« 5月9日(水)の魔法のことば  |  5月10日(木)の魔法のことば >

「たらみ」のヒミツ

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。

今日はボリューム満点のフルーツゼリーでおなじみ、「たらみ」のヒミツに迫りました。

 

 

 

~~~~~株式会社 たらみ 会社概要~~~~~

1969年、青果の卸売業 多良見青果を創業。

1988年に社名を「株式会社たらみ」へ変更し、

ジャムやフルーツゼリーなどの果実加工品の開発、製造を開始。現在に至ります。

Q① 「たらみ」という社名の由来を教えて下さい。

創業当時の会社所在地、長崎県西彼杵郡多良見町 (現:長崎県諫早市)の地名から

多良見青果→株式会社たらみ となりました。

Q② 「たらみ」の人気商品「フルーツゼリー」について教えてください。

    まず、いつごろ開発されたものですか?

フルーツゼリーを製造を開始したのは、1988年です。

Q③ 実際にゼリーがヒットしたのは、いつ頃ですか?

1992年~1993年 ナタデココブームとともに、弊社ゼリーの売り上げも上昇しました。

Q④ 現在、市場におけるシェアはどれくらいですか?

2011年  売上145億円 ドライゼリー市場のシェア約40% を占めます。

Q⑤ 「フルーツゼリー」の開発のポイントはどこでしょうか?

果物を美味しく食べてもらうにはどのようにしたよいか?という事を常に念頭において

商品開発を行っています。

・果物の味をひきたたせるゼリーの味付け (あくまでもフルーツが主役)

・果物をたくさん食べていただけるような商品づくり・設計

Q⑥ 「たらみ」の「ゼリー」は現在何種ありますか?

NBは約100種類、PBを含めると約150種類ほどあります。


                    
Q⑦ 「たらみ」の「ゼリー」というと、フルーツがたっぷり入っていますが・・・

2009年 ・農業法人「たらみファーム」設立。

       自社農園にて農作物(みかん・いちご・メロンなど)の栽培を開始。

・「果物野菜品質研究所」を設立。専門的な分析機器を導入し、果物の成分分析

 残留農薬検査、包装資材等の化学物質分析、細菌検査等を実施しています。

Q⑧ 長崎にはお店もあるそうですね。

・「たらみフルーツ工房 長崎本店」(長崎市中里町)オープン。

フレッシュフルーツの生ゼリーの販売開始。

現在、長崎本店・長崎空港店・アミュプラザ長崎店・福岡岩田屋本店 の4店舗で展開中。

Q⑨ ちょっと変わったゼリーなども商品化されているそうですが、

    どんな風に開発されているんでしょうか?

開発担当部署では、3ヶ月に1回「アイデアコンテスト」と題して、今まで作ったことのない

おもしろい商品を考え、社内で試食プレゼンを行う企画があります。

実際の商品化条件にとらわれず、自由な発想で今までにない商品を作ってみることが、

画期的な商品開発へのヒントになればと思っています。

例えば、今までにエントリーされたものの一例に、中華丼ゼリーやお米を使ったゼリーがありました。

中華丼ゼリーは想像してもあまりおいしそうではなく、実際の試食でも想像通りでしたが、

お米を使ったゼリーはとても美味しく、こちらは実際に商品化され、

只今、たらみフルーツ工房で、「青森産ふじりんごと長崎産お米のミルクデザート」として販売中です。

Q⑩ 最後にオススメの商品を教えて下さい。

2012年3月19日に新発売しました

ハンディータイプのカットフルーツ入りゼリー「MOGFUL」

“モグモグ”食べながら飲む新感覚のゼリーです。

パウチの特長である「携帯性」「利便性」に加え、“フルーツの美味しさ”を追求しました。

果汁と果肉の食べ十分“のどの潤い”と“適度な満腹感”をお届けします。

こちらの商品発売を記念して、5/31までの期間で、300名様にQUOカード3,000円分が

当たる「モグモグフルーツ・キャンペーン」を実施しています。

詳しくは、店頭商品のキャンペーン告知シートもしくは株式会社たらみHPをご覧下さい。

http://www.tarami.co.jp/

株式会社たらみ 広報部の河野 亜沙美さんにお話をうかがいました。

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック