« 2010年6月 | メインページ | アーカイブ | 2010年8月 »

2010年7月

夏野菜の揚げ浸し

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『やさしいごはん』では、

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

移動台所・茶豆の小島まきさんです。

小島まきさんのブログはこちらです↓↓

http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/
                                                             今日は”夏野菜の揚げ浸し”を紹介しました。

暑さもいよいよ本格的になり、ご家庭でそうめんなどを召し上がる機会が

増えるのではないかと思います。

おいしいそうめんですが、それだけでは栄養が偏ってしまうため

夏バテになりやすいので、作り置きのおかずがあると重宝します。

今回ご紹介する揚げ浸しは、野菜ですので揚げ時間も短く、

油も少量で済みます。

油で調理することで野菜の脂溶性ビタミンを吸収しやすくなり、

酢の入った浸し液に浸けこむことで体の中の熱を外に出す働きが期待できます。

【材料】

かぼちゃ 大きいもの1/10個分、ぼっちゃんかぼちゃ1/2個分 なす 中2本

ピーマン 5個  オクラ又はいんげん 10本  

大葉又はみょうが 5枚、又は1個

1007141

<浸し液>

しょうが汁 大さじ1   だし汁 200cc   本みりん 50cc

濃い口しょうゆ 大さじ3   米酢 大さじ2   塩 小さじ1

まず、浸し液を作っておきます。

小鍋にみりんを入れ中火にかけ、アルコール分を飛ばします。

それから、だし、酢、塩、しょうがの絞り汁を加えて一煮立ちさせ、

しょうゆを加えて火を止めます。

次に、野菜の下ごしらえです。

かぼちゃは皮付きのまま厚みを1センチ弱程、

親指の長さくらいに食べやすく切ります。

ピーマンは二つに切り、種を取り出し大きいものはまた半分に切ります。

オクラやいんげんはそのままの形で揚げますが、

小さな切込みをどこかに入れておいてください。

こうすることで、油の中ではじける心配が減ります。

なすは切るとすぐに色が変わっていくので、揚げる直前に切るようにします。

ヘタを落とし、かぼちゃと同じくらいの大きさに切り分けます。

下ごしらえが終わったら、

180度に熱した油で素揚げをして熱いうちに浸し液に浸け込みます。

大葉やみょうがの千切りを一緒に漬け込んで、出来上がりです。

1007142

1時間後から食べられますが、半日後くらいからがなじんできます。

冷蔵庫で1週間位保存ができます。

1007143

トイ・ストーリー3

今日紹介したのは、現在公開中の「トイ・ストーリー3」でした。

おもちゃの世界を描き、大ヒットした、ディズニー/ピクサーによる

シリーズ3作目にして、完結編となる作品です!

前作から11年・・・。

やんちゃだったアンディも17歳に成長し、大学進学を控えていました。

そんなある日、カウボーイ人形のウッディや、

バズ・ライトイヤーなどのおもちゃ達は、

手違いで「サニーサイド保育園」に寄付されてしまいます。

アンディを信じるウッディは、家に帰ろうと説得しますが、

捨てられたと思い込んだおもちゃ達は、保育園にとどまることに。

しかしこの保育園には、大きな危険が待っていました・・・。

完結編となる今回のテーマは、ずばり、別れ。

おもちゃから卒業する年齢になった主人と、おもちゃ達との別れを

手に汗握る冒険やユーモアを交えながら、正面から描き出しています。

特にラスト15分のエピソードは、子どもよりむしろ大人の方がグッとくる内容で、

かなり泣けます。

ところで、「トイ・ストーリー1,2」の監督であり、

ピクサーのチーフ・クリエイティブ・オフィサーであるジョン・ラセターが

スタジオジブリの大ファンであることは有名ですが、

この作品の中にも意外なところでジブリの超有名キャラクターが登場しています。

ぜひ、探してみてください!

