「シヤチハタ」のヒミツ

今日は愛用の方も多いでしょう、

「シヤチハタ」の名前のヒミツに迫りました。

シヤチハタは、大正14年に舟橋商会としてスタンプ台の製造・販売として創業。

シヤチハタネームやXスタンパー、スタンプ台、朱肉、回転ゴム印などの

印章用品のほか油性マーカーなどの筆記具を製造、販売されています。

そんなシヤチハタの社名の由来について教えて下さい

創業当時、一般的に使われていたスタンプ台は、

水溶性のインキを使用していたために表面からの蒸発が早く、

使うたびにインキを補充しないと使えない、今考えると不便なものでした。

そこで、いつでもすぐに使えるスタンプ台ができないかと考え、

試行錯誤をくり返した末、いつまでも使えるスタンプ台を発明しました。

そのスタンプ台を“日の丸印の万年スタンプ台”と言って販売していましたが、

商標して登録をする際、日本の国旗を商標に使ってはいけないという事で、

急遽、他の商標を考えることになりました。

悩んだ末、創業者の出身地である名古屋のシンボル、

金の鯱(しゃちほこ)を日の丸の丸の中に収め商標登録し、

“鯱旗印(しやちはたじるじ)の万年スタンプ台”として全国で販売。

そして、昭和16年に社名を舟橋商会からシヤチハタ工業株式会社に変更。

また、平成11年には製造会社と販売会社を合併し、

社名をシヤチハタ株式会社に変更して現在に至っています。

ちなみに表記は「シヤチハタ」とヤが大文字ですがどうしてですか?

ロゴマークを作ったときに、バランスを考え、シヤチハタとしました。

でも呼ぶ時は「シャチハタ」で大丈夫です。

おすすめの商品を教えて下さい。

今年の3月、1本で筆記となつ印ができるネームペンシリーズに、

「ネームペン サイン」という商品を増種しました。

印の付いたペンでなければ、ペンの付いた印でもなく、

ペンで書くときはペンのように、印を捺すときは印のように使う、

「ペン」と「印」の機能を同じ価値として捉えデザインした

まったく新しいカタチのネームペンです。デザインは、

プロダクトデザイナーとして機能的で洗練されたプロダクトを生み出している

深澤直人氏によるもので、書くときも、捺すときも、

どちらでも美しく使えること、しっかり手に馴染むことを考えデザイン

されています。もちろん「ネーム印」は、朱肉を使わずになつ印できる

インキ内蔵タイプです。

シヤチハタのオフィシャルサイト http://www.shachihata.co.jp/

9月6日(木)の名盤は

突然ですが「イギリスが生んだ三大ギタリスト」と言われたら、

皆さん3人の名前を挙げることができますか?

正解はエリック・クラプトン、そしてジェフ・ベック、最後にジミー・ペイジ。

今日は「ジェフ・ベック」を紹介しました。

実はこの3人とも、ヤードバーズというバンド出身で、

「三大ギタリスト」としてクラプトン、ベック、ペイジと順番が決まっているのは、

腕前の順ではなく、このヤードバーズのリード・ギタリストを務めた順番なのです。

このバンドを抜けた後、彼はジェフ・ベック・グループ、

そしてメンバーを全員チェンジした第2期ジェフ・ベック・グループ、

さらにロック史上最強のトリオと呼ばれたベック、ボガート&アピスと、

3つのバンドをすべてアルバム2枚だけ作っては解散させるほど、

気難しいというか頑固というか、天才肌の人と言えるのでしょう。

そして自分がバンドの一員には向いていないと自覚したのか、

ソロ活動に入ります。ここからが彼らしい頑固さですが、

歌を入れるのをやめてしまうんです。

“俺のギターに歌は要らない”とばかりにインスト路線に走ります。

クラプトンが今や味わい深いシンガーとして、

ペイジはツェッペリン時代から作曲&アレンジの名手として評価が上がり、

一言でギタリストと言えなくなった後も、

ベックだけはひたすら生涯一ギタリストである道を歩み続けています。

ジャズ/フュージョンぽいインストで、バックもその系統の一流ばかりの中、

それをブチ壊すベックのギターは圧倒的にロック。

他の二人に知名度と収入では圧倒的大差をつけられてしまっても、

ギター・キッズからは一番支持されているのではないでしょうか。

ぎふえふえふ

今日の「旅するこころ」でお世話になったのは、
岐阜エフエムさんでしたが、
「岐阜エフエム」って声に出して言ってみて下さい。
「岐阜えふえふ」ってなりませんか?
なかなか言い難いですよね???

ミーティング中、スタッフ一同
早口言葉のように練習していました。

スタッフR

9月5日(水)魔法のことば

RN”モア”さんがPUSHIMの歌の中で出会った「魔法のことば」。

「夢は迎えに来ない ならば行くしかない

温泉に朴葉みそ「岐阜県」

今日は「岐阜県」のオススメスポット・美味しいものを紹介してもらいました。

出演は岐阜エフエム アナウンサーの平松亜希子さんです。

さっそくですが、オススメのスポットを教えて下さい♪

「奥飛騨郷」です。とっても解放的な温泉です!

