« 7月10日(水)の魔法のことば  |  7月11日(木)の魔法のことば >

「サンスター文具株式会社」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
「象が踏んでも壊れない!アーム筆入」でおなじみ
「サンスター文具株式会社」のヒミツに迫ります。
 
サンスター文具株式会社は、
1940年、学習文具製造を目的として創業。
 
1952年、「株式会社三英社」として会社組織にし、
販売網を拡大。
1959年、現在の「サンスター文具株式会社」に
社名を変更しました。
ステーショナリー、ファンシー、ホビー、
アイデアギフト、年賀用品、幼児知育商品、
ディズニーキャラクター、ブランド商品、
プレミアム・ノベルティ商品の企画・
開発・製造および販売を手掛けています。
 
お話を伺ったのは、サンスター文具株式会社
MD部広報グループ山本雄三さんです。
 
Q 「サンスター文具」という社名の由来を教えて下さい。
 
創業者の小林三造が「戦後の復興日本の子供たちに
素直に覚えてもらえる社名として
太陽と星がぴったり」と判断したため。              
 
Q 「サンスター文具」のヒット商品と言えば、
「象が踏んでも壊れない!」という「アーム筆入」ですが、
この商品は、いつごろどんなきっかけで開発されたものですか?
 
発売は昭和40年です。
昭和30年代後半、世間に広く普及していた筆入れは
セルロイド製やプラスティック製でした。
 
ところがセルロイド製は燃えやすいという欠点が、
プラスティック製は割れることもありました。
 
燃えにくく、床に落としても割れない丈夫な素材を
探しているそんな時、現社長の伊藤幸信さんが
丈夫な素材で出来ている信号機の素材、
ポリカーボネート素材に注目しました。
 
Q 「アーム筆入」の開発のポイントを教えてください。
 
役員会議で「丈夫なのはいいが、丈夫すぎて
買い替え需要がなくなってしまう」という意見が出て
一度は否決されるものの、社長に直談判。
ポリカーボネート製のメリットや新しい筆入れの可能性を
熱心に説明します。
結果、社長のゴーサインが出て開発となりました。
 
Q 「象が踏んでも壊れない!」のCMがとても印象的ですが、
いつごろからオンエアされたいたものですか?
CMに関するエピソードなどあればお願いします。
 
発売2年後の昭和42年から                                                             
広告代理店と会議を重ねた結果、子供たちに想像がつく範囲で
身近にいる動物で一番でかくて重いものとなると
象しかいないため 上野動物園に撮影許可をとりに行きましたが
都立のため民間の会社のCMとしては 許可がおりませんでした。
結局 第一作の撮影は 伊豆のシャボンテン公園にある動物園で
ロケをしました。                                                             
アーム筆入れの名前の由来は、当時 子供たちにも人気があった
テレビ番組のプロレスで豊登など あこがれのヒーローが
上腕の太い鍛えたカラダをアピールしていた頃で
強さのイメージとしては 商品名にぴったりと判断したため。                        
 
Q そのほか「サンスター文具」の商品に関する
なにか面白いエピソードなどあればお願いします。
 
大阪の私立追手門小学校では 発売当時から
現在もこの筆入れが学校指定の筆入れとして
売店で売られています。
学園長さまが ものを大事にする心を子供たちに
意識させるためにぴったりと判断されているためです。                                                            
他の商品では 「スパイ手帳」
「スマイルマークのラブピース」の大ヒットがありますが
いずれも 私が入社前で 自分も買った記憶が
あるほどのヒットでした。
ラブピースの大ヒットにより
現在の本社ビルが建ったという話も・・・・。
 
今日は、サンスター文具株式会社
MD部広報グループの山本雄三さんにお話を伺いました。
 
山本さんありがとうございました。
 
サンスター文具株式会社 オフィシャルサイト
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