« 2012年5月 | メインページ | アーカイブ | 2012年7月 »

2012年6月

6月20日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ウリ坊さんが出会った

      安藤百福の魔法のことば。

「五年間、必死で働く意思と体力さえあったら、

   年齢に関係なく必ず成功できる。」

「ゴーヤーのチヂミ」

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第3水曜日に登場するのは、

熊本市西銀座通りにあります、「居酒屋 笑らか」の中村好孝さんです。

12062000

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は、「ゴーヤーのチヂミ」をご紹介しました。

お子様も好きなので、生地に混ぜる食材は

お子様に食べさせたいものにしてみるのもいいですね。

 

【材料】

ゴーヤー 中くらいのもの1/2本(大きいものは1/4本)分

にんじん 20g

(タレ) 醤油 大1  ポン酢 大1  豆板醤 小1

    胡麻油 小1/2  ※お好みでおろしニンニク少々

(★)薄力粉 50g  片栗粉 30g  醤油 少々

  胡麻油 少々  玉子 1個  水 90cc

 

【作り方】

まず、ゴーヤーの種を取り除き、うすくスライスします。

これを塩もみしたら水にさらして絞っておきます。

にんじんは、ざっくりと千切りにします。

12062001

ボールに(★)の材料を入れて混ぜておきます。

12062002

そこへ、ゴーヤーとにんじんを入れてよく混ぜ合わせます。

12062003

フライパンにサラダ油をぬり、弱火にかけたら

生地を流します。

ここで材料が固まらないようにすばやく広げます。

12062004

フタをして 2分程焼き、裏返してもう一方も2分焼きます。

12062005

※表面にうすい焼き目がつけばOK!

後は食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付けます。

12062006

スタジオでは、もう一品ゴーヤーを使った簡単レシピを教えていただきました!

こちらのレシピについて詳しくは、ポッドキャストをお聴き下さい。

12062007

 

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

6月19日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:シンさんが、

    映画「ニュー・シネマ・パラダイス」の中で出会った魔法のことば。

「体が重いと足跡も深くなる。恋心も強いと傷が深い。

「スノーホワイト」

今日ご紹介したのは、現在公開中の「スノーホワイト」です。

「スノーホワイト」「白雪姫」といえば、ディズニーアニメでもお馴染みの、

誰もが知っている童話ではないでしょうか?

その「白雪姫」をもとに、全く新しいエンターテインメントとして

生まれ変わったのが、今日ご紹介する映画「スノーホワイト」です。

ストーリーのベースは、原作のグリム童話とほぼ同じ。

美しく育ったスノーホワイトは、彼女の美しさをねたんだ

まま母のラヴェンナに命を狙われ、黒い森の中へと逃げ込みます。

しかし原作と大きく違うのはここから。

スノーホワイトは、ラヴェンナが送り込んだ刺客のハンターの協力を得て、

たくましく生きる能力を身につけていきます。

つまり、王子様の助けを待つのではなく、自ら戦うすべを覚え、

悪の女王へ立ち向かっていくんです。

アクティブな白雪姫にふさわしく、全体のイメージはダークです。

また、森の中の動物やクリーチャーなど、美しいビジュアルも楽しませてくれます。

しかし、最もインパクトが強いのは、悪の女王ラヴェンナを演じる

シャーリーズ・セロンの圧倒的な存在感!美しい人は、悪女が良く似合いますね。

スノーホワイトを演じるのは、「トワイライト」シリーズで一躍スターとなった

クリステン・スチュワート。女優2人の美の競演も見どころの1つです。

新たな魅力を吹き込まれた童話・白雪姫、ぜひスクリーンで体験してください!

