« 2011年1月 | メインページ | アーカイブ | 2011年3月 »

2011年2月

2月22日(火)魔法のことば

RN「お菊」さんが先生からかけてもらった「魔法のことば」。

「自分の過ちは自分で正すことができるんだよ。

アートスイッチバスツアー

今日は「アートスイッチバスツアー」を紹介しました。

アーティストの制作現場を見学したり、

ワークショップに参加できたり、

アーティストと直接触れ合うことのできる日帰りのバスツアーです。

ゲストはNPO法人アートスイッチ代表でご自身もアーティストで

いらっしゃる「櫻井栄一」さんです。

櫻井さんが代表を務めるNPO法人アートスイッチとはどんな団体ですか?

簡単に言うと「アートで皆で楽しくなりましょう♪」という団体です。

今までアートに携わるきっかけがなかったような方にも、

気軽にアートに触れてもらいたいと思っています。

また、アーティスト同士やアーティストとお客さんをつなぐ事が

できればと思っています。

アートスイッチバスツアーの概要を教えて下さい。

3月6日(日)にアーティストのアトリエ訪問を行います。

熊本で活躍するアーティストに製作現場とワークショップで直に

触れ合う体験ツアーです!

バスツアーには普段は自分でも作品を作っているアーティストも

参加します。”アート”を中心に集まった人たちが

長時間同じバスにのっているので濃密な時間を過ごせるのではないかと

思いました。もちろんバスガイドさんもアーティストです(笑)

→この番組でもご出演して頂いた、

陶人形作家の西田美紀さんと、もひかんポシェットさんです。

訪問するアーティストは?

陽窯・陶芸家「高島李恵」さんの登り窯と、

※登り窯で実際に火を入れている姿などはなかなか目にする機会

もないと思いますし、希望の方には巻割り体験なども予定しています。

そして、アサヒ鉄工「ZUBE」さんのアトリエです。

※普段はなかなか見学できないような場所です、お楽しみに。

その後は、玉名温泉つかさの湯に行き、

ここでは作家(アーティスト)のワークショップを開催しますので、

そちらにも参加してもらってご自分でも作って帰っていただけます。

当日のワークショップは、

「Lazy fellow」革細工 イニシャル入りミニチュアバッグストラップ

「アド」 ランチバックに動物の絵を描こう

「マンボライト」 オリジナル缶バッチ作りです。

費用は、バスツアー、温泉、昼食、そしてワークショップで作った作品

お土産代込みで大人5800円、子供4800円となっています。

参加する条件を教えて下さい。

NPO法人 アートスイッチの会員となっていただき、

参加してもらうことになります。

会員の方には今後のイベントや個展などアートに関する様々な

情報をお届けしていきます。

参加希望の方はこちらまでお問い合わせ下さい。

NPO法人 アートスイッチ 080-4288-8882

blog http://viroflay.cocolog-nifty.com/blog/

2月22日(火)マツザキ・レコードは

今日は、

ドント・ストップ・ザ・ミュージック l ヤーブロウ&ピープルズ

を紹介しました。

交通安全アミュレット「0」

昨日の、高速道路・SAの話の続きですが…。

高速道路を利用しなくても立ち寄れるSAもあるんですよね♪

たまにソコに行きます。

食事をしている人やお土産を選んでいる人、休憩している人、

皆どこかにむかう”途中”の人たち、

その中にいるとなんか楽しいんです♪  スタッフAでした。

番組では毎日1人の方に

”交通安全アミュレット”をプレゼントしています♪

アミュレットは”お守り”のことで、交通安全を祈って

「FMK」と「熊本県トラック協会」で作成したオリジナルグッズです。

応募は、”アミュレットナンバー”(車のナンバー末尾)が

その日番組で発表したナンバーの方に限ります♪

交通安全についてのメッセージを添えてどんどんMailください。

今日のアミュレットナンバーは「0」!!

あて先は、 glory@fmkumamoto.jp

今日も1日安全運転で♪

Photo

2月22日(火)魔法のことば

RN「ヒラケン」さんが映画の中で出会った

AKB48 高橋みなみの「魔法のことば」。

「あきらめなければ、夢は叶います。

杖道

今日は、「杖道」を紹介しました。

ご出演は、熊本県剣道連盟 杖道部の桑野兼伊知さんと、

杖道部事務局の鳴海孝義さんです。

Photo

「杖道」とはどんな武道ですか?歴史的な背景も含め教えて下さい。

古くからあったと思いますが、

槍の先を切り落とされた時に使うを想定し、

そしてもう少し長さを短くしたのが杖道なんです。

「杖道」はどんなスポーツですか?

そもそも相手が”剣”なのを利用していますから、

少し長めに作ってありますね、だから”間合い”が独特です。

突く・打つ・払うを基本として組み合わせた技を競うものです。

特に杖道は扱いが比較的容易に出来ますので、

年齢に関係なく、また武道の経験がなくてもどなたでもできます。

もちろん女性でも可能です。

女性の方が体も柔らかいから、動きもしなやかですね。

普段はどこでどんな練習をしていますか?