今日ご紹介した映画「トイ・ストーリー3」は、

■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHO宇城バリュー
■シネプレックス熊本
■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレア で現在公開中です。

「トイ・ストーリー3」オフィシャルサイト http://www.disney.co.jp/toystory/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてここで、「キネマのススメ」からもうひとつ映画に関するお知らせです。

現在公開中の映画「必死剣 鳥刺し」(ひっしけん・とりさし)から、

オリジナル・耳かきをプレゼントします。

なんと、この耳かき、真鍮製で刀の形をした侍気分が満喫できるグッズです。

ちゃんと鞘がついています。

Photo

このオリジナル耳かきを 3人の方にプレゼントします。

ご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・電話番号をお書きの上、

glory@fmkumamoto.jp  までお送り下さい。締切りは、7月14日中です。

藤沢周平原作、必死剣シリーズの最高傑作の呼び声も高い

豊川悦司主演、映画「必死剣 鳥刺し」。

ラスト15分の壮絶な殺陣が話題です。

この作品は、

■ シネプレックス熊本
■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はません
■ TOHO宇城バリュー で現在公開中です。

「必死剣 鳥刺し」オフィシャルサイト http://www.torisashi.com/

7月13日(火)魔法のことば

RN「ディラン」さんが

映画「ボーン・アルティメイタム」の中で出会った「魔法のことば」。

「面白いな。

どこに座っているかによって物事は見え方が違うからな。」

カリグラフィー「米谷明香」さん

今日はカリグラフィーで作品を作っていらっしゃいます

「米谷明香」さんをゲストに迎えました。

100713

どのような作品を作っていらっしゃいますか?

アルファベットの手書き文字を使って作品をつくっています。

カリグラフィーは、アルファベットの書道と紹介されることも多くて、

アルファベットを美しく書く技術です。

アルファベットそのものの形のおもしろさを作品にすることもあれば、

詩や小説の言葉をもとに作品をつくることも多いです。

カリグラフィーを始められたきっかけを教えてください。

結婚する時に眺めたウェディングの雑誌に

カリグラフィーの招待状が載っていて、こんな文字を書いてみたいなと

思ったのがきっかけです。始めてみると、ただ美しく書くだけではなく、

歴史的な背景のある奥の深い世界であることがわかりました。

カードをつくるだけでなく、作品をつくることができること、

また海外のカリグラファーも含めて

いろいろなワークショップに参加するたびに、一口にカリグラフィーといっても、

伝統的なものからモダンなものまで、いろんな表現があることがわかり、

どんどんおもしろくなり、思いがけずずっと続けることになりました。

カリグラフィーを始められる前に日本の書道をされたり、

絵を描かれたりされていたんですか?

実は全くありません。小学生のときに習字は習っていましたが、

「書道」という意識も全くなかったですし、絵は学校の授業で描いたくらいしかで、

カリグラフィーを始めてから久しぶりに絵の具をさわったくらいです。

作品をつくるためにワークショップなどで学びながら、

いろいろな画材や手法に触れることになりました。

それから「見る」ほうにも興味が出て、

美術館やギャラリーに出かけるようになりました。

好きな作品を見ることはとても刺激になります。

作品にはいろいろな文字、コトバ、文章が登場しますが、

もともと読書など文章に触れることがお好きだったのでしょうか?

本を読むのは小さい頃から好きでした。

寝る時間をすぎても親に見つからないようにベッドのなかで

本を読んでいたりしました。大学生のときに電車のなかで読むために

出かける時には必ず文庫本を1冊かばんに入れるようになったのですが、

それは今でも続いてます。旅行にいくときにも持って行きます。

本を読んでいて、直接作品に書きたいような言葉に出会う時もありますし、

発想のもとになるような文章にであうときもあります。

カリグラフィーを続けているのは、言葉をもとに作品をつくれる、

というのがいちばん大きいような気がします。

どんなところで作品を目にすることができますか?