今日ご紹介した映画「スノーホワイト」は、

■TOHOシネマズ 光の森

■TOHOシネマズ はません

■TOHOシネマズ 宇城

■シネプレックス熊本

■ワーナー・マイカル・シネマズ熊本

で、現在公開中です。

(「スノーホワイト」オフィシャルサイト http://snowwhite-movie.jp/

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

6月18日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム:クリームコロッケさんが

   映画「スパイダーマン3」の中で出会った、魔法のことば。

「最後に決断するのは、自分自身だ。

「すみれミュージックアカデミー」塾長・徳光涼子さん

あらゆるジャンルの注目の人にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。

今日は多くの宝塚合格者を輩出している

「すみれミュージックアカデミー」塾長徳光涼子さんがゲストです。

塾長ご自身も宝塚OGということで、

宝塚にまつわるいろいろなお話しを伺っていきたいと思います。

Q① すみれミュージックアカデミーの概要を教えて下さい。

住所:熊本市中央区九品寺1-7-21-1F

電話:096-375-3088

URL:http://www18.ocn.ne.jp:80/~sumire/

平成16年10月2日~

年齢層:3歳~24歳

宝塚合格者:6名

芸能界デビュー者:7名位だったと思います。

Q② まずは塾長ご自身が宝塚を目指そうと思われたきっかけを教えて下さい。

熊本に宝塚が来た時に観て、「私はここに入る」と決めました。

Q③ すみれミュージックアカデミーを設立されたきっかけを教えて下さい。

宝塚に行くことがあり、同期の宝塚の演出家の先生にお会いして、

勧められたのがきっかけです。

Q④ 幼児コース、小学生コース、中高生コース、

    18歳以上の女性向けの一般コースとあって、

    バレエ・声楽・演劇・ジャズダンス・日舞などを学ぶそうですが、

    すみれミュージックアカデミーの指導方針を教えて下さい。

宝塚や芸能界、そして社会人として恥ずかしくないように、

あらゆるレッスンを通して人間形成をしていく事。

Q⑤ 塾長ご自身が思われる宝塚の魅力はどんなところでしょうか?

100年目を迎える宝塚歌劇団は、厳しくもあり、暖かくもあり、

何事にも年功序列で、華やかに見えるがとても質素倹約を重んじる所です。

そして沢山の素晴らしいレベルの高い講師陣によって、

2年間プロになるための技術を教え込み、

2年目の春、入団して、舞台人としてスタート出来るような宝塚音楽学校の教育方針。

Q⑥ 夏休み8月1日から5日までワークショップが開催されるそうですね。

  どういう人を対象とした、どんな内容のものでしょうか?

夏の集中特訓(ワークショップ)

期日 8月1日(水)2日(木)3日(金)4日(土)5日(日)

内容 声楽(個人・発声~曲・コールユウブンゲン・新曲)

    バレエ  ジャズダンス  ヒップホップ  面接  演劇

    特別講師レッスン(宝塚OG)

☆5日間コース  AM9:30~PM18:30迄(特別講師レッスンあり)

           5日間 25000円

           対象 中学1年生から高校3年生

☆5日間コース  AM10:30~PM15:30迄

           5日間 15000円

           対象 小学1年から6年迄

※申し込み、お問い合わせなどはHPをご覧ください。

Q⑦ 今後の夢を教えて下さい。

当スクールから宝塚歌劇団のトップスターが沢山出てくれる事です。

夏休み8月1日~5日まで、ワークショップを開催します。

県内外から、来てくれる事を祈ります。

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

6月14日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ウリ坊さんが出会った

     ダルビッシュ有の魔法のことば。

「他人と比較しても良い事はほとんどない。

「ディスペンパック」のヒミツ

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。

今日は「株式会社ディスペンパックジャパン」のヒミツに迫りたいと思います。

会社名を聞いてピンとこない方も多いかと思いますが、

コンビニで売られているフランクフルトを買うとついてくる「ケチャップとマスタード」。

2つに折り曲げると、手を汚さず中身がきれいに出てくる容器に入っていますよね。

あの容器「ディスペンパック」を取り扱っている会社なんです。

お話をうかがいましたのは、株式会社ディスペンパックジャパン

管理部の江藤 喜高さんです。

 

