« 納豆ブレーク④  |  「セブン イレブン」のヒミツ >

7月10日(木)の名盤は…

先週は“メッセージを伝えるメディアとしてのロック”というお話をしましたが、

今週と来週はもう一歩踏み込んで“歌のやりとりによる論争”の

最も有名な事件のひとつを紹介しました。

今週の主役は「ニール・ヤング」です。

今や実力、人気ともロック界の頂点の一人と言える大御所で、

そういう地位にありながら休むことなく新作発表とツアーを続ける

“現役感覚”では他の追随を許さない偉大な人です。

彼は特に政治的な歌ばかり歌っているわけではないのですが、

昔から自分の納得できない事件や出来事があると、

すぐに歌で噛み付くロックな人です。

ベトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争すべてに異議を申し立てています。

そんな彼が特に怒ったのが人種差別。

黒人公民権運動を武力で弾圧したアラバマ州知事ウォーレス、

そして彼を選んだアラバマ州に対して、いや、黒人差別が根強く残っている

すべてのアメリカ南部に住む人々に対して歌ったのが、

1970年に発表した「サザン・マン」でした。

この歌の歌詞はこんな感じです。

~南部の人々よ、落ち着いたほうがいい。聖書の教えを忘れるな。

南部よ、変わるんだ。綿花に黒人。白亜の豪邸に小さなボロ小屋。

南部の人よ。いつになったら彼らに償う?

今日も聴いたよ。彼らの悲鳴と鞭の音。いったいいつまで続くんだい?~

とにかくこのウォーレス知事という人は、“人種差別は永遠だ”と宣言して

南部の白人に絶大に支持されていた人で、ニール・ヤングとしては、

この知事も支持者も異常にしか思えなかったのでしょう。

理性的に言葉を選び、極力抑えた諭すような歌い方ですが、

ガマンできなかったのか、激情が爆発したかのような

ギター・ソロが怒りの大きさを表現した名曲、そして名演奏です。

お届けしたのは、ニール・ヤングで「サザン・マン」でした。