« 移動台所・茶豆の小島まきさん  |  「チョーヤ」のヒミツ >

11月13日の名盤は…

今日は「ゴールデン・カップス」を紹介しました。

今週の月曜日、悲しいニュースが飛び込んできました。

ゴールデン・カップスのリーダーで、

ボーカリストのデイヴ平尾さんが病気の為、亡くなりました。

去年亡くなられた鈴木ヒロミツさんに続いて、

追悼という形でしかご紹介できないのが残念ですが、

本来は、もっと早く取り上げるべき、

日本音楽界に輝く巨匠だったと言っても過言ではない、

そんな方だったんですね。

ゴールデン・カップスこそが、現在まで脈々と続く日本のロック音楽の源流、

創始者であったと言えるでしょう。

もちろん、それ以前にもロカビリーやウエスタンの人達は

いたわけですが、ビートルズ以降のいわゆるロック・バンドを

日本に取り入れた最初がグループ・サウンズ、いわゆるGSです。

ですが、当時は日本全体がまだロックを分かっていませんでしたし、

そもそも活動の場がなかったので、

歌謡曲のフィールドに押し込められていました。

タイガース、スパイダース、ワイルド・ワンズなどなど。

すべて出発点はビートルズのようなロックンロールだったのに、

デビューすると、職業作曲家の手による歌謡曲チックな楽曲を

あてがわれてしまったんですね。

カップスも例にもれず、

ヒット曲の「長い髪の少女」、「いとしのジザベル」などはすべてそうです。

しかし、当時、本物の不良だった彼らが

それで満足するはずはありません。アルバムでは洋楽ばかりで、

ライブでもヒット曲はほとんどやらずにやはり洋楽ばかり。

独自の解釈と卓越した演奏力による洋楽カバー。

これこそが日本のロックの第一歩だったのです。

他のGSが後にみんな芸能界に転向したのに対し、

カップスのメンバーは全員音楽に残り、進化していきました。

日本のロックの一番最初にゴールデン・カップスがいたんですね。