« 2009年5月 | メインページ | アーカイブ | 2009年7月 »

2009年6月

つなぎ美術館「森の家」

今日は、津奈木町の「つなぎ美術館」の”森の家”について、

学芸員の楠本智郎さんにお越し頂き、お話を伺いました。

Photo_6

つなぎ美術館の概要、歴史を教えてください。

津奈木町は昭和59年から「緑と彫刻のあるまちづくり」に取り組んでいて、

町内の要所には15体の野外彫刻が設置されています。

その集大成として平成13年4月に開館したのがつなぎ美術館です。

熊本の近現代美術において指導的役割を果たした

第二次海老原美術研究所(1957~66)の所長を務めた

境野一之(1900~89)を中心に

熊本ゆかりの作家の作品やタイ山岳民族の衣装など

450点を収蔵しています。毎年、企画展を開催するほか、

昨年度からは住民参画型現代美術プロジェクトにも取り組むなど、

地域に根ざした美術館を目指して活動しています。 

現在、行われている住民参加型現代美術プロジェクト

「TSUNAGI光と風の回廊」について、プロジェクトの概要を教えてください。

津奈木町を取り囲む山々に降り注ぐ光とそこを吹き抜ける風をテーマに、

地域おこし団体、婦人会、森林組合など地域を拠点に活動する団体の

所属メンバー10人による実行委員会が一般参加者を交えながら

和水町在住の現代美術家・上妻利弘さんとの協働により地域資源を用いて

アートを体感するプロジェクトです。

日常生活に潜むアートの素材を見つけ、

美術という表現活動を通じて古里の良さを再発見してもらい、

地域の活性化につなげるのが目的です。

5月の初めには《森の家》を制作し、現在は《風の彫刻》を制作中です。

その「森の家」という作品について具体的に教えてください。

美術館背後の山中で周囲の雑木をドーム型に組み上げてつくったもので、

時間の経過により周囲の環境とともに表情を変え、

やがては土へと返っていきます。

また、《森の家》の横には上妻利弘氏が長年取り組んできている

「生命」をテーマにした木彫も設置され、

鑑賞者が自然環境についてさまざまな思いをめぐらせることができる

作品となっています。

Photo_5

今後行われる「TSUNAGI光と風の回廊」について教えてください。

現在進行中の《風の彫刻》の制作は8月頃まで続きます。

現在は6月20日と21日に行われる《風の彫刻》共同制作の

参加者(小学生以上)を募集中です。

このほか、クリスマスツリーをテーマにした共同制作も予定しています。

9月にはフランス人の造形作家アンヌ=マリー・デネス=フルモンさんが来日し、

ワークショップなどを通じて住民と交流を図りながら

上妻さんと二人展を開催します。

また、夏休みには佐賀県在住の造形作家の角孝政さんによる

津奈木町の山中に棲む空想上の怪獣をつくるワークショップも開催します。

今後、「つなぎ美術館」で予定されている展示などあれば、教えてください。

7月20日まで「田代晃三展」を開催しています。

その後は、収蔵品の中から熊本の現代美術作家の作品を紹介する

展覧会や「TSUNAGI光と風の回廊」の二人展などを予定しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

つなぎ美術館

電話 0966-61-2222

営業時間 午前10:00~午後5:00(入館は4:30まで)

(休館日)毎週水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)

津奈木町のHP ⇒ http://portal.kumamoto-net.ne.jp/town_tsunagi/

6月2日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

エブリバディ・ハブ・ファン・トゥナイト / ワン・チャン を紹介しました。

ロンドンを拠点とするニューウェーブグループのワン・チャンなんですが、

もともとのグループ名を「ホワン・チャン」だったそうです。

メンバーはヴォーカル&ギターのジャック、ベーシストのニック、

ドラムのダーレンの3人です。

1980年に最初のシングルをリリース、

1982年にファーストアルバムを発表しますが、その後バンド名を

ワン・チャンに改名します。

音楽的にもエレクトロ・ポップ路線に変更したようです。

1986年発表のアルバム「モザイク」が大ヒットして、

その中から全米No.1が生まれます。

全米No.1となった「エブリバディ・ハブ・ファン・トゥナイト」は、

ロック調でありながらも飛び跳ねたくなるほどのノリノリ・サウンド。

ディスコでも大流行しました♪

6月1日(月)魔法のことば

今日は、RN「1日2リットル」さんが、

部活の先生からかけてもらった「魔法のことば」。

「あと一歩で届かなかったのは、努力を一歩サボったからだよ

ボート免許取得&マリンレジャー

今日は、夏にむけておすすめの、宇土マリーナで行われている

ボート免許取得講習とマリンレジャーを紹介しました。

ご出演は、宇土マリーナ ハーバーマスターの嶋本幸浩さんです。

ボート免許教室では、どのような免許を取得することが出来ますか?

