⑤フライパンに油を少量熱し、
ニンニク、タカのツメを入れ炒める。

IMG_6212.jpg
 
⑥④のフライパンに混ぜ合わせた炒めダレを
半量入れ少し煮詰める。
 
⑦油を切った竹の子を入れからめる。
 
⑧残りの炒めダレを入れからめる。(熱したまま)

IMG_9364.jpg
 
⑨仕上げにゴマ油を2~3滴たらす。

IMG_5680.jpg
 
※お好みでラー油・一味唐辛子など。
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「ふきの七味風味煮浸し」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。

140409.JPG

Q① 小島さんの近況は?

先日、祖母の家へ行き、父がここ数年栽培に挑戦している
梨の木の花を見ながら祖母と父と昼食をとりました。
風が強い日だったのですが、なんとか暖かい日差しもあり
山の空気を楽しむことができました。

Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

今日は、今が季節の「ふきの七味風味煮浸し」の作り方をご紹介します。
ふきは、ふきのとうが成長したもので茎の部分を食べます。

140409_2014FMK1.jpg

原産は日本で、湿気と日陰を好み山などに自生しているものが
多くあります。冬に黄色の花が咲くので「冬黄」(ふゆき)と
呼ばれていたものが、「ふき」となったそうです。
ふきは食物繊維が豊富ですので腸の調子を整えてくれます。
また、独特の香りには咳止め・たん切り・消化促進などの
効果があるそうです。
山菜の苦みは冬の間体内に溜め込んだ余分なものを
排泄する手助けをしてくれます。
ふきは春の山菜の中ではクセが少なく食べやすいと思いますので、
食卓に取り入れてみてください。
 
材料3~4人分
ふき200g
塩小さじ1
だし汁300cc
塩小さじ1/2
本みりん大さじ1
薄口醤油大さじ1
七味唐辛子小さじ1/4
 
まず、直径が大きめの鍋にたっぷりの水を入れ湯を沸かします。
 
ふきは茹でるための鍋の大きさに合わせて長さを揃え、
まな板の上で塩小さじ1をまぶして転がします。

鍋の水が沸騰したらふきを入れ、3分~5分茹でます。
ゆで上がったら冷水に取り、ざるに上げ水気を切ります。

それから、ふきの皮と筋を両側からむきます。
このとき、手にふきのアクがついて黒くなってしまいますので
気になる方は手袋などの使用をお勧めします。

筋取りが終わったらふきを3~4㎝位の長さに切りそろえておきます。
小鍋に鰹節と昆布で取っただし汁を入れ、
塩、みりんを加えて中火にかけます。

塩が溶けてだし汁が温まったら、ふきを加え沸騰直前まで温めます。
それから薄口しょうゆを加え弱火で5分煮含めます。

火を止めて、七味唐辛子を加えそのまま味が
しみ込むように冷まします。これで出来上がりです。

140409_2014FMK2.jpg

辛味を加えない場合はお好みで
すりごまや花がつおをかけて召し上がってください。

140409_2014FMK3.jpg
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「オトナのポテトサラダ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
今日登場してくれたのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。

140402.jpg

Q① 松田さんの近況は?

先週は市内の桜が一気に開花しましたね。
丁度我が家の前が桜並木なので、友人達とお花見が出来ました。
平日の昼間だったのでゆっくりと桜が堪能出来ましたが、
川をはさんで両側に満開に咲き誇っている桜並木は
荘厳な感じさえしました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

 
お花見をはじめ、暖かくなってきましたので
お弁当を持って出かける機会も増えると思います。
そこで今が美味しい春じゃがや新玉ねぎを使った
「オトナのポテトサラダ」をご紹介します。
 
※材料(2人分)

写真 (20140402-1).JPG
 
新じゃが2~3個
新玉ねぎ1/4個
卵1個
ベーコン50グラム
オリーブ5粒
アンチョビ2~3匹
バター大さじ1
オリーブオイル
大さじ1
粒マスタード大さじ1
マヨネース、ブラックペッパーお好みで
 
※作り方
①卵は茹で卵にし、皮をむいておく。

②新じゃがを洗って皮ごと水から茹で、
その間にフライパンにオリーブオイルを入れ火にかけたら
スライスしたベーコンと新玉ねぎをカリッと炒め、
アンチョビも潰しながら火を通す。

写真 (20140402-2).JPG
 
③新じゃがが茹であがったら、熱いうちに皮をむき、
ボウルに入れ、マッシャー等で粗く潰しながらバターを入れ、

写真 (20140402-3).JPG

茹で卵も潰しながら混ぜ合わせる。

写真 (20140402-4).JPG

④ボウルに炒めたベーコン・新玉ねぎ・アンチョビと
スライスしたオリーブを入れて混ぜ合わせ、
粒マスタードとマヨネーズ、ブラックペッパーで
味を調えて出来上がり!

写真 (20140402-5).JPG

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

【桜クッキー】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
 
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

140326.JPG

Q① 河野さんの近況は?

