「水道町324」
あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。
個人事業主や起業家のためのシェアオフィスおよびビジネスシェアの場
「水道町324」を手掛ける河野恭一郎さんにお話を伺いました。
Q①ご出演の方のお名前と職業・所属を教えて下さい。
名前:河野恭一郎
(ふりがな)かわのきょういちろう
所属:有限会社河野不動産商事
プロフィール:
1979年9月4日生まれ。35歳男
熊本県立熊本西高等学校卒業後、カナダ、
ブリティッシュコロンビア州、ビクトリア市
CamosunCollegeへ進学。ESL学科を経て、FineArt学科を専攻。
全体で約3年間カナダで過CamosunCollege中退。帰国。
その後、約1年半フリーターで、複数のアルバイトを経て、
2ヶ月のEurope一人旅。帰国後、福岡市南区の不動産会社へ
就職。1年半ほど勤務。退社後、帰熊。2004年5月より、
現(有)河野不動産商事に勤務。現在に至る。
ホームページ、ブログなど:
会社WebSite:http;//www.kawano-re.com
Q②「水道町324」についての基本情報を教えて下さい。
コワーキングスペース水道町324
所在地:熊本市中央区水道町3-24岡部ビル4F
問い合わせ先:有限会社河野不動産商事
電話番号 : 096-352-0026
電話番号 : 096-352-0026
Facebookpage:https://www.facebook.com/suidouchou324
会員制オープンスペース事務所24時間利用可
Q③「水道町324」とは?
人口70万の政令指定都市となった熊本市の中心部において、
商業エリアに最も近いオフィス街として認知度の高い
『水道町』にあるコワーキングスペースです。
国道に面し、熊本市最大の商店街アーケードまでも
徒歩数分の立地と、窓から見える日本3名城『熊本城』や
四季を楽しませてくれる緑豊かな街路樹が魅力の場所。
築40年を越え、ここ数年空き室だったオフィスビルを
リノベーションして、若い事業者の新しい仕事場として再生した、
コミュニティ拠点としても注目されています。
Co-WorkingSpaceとは
お仕事や自己を高める学習など、利用者それぞれが
オープンスペースの空間を共有しながら、
各々の事業の拠点として活用出来る会員制オフィスです。
利用者間で気軽にコミュニケーション取れる事から、
各分野のプロ同士として情報交換出来たり、
顧客ニーズに幅広く応える為、会員同士で一緒に
事業やサービス立ち上げるなど、
発展性の高い事業者の為の仕事場です。
Q④「水道町324」がスタートしたきっかけなどあればお願いします。
昨年の3月に北九州市の小倉で開催された、
「リノベーションスクール」に参加する機会がありました。
4日間で与えられた現場(不動産)の利活用方法について、
チームで考え、実際に事業プランを練り上げ、
最終日には不動産所有者や関係者の前でプレゼンまで行う、
不動産利活用の為の研修キャンプの様なプログラムです。
こちらに参加させて頂いた事をキッカケに、
不動産のリノベーション事業への興味が増し、
その後熊本の熊本城東マネジメント株式会社がスタートした
中心市街地活性化事業、「Seedmarket」においても
運営スタッフとして携わる事となりました。
Seedmarketの運営を通し、次のステップとして
遊休不動産を利用しての、新しい事業者向けの現場つくりに
ついて考える様になりました。ちょうど弊社で
お預かり(管理)させて貰ってました岡部ビルさんで、
新しい使い手の為の空間利用を提供する為に
事業計画するチャンスを頂き、
コワーキングスペースの計画スタートしました。
Q⑤現在、どんなオフィス(事業者!?)が活動していますか?
