« ヒューマン・ラボ | メインページ | アーカイブ | 夏のアルバム »

やさしいごはん

「季節の彩り野菜と豚肉の包み焼き」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。
 
141210guest.JPG
 
Q① 小島さんの近況は?
 
先月終わりに何か月も前から楽しみにしていた
友人が出演するお芝居を観に出かけてきました。
お芝居もとても面白かったのですが、役者さんたちの
お芝居中の雰囲気と、終わってから挨拶される顔の違いが
とても興味深く感じました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日はこれからの季節の来客時などにも便利な
「季節の彩り野菜と豚肉の包み焼き」の作り方をご紹介します。
 
今回は白ねぎ・ブロッコリー・紅芯大根・エリンギ・
かぼちゃを使いましたが、他の冬野菜で色々と
試していただける作り方です。
 
今回使用する豚肉には、良質のたんぱく質や脂肪が含まれ、
豊富な栄養成分の中でもビタミンB1が多く含まれます。
牛肉や鶏肉と比べて約10倍もの
ビタミンB1が含まれているそうです。
 
このビタミンB1は糖質の代謝に必要な栄養素で、
この吸収促進に必要なアリシンという物質が
今回一緒に包み焼にする「ねぎ」に多く含まれています。
 
包み焼きにするその他の野菜にも、β―カロテンや
食物繊維、ビタミン・ミネラル類など豊富な栄養が
含まれていますので、後は、しっかり炭水化物を
摂っていただくと栄養バランスが整った献立になると思います。
 
材料(3人分)
 
豚もも肉200g
白ねぎ100g
紅芯大根100g
ブロッコリー100g
エリンギ100g
かぼちゃ100g
しょうが15g
梅酒大さじ1
塩小さじ1と1/2
黒こしょう少々
米油または白ごま油小さじ3

141210_2014.12FMK1.jpg
 
 
はじめに豚肉を6枚に切り分け、
包丁で一枚ずつ少し叩くようにして、
しょうがのしぼり汁と梅酒を振りかけ馴染ませておきます。
 
白ねぎは5~6㎝長さに切り縦に4つ切りにします。
紅芯大根は2~3㎜厚さのいちょう切りにします。
ブロッコリーは小房に分けておき、
茎も周りの堅い部分を除き短冊切りにします。
エリンギは5~6㎝長さに切り縦に2~3㎜厚さに切ります。
カボチャは2~3㎜厚さのいちょう切りにします。
 
141210_2014.12FMK2.jpg
 
野菜をすべて刻んだら、あとは包んで焼くだけです。
 
オーブンペーパーを広めに3枚用意します。
そこへ下からねぎ、エリンギ、かぼちゃ、大根、豚肉、
ブロッコリーの順に重ねていきます。
 
141210_2014.12FMK3.jpg
 
途中野菜に塩小さじ1を3等分して振りかけながら重ね、
豚肉に残りの塩小さじ1/2を3等分して振りかけ黒こしょうをひきます。
 
最後に油をそれぞれ小さじ1ずつ回しかけ、
オーブンペーパーの4角を持ち上げねじるようにして
しっかりと綴じ、フライパンに並べます。
 
141210_2014.12FMK4.jpg
 
フライパンのふたをして中火にかけ、5~6分加熱し
香りがしてきたら弱火にして10分~15分程蒸し焼きにします。
 
野菜の種類などによって時間を加減してください。
 
加熱が終わったら取り出して湯気に気を付けて
包みを開けて召し上がってください。
 
141210_2014.12FMK5.jpg
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「鶏肉と蕪の煮込み」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
今日登場してくれたのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。

141203guest.JPG

Q① 松田さんの近況は?
 
11月末に行われたパトリスジュリアン氏のトークショーに
参加して参りました。モロッコ出身でフランスと日本を中心に
活躍されているパトリス氏は「ル・クルーゼ」や
「ゲランドの塩」を広めた世界的にご活躍の
「ライフスタイルコーディネーター」です。
持参した本にサインを頂けて大変感激しました!

Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

パトリス氏は「タジン鍋」を広めた方でもあるのですが、
フライパンや普通のお鍋でも出来る
「鶏肉と蕪の煮込み」をご紹介します!
 
