« 5月13日(水)の魔法のことば  |  5月14日(木)の魔法のことば >

「株式会社グレープストーン」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は、「株式会社グレープストーン」のヒミツに迫ります。
 
「株式会社グレープストーン」は、
「“食”からはじまる心豊かな暮らし」をテーマに、
お菓子の製造販売・食器の販売店・食器に絵を描く
陶絵付(とうえつけ)スクールなどを手がけています。
 
お菓子の製造販売では、現在、銀座ぶどうの木、
銀のぶどう、東京ばな奈ワールドなどなど、
さまざまなお菓子ブランドを手掛けています。
 
今日お話を伺ったのは、
株式会社グレープストーン 広報の大野由貴子さんです。
 
Q1「グレ-プストーン」という社名の由来を教えてください。
 
ロゴ_グレープストーン.jpg

グレープストーンのストーンという言葉には、「石」という
意味以外にもうひとつ、果物などの「種」という意味があります。
当社のグレープストーンとは、「ぶどうの種」という意味なのです。
この命名は、私達の第1号ブランドの店の名である
「ぶどうの木」に由来します。
 
この店は私達のいろいろなブランドを産んだ母親のような存在です。
主力ブランド「銀のぶどう」もこの店から誕生し、
後にその銀のぶどうの一商品として「東京ばな奈」もはじまりました。
当社のブランド達を産み育てた「ひとつぶのぶどうの種」と
いう気持ちから、グレープストーンという名前ができたのです。
ぶどうの種が、大地に根付いてぶどうの木に育ち、
その木に銀のぶどうの房がなり、
その実が、たくさんの新しいブランドやお菓子になって
人々を豊かにする・・・。
そんな、大いなる実りを願った名前です。
 
【ちなみに①】
ぶどうの種は英語ではグレープシードという呼び方の方が
一般的ですが、ストーンのもうひとつの意味「石」のもつ、
時代を超えて受け継がれるゆるぎないイメージに魅力を感じ、
石のように世代を超えて長年寄り添っていける存在で
ありたいという願いをこめたダブルミーニングになっています。
 
【ちなみに②】
グレープストーン命名のきっかけとなった店の名
「ぶどうの木」の命名は、ぶどうの豊穣なイメージから来ています。
ぶどうは、古くから絵や彫刻のテーマになるほど姿が美しく、
そのまま味わって美味しいのはもちろん、
干せばレーズンになって美味しいお菓子に変身し、
醸造すればワインになってお菓子の豊かさを盛り上げてくれる。
目にも美しい皿盛りデザートの店の名に
これほどふさわしいものはないと考え、
「ぶどうの木」の名をつけました。
 
Q2「グレープストーン」は、どんなイメージの会社を目指しているのですか?
 
いつもお客様を向いている会社という事を本気で目指して努力しています。
実は、CS(顧客満足)という言葉がマーケティングの世界で
言われはじめるようになる前から、
私達の合言葉はずっと「お客様の顔が見えますか?」です。
お客様と毎日顔をあわせる最前線の販売員はもちろん、
直接会うことはできない、開発スタッフやデザイナー達や
工場の製造スタッフ。人事や経理の本部スタッフにも、
もちろん社長にも、同じ問いが投げかけられます。
その商品は、お客様が本当に欲しがっているものなのか。
その製造品は、お客様に本当に安全なものなのか?
そのデザインで本当にお客様を楽しませられるのか?
自分たちの自己満足ではないか?
どろくさい方法ではありますが、判断のあらゆる場面で
お客様の顔を思い浮かべることで、
進む方向がぶれないようにしています。
 
ほかブランドイメージ.jpg
 
Q3「グレープストーン」のヒット商品と言えば、
「東京ばな奈見ぃつけたっ」のシリーズですが
この商品は、いつごろ、どんなきっかけで開発されたものですか?
 
