« ヒューマン・ラボ | メインページ | アーカイブ | 夏のアルバム »

やさしいごはん

「こどもピーマン」を使ったマリネ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
今月は「山都町有機野菜コラボスペシャル」です。
 
今日登場してくれたのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。
 
IMG_3106.JPG
 
Q① 松田さんの近況は?
 
実家の両親と我が家の子供たちで阿蘇のコテージに泊って、
バーベキューをしました。
気候が良くて気持ちが良かったです。
 
写真 (27).JPG
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
山都町の生産者の方々が丹精込めて作られた
「こどもピーマン」を使ったマリネをご紹介します!
 
写真 (31).JPG
 
※材料(2人分)
・こどもピーマン2~3個・かぼちゃ1/8個・ミニトマト4個
(☆マリネ液)・オリーブオイル大さじ1杯半・ワインビネガー大さじ1
・粒マスタード小さじ1・しょうゆ小さじ1/3・にんにく1/2片
・塩、胡椒適量
 
※作り方
①かぼちゃは2~3ミリの薄切りにし、
オーブンの天板にアルミホイルをしき余熱。
野菜類を並べてオリーブオイルを適量まわしかけ、
250度で13~15分焼く。
 
写真 (29).JPG
 
 
(グリルやフライパンでも可)
 
②☆の調味料と、すりおろしたにんにくを合わせ、マリネ液を作る。
③野菜が焼き上がったら、こどもピーマンの薄皮をむき、
7ミリ幅にカットし、他の野菜と共に②のマリネ液に混ぜ合わせ、
30分~半日漬け込んだら出来上がり!
 
写真 (30).JPG
 
写真 (28).JPG
 
【MCからのご案内】
10月26日(日) 道の駅 通潤橋で
山都町有機農産物フェアを行います
 
時間は10時~14時半までです
 
家族で楽しめる地元中学校の吹奏楽、
たくさん太鼓演奏やお楽しみ抽選会!
 
地元生産者自慢の有機農産物の販売・有機おにぎり・
矢部茶・だご汁などおいしい料理が盛りだくさんです
 
・ あのくまモンも当日遊びに来ますよ
「山都町有機農産物フェア」のお問い合わせは、
山都町役場農林振興課(TEL:0967-72-1136) までどうぞ
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

「ほうじ茶プリン」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

140924.JPG
 
Q① 河野さんの近況は?
 
最近は水源巡りを楽しんでいます。
先週は御船町の吉無田水源に行きました。
木々や田んぼの中、彼岸花の咲く道沿いをドライブし、
綺麗な秋の景色を楽しめました。
水源は気温も低く寒いくらいでしたが、
とても気持ちよかったです。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は「ほうじ茶プリン」を紹介します。
ほうじ茶は番茶や煎茶を強火で炒って作ったお茶の葉です。
色は茶色っぽく、香ばしくさっぱりとした味わいです。
カフェインが少ないので、胃への負担が少なく
小さなお子さんやお年寄りも安心して飲めるお茶です。
その茶葉を使用し、口当たりのなめらかなプリンに仕上げました。

【材料】プリンカップ4個分

ほうじ茶の茶葉6g
牛乳300cc
卵黄2個
きび砂糖30g
ゼラチン5g

【作り方】

①ゼラチンを水につけてふやかします

②鍋に牛乳とほうじ茶の茶葉を入れ沸騰しない程度に温めます

③火を止め、そのまま2,3分おいて、茶葉を取り出します

④ゼラチンを入れ、混ぜながら余熱で溶かします

⑤ボウルに卵黄と砂糖を入れ、よく混ぜ合わせたところに
④を入れ、しっかりと混ぜ、漉します

⑥氷水の入ったボウルに当てながら、粗熱を取り、
とろみがついてきたら容器に流し入れます

⑦冷蔵庫で3時間以上冷やして、出来上がりです♪

DSCF1660.jpg

・仕上げに黒みつやカラメルソース、
生クリームをかけて、アレンジして頂くのもおすすめです。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「たっぷりきのこの中華おこわ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。
 
140917.JPG
 
Q① 船津さんの近況は?
 