※材料(2人分)

141203_写真 (36).JPG
 
鶏手羽4本
鶏もも肉1枚
玉ねぎ1/2個
蕪1/2個
水1カップ
コンソメ1/2個
しょうが1/2片
にんにく1片
オリーブオイル大さじ1
塩適量
(あれば塩麹大さじ1/2)
 
※作り方
 
①玉ねぎは5ミリにスライス、
しょうがとにんにくは粗めのみじん切りに。蕪は乱切り。
 
②鶏もも肉は1/4にカットし、手羽肉とともに軽く塩をふる。
 
③フライパンや鍋(浅めのものが良い)に
オリーブオイルを入れて火にかけ、玉ねぎとにんにくを敷き、
その上に鶏肉を並べ、
 
141203_写真 (37).JPG
 
水、コンソメ、しょうが、
あれば塩麹を入れて蓋をし、
 
141203_写真 (38).JPG
 
中火で30分程煮込み、
お好みで塩を適量加えて味を調えたら出来上がり!
 
141203_写真 (39).JPG

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

【胡桃のソフトクッキー】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

141126.JPG
 
Q① 河野さんの近況は?
 
先日、熊本市電COCOROに家族で乗車しました。
いつも通るのを眺め、子供と「乗りたいねー」と言っていたので、
休日に乗ってきました。
外観はチョコレート色でかっこよく、中は木がふんだんに
使われていて、優しい雰囲気で、乗り心地も良かったです。
実際乗ると、子供より私のほうがはしゃいでいました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は【胡桃のソフトクッキー】を紹介します。
生地の中にはさつまいもを入れ、しっとりしたなかに
胡桃のカリッとした食感が味わえるお菓子になっています。
さつまいもに多く含まれているビタミンCは白血球の免疫力を高め、
風邪にかかりにくくする働きがあるため風邪予防に効果的です。
クッキーを食べてもさつまいもが入ってるかは分からない程で、
隠し味のように入れてあります。
栄養たっぷりのお菓子で子供のおやつにもぴったりです♪
 
【材料】30枚分
 
さつまいも130g
きび砂糖20g
生クリーム10cc
無塩バター150g
きび砂糖70g
卵黄2個
くるみ70g
 
{薄力粉200gベーキングパウダー2gスキムミルク10g}
 
【下準備】
・無塩バターは常温に戻し、やわらかくします
 
・薄力粉、ベーキングパウダー、
スキムミルクは合わせてふるって下さい
 
・くるみは160度のオーブンで10分焼き、乾煎りします
 
・オーブンは170度に予熱しておきます
 
【作り方】
①さつまいもはレンジでやわらかくし、皮をむき、
ボウルに入れ、すりこぎや木べらで細かくなるように潰し、
きび砂糖20gと生クリームを加え、混ぜ合わせます
 
②別のボウルにバターを入れ、クリーム状になるよう混ぜ、
きび砂糖を加え、混ぜ合わせます
 
③卵黄2個も加え、手早く混ぜ合わせたら①を加え、
よく混ぜ合わせます
 
141126_③.JPG
 
④ふるった粉類を3回に分け入れ、
ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせ、粉っぽさがないようにします
 
⑤生地を手のひらに載せ、直径2cm程のボール状に
なるように丸め、くるみを1,2個生地の中に入れ、
平たい丸を作ります
 
⑥オーブンシートを敷いた天板の上にクッキーを並べ、
170度のオーブンで13分焼きます
 
141126_⑥.JPG
 
⑦焼きあがったら、オーブンから取り出し、冷まします
 
141126_⑦.JPG
 
(やわらかいクッキーですので、冷めてからお召し上がり下さい)
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「簡単おいしい牛もつ鍋」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。

141119_guest.JPG
 
Q① 船津さんの近況は?
 