東京ばな奈は、1991年11月に発売されました。
 
東京ばな奈見ぃつけたっ.jpg
 
当時、すでに開店していた「銀座ぶどうの木」や
 
銀座ぶどうの木_イメージ写真.jpg
 
「銀のぶどう」の行列人気が注目され、
空港などのおみやげの最先端スポットからも
お誘いをいただけるようになってきた事がきっかけです。
しかし当時は、もう名残とはいえバブルの時代。
ぶどうの木や銀のぶどうのお菓子はいわゆるご贈答に
お使いいただいている高級スイーツでした。
私達のお菓子は、旅のお土産としてお客様が
買いたいものとは違うのではないかと思いました。
そうしてふと見回すと、他の日本の有名観光都市と
違い当時の東京には、意外にも「ザ・東京土産!」と
いうものがありませんでした。
そこで、自分たちの手でイチから、
「東京らしい東京みやげを新しく作りたい!」という
夢に取り組むようになったのです。
 
Q4上記商品の開発ポイントがあれば教えてください。
 
ロゴ_東京ばな奈ワールド.jpg

「どうして東京でバナナなの?」とよくお尋ねいただくのですが、
まさにそこが開発のポイントでした。
お土産は普通、その土地でとれる名産品がテーマになる事が
多いのですが、東京にはだれもが知る名産品というものが
なかなかありません。
そこで、視点を変えて東京土産を使うのは
どういう人なんだろうと考えたのです。
出張のビジネスマン、観光旅行で訪れるお子様から
ご年配までのファミリー、修学旅行生、実家に帰省する若者達。
これは、東京みやげのお客様は、
日本のあらゆる層だと気づいたのです。
そこで、「日本のみんなが好きな味ってなんだろう」と考え、
意外にもバナナなんじゃないかと思ったのです。
バナナは小さい子でも優しく手でむける果物、
きっとお母さんとおやつに食べたはずです。
大人達には遠足のおとも。ご年配にとっては、
子供の頃憧れた舶来のごちそう。
「みんなにとってどこか懐かしくて、思い出と一緒にある味」
としてバナナをテーマに選びました。
また、当時のおみやげ業界では「日保ちが長い事」が大前提。
ですが、新幹線や飛行機の交通網も発達し、
移動時間が飛躍的に短くなった今、
もっと短い1週間くらいのものでも、
充分おみやげに使っていただけるのではと考えました。
そこで、本物のバナナをすりつぶしてつくった
バナナカスタードクリームを、
ふかふかのスポンジケーキでくるんだ、
生菓子であるこのスタイルに挑戦しました。
 
Q5「東京ばな奈見ぃつけたっ」のネーミングの由来を教えて下さい。
 
いま「東京○○○」というネーミングは東京土産として
ひじょうにポピュラーになりましたが、
当時はほとんどありませんでした。東京土産で
「トウキョウバナナ」だなんて、あまりに
そのまますぎて恥ずかしいと、
社内でも大反対の声があがったくらいです。
ですが、東京土産を買う方もらう方にとって一番大事なのは
「東京でわざわざ買ってきてくれたんだ、ありがとう」
これが伝わる事だと思ったのです。
また、当時百貨店で人気をいただき、
マダムやOLさんには認知されていた当社も、
お土産マーケットでは新参者です。
どんなお菓子なのかが一瞬でわからないと、
お客様は足をとめてくださらないのではないかと考えました。
それで、そのままズバリの「東京」「バナナ」と命名しました。
しかし、そのままでは、あまりにそのまま。
まるで東京産バナナのようです。
そこで、可愛いキャラクターのような愛着をお客様に
もっていただければと、バナナを女の子の名前風にしました。
「麻里奈ちゃん」「香奈ちゃん」などのように、
なの字に奈良の奈の漢字をあてて「東京ばな奈」としたのです。
ですので、実は東京ばな奈は女の子なのです。
箱に描かれているバナナのイラストが、
頭にちょこんとリボンをのせているのも、
東京ばな奈が女の子だからなのです。
 
【ちなみに「見ぃつけたっ」の由来は】
「かくれんぼ」がテーマです。誰もがなつかしさを感じる
バナナの味を
「思い出の中にかくれんぼしていた味、見ぃつけたっ」
そんな気持ちで、命名に添えました。
 
