「車いすテニス」
今日は車いすに乗れば誰でもプレーできるという
「車いすテニス」を紹介しました。
ご出演は、日本車いすテニス協会(理事)
NPO法人 九州車いすテニス協会理事 熊本支部代表の塚本直子さんです。
塚本さんが車いすテニスとであったきっかけは?
保険の代理店をやってるんですが、
お客様から「車いすでテニスができるので、飯塚へ見に行ってみては?」と、
教えて頂き、見に行ったのがきっかけです。
飯塚は、US OPEN・オーストラリア・フランス・イギリスと並ぶ大きい大会で、
最初に見に行った時に、外国の選手がすごく走り回って、
気合いが入ってて、掛け声も 「は~っ!ふ~っ!!」ってすごかったので、
一緒に見に行った障害者の友達が、
「こんなに大変なら、できない!」っていうので、一度あきらめたんですが、
でも、やはり、体を動かしたくて、主人と友達と遊びで始めました。
そして、お隣の大牟田市の障害者が使えるサンアビリティーズという
体育館を訪ねたときに、車いすテニスのクラブがありますよ・・・
と教えて頂き今にいたります。
車いすテニス専用の車いすがあるのでしょうか?
テニス用の車いすは、競技用もしくはテニス車って呼んでいます。
車輪がハの字になっています。
キャンバーがついていますので、回転性が良いですと、
また、ブレーキがついていません。
試合ではブレーキが必要ではないからです。その分 軽くなりますし。
体験してみたい時は車いすも借りることができますか?
体験される時は、熊本市内の方は、福祉センターに置いてますので、
貸出しOKです。
ちなみに、私たちが使う競技用のテニス車は30万から50万円します。
値段の幅は、材質の違いです。あと、車と同じで、ホイールの差もあります。
初心者の方は、テニスを続けれるかどうか 解らないので、
テニス車を作っても、途中でやらなくなるともったいないので、
まずは、貸し出しで試してみて、ずっと続けれそうで、
試合にも出るくらいになったら、自費で作ってみてはどうでしょう。
車いすテニスのどんなところが面白いですか?
ボールを追いかけて、打つ爽快感。
入らなかったボール・打てなかったボールが、
練習を積む事によって思ったところに打てるようになっていくという満足感。
練習は、楽しいだけではありませんが、
でも、練習の成果は試合に生かされますので、
一つずつ目標が達成される楽しさがあります。
国内各地で試合がありますし、
またスポーツを通して世界各地に友達が出来ます。
テニスをすることにより、体の機能もあがり、リハビリも兼ねています。
腹筋や背筋がついてきたり、ジョクソウの予防にもなりますし、
筋力もアップしますから、日常生活も楽になります。
熊本で車いすテニスを体験できる機会があれば教えてください。
毎月第2・第4火曜日に 長嶺の障害者福祉センターの体育館で、
夜6時から9時まで。
毎週金曜日には 大牟田市のサンアビリティーズの体育館で、
夜6時から8時半まで行なっています。
玉名市・長洲町の県北の子供達は、大牟田の練習に参加しています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
熊本車いすテニスクラブ HP http://www2.boom.ne.jp/kwtc_wing/
熊本クラブでは、たくさんの方に気軽に車いすテニスを始めてもらえるよう、
「熊本車いすテニス基金」というのを作り、
テニス車の購入・大会の助成・日本代表選手の
自費参加分の助成などできるよう、頑張っています。
基金は、嬉野温泉の和多屋別荘のレトルトカレーを分けて頂き、
それを500円の基金で1パック提供するものです。
大会とかで、基金を募ったりしています。
とても美味しいカレーです♪
こちらもぜひご協力お願いします。