« 10月8日(木)の名盤は…  |  10月8日(木)魔法のことば >

オタフクソースのヒミツ

今日は、オタフクソースの名前のヒミツに迫りました。

オタフクソース株式会社 営業本部 西日本支社

九州支店 福岡営業所 熊本駐在所 所長 益田和昭さんです。

~~~~~~オタフクソース株式会社 会社概要~~~~~~

1922年に広島市横川町で

酒・醤油類の卸小売業「佐々木商店」として創業、

1938年より醸造酢の製造を開始。

1945年の原爆投下で全焼しますが、翌年より醸造酢の製造を再開。

そして、知人より「これからは洋食の時代だ」とアドバイスを受け、

1950年ウスターソースの製造・販売を開始。

しかし、後発のため問屋などでなかなか扱ってもらえなかったので、

当時ウスターソースを使っていたお好み焼店へ販売に。

そこでのやりとりの中から現在のお好みソース開発のヒントを得ました。

そして1952年よりお好みソースの前身「お好み焼用」ソースを発売。

現在では、お好みソースなどのソースはもちろん、

酢やたれなどの調味料の開発・製造・販売を行っています。

併せて、栄養バランスがよく経済的で、

団らんを生むお好み焼の普及のため、

全国でお好み焼教室やプロ養成のお好み焼研修などの活動を行っています。                                                        

「オタフクソース」の社名の由来について教えて下さい。

1938年に製造を始めた醸造酢のブランド名を「お多福酢」としたときに、

初めて「お多福」が沿革に登場。お好みソースなどの

商品パッケージに描かれている「お多福」は、心の美人を象徴しています。

笑顔を絶やさない(細い目)、謙虚な姿勢(低い鼻)、

ひかえめで無駄口を言わない(小さい口)、聞く耳を持つ(大きな耳)、

心身ともに健康(ふくよか頬)、聡明で賢い(広い額)などを表しており、

そんなお多福の心を忘れず食を通して喜びを届けたいという願いを込めて、

1952年「お多福造酢株式会社」として設立しました。

1950年より製造を始めたソースの認知度が高まり、

1975年「オタフクソース株式会社」となりました。                                                           

オススメの商品やサービス、キャンペーンなどPRがあればお願いします。

弊社では、お好みソースはもちろん、

創業の商品である酢にもこだわっており、酢の商品も多くございます。

中でもこれからの季節に作られる方も多い、

かぶの千枚漬などに最適な「千枚漬の酢」。

そのまま漬けこむだけで簡単においしくできるのが特長で、

酢れんこん、酢ごぼう、酢大根など幅広くご活用いただけます。

オタフクソース HP http://www.otafuku.co.jp/