« 9月3日(水)魔法のことば  |  夏のアルバムキャンペーン 完 >

9月4日(木)の名盤は…

今日は、1960年代末から70年代にかけて数多くのヒットを生み、

日本でもとても高い人気を誇ったスリー・ドッグ・ナイトを紹介しました

このグループ、実は他に類を見ないほどユニークなんです。

まず、バンド4人にヴォーカル3人の7人編成。

コーラスでハモるための3人ではなく、リード歌手が3人いて、

それぞれスタイルが違うんです。ということは7人組の1つのバンドではなく、

歌手の異なる5人組のバンドが3つあるのと同じと考えられます。

これによって激しいロックンロールから甘く美しいソフト・ロック、

さらにソウル/R&B調まで、幅広い楽曲を無理なく自然に

演奏することができたのです。

さらにユニークなのは、その幅広さとも関係が深いのですが、

ビートルズ以降、ロック・バンドは自作自演が当然、

それでこそロックという風潮が支配する中で、

彼らは自分達で曲を書かなかったんです。

もちろん、職業作家に発注して書き下ろしてもらう、

なんてアイドル歌手みたいなことはしません。

じゃあどうしたかというと、他人の曲をカバーしたのです。

「なーんだ、それじゃ、安直な企画バンドじゃん」と思わないで下さい。

ヒット曲は1曲もカバーしていません。

ヒットはしなかったものの隠れた名曲、まだ新人で無名で実績もない

優れたミュージシャンの楽曲などを掘り起こしたり、

青田買いしたりして、自分達の個性に合わせて息吹きを与え、

ヒットさせるのが彼らの喜びだったのです。ニルソン、ランディ・ニューマン、

ポール・ウィリアムスなどなど、彼らが取り上げたおかげで有名になり、

オリジナルもヒットするようになった例が山ほどあります。

無名の優れた楽曲を集めてくる選曲の確かさと、

それを自分のものにするアレンジ能力の秀逸さ。

これこそがスリー・ドッグ・ナイトのユニークな個性と言えるでしょう。

これって、今のクラブDJにとても近いと思いませんか?