« ダウト~あるカトリック学校で~  |  5月13日(水)魔法のことば >

「梅」を使ったレシピ♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『やさしいごはん』では、

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

移動台所・茶豆の小島まきさんです。

小島まきさんのブログはこちらです↓↓

http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/

今日のオススメの食材を教えてください。
                                                             今日は”梅シロップ”を紹介しました。

5月、6月頃になると梅の実が出回ってきますよね♪

今回はその梅を自宅で漬け込んで作る梅シロップです。

梅シロップや梅酒作りにはまだ未熟な青梅を使います。

(黄色に熟してきた梅は梅干し作りに向いています。)ですが、

生の青梅にはお腹を壊してしまうことのある物質が含まれているので、

作っている途中でかじって味見をしないようにしてください。

【材料】

青梅500グラム、砂糖500グラムのみです。

漬け込むためのガラス瓶と竹串を用意してください。

【作り方】

まず、ガラス瓶を煮沸消毒しておきます。

たっぷりの水と共に鍋に瓶を入れて火にかけます。

沸騰したら15分ほど沸騰を保ち、箸などで取り出し

キッチンペーパーの上で逆さにして乾かします。 

次に、梅の実は水でよく洗い、2~3時間水に浸けてあく抜きをします。

その梅をざるにあげ、水気を切ります。

それから準備しておいた瓶に漬け込みます。

梅を一つ一つキッチンペーパーで水気をふき取ります。

竹串でヘタを取り、さらに梅の実に10箇所ずつ程穴を開けながらの作業です。

瓶に砂糖、梅の実、砂糖、梅の実というように交互に入れていき、

最後は砂糖で梅を覆うようにします。

Photo

これで漬け込みは終了です。

冷暗所において、翌日からは一日一度は瓶を揺すって砂糖を溶かしてください。

10日から二週間くらいで砂糖が完全に溶け梅の実から水分が出てきて、

シロップの完成です。

途中小さな泡が出て発酵してしまう事もあります。

ふたを少しずらし空気を抜いてあげてください。

出来上がったシロップは、水割り、ソーダ割り、牛乳割り、

などで召し上がってください。酢の物やドレッシング、煮物などにも

隠し味として使うことができます。

005

梅には豊富なクエン酸が含まれているので、

これから暑くなる季節の疲労回復に最適ですよ♪