現在の水道町324の会員は、Webデザイナー、
内装設計・施工業者、シェアハウス事業者、
街づくり会社など5会員に利用いただいております。
Web関係の事業者が複数いらっしゃる事で、
仕事の内容に合わせて、お互い相談し合ったり
一人では受けきれない大きな案件依頼がきた際には、
業務提携をそれぞれ行い、役割分担する
事で、新しい仕事の獲得や顧客の拡大を
会員同士で協働で行っている様です。
また、異業種間での情報交換がその場でスムーズに
行う事が出来るため、お互いプロフェッショナルとしての
情報を気軽に交換出来る楽しさやメリットがある様です。
Q⑥活動の上で苦労している点などあればお願いします。
まず、今回のこの事業は築40年を越えるオフィスビルの
リノベーションプランニングから始まりました。
既存の設備や内装、ある意味その「古さ」を魅力と捉え、
ただ単にお金を掛けて、全てを新調する事ではなく、
現状をどうやって活かして、新しい場所に
リノベートしていくか!?という事に頭を捻りました。
予算も多くはありませんでしたので、
プロに依頼しなければならない仕事以外は、
出来る限り自分たちの手で工事や段取りを行いました。
特に塗装工事は、会社のスタッフ始め、
有志のメンバーで朝・昼・夜・深夜問わず、交代で、
ある意味楽しみながら、進めていきました。
みんなペンキだらけになりながら。
また、作り上げてから、会員募集するのではなく、
まだ工事が始まらないうちから会員募集を始め、
ユーザーを探すことにも苦労しました。
コワーキングという働き方自体がまだ熊本では
聞きなれない事ですので、このサービスを理解いただく為の
説明からスタートしなければなりませんでした。
今でもそうですが。実際に使ってみないと
分からないみたいなところがあるのかもしれません。
シェアオフィスとコワーキングスペースの違いなど、
利用メリットを想像・理解頂く為に、プレゼンを頑張りました。
Q⑦これまでの活動の中で、
最も印象深いエピソードをお願いします。
新しい事を始めると、どうしても様々なことで悩んでしまって、
前に進めなくなったり、判断が鈍ったりする事があります。
今回のこの事業も、弊社にとって、私自身にとっても
初めての事ばかりでしたので、たくさん悩みました。
ただ、多くの方々が時間や労力を省みず手伝って下さったり、
応援して下さったお陰で、常に前向きに事業企画を
進めてくることが出来ました。
7月にお披露目の意も込め、オープニングイベントも
開催しましたが、想像以上にたくさんの方が来場下さり、
水道町324について興味を持って下さいました。
活動を通して、沢山の方にお世話になりましたし、
ステキな方々と新たに出会えた事が印象的です。
また、この事業をスタートさせる時に、
いち早く会員希望者として手を挙げてくれた
現会員メンバーにも感謝しています。
仲間を得た喜びは、とても心強く、
様々な苦労も乗り越えられる力となりました。
Q⑧関連のイベントなどを開催されていたら、教えてください。
水道町324では、定期的に説明会を行っております。
11月は、5日(水)に実施予定です。ご興味がある方は、
是非ご参加下さい。詳しくは、弊社までご連絡をお願い致します。
また同ビルでは、一般の方にもご利用出来る
レンタルスペースも運営しております。
会議やセミナー、勉強会、ギャラリー、
ワークショップイベント、パーティや音楽イベントなど、
様々な用途にご利用いただけます。
お気軽にお問合せ下さい。
Q⑨今後の夢、目標などあればお願いします。
人口減少により、既存建築の再利用が見直されてきています。
熊本の街にも、古いながらも魅力的な建物が多くあり、
使い手が少なくなってしまい、遊休不動産として
眠っている空間が沢山あります。
それらを、現代のニーズに合わせてリノベートして、
若い世代やこれから熊本の街で事業を行いたい方々へ
繋いでいく手助けが出来たらと思います。
たくさんの方が魅力に感じ、楽しく働ける場所として、
熊本の街が常に活気のある場所であって欲しいですね。
水道町324は、これからの若い事業者や
ベンチャービジネス事業者にとって、それぞれの活躍の場
として利用頂きたいですし、そういった方々の
情報の発信地でもあって欲しいと思います。
また、岡部ビルの様な不動産の利活用を今後も出来る限り、
展開していきたいと考えています。
今日は個人事業主や起業家のためのシェアオフィスおよび
ビジネスシェアの場「水道町324」を手掛ける
河野恭一郎さんにお話を伺いました。
ありがとうございました。