子どもの夏休みも終わり、店の手伝いを通して、
まず物を大切にすること、
掃除をする事の大事さ、まずそこからというのが
少しは教えられたかなと思います。
そして、つかの間の盆休みで美里町の
さまたんロッジに行ってきました。
とても良い所でみんな大満足でした。
ベランダでバーベキューですが、鶏の丸焼きを
持っていったり中華ならではの物で、
嫁、子どもを接待してきました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
「たっぷりきのこの中華おこわ」
 
材料
お米4合 / 豚バラみじん切り 200g
しめじ(ほぐす) 1パック / エリンギ(食べやすく) 1パック
まいたけ(ほぐす) 1パック / しいたけ(粗みじん) 5枚
白葱(粗みじん) 1本
 
調味料
酒 / 醤油 / ホワイトペッパー
 
IMG_1324.jpg
 
作り方
 
① 豚バラをカリッとするまで炒める。
きのこ類を全部入れてさっと炒め、
酒、醤油、同量で具材がひたひたにつかる量を入れる。
ひと煮立ちさせ、ホワイトペッパーを少々入れる。
 
IMG_1081.jpg
 
IMG_4826.jpg
 
IMG_5403.jpg
 
② ネギはきつね色になるまで油で揚げ油切りしておく。
 
IMG_6994.jpg
 
③ ご飯を普通に炊く。もち米を少し入れても美味しい。
 
IMG_7378.jpg
 
④ 具を炊けたご飯に、味を見ながら少しずつ入れる。
 
IMG_4726.jpg
 
⑤ 仕上げにネギを入れる。ジャーに入れ、
しばらく保温しておくともっちりとなる。
 
IMG_0949.jpg
 
 
IMG_3763.jpg
 
※焼きおにぎりにするとまた美味しい!
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「きのこの唐辛子炒め」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。
 
140910.JPG
 
Q① 小島さんの近況は?
 
今月末に肥後象嵌士の稲田憲太郎さんが
台湾の大学で肥後象嵌のワークショップを行う際の
スタッフとして同行することになりました。
台湾の皆さんへ熊本のお茶と
熊本のお菓子を味わってもらう予定です。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は今ちょうど唐辛子が実っている時期ですので、
唐辛子を使った「きのこの唐辛子炒め」の作り方をご紹介します。
 
唐辛子は「唐の国」から来た辛子ということで
名づけられたそうです。九州では唐辛子のことを胡椒と
呼ぶこともあり、青唐辛子と青ゆずの皮と塩を用いた
ゆず胡椒が人気です。
青い唐辛子が熟したものが赤唐辛子です。

140910_2014FMK01.jpg
 
140910_2014FMK02.jpg
 
唐辛子には皆さんご存知の方も多いかと思いますが、
カプサイシンという辛味成分が胃の粘膜を保護してくれるため、
適量の摂取で胃痛や胃もたれを防いでくれます。
また、脂肪分解酵素を活性化させ血行の促進や
新陳代謝を促す効果もあります。
 
また、きのこ類には食物繊維が多く含まれていて
腸内環境を整える手助けをしてくれます。
他にも、カリウムなどのミネラルや葉酸などの
栄養素も含まれた低カロリーの食べ物として
重宝されています。
 
140910_2014FMK03.jpg
 
今日はきのこを唐辛子で炒め、
常備菜にして色々なものと合わせられるように作ってみました。
 
材料
 
エリンギ150g
しめじ100g
にんにく5g
赤唐辛子2本
ごま油大さじ2
塩小さじ1
米酢大さじ1
本みりん大さじ1
濃い口しょうゆ小さじ1
 
エリンギは3~4㎝長さに切り、
5㎜から1㎝幅の細切りにします。
 
しめじは石づきを切り落とし、
半分くらいの長さに切りほぐしておきます。
 
140910_2014FMK04.jpg
 
にんにくは皮をむき、半分の厚みに切り包丁の背で
つぶしてフライパンに入れ、油を加えて弱火にかけます。
 
唐辛子はヘタを切り落とし種を取り除きます。
種がとても辛いので、間違って食べたり触った手で
目に触れたりしないように気を付けてください。
 
それから唐辛子を小口切りにしておきます。
 
140910_2014FMK05.jpg
 
フライパンのにんにくがほんのり色づいて
よい香りがしてきたらにんにくを取り出し、
唐辛子ときのこ類を加え強火で炒めます。
 
全体がしんなりとしてきたら塩、米酢、本みりんの順で
加えながら炒め、最後に醤油を加え
サッと混ぜたら火からおろして出来上がりです。
 
140910_2014FMK06.jpg
 
ご飯のお供にはもちろん、豆腐やスープの具に、
サラダとして生野菜と和えたりと
活用していただけたらと思います。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「豚挽肉となすのはさみ揚げ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
今日登場してくれたのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。
 
140903.JPG
 
Q① 松田さんの近況は?
 
