鰯の梅干し煮
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第2水曜日に登場するのは、
移動台所・茶豆の小島まきさんです。
小島まきさんは現在開催中の「蛍とクレソン」というイベントに
12日(土)13日(日)に参加させてもらいます。
このイベントは、阿蘇神社近くのetuさんというお店で開かれていて、
開催期間中は様々な店の古道具や生活道具・雑貨や陶器、
竹細工などが並んでいます。
小島さんは週末の2日間、お昼ごはんと晩ごはんを販売されます。
お昼ごはんの販売は12時からです。
営業時間は11時から18時まで、今月の15日までの開催です。
なお、今日9日と明日10日は定休日となっていますので、
11日の金曜日以降遊びに行ってみてください。
小島まきさんのブログはこちらです↓↓
http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/
今日は”鰯の梅干し煮”を使ったレシピを紹介しました。
今日はここ数日ちょうど漬け込みを始めている梅干しを使った
鰯の梅干し煮をご紹介します。
梅干しは梅雨時の湿った空気による体のだるさを整えて、
腐敗を防ぐ役割もありますのでこの時期に
努めて食べるようにすると良いと思います。
そのまま食べるのは苦手な方も煮物や和え物に加えると
食べやすくなります。
【材料】鰯 5匹 本みりん 200cc 水 200cc
濃い口醤油 50cc 梅干し 中2個
【作り方】
まず、鰯の頭を切り落としはらわたを取り出し水で洗い流します。
このとき、血をきれいに洗っておくと生臭さが少なくなります。
これを平たいざるなどにお腹を下にして並べておき、水気を切ります。
次に煮汁を平鍋に合わせて梅干しをほぐして実と種も加え、
強火にかけ煮立たせます。
煮汁が沸騰してから鰯を並べいれ、再び沸騰してきたら
紙の落し蓋をして中火で15分煮ます。
このとき、アルミホイルで落し蓋をすると梅の酸でアルミが
腐食してしまうので気をつけてください。
15分立ったら火を止め、蓋をはずしてそのまま冷まします。
ここで冷める時に味がしみこみます。
召し上がる前に温め直してください。