« 1月31日(木)の名盤は…  |  1月31日(木)魔法のことば >

「松竹」のヒミツ

今日は「松竹」の名前のヒミツを教えてもらいました。

出演は、Denkikan・熊本松竹の田中支配人です。

Denkikan・熊本松竹は、ひとつのビルの中にあり、

街中に残った数少ない映画会社としてセレクトされた、

良質の作品を提供しています。

「松竹」の名前の由来について教えて下さい。

創業者「大谷竹次郎」氏の”竹”、

「白井松次郎」氏の”松”からとったものです。

この2人は双子の兄弟で、姓が違うのは、松次郎が養子に出たため。

もともとは、兄・大谷竹次郎が1895年(明治28)京都で演劇興行を

行なったのがその始まりです。

その後、弟松次郎も演劇に興味をもち2人で仕事をしていたところを、

1902年(明治35年)1月3日付の大阪朝日新聞にこの2人をもじって

「松竹(マツタケ)の新年」という記事が掲載され誰ということなく、

「松竹(マツタケ)の芝居」というようになり、松竹合資会社をおこした。

そして、映画の方は遅れること25年、1920年(大正9年)に、

ヘンリー小谷監督、中村鶴蔵主演の「島の女」を

松竹第一回作品として上映。

日本最初のトーキー「マダムと女房」1931年(昭和6年)

日本最初のカラー「カルメン故郷に帰る」1951年(昭和26年)

も松竹映画です。

Denkikan HP http://www.denkikan.com/index_pc.html

現在は、最新作「母べえ」が公開中です。

これからのおすすめの作品を教えて下さい。

2月2日から公開の「結婚しようよ」です。

吉田拓郎の大ファンである『夕凪の街 桜の国』の佐々部清監督が、

夢にまで見た全編“拓郎ソング”でいっぱいの心温まるヒューマンドラマ。

家族思いの父親を演じるのは三宅裕司。その妻役に真野響子、

娘役に『ラブ★コン』の藤澤恵麻と中ノ森BANDのAYAKOがふんする。

映画「結婚しようよ」のHP  http://www.kekkon-movie.com/