夏休みが終わりました・・・
今年はなるべく子供たちとの時間を多く持つのが
自身の目標でもありましたが、最終週は結局毎年恒例の
宿題追い込みになってしまいました。
親子ともに毎年反省の夏の終わりです。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
9月に入り、少しずつ秋の気配を感じますね。
この夏~秋にかけては「なす」が美味しい時期です。
油と相性が良いお野菜ですので、
「豚挽肉となすのはさみ揚げ」をご紹介します。
 
※材料(2人分)
・なす1本半
・豚挽肉100グラム
・白ネギ10センチ
・しょうが1片
・酒、しょうゆ、各小さじ1
・塩、胡椒適量
・片栗粉適量
・揚げ油適量
 
140903_写真 (22).JPG
 
※作り方
①なすは1.5~2センチの斜め切りにし、
真ん中に切り込みを入れてから水にさらして
アクを抜き、キッチンペーパーで水気をとる。
 
②みじん切りにした白ネギとしょうがのすりおろし、
酒、しょうゆ、塩、胡椒と片栗粉少々を豚挽肉に入れて
しっかりとこねる。
 
140903_写真 (23).JPG
 
③なすの切り目に片栗粉をまぶし、
②を適量つめて、全体に片栗粉をまぶす。
 
140903_写真 (24).JPG
 
④③を油で揚げ、お好みで酢醤油や
からしをつけて召し上がれ!
 
140903_写真 (25).JPG
 
140903_写真 (26).JPG
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

【パイナップルミルクケーキ】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

140827.JPG
 
Q① 河野さんの近況は?
 
子供が夏休みということで、毎日にぎやかに過ごしています。
雨の日は家で料理や、体操、工作などをしたり、
晴れて涼しい日に公園やプール遊びに出掛けたりして、
夏を楽しんでいます。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は【パイナップルミルクケーキ】を紹介します。
 
パイナップルにはビタミンが多く含まれているため、
夏バテや疲労回復に効果的なフルーツです。
パイナップルの程よい酸味とほんのりと甘い
スポンジ生地の組み合わせです。
生地にはコンデンスミルク(練乳)とメレンゲを加えることで
しっとりとした食感に仕上げています。
 
【材料】33cm×5cmの型 2台分
 
パイナップル150g程
無塩バター100g
コンデンスミルク20g
ヨーグルト20g
卵黄2個
グラニュー糖20g
 
※メレンゲ用
{卵白2個グラニュー糖40g}
{薄力粉130gアーモンドパウダー20g
ベーキングパウダー10g}
 
【下準備】
・型に薄くバターを塗ってください
(もしくは型紙を敷いてください)
・粉類は合わせてふるっておきます
・バターは常温に出して、やわらかくしておきます
・パイナップルは一口位の大きさにカットします
 
【作り方】
 
①型にカットしたパイナップル敷き詰めます
 
140827_①.jpg
 
②ボウルにバターとグラニュー糖20gを入れ、
混ぜ合わせ、卵黄も加え、よく混ぜます
 
③ヨーグルト、コンデンスミルクを入れしっかりと混ぜ合わせます
 
④別のボウルに8分立て(ツノが立つ程度)のメレンゲを作ります
 
⑤ふるった粉類とメレンゲを③に交互に3回に分け入れ、
そのつどよく混ぜ合わせます
 
140827_⑤.jpg
 
生地を絞り袋に入れ、型に絞り出します
 
⑥160度に余熱したオーブンで25分焼きます
(竹串を指してきじがついてこなければOK)
 
⑦焼きあがったら、オーブンから出し、型から取り出します
 
⑧冷めてからカットしたら、出来上がりです♪
 
140827_⑧.jpg
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

「スタミナあぶり豚バラの天津飯」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。
 
140820.JPG

Q① 船津さんの近況は?
 
