« 3月3日(水)魔法のことば  |  「デサント」のヒミツ >

3月4日(木)の名盤は…

先週まで2週にわたり”正式名義の重要性”について語りましたが、

今日は”では、それが明らかに間違っている場合はどうなるの?”

というエピソードを紹介しました。

例えば1950年代から60年代のソウルなどでは、

Aさんのアルバム10曲の中に異なる声の歌が1曲混じっている、

なんてことがよくあったのです。

後からそれは同じ会社のBさんのものだとわかります。

“そんなバカな”と思ってしまいそうですが、なにしろ50年近く前の話なのです。

で、会社が誤りを認めて速やかに差し替え訂正し、

Bさんの名義に復権した例もありますが、

何十年もそのまま放置されることも多いのです。

この場合は一般にはAさんの曲として取り扱うしかないのですね。

さて、以上は手違いによる事故ですが、

実は故意に別人に歌わせることもあります。

最も有名なのは名プロデューサー、フィル・スパクターが手掛けた

ザ・クリスタルズ、1962年の全米No.1ヒット「ヒーズ・ア・レベル」。

このオールディーズ定番名曲、歌ったのはダーレン・ラヴという人で、

クリスタルズは誰一人参加していないのです。

今やポップス・マニアなら誰でも知っている事実ですが、

しかし全世界何百万人の心に刻まれているヒット曲の記憶を

今さら書き換えることなどできませんよね。

やっぱりクリスタルズの「ヒーズ・ア・レベル」なのです。この先もずっと。

ですが、90年代になるとそうはいきません。

1990年、全米No.1を3曲連続して放ち、

グラミー賞最優秀新人賞を受賞したミリ・ヴァニリの2人は

すぐに賞を剥奪されました。実は2人はまったく歌っておらず、

影武者の歌に合わせての口パクだったことがバレたのです。

最初から”メンバー4人だけど表には2人しか出ない

史上初の腹話術歌手”とでも宣言しておけば面白かったのでしょうが、

それでは売れなかったかな?

後に影武者が”リアル・ミリ・ヴァニリ”を名乗って独立しましたが、

CDで聴く限り、ミリ・ヴァニリもリアル・ミリ・ヴァニリも同じという

変な具合になって、当然のように売れませんでした。

今日お届けしたのは、

後のリアル・ミリ・ヴァニリが歌っているミリ・ヴァニリの大ヒット曲

「ガール・ユー・ノウ・イッツ・トゥルー」でした。