 

~~~~~株式会社ディスペンパックジャパン 会社概要~~~~~

アメリカで開発されたディスペンパック容器を利用した商品開発を、

設計の最初から製品化までお手伝いさせて戴くコントラクトパッケージ

(委託充填包装)の会社です。

三菱商事とキユーピーの合弁会社で、ディスペンパック容器は

日本では当社しか製造していないオンリーワン企業です。

コンビニエンスストアで売られているフランクフルトについてくる

「ケチャップとマスタード」が代表的で、

年間5億個を超える量を生産しています。

http://www.dpj.co.jp/

Q1 「ディスペンパックジャパン」という名前の由来を教えて下さい。

DISPENSE (分配する、調合する) PAK (充填・包装する) で造語です。

容器そのものを会社名にしています。

ただ、創業時のころはなかなか社名が相手にわかってもらえずよく間違われました。

例えば、会社で旅行に行ったときに宿泊先で

「ディスカバージャパン」ご一行様と書かれていたのですが、

JRの関連会社としてのサービスを期待してそのままディスカバージャパンで旅行を楽しみました。

郵便物の間違いもよくありました。

Q2 「ディスペンパック」はいつごろ、どんなきっかけで開発されたものですか?

電信柱のような高所で作業していると、指や腕に切り傷を負うことがある。

いちいち地上に降りて治療するには手間がかかるため、

その場で止血の応急処置をするのだけれども、両手を使えない。

「ものすごく不便だ」との話しを友人から聞いたアメリカ人の

サンフォード・レドモンド氏が、片手で薬をつけられる容器を開発したものです。

Q3 「ディスペンパック」、開発のポイントはどこでしょうか?

底の部分は、柔らかいフィルムでできておりポケットが2つあります。

ポケット部分のフィルムが薄いほど中身を完全に取り出すことができます。

蓋の部分は、硬いフィルムでできておりディンプルと呼ぶ取出し口になる

突起と縦に浅い切れ目が入れてあります。

ディスペンパックを2つに折ると、出し口が切り込みをきっかけにして

パチンと割れて更に折り曲げると中身を出すことができます。

出し口の大きさ、フイルムの厚さ、切れ目の深さ

一つでもバランスを崩すとうまく開封できない

というところが最も苦労した点です。

 お客様にとっては開封しやすいものでなければならなく、

我々作る側にとっては、お客様に届くまでの間に振動等で割れて

中身が出てしまっては商品にならないわけで、

「割れやすく割れにくい」という相反する点を両立させる

最適なバランスを見極めるところが重要なポイントとなっています。

Q4 「ディスペンパック」のシリーズは現在何種ありますか?

容器には、5ml位の少量のものから最大45ml位のものまで詰めることができます。

社内では、S、M、LM、Lの大きく4つのサイズに分けて呼んでいます。

全体の生産量の7割を占めているSサイズは、コンビニエンスストアの

フランクフルトについてくる「ケチャップとマスタード」 や

大手弁当チェーンで使用されているドレッシング

Mサイズは、パンに塗る「ジャムとマーガリン」、

LMサイズは、パスタに和えるソースをはじめ

全部で140種類生産しています。

容器のバリエーションも、1つの出し口から2種類のソース

(例えば、チョコレートとピーナッツクリーム)がストライプ状に出せるものや、

固形物の入ったソースを出す為に、縦に9個並べた出し口が

一つに繋がって大きく口が開くものや、

納豆のたれからしのような粘度の違うものであれば、

先にタレ、後から辛子が出てくるような時間差で出せる容器などもあります。

Q5 初めて見た時は本当に画期的な容器だと思いました。

この容器は、ある意味革命的な容器でしたが、最初の頃は

お客様が使い方がわからず服を汚したというクレームを戴くことが多かったです。

私共も容器の表側に使い方のイラストを工夫して表示したりしましたが、

いかんせん限られた面積の中での表示ですので限界があります。

そこで使い方の広告を出そうということで、新聞、雑誌、電車の中吊り等に

出したのですが、商品のPRではなく、使い方のPR広告を出す会社はめずらしいと言われました。

Q6  今では身近に見かけるようになりましたね。

九州でも展開されている大手持帰り弁当チェーンのお弁当

(から揚げ弁当他10種類)の生野菜にかけるドレッシングに

ディスペンパックの容器を採用していただいております。

TVCMも流れており、お昼休みに外でお弁当を食べる際にも、

お好みの量を手を汚さずにかけることができます。

こういう場面では、まさにディスペンパックの容器ならではの特性を生かすことができます。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

6月13日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:アジッコさんが出会った

     小林多喜二の魔法のことば。

「闇があるから光がある。

そして闇から出てきた人こそ、一番本当に光の有り難さが分かるんだ。」

「小豆ココナツかん」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

季節の野菜を中心に、手作りのおいしいごはんをデリバリーするサービス

『移動台所・茶豆』の小島まきさんです。

1206130

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

梅雨時期は蒸し暑くなりますので、今日は小豆を使った

「小豆ココナツかん」という冷たいおやつをご紹介します。

小豆にはカリウム、ビタミンB1などが多く含まれ、高血圧予防、

疲労回復、また利尿作用と解毒作用があることから

腎臓の薬とも言われています。

皮に食物繊維が多く含まれていますので、

今回は粒あんを使って寒天にしました。

粒あんはできれば小豆を軟らかくなるまで煮て、

同量の砂糖を加えたものを作っていただくと

より味わい深いと思いますが、市販の粒あんでもできますので

そちらをご紹介します。

【材料】直径5~6cmのゼリー型6個分

粒あん 200g  きび砂糖 50g  粉寒天 4g

水 200ml  ココナツミルク 大さじ1  塩 一つまみ

1206131

【作り方】

まず、寒天を流す型を水でぬらして準備しておきます。

小鍋に水と粉寒天を入れ混ぜて中火にかけ、時々かき混ぜながら良く溶かします。

沸騰してきたら砂糖を加え、更に溶かして再び沸騰したらあんを加えよく混ぜます。

1206132

ふつふつと沸いてきたらココナツミルク、塩を加え混ざったら火を止めます。

ボウルに氷を入れて鍋のままのせて混ぜながら冷まし、

1206133_2

とろみが付いてきたら型へ流し、固めます。

1206134

寒天は常温でも固まります。

冷蔵庫で冷やしていただくと口当たりが良いと思います。

型はゼリー型がない場合、そば猪口や小さな器、

または広いタッパなどにまとめて流し、

切り分けて召し上がることもできます。

1206135

これからの季節のおやつにお試しください。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

 

 

<前へ 1 | 2 | 3 | 4