発売当時に創作した詩です。
 
かくれんぼしたね鬼ごっこしたねハイッ、
おやつに黄色いバナナおいしいね
あれから東京は変わり人も変わりいつのまにか忘れて
しまったあの味はずっと小さな街角にかくれんぼしていたんだね
「東京ばな奈、見ぃつけたっ」
いろんな土地からたくさんの人々があつまって
みんなのふるさとになっただから東京には
いっぱいふるさとがあっていいなぁ
みんなのふるさとがとろんと溶けた東京ばな奈
 
今もお菓子の箱にはこのダイジェスト版の栞がはいっています。
 
Q6「東京ばな奈見ぃつけたっ」のシリーズは、
現在何種ですか、特徴ある商品などいくつかご紹介ください。
 
東京ばな奈の名前のファミリーは、ただいま15種類です。
 
いま特に人気なのは、ふかふかスポンジをいろいろな
かわいい模様に着替えたケーキシリーズです。
東京スカイツリータウン限定のものは、
なんとヒョウ柄の東京ばな奈。
世界一のツリーにのぼるのだから、東京ばな奈も
オシャレしなくちゃ!と、東京の女の子に人気の
ヒョウ柄ドレスに着替えた一品です。
中クリームも特別に、チョコバナナ味。
ほかにも、キリン柄、とら縞の子猫柄、
花模様もありまして、最新作は、幸せいっぱいの
ハート模様の東京ばな奈、
「東京ばな奈ハートメープルバナナ味」です。
 
東京ばな奈ハート.jpg
 
ケーキ以外にも、バームクーヘンやレーズンサンド、
ブラウニーなど盛りだくさん。
 
東京ばな奈シリーズいろいろ.jpg
 
いずれも、「本物のバナナのおいしさ」に
こだわっているのがポイントです。
 
Q7「東京ばな奈見ぃつけたっ」のシリーズは、
東京でしか販売されていないと思っていましたが、
現在はネットでも販売されているそうですね。
ネットショップについて教えて下さい.。
 
ネットショップでは、東京ばな奈シリーズのうち
比較的お日持ちの長い品だけを限定して扱っています。
(今日現在では4種類)
 
東京ばな奈シリーズほか4種.jpg
 
ですが、ふわふわスポンジケーキタイプも
期間限定でお取扱することもありますし、
東京ばな奈の妹にあたるいちご味のシリーズも
お求めいただけますので、ぜひお楽しみください。
お届け先1ヶ所あたり3240円のご注文から、
全国送料無料でお届けしています。
 
Q8「グレープストーン」の歴史の中で
印象的な出来事は何ですか?
 
もう「毎日が文化祭前夜!」みたいな会社ですので、
毎日が印象的です。
ここ数年の驚いた出来事としては、いつのまにか
東京ばな奈が外国で人気になっていた事。
特に、台湾・韓国・タイでは大変人気と伺っており、
ツアーバスの皆様が全員揃ってご来店され、
ダンボール単位で買ってくださったり、
ミュージシャンの方が紹介してくださったり、
お若い旅行客の方がいろいろな店舗をまわって
限定版東京ばな奈を全部集めて「コンプリート!」と
SNSにアップしてくださったり。
とてもうれしいことですね。
 
Q9そのほか、「グレープストーン」に関する
面白いエピソードなどあればお願いします。
 
名前が知られていないこと。
お客様には「会社」という存在よりも、
純粋に目の前のお菓子の世界を楽しんでいただきたいと
いう考えから、ふだんは店へブランドの名前で商売をしており、
会社名を大きくお知らせすることはあまりございません。
そのため昔は、東京以外の地域の友人や親戚に、
どういう会社かを説明するのに苦労しました。
東京ばな奈が全国で知っていただけるようになって、
みんな楽になり、肩の荷がおりました。

「株式会社グレープストーン」 オフィシャルサイト
http://www.grapestone.co.jp/

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