« 6月25日(水)魔法のことば  |  「はごろもフーズ」のヒミツ >

6月26日(木)の名盤は…

今日はドゥービー・ブラザーズを紹介しました。

長く活動を続けるバンドだったら、ファンの年代層によって、

言い換えれば、どの時代を熱心に聴いたかによって、

バンドのイメージが変わることは多少なりともあるものです。

しかし、このバンドほど真っ二つに分かれるのも珍しいのではないでしょうか。

というよりも、ドゥービー・ブラザーズという名前の違うバンドが2組あった、

と考えるべきなのかもしれません。

もともとはツイン・ドラム編成に黒人ベーシストによる力強くて

ファンキーなリズムを土台にした、野性味溢れるギター・ロックで、

「ロング・トレイン・ランニン」や「チャイナ・グローブ」といった名曲を生み出し、

1970年代ウエスト・コーストをイーグルスと並んで代表するバンドでした。

ところが、途中でリーダーのトム・ジョンストンが体調不良で

休業(結局戻らず、脱退)したため、代役として元スティーリー・ダンの

マイケル・マクドナルドが加入。ここが運命の分かれ道でした。

スティーリー・ダンからはもう1人参加しており、

まさにスティーリー・ダンに乗っ取られたような形で音楽性が変化。

ジャジーで都会的に洗練された

AOR/シティ・ポップスになってしまったのです。

そしてこの路線で、バンド初期以上の成功を勝ち取り、

グラミー賞まで独占したのです。

70年代後期から80年代前半まで、ドゥービーズと言えば、圧倒的にこちら。

後期を指しました。

しかし90年代は初期メンバーで再結成し、

また、初期のファンキー・ロックがDJ達に再評価され、

後期ドゥービーズの印象も若干薄れた感があります。

今日お届けしたのは、後期の名曲。1978年の全米No.1ヒット曲。

「ホワット・ア・フール・ビリーヴス」。

ドゥービー・ブラザーズというバンド名、

実は直訳すると「麻薬兄弟」なんですが、

そんなバンド名が全然似合わない、おしゃれなAORです。