二歳になった次男が一人でいろいろできるようになり、
成長を感じています。ご飯をお茶碗によそったり、
食べたお茶碗を台所に運んだり、
靴を一人ではけるようになったり、
兄が歌う「上を向いて歩こう」に一緒に歌って参加するなど・・
今までできなかったことが出来るようになり
本人も親も嬉しく思います。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

今日は【桜クッキー】を紹介します。
ほんのり塩味の桜クッキーは生地に粉糖を使うことで
サックリとした食感になっています。
桜の花を表面に飾り、見た目にも食べても
春を感じられるお菓子です。
この時期、お花見に持っていくのもいいですね。

【材料】 約20枚分

{薄力粉 100g
アーモンドプードル 30g
ベーキングパウダー 小さじ1}

無塩バター 80g
粉糖 40g
桜の花の塩漬け 適量
表面飾り用グラニュー 糖少々

【下準備】
・薄力粉、アーモンドプードル、
ベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。

・無塩バターは常温で柔らかくします。

・塩漬けになっている桜を水につけておき、
塩抜きできたら絞って水気をよくとってください。

【作り方】
①ボウルにバターを入れ、粉糖を2回に分けて入れ、
ホイッパーでしっかり混ぜ合わせます。
 
②ゴムベラ(木べら)に替え、
ふるった粉類も2回に分けて入れさっくりと混ぜ合わせます。

140326_②.jpg
 
③ラップで生地を包み、
棒状に伸ばし冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
 
④生地を取り出し、バットにグラニュー糖を広げ、
コロコロと転がして生地のまわりにまぶします。
 
⑤約8mmの厚さにカットし、
クッキングシートを敷いた天板に少し間隔をあけて並べます。
 
⑥クッキーの真ん中に桜の花を乗せ、
170度のオーブンで15分焼きます。
(温度や焼き時間はオーブンによって調節してください)

140326_⑥.jpg
 
⑦焼きあがったら網に乗せ、冷まして出来上がりです。

140326_⑦.jpg

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「肉巻きアスパラ 三兄弟」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
毎月、第3水曜日に登場するのは、
「居酒屋 笑らか」の中村好孝さんです。

140319.JPG

Q 中村さんの近況は…?

先日、「アフリカンミュージックイベント」に行って来ました。
熊大 Djembe(ジェンベ)-KANというグループが有って、
アフリカの太鼓とダンスのパフォーマンスをします。
笑らかのスタッフに「太鼓を担当する優ちゃん」
「ダンスと歌を担当する聡美ちゃん」の2名が居て、
練習の合間にバイトに入ってくれています。
当日の会場は超満員でスタッフの人達も緊張する中
演奏が始まって、体の半分くらいある太鼓を抱えて
リズミカルに叩き、音楽に合わせて激しい踊りが
ステージと観客を一体にしていました。
初めてアフリカのリズムを見られて感動しました。
又、見に行きたいです。

Q 今日のおススメ食材、料理を教えて下さい。

「肉巻きアスパラ 三兄弟」

(材料)
アスパラ 3本
しゃぶしゃぶ用豚肉 (バラ又はロース) 12枚
塩・粗挽きブラックペッパー・オリーブオイル・カットレモン

●味噌ダレ
合わせ味噌 100g
生姜 20g
玉ネギ 50g
味醂 100cc
うす口醤油 45cc
白ワイン 80cc
砂糖 30g

●生姜ダレ
生姜 35g
玉ネギ 45g
うま口醤油 150cc
味醂 70cc
白ワイン 45cc
胡麻油 15cc
砂糖 30g
味の素(旨味調味料) 2g

1395053142841.jpg

※味噌ダレと生姜ダレはミキサーに掛けて作ります。

1395053537906.jpg
 

(作り方)
アスパラの根元 3~4cmはピーラーで皮をむきます。

1395054164837.jpg

そのアスパラを半分に切り、豚肉を1/2本に対して
2枚重ねにして巻いていきます。

1395054594657.jpg

巻いたアスパラに塩・ブラックペッパーを軽くまぶします。
フライパンにオリーブオイルを入れ火にかけ、
フライパンが温まったら火を中火にして
お肉の全体に焼き目がつくまで焼いたら

1395055808817.jpg

お皿に取り出します。

1395056278706.jpg

☆1皿目(長男)はオリーブオイルを軽く振りかけて、
レモンを絞って「あっさりタイプ」。

☆2皿目(次男)は焼き目がついたら味噌ダレをかけて
フライパンでからめてから取り出します。
「甘とろタイプ」。

☆3皿目(三男)は焼き目がついたら生姜ダレをかけて
フライパンでからめてから取り出します。
「キリッとタイプ」。

-----

このコーナーに5年半ご出演頂きました
中村好孝さんですが、
今回が最後のご出演でした。

中村さん本当にありがとうございました。

やさしいごはんのコーナーは今後も続きます☆
お楽しみに。


-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
<前へ 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13