作品をふだん展示しているところはありません。

熊本や福岡、東京などで作品展があると参加しています。

去年、あるイベントでカリグラフィーでつくったブックカバーなどを

展示していたところ、偶然長崎書店の店長さんに見ていただき、

お店のブックカバーをデザインさせていただくことになりました。

ブックカバーのデザインは、私自身が本を読むのが好きで、

日常の暮らしの中に本があるので、その考えをもとにデザインしました。

描かれている建物は、創業当時の長崎書店さんのかたちが元になっています。

今の長崎書店さんの屋上にも当時の建物の一部、常夜灯があって、

見上げると見ることができますが、

そのように当時のものを大切に感じてらっしゃるところにも共感しました。

1889年という創業の年もヴィンテージワインの

ラベルのようにこっそり入れています。

包装紙は、ブックカバーと違和感なく、縦横どちらの方向からでも

使えるデザインを、と考えたのですが、「本は開いたまま降ってくる」という

詩を読んだ時に浮かんだ、空に浮かぶ本棚のイメージです。

作品展などはKAKICAFEというメンバーで行なわれていますが、

どんなメンバーで、どんな活動を行っていらっしゃるのか教えてください。

福岡でカリグラフィーを習っているのですが、

その福岡のスタヂオで一緒の同い年の3人がメンバーです。

福岡・熊本・鹿児島とそれぞれ離れているので、

常になにか活動をしているわけではないのですが、

年に一度の作品展が主な活動で、ときどき他のイベントにも参加しています。

カリグラフィー、といってもまだまだあまり知られていない、

また知られていてもウェディングボードなど限られたイメージを

抱かれていることが多いので、いろんなカリグラフィーがあるというのを

なにげなく知ってもらえたらいいなと思っています。

便箋やブックカバーのデザインのように、

作品というカタチ以外でもカリグラフィーを見せて行けたらと考えています。

7月15日(木)から29日(木)まで、長崎書店ギャラリーで行われる

「KAKICAFE カリグラフィー展」はどんな展示を予定されていますか?

それぞれのカリグラフィーの作品とカリグラフィーでデザインした

ブックカバーなど小物の販売を予定しています。

また期間中に文字を書いてもらい、それをコラージュしてしおりをつくる

ワークショップも開催する予定です。

ワークショップ「カリグラフィーで作るしおり」

7月25日(日)11時/15時 長崎書店リトルスターホール 

1500円(カリグラフィーペン・くるみインク付き)

お問い合わせ・お申し込み kakicafe@mail.goo.ne.jp

7月13日のマツザキ・レコードは

今日は、

アイ・キャント・ハブ・ユー / イヴォンヌ・エリマン を紹介しました。

7月12日(月)魔法のことば

RN「ユメミ」さんが映画「ワニとジュナ」の中で出会った「魔法のことば」。

「振り向くな。涙を乾かすのは向かい風なんだ。

フォーズファクトリー「森川金也」さん

今日は、アジアクロスカントリーラリーに熊本から参戦する

フォーズファクトリー(4駆車のチューニングなどを手掛けているショップ)の

森川金也さんをゲストに迎えました。

アジアクロスカントリーラリーとはどんなレースですか?

タイランドで8月7日~11日までの5日間、タイ全土を使って

トータル走行距離2010km、トータルSS(競技区間)815km、

トータルロードセクション1195km走行します。

ロードセクションは、主催者より指示された、ルート、時間を正確に走る、

指示された時間は早くても遅くてもペナルティーが科せられます。

SSは決められたルートをより早く走るセクション、

トップタイムから遅れた時間でペナルティーが科せられて

ロードセクションとSSとのトータルタイムで順番が決定されます。

森川さんはいつからラリーに参戦されているのでしょうか?

