« 11月28日(水)魔法のことば  |  「マルキン」のヒミツ >

11月29日(木)の名盤は

今日は、日本でもファンの多い「ボズ・スキャッグス」を紹介しました。

1970年代後半から80年代頭にかけて、

世界中で大ブームを巻き起こしたAORと呼ばれる音楽の

先駆者にして代表的存在、それがボズ・スキャッグスです。

そのAORとは?1950年代に誕生し、60年代に定着したロックミュージックは、

ある意味若者の音楽でした。当時ロックに親しんできた人々も

70年代後半になると30代に突入し、より激しく、うるさく、

大音量になっていくロックについていけなくなってきました。

そんな人々を対象にした、やかましくなく、耳障りではないものの、

子ども向けのポップスではなく、一応ロックを聴いている気にさせてくれる、

大人の為の新しいロックが生まれました。

それが、アダルト・オリエンティッド・ロック、AORと呼ばれるものです。

ただ「心地よいロック」というだけならば、以前からあったのですが、

AORがそれらと大きく異なっていたのは、時代を反映した都会風味というか、

洗練されたおしゃれさ、リッチでゴージャスなフィーリングが加えられたことです。

そしてそのAORを最初に定義づけたアルバムが、

同じ1976年に発表された、ネッド・ドヒニーの「ハード・キャンディ」と、

ボズ・スキャッグスの「シルク・ディグリーズ」の2枚と言われています。

この2枚奇しくもジャケット写真を同じモシャ・ブラカという人が手がけていて、

サウンドとともに視覚的イメージでもAORを決定づけています。