« 4月23日(木)の魔法のことば  |  4月27日(月)の魔法のことば >

熊本県警察本部交通部交通企画課 大楠弘幸さん

あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする
「ヒューマン・ラボ」。
 
今日は、熊本県警察本部 交通部 交通企画課の
大楠弘幸さんがゲストでした。
交通事故防止にまつわるお話を伺いました。

IMG_1355.JPG
 
◆ご出演の方のお名前と職業・所属など
 
名前:大楠弘幸(ふりがな)おおくすひろゆき
所属:熊本県警察本部交通部交通企画課
 
 
Q 今年の県内の交通事故死者数について教えて下さい。
 
A:本年の交通事故死者数(平成27年4月26日現在)
23人(昨年同期比-5人)
 
※参考
交通事故発生件数
発生件数:2,081件(昨年同期比-330件)
負傷者数:2,629件(昨年同期比-464件)
 
Q 交通事故死者数の過去最高人数は、いつの何人ですか?
最少人数はいつの何人ですか?
それぞれ何故そういう結果だったと思われますか?
 
熊本県内の交通事故死者数の過去最高人数
最高人数265人(昭和48年)
最少人数76人(平成26年)
 
◆何故そういう結果だったか
 
A昭和48年は、自動車の普及が進んだことや、
現在のように道路交通上のルールや道路環境の整備が整っていない、
運転者の安全意識など、様々な要因があっての結果であったと思うが、
昭和48年から昨年の平成26年までの間に、
道路交通の現場における安全意識の向上、道路環境の整備、
車両の安全性の向上、交通指導取締りの実施等、
各種施策による抑止対策などにより、
交通死亡事故が減少しているものと思われます。
 
Q 他県と比べて、熊本県内の交通事故死者数は多いか、
少ないか?死亡事故の特徴などありますか?
 
A:4月26日現在の九州管内の交通事故死者数については、
多い順から
 
福岡県49人
鹿児島県25人
熊本県23人
佐賀県19人
沖縄県16人
宮崎県14人
長崎県11人
大分県9人
 
という状況下にあり、九州各県と比較すると、
熊本県内の死者数は現時点で3番目に多いという状況にあります。
 
熊本県内の死亡事故の特徴について
 
(1)死亡事故の全体的な特徴

ア 死者のうち、歩行中の死者が11人で50パーセントを占め、
そのうち道路横断中が7人

イ 夜間の死者が14人で60パーセントを占める。
 
(2)高齢者死亡事故の特徴

ア 死者23人のうち、高齢者の死者数が16人であり、
全体の70パーセントを占める

イ 高齢者の死者15人のうち、歩行者と自転車の死者が12人

ウ 高齢者の死者で、歩行者と自転車の死者11人の内、
自宅からの距離が1キロメートル以内での発生が9件であり、
約75パーセント
 
※高齢者の事故は被害者の生活圏内で多く発生しており、
身近で発生すると言える。
 
Q 熊本県警察の電光掲示板の文章が話題になっていますが、
文章は誰がどのように考えているのですか?
 
A:道路に設置している電光掲示板は、「交通情報板」という名称になります。
交通情報板の文例については、
警察本部交通企画課事故防止総合対策室で警察官が考えています。
 
具体的な文例
1新入学期も優しい運転ありがとう
2高齢者事故多発!道路横断に注意
3しなすなよ酒飲んだら運転ば!!

しなすなよ酒飲んだら運転ば!.jpg
 
Q 熊本県警察本部では「情報発信業務」としてtwitterをしていますが、
twitterに書かれているようなクイズを何問か出題して下さい。
 
Q1あなたは、車両の前照灯は上向きと下向きのどちらが原則だと思いますか?
 
A道路運送車両法では、ハイビーム(上向き)を「走行用前照灯」、
ロービーム(下向き)を「すれ違い用前照灯」と呼び、
通常走行中は走行用前照灯を使用することとされている。
 
Q2あなたは車の後部座席に乗車し、体重5kgの赤ちゃんを抱っこしています。
車が時速40キロメートルで衝突した場合、
あなたが赤ちゃんを抱っこしている腕には何キロの力が加えられるでしょう?

