12/9「サム・クック」
今日はレイ・チャールズ、ジャッキー・ウィルソン、
ジェイムス・ブラウンと並んで、ソウルのパイオニア、
ビッグ4のひとりと称され、
その中でもアメリカの黒人音楽の長い歴史において後輩シンガーへ
与えた影響の大きさでは他の追随を許さないことから
“ミスター・ソウル”と呼ばれる「サム・クック」を紹介しました。
例えば、60~70年代に活躍したソウル歌手に“好きな歌手は?”と聞けば、
10人が10人とも“サム・クック”と答えるほど。
特にオーティス・レディングが心酔していたのは有名な話です。
ただ、何故彼がこれほどまでに愛されるのか、
特にここ日本では解りにくかったのです。
ゴスペル界の大スターが世俗に転じて成功した最初の例であるとか、
ソウル音楽を確立させたこと、ほぼ全ての曲を自分で書いており、
その作曲能力が素晴らしいことなど、それらを十分に認めた上で、
“でも肝心の歌手としての力量はどうなのだろう?”という
疑問があったのも事実だからです。いえ、声質はとても美しいし、
歌い回しもすごくテクニカルで、うっとりするほど上手い歌手ではあるんです。
ただ、時代背景から仕方ないのでしょうが、
アレンジや歌い方が黒人ぽくなく、かなり白人向けに寄り過ぎている
曲が多く、ソウルならではのラフでダイナミックな激しさが
足りないように思われていたんですね。
加えて彼は1964年に若くして亡くなっていて、
日本でオーティス他のソウル人気が高まった頃には既に
この世に存在せず、情報がほとんど入手できなかったことも
不利に働きました。そんな彼の評価が一変したのは
死後20年以上経た1985年。1963年のライブ音源が発掘されたのです。
生前にもライブ盤はあったのですが、
それは白人向け超高級クラブでのもので選曲も歌い方も
ポピュラー歌手然としたものでした。(それでも十分素晴らしいのですが)。
ところが、こちらはハーレムの黒人クラブでのもの。
これを聞いて世界中がブッ飛びました。白人が一人もいない会場で
サムがどんなパフォーマンスを見せていたか。とにかく凄いです。
それまでの音源が、“柔”のサム・クックとすれば“剛”のサム。
これを聴けば、“柔”の部分の凄みもより解かるようになります。
やっぱり“ソウル・シンガー”としても超一流だったのです。
オーティスやロッド・スチュワートなどが“とにかくサム・クックが1番”
と言うのも大納得。このライブでは曲間のMCがまた最高。
MCからもう既に歌になっています。
さて、彼が33歳の若さで亡くなったのは1964年12月11日。
そしてこれは射殺されたもので、相手は正当防衛の無罪でした。
人種差別がまだまだ横行していた時代、
黒人社会の英雄だったサム・クックだけに様々な
疑惑が囁かれていますが、真相は今なお謎に包まれています。
今日お届けした曲は「ブリング・イット・オン・ホーム・トゥ・ミー」でした。