2003年から参加していて今年で8回目の挑戦です。

順位は様々ですが、2007年のレースで思いでに残ってるのは、

レース初日に横転し15m転落したんですが、

以前のレースで自分が助けたタイの方に逆に助けられ、

完走することができました。

2009年はこれまでの最高位を塗り替え、5位でした。

それまでは1人でやってたんですが、去年「チーム九州男児」を結成して

チームで参加することになったのが良かったんだと思います。

去年のレースでの印象的なエピソードがあれば教えてください。

ゴールではラリーに参加して初めて泣いてしまいました。

40代のおっさん4人がゴールで肩を抱き合いながら泣いてしまった光景、

今思い出すと…苦笑。

ただ、苦しみを共に乗り越えた仲間だから感動という、

何物にも変えられないご褒美を味わうことができたんだと思いますね。

今年の目標を教えてください。

今年は、タイの田舎の学校との国際交流のお手伝いをさせてもらおう

と思っています。私の地元、美里町の小学校で用意された古着・古靴・

寄せ書きなどをタイの小学校に持っていく役目をさせていただき、

少しでも子供達の目が、この事をきっかけに海外にも向いてもらえれば

いいなと思います。

4's Factory HP  → http://4s-factory.com:80/

B.ハワード

今日は「B.ハワード」を紹介しました。

彼に付けられているコピーは、

マイケルジャクソンの「キング・オブ・ポップ」ならぬ「プリンス・オブ・ポップ」。

ぜひオフィシャルホームページをご覧頂きたいのですが、

先日東京で行われたショーケースライブの模様を見ることができます。

その時の様子ですが、マイクは手に持つハンドマイクでも、

スタンドに固定したマイクでもなく、ヘッドセットのマイクで

ダンサーを従えステージを動き回り、踊りながら歌うだけでなく、

ピアノの弾き語りをする姿も確認できます。

さらに、プロデューサーとしても活躍していて、

Ne-Yoやマーカス・ヒューストン、ルーペ・フィアスコ、ジェニュワインなどの

作品を手掛け、日本のミュージシャンにも楽曲を提供するなど、

様々な才能を発揮しています。

今日お届けしたのは「スーパー・モデル」でした。

B.ハワード HP http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bhoward/

納豆ブレイク「プレゼント」のお知らせ

7月10日は「納豆の日」という事で、月曜日から

FMK Morning Glory では「納豆ブレイク」をお届けしてきました。

~~~今日はプレゼントのお知らせもありますよ~~~

ご出演は、

マルキン食品株式会社の藤田麻美さんです。

Glory1007056

マルキン食品では、

商品を詰め合わせした「ギフトセット」を販売しています。

納豆だけでなく様々な商品を一度に味わえるチャンスです!

それから、今年2月に行われた「全国納豆鑑評会」で

「元気納豆 昆布たれ付き」が優良賞を受賞しました。

7月10日納豆の日を記念して、過去にも賞を頂いた納豆を含めた

10点入ったお得な「受賞セット」を送料込みの980円で提供します。

Glory1007054

締切りは、明日7月9日(金)午後5時までです。※送料無料

お申し込みはお電話でお願いします。

フリーダイヤル 0120-400-444

マルキングループバイオの森 藤田さんまで。

「モーニンググローリーを聞いて」とお伝え下さい。

マルキン食品のHPにも詳細が掲載されていますので、ぜひご覧下さい。

http://www.marukinfoods.co.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして今日はリスナーの皆さんへのプレゼントも頂きました。

マルキン製品の「元気ギフトセット」を抽選で10人の方へプレゼントします。

Glory1007055

ご希望の方は、

住所・郵便番号・氏名・電話番号・メッセージをお書きの上、

glory@fmkumamoto.jp までお申し込み下さい。

7月11日?必着です。

7月8日(木)魔法のことば

RN「プチトマト」さんが担任の先生からかけてもらった「魔法のことば」。

「価値観というものは人それぞれだから、

自分の人生は自分のものさしで計ればいいんだよ。」

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6