紅葉を見に菊鹿の方に行きましたが、紅葉していませんでした。
話は変わりますが、11月19日ラジオ当日は
僕の41歳の誕生日と11回目の結婚記念日です。
とりあえず一番仲の良い友達から美味しい寿司をご馳走になりました。
本物の職人さんの本当に美味しい寿司でした。
特にサバの昆布メは今までの人生で一番美味しい物でした。
嫁とも記念日で行ってみたいと思っています。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
「簡単おいしい牛もつ鍋」

141119_写真 2.JPG
 
●材料①
牛肉小腸 500g (2~3cm位に切る)
キャベツ 1/2玉(ざっくり手でちぎる)
ごぼう 1/2束(細切り)
ニラ1束(5cm位に切る)
もやし1袋
生揚げ1枚(食べやすい大きさに切る)
白ネギ1本(細切り)
IMG_1493.jpg
 
IMG_4204.jpg
 
●材料②
ニンニク3片(スライス) / サラダ油レンゲ1杯 / タカノツメ5本
 
●だし
鶏ガラスープ 1200cc / 酒 80cc / みりん 30cc
こいくち醤油 70cc / うすくち醤油 40cc
 
①材料をそろえ、もつは沸騰した湯で1~2分さっとゆでる。
湯切りしておく。
 
②サラダ油レンゲ1杯でニンニクをきつね色に揚げる。
仕上げにタカのツメも入れる。
IMG_2511.jpg
 
IMG_6251.jpg
 
③だしを合わせる。
 
④「材料①」を鍋に入れ、上から②をのせ、③のだしを入れる。
沸騰して10分くらいしたら召し上がれます。
IMG_5190.jpg
 
IMG_1962.jpg

141119_写真 1.JPG
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「しいたけとれんこんの炊き込みごはん」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。
 
141112写真.JPG
 
Q① 小島さんの近況は?
 
今年も渋柿を干して干し柿を作っています。
昨年は張り切って100個程作り、結局多すぎたので
今年は正月飾り用に10個程作るにとどめました。
しかし、干している途中渋が抜けて柔らかくなってきた頃が
食べるのにはおいしく、2日に一個の割合で
私が食べているので正月用に残るかどうか怪しくなってきました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は秋の味覚しいたけとれんこん、そして新米を使った
「しいたけとれんこんの炊き込みごはん」の作り方をご紹介します。
秋が深まり、生しいたけが多く出回ってきました。
しいたけはミネラルや食物繊維が豊富で
血圧やコレステロールを下げる働きがあると言われています。
また、うま味成分のグアニル酸などが多く含まれているので
料理のだしとしても多用されます。
また、れんこんにもビタミンやミネラル、食物繊維が
豊富に含まれ、ネバネバ成分のムチンには胃壁を保護し
タンパク質や脂肪の消化吸収を促進してくれる
働きがあるそうです。れんこんは皮をむいたり刻んだりして
そのまま置いておくと、色が褐色に変化しますが
この成分であるタンニンが抗酸化・抗がん・血糖値や
コレステロールの調整などに効果があると言われています。
 
141112_2014.11FMK1.jpg
 
材料
 
生しいたけ150g
れんこん150g
人参50g
油揚げ25g(寿司揚げ1枚)
米3.5合
もち米0.5合
ごま油大さじ1と1/2
本みりん大さじ3
塩小さじ1
薄口しょうゆ大さじ2
昆布5㎝角1枚
 
米ともち米を混ぜ、洗って水切りし
炊飯器の場合は4合分の水に浸水し、
圧力鍋の場合は米の計量カップ4杯分の水に
15分程浸水させておきます。
 
その間に具の準備をします。
しいたけは軸を切り離し、軸の硬い部分を切り落とし
柔らかい部分は1センチ弱角に刻みます。
椎茸のカサの部分も1センチ弱の角切りにしておきます。
 
人参は5㎜くらいの角切りに、
油揚げも5㎜くらいの角切りにしておきます。
れんこんは節を取り、皮をむいて縦に8~10等分して
5㎜厚さの小口切りにしておきます。
 
141112_2014.11FMK2.jpg
 
フライパンを強火で熱し、ごま油を加え温まったら
しいたけを加え良く炒めます。
あまりかき混ぜすぎずじっくりと焼いてください。
しいたけの香ばしい香りがしてきたら、れんこんを加え炒めます。
 