1 50キロ
2 100キロ
3 150キロ
 
A:正解は「3番」です。車が時速40キロメートルで衝突した場合、
体重の約30倍以上の力がかかります。チャイルドシートを不使用の場合、
座席から投げ出され大きな被害を受ける可能性があります。
保護者の抱っこでも子供を支えることはできません。
車に子供を同乗させる際は、身体に合ったチャイルドシートを必ず使用しましょう。
 
Q3あなたは時速40キロメートルで車を運転中、
目の前に子供が走り出してくるのが見え、
「危ない」と思って急ブレーキをかけました。
車が完全に止まるまでの距離は一般的に何メートルでしょうか?

1 約14メートル
2 約22メートル
3 約30メートル
 
A:正解は、「2番」約22メートルになります。
一般的に、「危ない」と思ってブレーキをかけ、
止まるまでの間を停止距離と言い、空走距離+制動距離に分けられます。
運転者が危険を感じても、
車はすぐには止まれません。
歩行者は道路を横断する時、
手前で止まる習慣をつけましょう。
 
Q 新年度になって、自転車通勤・通学をする方への啓発をお願いします。
 
1 交通事故全体に占める自転車が関係する事故の割合は?
 
平成26年中の交通事故発生件数
自転車乗車中の当事者が関係した人身事故
835件・・・全交通事故の11.0パーセント
 
2自転車事故で高額賠償となった例は?
 
(1)男子小学生が夜間に自転車で帰宅中、
歩いていた60代女性と正面衝突し、
女性は頭の骨が折れるなどの怪我をして、意識不明になった。
賠償額:約9,500万円
 
(2)夜間、無灯火で歩道を通行、安全確認を怠り歩行者に
気付くのが遅れ衝突した事故により相手を死亡させた事故
賠償額:約4,000万円
 
(3)二人乗りで右側通行し、対向してきた自転車と正面衝突した事故により、
相手に重傷、後遺障害を負わせた事故(相手は1年4か月後に死亡)
賠償額:約3,500万円
 
3自転車の主な違反と罰則について。
(罰金の支払いや懲役が科せられる違反。)
 
(1)スマホを見ながらの運転はOKか?NGか?
A:運転者の遵守事項違反となります。(道交法71条第6号)
携帯電話の他、手放し運転、傘差し運転、ヘッドホン使用など
罰則:5万円以下の罰金
 
(2)右側通行はOKか?NGか?
A:違反となります。
自転車は軽車両であり、車両になりますので、右側通行は違反となります。
罰則:3月以下の懲役または5万円以下の罰金
 
(3)一時停止の道路標識には従うべき?
A:従うべきです。
法律的にも自転車は車両になりますので、
一時停止の標識がある交差点では必ず一時停止をして安全を
確認する必要があります。
 
罰則:3月以下の懲役または5万円以下の罰金、過失は10万円以下の罰金
しかし、一時停止の標識のない交差点においても、その交差点の状況に応じ、
できるだけ安全な速度と方法で進行しなければなりません。
罰則:3月以下の懲役または5万円以下の罰金
 
(4)2台以上並んで並走してもOKなのか?
A違反となります。
罰則:2万円以下の罰金又は科料
 
Q 最後に、熊本県民にPRしたいこと、
今後の活動予定、お知らせなどあれば教えて下さい。
 
熊本県警察といたしましては、交通死亡事故に限らず、
「事故を1件でも減らすんだ!」という決意のもと、安全教育、情報発信、
安全意識啓発活動、取締り活動など、様々な施策に取り組んでいます。
 
しかし、交通事故を減らすためには、実際の道路交通の場で活動する
県民の皆様お一人おひとりが自分のことと捉え、
「自らが絶対に事故を起こさないぞ!」という意識に立った
安全な交通行動なくしては、減らすことはできません。
 
5月11日からは、春の全国交通安全運動が実施されますが、
この運動の主役は県民の皆様になります。
この運動を通じ、皆様の交通安全意識の向上と思いやりのある運転により、
交通事故が1件でも減らすことができるよう御協力をお願いいたします。
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