« 11月8日の名盤は…  |  11月8日(木)魔法のことば >

フンドーダイのヒミツ

今日は『フンドーダイ』の名前のヒミツに迫りました。

出演は常任顧問 技術担当「石坂 眞」さんです。

「フンドーダイ」の起こりはもともと400年程前の酒造業に遡ります。

醤油業に転じた明治2年を創業とし、それ以来、醤油、味噌を中心とした

各種調味料の製造・販売を行っています。

長年の伝統で培った技術と、醤油、味噌といった発酵食品の

原点とも言えるバイオテクノロジーによって、

その時代の「おいしさニーズ」に答える商品開発を行っています。

フンドーダイの名前の由来について教えて下さい。

江戸時代に酒造業の傍ら両替商をしており、その時に使った

一両や二朱といった分銅が現在も大事に残されています。

フンドーダイの名前は、この「分銅」と創業家の大久保氏の

「大」の文字を組み合わせてつくったもの。

分銅は重さの基準であることから、

この名前には「正確」「公平」「バランス」という意味が込められています。

おすすめの商品を教えて下さい。

今年8月に発売された「九州甘辛しょうゆだれ」と「九州旨辛みそだれ」は、

かけたり、煮たり、炒めたりするときに、

これ一本で味付けのできる調味料です。

しょうゆだれは唐辛子をピリッきかせた甘辛い味付けで、

素揚げした肉にからめたり、炒飯の味付けにもおすすめ。

みそだれは豆板醤と豆鼓醤をきかせた、

ニンニク風味のコクのある味付けで、野菜スティックにそのままつけたり、

肉野菜炒めの味付けにもおすすめです。