全体が混ざったら人参と揚げを加え炒め、
みりん、塩の順に加えみりんのアルコール分が飛んだら
火からおろしバットなどに広げて粗熱を取ります。
 
141112_2014.11FMK3.jpg
 
炊飯ジャーの釜または圧力鍋に浸水しておいた米に昆布を沈め、
米の上に具をのせます。
 
薄口しょうゆを加え軽く混ぜ、炊飯します。
 
圧力鍋の方は最初強めの中火で熱し、
重りがシュンシュンと音を立てたら弱火にして5分加熱します。
 
5分経ったら火を止め、そのまま10分蒸らします。
炊き上がったら底から全体を混ぜ合わせて出来上がりです。
 
141112_2014.11FMK4.jpg
 
味付けは調味料によっても違ってきますのでお好みで調節してください。
おにぎりにしておいて翌日に焼きおにぎりにするのもおすすめです。
具材も、鶏肉を加えたり豆類やさつまいもなど
色々と工夫してみてください。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「大根と鶏肉のごろごろスープ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
今日登場してくれたのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。

141105_写真.JPG
 
Q① 松田さんの近況は?
 
ハロウィンがイベントとして定着してしてきましたね。
我が家でも子供たちが「子魔女」と
「ちびゾンビ」に仮装して、たくさんお菓子を頂きました!
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
11月に入り、朝晩が冷えてきましたね。
冬大根が甘く、美味しくなる時期ですので、
身体を温めてくれて栄養もいっぱいの
「大根と鶏肉のごろごろスープ」をご紹介します。
 
※材料(2人分)
・大根2/3本・鶏手羽4本・白ネギ1/2本・水1カップ
・梅酒大さじ1・しょうゆ小さじ2・塩小さじ1/2
(お好みで)しょうがにんにく適量
 
141105_写真 (32).JPG
 
※作り方
①大根は皮をむきいて乱切りに、
白ネギは2センチにカット。
 
②鍋に水と鶏手羽を入れて火にかけ、
沸騰したら白ネギと大根を入れ、あくをとりながら火を
中火~弱火で煮込む。
 
141105_写真 (33).JPG
 
141105_写真 (34).JPG
 
③梅酒、しょうゆ、塩で味を調えて、
お好みでしょうがやにんにくのすりおろしを加えて出来上がり!
 
141105_写真 (35).JPG
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

山都町有機農業協議会 甲斐長雄さん

毎週水曜日にお送りしています、「やさしいごはん」では、
季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
今月は「山都町有機野菜コラボスペシャル」。
山都町有機農業協議会 会長 甲斐長雄さんを
お迎えしてお話を伺いました。
 
141028写真.JPG
 
Q① お名前を教えてください。
 
(お名前・ふりがな):甲斐長雄・かいながお
(所属・役職):山都町有機農業協議会 会長
 
Q②「山都町」の基本情報を教えてください。
 
所在:熊本県上益城郡山都町浜町6番地
人口:16,662人
(男:8,031人女:8,631人)※9月30日現在
特徴:山都町は九州(沖縄県及び離島を除く。)の真ん中
「九州のへそ(商標登録)」に位置しており、
標高300~1700mで、平野部との気温差が
毎月平均で4度程低く、準高冷地の気候です。
 
問い合わせ:山都町役場
(電話番号:0967-72-1111)
町HPアドレス:www.town.kumamoto-yamato.lg.jp
 
Q③出演者の方のプロフィールを教えてください。
 
農業に従事して45年。
20年以上前から有機栽培に携わり、現在も継続中。
 
Q④山都町の特色を教えてください。
 
九州のほぼ中心、熊本県の東部に位置しており、
北は阿蘇南外輪山、南は九州山地脊梁までの
標高300~1700mで、地形は山あり谷ありと変化に富み、
多種多様な自然と、多くの遺産や歴史が残っています。
 
山都町は平成17年2月、当時の上益城郡矢部町、
清和村と、阿蘇郡蘇陽町の3町村が郡域を越え合併し
誕生した町です。町の総面積は県内3番目の
約545k㎡を有し、内山林・原野72%を占め、
田・畑などの農用地が16%です。
 