ゴルフコンペは無事に終わりました。
年末のおせち料理作りの次に疲れます。
ゴルフ前半は良かったのですが、
後半は軽い肉離れみたいになり、
打ち上げの準備もあるのに散々でした。
 
夏休みで小学4年,1年の子供たちがいるので
午前中に店の修行をしています、
中華の基本のねぎのみじん切りから、
ニンニクの皮をむいたり、掃除をしたり頑張っています。
子供の背中を見て、親の背中を
しっかり見せていかなくてはと思わされています。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
「スタミナあぶり豚バラの天津飯」
 
(材料 ~2人前~)
豚バラしゃぶしゃぶ用 100g
玉ねぎ(スライス) 1/4個
乾燥しいたけ(もどす)(細切り) 3枚
玉子 4個(1人前 2個)
ご飯
玉子の味付け(塩 こしょう)
サラダ油 適量

IMG_2079.jpg
 
●あんかけのたれ
水150cc 濃い口醤油60cc 酢100cc
砂糖100g 仕上げ油(サラダ油)
水溶き片栗粉 適量
 
(作り方)
 
1.卵は甘酢に負けないようしっかりした味付けを。
 
2.豚バラは1枚ずつバラバラにして、
直火できつね色になるまであぶる。
 
3.玉ねぎもきつね色になるまで炒める。
仕上がる直前にしいたけの細切りも入れてさっと炒める。
※具材は冷まして、玉子と混ぜ合わせておく。

IMG_0687.jpg
 
IMG_0460.jpg

IMG_4754.jpg
 
4.フライパンに多めの油(玉子2個に対してレンゲ半分くらい)を熱し、
玉子を焼く。始め、箸で軽く混ぜながらしっかり焼く。
丼によそったご飯の上にのせる。
(ご飯の上にのせた時、表面が割れないのがベスト)

IMG_2169.jpg

IMG_3262.jpg

IMG_4401.jpg
 
5.そのままの鍋に合わせておいたあんかけのたれを入れ、
2回くらいに分けて水溶き片栗粉を入れ、
仕上げにレンゲ半分位の仕上げ油を混ぜ入れ、4の上にかける。

IMG_7702.jpg

IMG_9835.jpg

IMG_6052.jpg
 
IMG_9714.jpg
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

「モロヘイヤとなす、オクラのナムル」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。
 
140813.JPG
 
Q① 小島さんの近況は?
 
先月末に友人たちと一緒に天草の海に行って浮かんできました。
海で泳いだのは3年ぶり位で、沖の方で本気で泳いだ時に
自分が思っているよりも進まないことに驚きました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は、夏野菜を使った
「モロヘイヤとなす、オクラのナムル」の作り方をご紹介します。
モロヘイヤ、なす、オクラ3つともこの真夏に
どんどん成長してくれる旬の野菜です。
3つとも共通して食物繊維が豊富で、
整腸作用や血糖値の上昇を抑えてくれます。
また、それぞれ多くのビタミンやミネラルを含んでいますが
その中でもモロヘイヤとオクラに含まれる
ネバネバ成分のムチンには、胃壁の保護により消化不良や
食欲不振を予防する働きがあるとされています。
今年の夏は台風の影響で雨や曇りがちですが、
この後の残暑を乗り切るために
食卓の一品に加えていただけたらと思います。
 
材料(3~4人分)
 
なす300g
モロヘイヤ100g
オクラ50g
ごま油大さじ1
塩小さじ1
ごま油小さじ1
薄口しょうゆ小さじ1~2
 
2013.8.13FMK1.jpg
 
まず、野菜は洗ってざるに上げ、水気を切っておきます。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら
オクラを10秒前後サッと茹でざるに上げておきます。
それから、モロヘイヤを30秒前後茹でてざるに上げ、
うちわで扇いで粗熱を取ります。
なすはヘタを切り落とし、小さめ一口大の乱切りにします。
 
2014.8.13FMK2.jpg
 
フライパンを中火にかけごま油を熱し、
温まったらなすを加えて炒めます。
全体に油が回ったら弱火にして分量外の塩を一つまみ加え
蓋をして10分前後加熱します。
 
2014.8.13FMK3.jpg
 
なすを食べてみて火が通り甘味が出ていたら
バットなどに取り出して置きます。
 
オクラはヘタを取り除き、1センチ弱の輪切りにします。
それからモロヘイヤは茎の固い部分を取り除き、
1センチ幅にざく切りにします。
角度を90度変えて、モロヘイヤをもう一度ざく切りにします。
 
なすの粗熱が取れたらボウルに3つの野菜を加え、
塩、醤油、ごま油を加えてよく混ぜ合わせて出来上がりです。
 
2014.8.13FMK4.jpg
 
ほんのり温かいままでも、冷蔵庫で冷たく冷やしてでも
お好みで召し上がってください。
 
●小島さんおススメのイベント☆

「春雨や雷太 夏の落語会」
8月23日(土) 山鹿八千代座 入場無料!!
 
