「なすのとろっ玉あんかけ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
毎月、第3水曜日に登場するのは、
「旬菜ダイニング 笑らか」の中村好孝さんです。
中村さんの自宅のお庭にあるというパッションフルーツの木、
この花は時計の形をしているので「時計草」とも言われているそうです。
~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~
今日は「なすのとろっ玉あんかけ」を紹介します。
秋は本等に美味しい食材がたくさん出てきますが、その中でも
お手ごろな「茄子」を使います。
まずは「中華あん」から。(4月に海老チリを紹介した時に使ったタレなんです)
【材料】
水320cc 味醂80cc うす口醤油80cc 酢40cc 砂糖25g
を鍋に入れて沸騰したら火を止めます。
続いて。
茄子は長茄子を使います。
3cm程の幅に切っていき、茄子の皮目を縦に包丁で1cm幅のスジを
入れていきます。
それを170℃の油で箸が「スーッ」と通るまで揚げます。
※ヘルシーに作りたい方などは、茄子を焼き茄子にされてもOKです。
それでは、先ほど作った中華あんを温めて準備します。
玉子は1人1個分を塩・コショウを軽くしてといておきます。
フライパンにサラダ油 大1 を入れて、
温まったらとき玉子を入れ、フライパンの周りが固まってきたら、
温めておいた中華あんを入れ、手早くかき混ぜます。
トロトロ状態になったら火を止めます。
揚げた茄子を少し深めの皿に盛り付け、上からあんをかけます。
上に小ねぎをトッピングして出来上がりです。
※お子様がネギをキライな場合は中華あんに最初から入れておくとOK
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「旬菜ダイニング 笑らか」
下通りダイエーの交差点を三年坂に入り、
TSUTAYA入り口の正面にあるビルの2F。
営業時間 17時~翌朝の3時
お問い合わせは、電話 096-354-5640 まで