山都町農業振興計画では、
「環境保全型農業の確立による山都ブランドの創生」として、
たくましい農業、やさしい農業の推進を掲げています。
また、無農薬米や有機栽培など、
環境保全型農法の浸透・定着を図っています。
 
しかし、数年前からイノシシやシカなど
有害鳥獣による農村林産物への被害も深刻であり、
条件不利な中山間地を取り巻く農業情勢は大変厳しく、
農業の担い手、後継者の育成が急務となっています。
 
Q⑤山都町の農産物の特色などあれば教えてください。
 
山都町の主な農産物は、水稲、夏秋トマト、キャベツ、
ピーマン、イチゴなで、お茶、栗、椎茸、
ブルーベリーなどが特産となっています。
畜産におきましては、肉用牛飼育戸数約200戸約4,500頭です。
 
Q⑥「山都町」の食材にかんするエピソードや
取り組みなど、具体的に教えてください。
 
40年程前から、有機を含め、無農薬・無化学肥料での
栽培が始まり、現在に至っている。
また、若手を中心に少数ではあるが、
有機農法による生産者が増えている。
子供たちに安心・安全な農産物を食べてもらうため、
町内の小・中学校の給食に有機・無農薬野菜を
利用してもらっている。
 
Q⑦「山都町」農産物へのこだわりや
ポリシーのようなものがあれば教えてください。
食材へのこだわりなどありますか?
 
安心して食べられる美味しい農産物をつくるという
意識と誇りの中で、農産物を生産し続けています。
あくまで「安心・安全」な農産物づくりをポリシーとしています。
 
Q⑧「山都町」の食材でおススメのものがあれば教えてください。
 
米、茶、ベビーリーフ、じゃがいも、さといも、
ごぼう、小松菜、にんじん、玉ねぎなど、
多品種が栽培されています。
有機栽培された食材は、何でもおすすめできます。
 
Q⑨PRしたいことなどあれば、お願いします。
 
食の安心・安全や食育などに対する意識の高まり
地球温暖化や土壌汚染といった環境問題に対する
関心の高まり・生産者の高齢化、後継者問題など
農業を取り巻く厳しい現状このような状況の中、
これまで培ってきた有機農産物・特別栽培農産物の
生産への取り組みを基礎として、
さらに環境にやさしい農業の発展に取り組むことと、
農産物安定供給を目指すことを目的として、
平成15年に山都町有機農業協議会が発足しました。
私たちは、冷涼な気候と病害虫の発生が少なく
広がりにくい地理的条件の中、
有機栽培を頑なに続ける信念で栽培しています。
是非山都町の有機農産物をよろしくお願いします。
 
●10月26日(日) 道の駅 通潤橋で開催されました、
山都町有機農産物フェアの様子


IMG_0290.JPG
 
IMG_0288.JPG
 
IMG_0283[1].JPG
 
IMG_0281[1].JPG
 
IMG_0254[1].JPG
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

【チンゲン菜と豆乳のシフォンケーキ】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。
 
IMG_3384.JPG
 
今月は「山都町有機野菜コラボスペシャル」と題して、
 山都町産の食材を使ったレシピを紹介していただきます。
 
Q① 河野さんの近況は?
 
長男の運動会があり、家族で見に行きました。
ダンスで、満面の笑顔で踊る様子や、
綱引きをがんばる姿が見られ、成長を感じました。
運動会で食べた重箱のお弁当を気に入り、
普段のご飯も重箱で食べたいと言うようになり、
あきらめさせるのがなかなか大変です。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は、【チンゲン菜と豆乳のシフォンケーキ】を紹介します。
秋から冬にかけて旬のお野菜、チンゲン菜は骨を丈夫にする
カルシウムやビタミンが多く含まれているため、
栄養も豊富です。これらは、免疫力を高めたり、
風邪やガン予防に効果があると言われています。
一般的には、炒め物やスープなどに料理されることが
多いですが、今回は山都町で育ったフレッシュな
チンゲン菜を使い、ふんわり食感のシフォンケーキに
仕上げました。豆乳を加えることで味もまろやかになり、
チンゲン菜の緑色がとてもきれいです。
 