熊本県剣道連盟 杖道部

市総合体育館武道場や熊本武道館、大津武道館などで、

小学生~80歳までの方が練習しています。

興味をもたれた方はこちらへご連絡下さい。

杖道部事務局 ℡ 096-365-3081

「樹里からん」

今日は、女性ジャズシンガー「樹里からん」を紹介しました。

2月2日にリリースされたアルバム「TORCH」は、

アルバム通して夜に聴いてもらいたい1枚です。

交通安全アミュレット「3」

最近、高速道路を利用する機会が多い、スタッフAです。

高速を運転する時って自然と体に力が入ってる気がします…

SAでの休憩は大好きです。

インター2~3個分の短い距離の移動の時でも、

寄ってしまいます。

番組では毎日1人の方に

”交通安全アミュレット”をプレゼントしています♪

アミュレットは”お守り”のことで、交通安全を祈って

「FMK」と「熊本県トラック協会」で作成したオリジナルグッズです。

応募は、”アミュレットナンバー”(車のナンバー末尾)が

その日番組で発表したナンバーの方に限ります♪

交通安全についてのメッセージを添えてどんどんMailください。

今日のアミュレットナンバーは「3」!!

あて先は、 glory@fmkumamoto.jp

今日も1日安全運転で♪

Photo

2月17日(木)魔法のことば

RN「ベーコン」さんが東京大学 福島智教授の「魔法のことば」。

「誰も挑戦したことがないことこそ挑戦する価値がある

「ばかうけ」のヒミツ

今日は、「ばかうけ」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、株式会社栗山米菓の新田哲也さんです。

~~~~~~株式会社 栗山米菓 会社概要~~~~~~

昭和24年設立の米菓製造業。本社は新潟県新潟市。

一般流通向けの製造メーカーとしては全国第4位。

(直販も含めると第5位)

主力商品は「ばかうけ」は、ネーミング、キャラクター、

味の豊富さなどから老若男女に受け入れられ、

ばかうけシリーズ年間総売上50億を超えています。

主力商品は、ばかうけ、瀬戸の汐揚、星たべよ、渚あられ、

アンパンマンシリーズなどがあります。

「ばかうけ」の名前の由来を教えて下さい。

新潟県の方言と当時の人気TV番組の流行り言葉を元に名付けました。

「ばかうけ」の「ばか」は相手を侮辱(卑下)する言葉に思われがちですが、

新潟の方言で、「とても」とか「すごく」と言った強調する意味で

よく使われる言葉です。

一般的にも「ばか騒ぎをする」とか「ばか正直」と言った形で

使われていると思います。

また「ばかうけ」が開発された当時の人気テレビ番組で

「ややうけ」「ばかうけ」と言う言葉が使われ、

「ばかうけ」と言う言葉が大変流行っていました。

名前のインパクトと、文字通り商品が「ばかうけ」=「大ヒット」してもらいたい

と言う願いを込めて付けられた名前です。

最近では、ブログやツイッターなどで「ばかうける」と

言う言葉を使っているのを見かけます。

オススメの商品やサービス、キャンペーンなどを教えて下さい。

ばかうけは昨年発売20周年を迎えました。

これまで期間限定や地域限定なども含めて、

100種類以上の味を発売してきました。

今年は、「フォーシーズンばかうけ」と称して春夏秋冬、

季節に合わせた限定ばかうけを発売していきます。

 現在その春バージョンとして、紀州産の梅パウダーを使用した

「ばかうけ梅味」を発売中です。

梅味は春の季節限定商品として毎年ご好評をいただいている商品です。

また、これからもいろんな味のばかうけにチャレンジしてまいりますが、

是非リスナーの皆様からも御意見御要望をお寄せ下さい。

ばかうけホームページ http://www.baka.ne.jp です。

毎月商品のプレゼントも行っております。

弊社は、「ばかうけ」だけではなく、星の形をしたおせんべい「星たべよ」や、

海老の香りと軽い口どけが特徴の揚げせんべい「瀬戸の汐揚」、

お子様に大人気のアンパンマンのキャラクターを使用した

おせんべいのシリーズ、発売から40年を超えるロングセラー商品

「渚あられ」などもございます。

まだ「食べたことがない」と言う方は、是非一度お買い求めください。

そして新潟へお越しの際にはぜひこちらへ↓

新潟の本社敷地内には、米菓のテーマパーク「新潟せんべい王国」があり、

おせんべいの絵付け・手焼き体験や米菓製造工場見学ができたり、

全国の地域限定ばかうけが買えます。

飲食コーナーでは、揚げたての「ばかうけコロッケ」や

お煎餅とアイスクリームがコラボした「せんべいソフト」、

米粉を使用した麺やパンなどを食べる事もできます。

ばかうけコロッケは、通販サイト「ベイカドットコム」でも購入可能です。

ぜひこちらをチェック→ http://www.kuriyama-beika.co.jp/

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7