「レイメイ藤井」のヒミツ
今日は「レイメイ藤井」の名前の由来に迫りました。
~~~~~~株式会社 レイメイ藤井 会社概要~~~~~~
明治23年(1890年)に創業、今年120周年を迎えます。
熊本で誕生し、現在は 本店 熊本、本社は福岡・東京。
紙・文具・事務機の販売などを手掛ける会社です。
「レイメイ藤井」の名前の由来を教えて下さい。
藤井商店として創業以来、日本古来の筆・墨・硯に書道半紙等を
主力商品として取扱いこれらに「黎明」という商標をつけて販売。
戦後大阪で学童用文房具を開発して全国販売に踏み切った時、
筆入れやコンパス、定規などに「レイメイ」とカタカナで商標をつけた。
藤井創業99年の平成元年(1989)、いわば新世紀を迎えんとする夜明け前、
黎明の年に新たな飛躍を目指すことになり、
日本全国、世界に通用するよう志して藤井株式会社から
株式会社レイメイ藤井へ社名変更。
“黎明”とは明け方。夜明け。黎はころあい。明けることの意。
“レイメイ” とは「黎明・・・夜明けの清新な気持ち」で
社業に取り組む心意気を表現している。
創業者が線香の包み紙や茶袋に目をつけ紙の販売を思い立ち、
藤井商店として誕生。
始めは和紙が中心だったが、小中学校、女学校の数が増え、
第五高等学校、医学専門学校、薬学専門学校、郵便局、栄林局、
その他官庁の新設、熊本姿勢の発足等により紙類、ノート、帳簿類、
文房具の需要が激増し、藤井商店は成長していった。
明治28年に設立された肥後製紙は八代坂本に移って東肥製紙となり、
藤井商店は東肥製紙製品の九州一手の販売を委託された。
昭和3年合資会社藤井商店に、昭和20年に藤井合資会社、
昭和23年に藤井株式会社と社名を変更。
平成元年(1989)関係会社を合併し、株式会社レイメイ藤井となる。
「レイメイ藤井」の商品にはグッドデザイン賞を受賞したものもあるそうですね。
2008年度のグッドデザイン賞を2種類で受賞。
(1)『ペンパス』2007(H19)年12月発売
今までにない全く新しいスタイルのコンパス。
デザイン性・安全性・携帯性・収納性に優れたペン型のコンパス。
危険な針/芯はキャップ内に収納でき、キャップにはスタイリッシュなクリップ、
直径10㎜の軸は2つに分かれて脚部となる。
ボディカラーもブラック・ピンク・ライムグリーン。価格600円。
発売後、国内で20万本、ドイツからも受注。男性や主婦にも人気。
(2)『見やすい方眼定規』2007(H19)年11月発売
今までありそうでなかった定規。5㎜ピッチの色使いを反復させ誤認防止、
特殊な加工を施すことで滑らない。 価格150円
そのほか、オススメの商品を教えて下さい。
(1)ペンスタイル文具の第三弾 “ペンカット”
胸ポケットにもペンケースにも邪魔にならないおしゃれなハサミ。
右利きにも左利きにも対応。
(2)ドイツの老舗「鉛筆削り器」メーカー「KUM」ブランド商品発売開始
クム社は1919年に設立された鉛筆削りやルーラーなどを製造するメーカー。
今日では世界60ヵ国以上に輸出するトップブランド。
(3)Davinciシステム手帳
(4)2010夢に日付を!Date your dreamシステム手帳
数々の夢を実現させてきたワタミ会長 渡邊美樹氏が実践している
手帳術を基に作られた夢を実現するためのシステム手帳。
株式会社 レイメイ藤井 HP http://www.raymay.co.jp/