【材料】21cmシフォン型1台分
 
141022_①.JPG
 
卵黄5個
グラニュー糖40g
豆乳80cc
チンゲン菜120g
サラダ油40g
薄力粉120g
ベーキングパウダー2g
{卵白240gグラニュー糖80g}
 
【下準備】
・薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるってください
・オーブンを170度に余熱します
 
【作り方】
 
①チンゲン菜を小さくカットし、
豆乳と一緒にミキサーにかけ、ジュース状にします
 
141022_②.JPG
 
②ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を
3回に分け入れ、ツノが立つまで泡立て、
しっかりとしたメレンゲを作ります
 
③大きめのボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、
生地がもったりするくらい泡立てます
 
④③にサラダ油とチンゲン菜を加え、
混ぜ合わせ、ふるった粉も加え、混ぜます
 
141022_④.JPG
 
⑤最後にメレンゲを加え、
さっくりと混ぜ合わせ、シフォン型に流し入れます
 
141022_⑤.JPG
 
⑥170度のオーブンで10分焼き、
160度に下げ30分焼きます
 
⑦焼きあがったら、オーブンから出し、
ワインの空き瓶などに上下逆さまに挿して、冷まします
 
141022_⑦.JPG
 
⑧シフォン型と生地の間にナイフを入れ、
型にこすらせるようにナイフを動かし、型から取り出します
 
⑨8等分にカットし、出来上がりです♪
 
141022_⑧.JPG
 
(お好みで生クリームを添えて)
 
-----
 
【ご案内】
・10月26日(日)道の駅通潤橋で
山都町有機農産物フェアを行います
 
・時間は10時~14時半までです
 
・家族で楽しめる地元中学校の吹奏楽、
たくさん太鼓演奏やお楽しみ抽選会!
 
・地元生産者自慢の有機農産物の販売
有機おにぎり・矢部茶・だご汁など
おいしい料理が盛りだくさんです
 
・あのくまモンも当日遊びに来ますよ
 
「山都町有機農産物フェア」のお問い合わせは、
山都町役場農林振興課(TEL:0967-72-1136)までどうぞ
 
以上、やさしいごはんでした。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「里いものなめらか かぼちゃ和え」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。
 
IMG_3296.JPG

今月は「山都町有機野菜コラボスペシャル」と題して、
山都町産の食材を使ったレシピを紹介していただきます。

Q① 船津さんの近況は?
 
今、鴨のスモーク料理、鶏の内臓料理にはまっています。
16歳の時に中国料理の世界に入り、20数年、
何千羽の鶏をさばいてきたか分かりません。
 
でも、追及は続くし、これで満足、終わりはありません。
スイッチが入るのはその時自分が食べたいものが多いですが、
1度スイッチが入るとこれだと思うまで作り続けます。
常連さんに味見してもらったりしながら進化し続けます。
自然に感謝して生産者の方、農家の方に感謝して、
魂込めてあます事無く料理することが食材に対する
供養にもなるし、そして、お客様の笑顔にも
つながるかと思っています。
 
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
「里いものなめらか かぼちゃ和え」
 
材料
里芋 500g / かぼちゃ 1/2個 / マヨネーズ /
マスタード / 塩 / ネギ油(なくても良い)
 