自然たっぷり、マイナスイオンたっぷり、

北アルプスを眺めながら入れる露天風呂や、

川に沿った場所にある温泉などがあり、

これからの季節は紅葉もきれいです♪

男女混浴の露天風呂なんかもあります!

岐阜市内から車で2時間から3時間ほどの場所にありますので、

ドライブがてらいかがでしょう?

オススメの美味しいものはどんなものがありますか?

炭火の上に焼き網を乗せて、その上にさらに朴の葉っぱをのせ、

ネギやしいたけ魚介類、お肉(おすすめは飛騨牛)などに

味噌をのせて焼く「朴葉みそ」です!

とにかくごはんもすすみます!ビールにもあいますよ。

また、中津川市内の「栗きんとん」もおすすめです。

厳選した栗に砂糖を加えたもの。

それ以外のものは一切いれずに作っている「栗きんとん」です。

ぜひ一度岐阜におこし下さい♪

岐阜エフエムのHPはこちら → http://www.radio-80.com/top.html

魔笛

今日紹介したのは、現在公開中の映画「魔笛」です。

モーツアルトの最後にして最高の傑作オペラとして有名な「魔笛」を

俳優・監督として活躍しているケネス・ブラナーが映画化しました。

設定を、オリジナルの舞台設定から第1次世界大戦の時代に変更して

戦車や近代兵器が飛びかう壮大なスケールの映画オペラが誕生しています。

主人公タミーノは、女王から魔法の笛・・・・魔笛(まてき)を託され、

悪の帝王と言われるザラストロに誘拐された娘パミーナを救うため

冒険の旅に出かけます。

その過程で出会う様々キャラの登場人物と素晴らしい歌の数々。

そしてクライマックスには意外なエンディングが用意されています。

モーツアルトが「魔笛」を初演したのは、1791年。

それから200年以上の時を越えてスクリーンに展開される

驚異の映像を楽しんでください。

「魔笛」は ■シネプレックス熊本  で 現在公開中です。

「魔笛」 オフィシャルサイト http://www.mateki.jp

~ストラッププレゼント~

9月8日(土)はKKWINGでYKK APとの試合を控えているロッソ熊本!

みんなで応援しましょう~!という事で今日は番組からプレゼントが♪

ご存知の方も多いと思いますが、高橋酒造から米焼酎「しろ」の

ロッソボトルが発売されています。

通常は白いラベルの部分がロッソカラーの赤になっているという、

このロッソボトルの発売を記念したストラップを10人の方にプレゼント!

070904_152412

ご希望の方は「ロッソ プレゼント希望」と書いてご応募下さい。

宛先はこちら → glory@fmkumamoto.jp 番組終了まで受付ます。

ぜひ会場に足を運んで応援しましょう!

ストラップの使用例 ↓↓張り切って愛用しているスタッフRさん!

070904_152617 

使用例って…そのままですけど。

~プレゼント~

「アートなくらし」で紹介した”絵てがみコンクール”の、

昨年の入賞作品が集められたこちらの冊子↓↓Photo

切り離してポストカードとして使えますよ♪

日頃の感謝の気持ちをこめて、口に出しては言えない事を、

はがきに託してみませんか?

抽選で、番組からこちらの冊子をプレゼントします!

ご希望の方は住所・氏名・電話番号をお書きの上、

glory@fmkumamoto.jp までご応募下さい♪

プロデューサーからのお土産♪

前回「番組プロデューサーからのお土産シリーズ」 (続)と書いた私。

早速「続」がありました♪

今日もKプロデューサーが「ちょっとそこまで♪」お買い物にいって、

お土産を買ってきてくれました!

今回は「これは(スタッフ)Aに買ってきたけんニヤッ ちょっとイラっとくるカモ」と

前置きがあって…。私はてっきり”やせる為の飴”とか”ブニブニのお菓子”

とか…想像していたら、なんのなんの。

開けてみたらこーんなステキなお菓子でした♪

070904_152246

白いフワフワしたマシュマロ♪ミルク味。石村萬盛堂から出ています♪

おいしかったですよ~!

…ちなみに、どうして私宛のお菓子だったのか…。

少し前の話、、、皆でバーベキューをした時に、

マシュマロを焼いた女の子がいて…

そのエピソードの中に思い出したくないトラウマがあるからなんです。。。

詳しく話せなくてごめんなさい!私の心の整理がついたら(笑)

みなさんも淡い夏の!?そんなマシュマロの思い出ありませんか?

From スタッフ→A

9月4日(火)魔法のことば

RN”おむすび”さんが先生からかけてもらった「魔法のことば」。

「”ありがとう”という言葉は、

どれだけ言っても減るもんじゃない」

<前へ 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339