詳しくは以下のfacebookページをご覧ください☆
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

「ガスパチョ風そうめん」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
今日登場してくれたのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。

140806.JPG
 
 
Q① 松田さんの近況は?
 
8月に入り猛暑日が続きますね!小学生組の遊びと
日中の節電を兼ねて、久しぶりにビニールプールを出しました。
これが意外と使えまして、私も足だけ入れた状態で本を読んだり、
iPadしてます。もちろんパラソルの下で、ですが...。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
夏休みに入り、毎日のお昼ご飯のメニューが
マンネリしてくる頃ですよね。
そこでいつものそうめんをアレンジした
「ガスパチョ風そうめん」をご紹介します。
 
※材料(2人分)

写真 (16).JPG
 
・そうめん2束
 
A(・トマトジュース100cc・キュウリ1/2本・めんつゆ大さじ1)
※お好みでレモン汁適量
 
・トッピング用の
ミニトマト、キュウリ適量・塩、ブラックペッパー適量
 
・オリーブオイルやエゴマ油など小さじ1
 
※作り方
 
1.そうめんは時間通りに茹で上げて水洗いし、ざるにあげる
 
写真 (17).JPG
 
2.つけダレを作る。
Aのトマトジュースとめんつゆを合わせ、
キュウリをすりおろして混ぜ合わせる。
 
写真 (18).JPG
 
写真 (19).JPG
 
塩、ブラックペッパーで味を調え、お好みでレモン汁を加える。
時間があれば冷蔵庫で冷やしておく。
 
写真 (20).JPG
 
3.器に2を入れてオリーブオイルをたらし、
刻んだミニトマトとキュウリをトッピングしたら、
1をつけていただきます!
 
写真 (21).JPG
 
ありがとうございました。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

『きくちあいす倶楽部』

松﨑「おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
このコーナー『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
5週目の今日はスペシャル・ゲスト・バージョンです。
今日のゲストは、『きくちあいす倶楽部』芳賀祐司さんです。

140730.JPG
 
Q① お名前を教えてください。
 
(お名前・ふりがな)芳賀祐司(はがゆうじ)
(所属・役職)ついんスター代表、きくちあいす倶楽部会長
 
Q② 「きくちあいす倶楽部」の基本情報を教えてください。
 
事務局住所:熊本県菊池市旭志麓1584-4(ついんスター内)
問い合わせ電話番号:0968-37-4556
 
Q③ 出演者の方のプロフィールを教えてください。
 
2000年1月1日にアイスクリーム研究所ついんスターを開店。
今年で15年目を迎えます。
 
芳賀祐司について
昭和32年4月6日生まれ57歳A型(北九州生まれ)
アイスクリーム(乳製品)開発歴は35年
地元菊池の乳を使用し、自社製品およびPB商品
(オリジナルアイス)の受託開発、製造を行い、
年間200種類ほどのアイスクリームの製造をしています。
当社で製造しているアイスクリームは、県内はもちろん、
関東・関西をはじめ全国展開をしていますが、
海外(香港)の日本料理店でも使用されています。
とにかく、お客様を喜ばせることが大好きな職人です。
業界では、アイスクリーム界の「ブラックジャック」と呼ばれています。
 
ついんスターHP http://ice-twinstar.com/
 
Q④ 「きくちあいす倶楽部」を結成することになった
いきさつなどありましたら教えてください。
 
「きくちあいす倶楽部」の前身は
「菊池アイス推進協議会」でありました。
結成された当初はお互い各会員の情報も分からず、
地域振興局や市役所の方々の協力を得て、
13店舗で立ち上がりました。その当時は第3セクター
物産館が多く意見交換が出来ないまま会長職を
務めておりましたが、4-5年前からは、和・洋菓子屋さんの
参加が増えたりして、今年10年目を迎え、
皆良きライバルでもあり、共に菊池地域への集客を
増やすための企画案にも積極的に取り組み、行政の
補助金などに頼らず各会員一丸となって活動しております。
 