作り方
① 里いもは沸騰した湯で3分程ゆでる。
 
IMG_7557.jpg
 
IMG_6000.jpg
 
IMG_0279.jpg
 
② 鶏ガラスープを里いもがつかる位容器に入れ、ラップをし、

IMG_8263.jpg

かぼちゃは皮をむき、3~4等分にして、
両方とも沸いた蒸し器で30分くらい蒸す。
 
IMG_4737.jpg
 
IMG_1612.jpg
 
IMG_2673.jpg
 
③ 熱いうちにかぼちゃを裏ごしし、
 
IMG_5901.jpg
 
見た目の量でかぼちゃの1/3~1/2位の量のマヨネーズを
混ぜ合わせる。
 
IMG_7448.jpg
 
塩少々、マスタードをお好みの量、
ネギ油をレンゲ一杯位入れて混ぜ合わせる。
 
IMG_9539.jpg
 
④ 水気を切った里いもと③のあんで和えて出来上がり。
 
IMG_9857.jpg
 
※かぼちゃのおいしい時はマヨネーズ少な目(1/3位)
そうでもない時は多目(同量位)でも良い。

●How To ネギ油

長ネギ&玉ねぎ

IMG_0756.jpg
 
IMG_5725.jpg
 
IMG_3944.jpg
 
IMG_1281.jpg
 
 
■お知らせ
 
10月26日(日) 道の駅 通潤橋で
山都町有機農産物フェアを行います
 
時間は10時~14時半までです
 
家族で楽しめる地元中学校の吹奏楽、
たくさん太鼓演奏やお楽しみ抽選会!
 
地元生産者自慢の有機農産物の販売・
有機おにぎり・矢部茶・だご汁などおいしい料理が
盛りだくさんです
 
・ あのくまモンも当日遊びに来ますよ
 
「山都町有機農産物フェア」のお問い合わせは、
山都町役場農林振興課(TEL:0967-72-1136) までどうぞ
 
以上、やさしいごはんでした。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

「ふわサク つくね芋焼き」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。

今月は「山都町有機野菜コラボスペシャル」です!!
 
IMG_3195.JPG
 
Q① 小島さんの近況は?
 
先日4日の土曜日に早川倉庫で行われた
「アースデイマーケットくまもと」へ買い物に行ってきました。
いつものように、おなじみの生産者の方々から
天草オクラやトロンボンチーノ、しょうがや甘酸っぱいみかん、
そしてパンなど沢山の食材を買い出ししてきました。
これからの季節は野菜の種類も増え新米も出ますので
ますます楽しみです。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は山都町で作られている「つくね芋」を使って
「ふわサクつくね芋焼き」の作り方をご紹介します。
 
つくねいも.jpg
 
つくね芋の栄養成分は様々な酵素が豊富で、
その中でも特にでんぷん分解酵素であるアミラーゼが
多く含まれています。そのため消化促進の効果が大きく、
他にも便秘予防や高血圧予防、疲労回復、滋養強壮、
老化防止などあらゆる効能が含まれ
根菜類の王様と呼ばれているそうです。
 
つくね芋はごつごつとした見かけですが皮をむくと
真っ白な実が出てきて、すりおろすととても粘りが強く
そのまま刻むとサクサクとした歯触りを楽しむことができます。
 
今回はその食感の違いを活かして
ベイクドポテトのようなつくね芋焼きを作ってみました。
 
材料
つくね芋 400g
豚ミンチ 200g
薄力粉 70g
水 150cc
しょうが 20g
パン粉 20g
塩 小さじ1
エキストラバージンオリーブオイル 適量
醤油 適量
 
つくね芋は洗って皮をむき、半量をすりおろし、
半量を1㎝角に切っておきます。
ボウルに全量のつくね芋、豚ミンチ、分量の水で溶いた薄力粉、
しょうがのしぼり汁、パン粉、塩を加え良く混ぜ合わせます。
 
IMG_20141005_113435.jpg
 
IMG_20141005_114406.jpg
 
それからフライパンにオリーブオイルを大さじ1ほど加えて
中火にかけ、両面をこんがり焼きます。
 
大きさはお好みですが大さじ山盛り3杯ずつくらいの
たねを薄く広げて小判か丸型に焼くとよいと思います。
 
IMG_20141005_114713.jpg
 
焼き上がったら取り出し、好みで醤油などをかけて
召し上がってください。温かいうちはもちろんですが
冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
 
FMK2014.10.jpg
 
-----
 
10月26日(日)
道の駅 通潤橋で山都町有機農産物フェアを行います
 
時間は10時~14時半までです
 
家族で楽しめる地元中学校の吹奏楽、
たくさん太鼓演奏やお楽しみ抽選会!
 
地元生産者自慢の有機農産物の販売
・有機おにぎり・矢部茶・だご汁など
おいしい料理が盛りだくさんです
 
・あのくまモンも当日遊びに来ますよ
 
「山都町有機農産物フェア」のお問い合わせは、
山都町役場農林振興課(TEL:0967-72-1136)までどうぞ
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11