ボート免許は、航行区域や船の種類によって、1級小型船舶操縦士、

2級小型船舶操縦士、特殊小型船舶操縦士(水上オートバイ)の

3つに分かれていますが、宇土マリーナボート免許教室では、

この全ての免許が取得できます。

1級・2級・特殊小型それぞれの違いを教えて下さい。

1級小型船舶操縦士は、ボート免許のトップクラスです。

この免許を持っていればヨットなどで世界一周も可能です。

18歳以上で操縦でき、水面は無制限です。

2級小型船舶操縦士は、沿岸のレジャーに最適です。

沿岸や湖での釣り、あるいはウェイクボードのトーイングなど、

陸から近い場所でボートを楽しまれる方に適しています。

16歳以上で取得できますが、操縦できる水面に制限があります。

そして、特殊小型船舶操縦士ですが、

水上オートバイに乗るならこの免許です。

特殊は水上オートバイ専用免許で、ボートは操縦できません。

免許取得年齢は16歳以上で操縦できる水面は、湖岸や海岸から

2海里以内、約3.7kmまでの海域です。

それぞれ何日間でいくらぐらいの料金で免許を取得できますか?

1級小型ステップアップの受講対象者は、

2級小型もしくは旧4級小型を取得されている方となります。

学科講習1日間、試験0.5日間、最短1.5日間で取得可能です。

費用は44000円。

2級小型は、

学科講習1日間、実技教習1日、学・実試験1日、

最短3日間で取得可能です。費用は79000円です。

特殊小型は、学科講習0.5日、実技教習0.5日、

学・実試験1日、最短2日間で取得可能です。費用は58000円です。

宇土マリーナでは、合格発表の2日後に操縦免許証をお渡しできますので、

熊本県内では一番早い交付なんですよ!

マリンレジャーを楽しむ事も出来るんですよね?

ボート免許をお持ちでない方でも、海に親しみ、

マリンレジャーを感じていただくためにクルージングも行っています。

天草パールラインコース 90分

サンセットクルーズ 60分

ランチ・ディナーセットクルージングなど様々なコースがありますので、

詳しくは、HPをご覧になるか、宇土マリーナまでお訪ねください。

宇土マリーナ http://www.u-marina.jp:80/

TEL 0964-58-4500

アルバム「ウォー・チャイルド~戦禍のヒーロー~」

今日は、コンピレーション・アルバム

「ウォー・チャイルド~戦禍のヒーロー~」をブックマーク。

このアルバムの企画を発案したのは、デヴィッド・ボウイとポール・マッカートニー。

全収益金を「ウォー・チャイルド」の支援活動に寄付するという

チャリティ・アルバムです。

タイトルにもなっている「ウォー・チャイルド」、ご存知でしょうか?

1993年に旧ユーゴスラビア紛争に応じて設立された

ストリート・チルドレン、子供の兵士、刑務所に不法投獄されている子供など、

戦争被災地の子ども達を支援する活動をしているチャリティ団体なんです。

ということで、

このアルバムの全部の収益金はその活動に使われます。

発案者がベテランの二人だけあって、参加しているミュージシャンも豪華です。

しかも内容がユニークで、ただのカバーアルバムではありません。

発案者のデヴィッド・ボウイとポール・マッカートニーをはじめ、ボブ・ディラン、

ブルース・スプリングスティーンエルヴィス・コステロなど

そうそうたるミュージシャンが、自分自身の曲を1曲選び、

カバーしてもらう若手のミュージシャンを指名。

若手がカバーした曲が収録されているというものなんです。

ベテランの指名を受けた栄えある若手の顔ぶれはと言いますと、

ベック、シザー・シスターズ、リリー・アレン、ダフィー、

フランツ・フェルディナンド、コールドプレイ、

マッシヴ・アタック、レディオヘッドなどなど。

これらのミュージシャンの歌や演奏を一度に楽しめるということで、

非常に聴き応えのある一枚です。

ちなみに日本盤はボーナス・トラックが4曲収録され、全部で19曲入り。

2500円です。

今日はそのアルバムの中から、

スティーヴィー・ワンダーのカバー、エステルで「迷信」をお届けしました。

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6