各会員全員がアイスクリームだけを
販売しているわけではありませんが、キャンペーンを通じて、
店内に置いてある別の商品の売り上げがUPしたり
夏場には厳しかった菓子店舗にも多くの人が
足を運んでくださるようになったということです。
確固たるものにするには、途中でありますが
「菊池ブランド・熊本ブランド」としての誇りを持ち続け、
とにかくお客様を楽しませることが大切だと感じています。
 
Q⑤ 「きくちあいす倶楽部」の参加店舗を教えてください。
 
母野思(ハハノオモイ)
くまさんの焼きグリ
オオヤブデイリーファーム
高司農園(アルプス)
道の駅泗水養生市場
七城メロンドーム内砦農園
七城温泉ドーム
渡辺商店
よしのや菓舗
森と山
ついんスター
 
菊池観光協会HP http://kikuchikanko.ne.jp/
 
Q⑥ 「きくちあいす倶楽部」の活動を具体的に教えてください。
 
きくちあいすキャンペーンについて
5月1日~9月末までをキャンペーン第1章とし、
各店舗の対象アイスクリーム1個購入された方に、
各店オリジナルスタンプを押印します。
スタンプを3個ためていただいたら、
4店舗目でアイス1個のサービスが受けられます。
 
また、全制覇されたお客様の中から抽選で
20名様に”きくちあいすギフト”をプレゼントします。
また、11月1日からは第2章としての
キャンペーンを予定しております。
菊池地域の温泉もまき込んで、新しい企画をスタートさせます。
菊池ならではの
「湯上がり温泉アイス:ミックスフルーツ牛乳味」も販売します。
キャンペーン以外にもロアッソホームゲームでの販売や、
菊池、熊本市でのお祭りにも参加してアイスの販売をしています。
尚、キャンペーンのスタンプ台紙は各店舗のほかに、
熊本駅、菊池観光協会、第3セクターの物産館などに
設置しております。
 
Q⑦ 「きくちあいす倶楽部」のこだわりや
ポリシーのようなものがあれば教えてください。
食材へのこだわりなどありますか?
 
主原料である乳については、菊池産を使用し、
他の原料においてもなるべく菊池産のもの、
または熊本県内産を使用し、
安心・安全な食材を基本に、おいしさを追求しています。
各会員とも、他の店舗と絶対に同じにならないような
メニュー作りにも努力しています。
各店舗、様々な職業であり、和洋菓子店、酒屋さん、
酪農家、観光農園、第3セクター等の物産館や
温泉センター、そしてアイスクリームの専門店、
それぞれ違った店舗だからこそ、
菊池地域を訪れる人たちにも楽しみがあると思います。
 
Q⑧ これまでの活動を通じて、
印象的なエピソードなどあれば教えてください。
 
お客様は県内だけではなく、福岡、大分などの
県外の方も多くいらっしゃいます。
遠方から訪れる方々は、頻繁には来店できないため
5-6人のグループで来て、「この店舗では私が頼む!」と
いう感じで、1日で全部巡るグループや、
クーラーボックス持参で全制覇される家族連れの方も
多くいらっしゃいます。
それから、短期間で廻って期間中3-4回
チャレンジする方もいます。
平日は男性の方のグループが多いです。
 
Q⑨ なにかPRしたいことなどあれば、お願いします。
 
第2章では、各店舗第1章とは違ったメニュー作りをします。
たとえば、秋・冬の特産品を使用して寒い冬でも
美味しく食べていただけるものを検討中です。
菊池は西日本最大の酪農地域であり、
乳の加工品であるアイスクリームの美味しさを
再認識していただきたいと思います。
たくさんのお客様が菊池に足を運んでくださることによって、
後継者不足で悩んでいる地元の農業者
(酪農・果実農家)にもこの活動が励みになり、
若い人たちが刺激を受けて、
農業者不足を解消させることも目的としています。
私たちは、地元菊池地域を1番大切にし、
この菊池から発信して、美味しいもの、
菊池の魅力を伝えたいと思っています。
米よし、水よし、温泉よし、そしてアイスよし!
たくさんの皆様の全制覇目指しての
チャレンジをお待ちしております。
 
ありがとうございました。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 
<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11