« 2011年8月 | メインページ | アーカイブ | 2011年10月 »

2011年9月

9月29日(木)魔法のことば

RN「とんま」さんが出会った

メジャーリーガー ノーラン・ライアンの「魔法のことば」。

「一番よりも、”唯一”という言葉のほうが僕の人生では

大切な位置を占めてきた。」

「森永ミルクキャラメル」のヒミツ

今日は、「森永ミルクキャラメル」のヒミツに迫りました。

ご出演は、森永製菓株式会社の森崎高志さんです。

~~~~~森永製菓株式会社 会社概要~~~~~

本社は東京都にありまして、

創業は1899(明治32)年、

森永太一郎がアメリカから帰国し、「森永西洋菓子製造所」設立。

事業内容 当社は菓子(キャラメル・ビスケット・チョコレート等)、

食品(ココア・ケーキミックス等)、冷菓(アイスクリーム等)、

健康(ゼリー飲料等)の製造、

仕入れ及び販売を主要な事業としております。

<主要商品> ハイチュウ、チョコボール、おっとっと、ダース、

小枝、ミルクキャラメル、森永ビスケット(マリー、チョイス、ムーンライト)、

ミルクココア、ホットケーキ、甘酒、

チョコモナカジャンボ、 ウイダーインゼリーなど。

「森永ミルクキャラメル」というと有名なロングセラー商品ですが、

この商品の開発時のエピソードを詳しく教えてください。

創業当初からキャラメルは製造していました。

当時のキャラメルは、横浜に住んでいる外国人や、

福沢諭吉など海外からの帰国者たちの注文で少量製造するくらいで、

なかなか一般の日本人の嗜好には合いませんでした。

当時のキャラメルは創業者の森永太一郎がアメリカで覚えたままの

仕込みだったので、バターやミルクが大量に使用され、

乳製品の風味が強く日本人にはなじみがうすいものだったので、

なかなか受け入れられなかったのです。

また、当時のキャラメルは、湿度の高い日本の気候では

保存性にも問題がありました。

そこで、ミルクの強い味に柑橘系の香りを利かせたり、

煮詰め温度を工夫し、溶けにくい品質にしました。

流通段階での衛生面にも配慮してワックスペーパーに包んで

ブリキ缶に入れるなど、改良していきました。

改良を重ねて実際にヒットしたのはいつ頃だったのでしょうか?

大正時代に入ってから、乳製品の栄養価値が注目され、

バターやミルクが愛好されはじめたことから、

原料の乳製品の配合を増やし、

1913年(大正2年)「ミルクキャラメル」として発売しました。 

そして翌年の1914年に、ポケット用・紙サック入りのキャラメルを開発し、

東京・上野公園で開催された大正博覧会の特設売場で販売したことが、

ヒットしたきっかけでした。

また、紙サック入りとなり、手に入れやすい価格ということや、

さらに携帯しやすく、保存性も良くなり品質も向上することにより、

このミルクキャラメルは爆発的にヒットしたのでした。

「森永ミルクキャラメル」の開発のポイントはどこでしょうか?

こだわりは、煮釜でじっくり煮込むことによるキャラメルのコクと

本物の練乳を使っているミルク感。 

ミルクとバターの複雑な組成のフレーバーも美味しさのポイントです。

味や風味は発売された時と同じなんですか?

発売当初は、米あめを使用していたので独特の「あめっぽい」風味が

あったのではないかと思います。

また、オレンジのフレーバーを使用していたので、

今の風味とは随分違うと思います。

さらに、今はビタミン、ミネラルを栄養強化目的で添加しています。

また、少しずつ軟らかくなっています。

「森永ミルクキャラメル」の広報戦略は、

当初からさまざまな方法が試みられたそうですね。

詳しくご紹介ください。(日本で初めての自動車でのキャンペーンなど)

明治45年(1912)、自動車はまだまだ珍しい存在で、

走るだけで人目を集めるほどだった。

その自動車の車体に商品名を大書し、

小売店に品物を配送するサービスカーとして使っていたが、

自動車宣伝隊はこの自動車を宣伝目的で全国に出動させたのである。

また、音楽宣伝隊を編成し、

行進曲風の音楽を奏でながら市中を派手にパレードした。

昭和六年(1931)に展開した「森永キャラメル飛行機セール」は、

大人の間でも子供たちの間でも大変な話題を呼び、

一大ヒットを飛ばしたキャンペーンとなった。

九州から北海道に至る主要都市を空から訪問する全日本縦断飛行と、

「森永ミルクキャラメル三〇銭分お買い上げごとに

紙製飛行機模型一組進呈」した消費者キャンペーンだった。

森永号は上空から、五色のビラやキャラメル引換券、

小さな宣伝用パラシュートなどを投下して盛り上げた。

昭和七年(1932)、森永キャラメルなどの空箱加工による

図画工作展「キャラメル芸術」を募集開始。約56万点もの応募があった。

オススメの商品を教えて下さい。

「生ラムネ」

http://www.morinaga.co.jp/namaramune/ 

①森永独自の製法により、ラムネ菓子と同様の成分でありながら、

全く新しい食感を実現いたしました。

しっとりシャリシャリでさらっと口どける新食感です。さわやかなラムネ味。

②ピンク色のハート型生ラムネ(ラッキーハート)が入っていたらラッキーです。

「チョコボール」

 “金なら1枚、銀なら5枚”でおなじみ「森永チョコボール」のおもちゃの

カンヅメ「宇宙缶」に、9月21日(水)より新たに「地球缶」を加え、

選ぶことができるようになりました。

今回で24代目となる新おもちゃのカンヅメ「地球缶」は、

地球をテーマに物理の力を利用したおもちゃの詰合せです。

森永製菓 HP http://www.morinaga.co.jp/

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック 

                     

9月28日(木)魔法のことば

RN「ダイスケ」さんが

勉強で行き詰った時に先生からかけてもらった「魔法のことば」。

「1日で花を咲かせる種などない。

根気強く水をやり続けるのです。」

マロンのマドレーヌ

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんですが、今月と来月は都合によりお休み、

ということで、

今日は「Kei’s factory」の福田恵さんのご出演です。

08243

「Kei’s factory」の紹介から。

熊本大学の近くでお菓子屋さんをしています。

焼き菓子をはじめ、バースデーケーキやウェディングケーキなど、

オリジナルのオーダーケーキも承っております。

おいしくてかわいいお菓子をご提供でき、

みなさんに幸せな時間をお届けできればと思っております。

Kei's-factory  〒860-0862 熊本市黒髪2丁目30-11

営業時間 am11:00~pm7:00

休み 不定休

blog http://ameblo.jp/keis-f/

Photo

アイシングクッキー教室で作られたクッキーです♪

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は【マロンのマドレーヌ】を紹介します。

マドレーヌ型 16個分

【材料】全卵 2個   砂糖 120g   バニラエッセンス 少々

薄力粉 100g   ベーキングパウダー 3g   バター 100g

マロングラッセ、または栗の甘露煮 50g

【下準備】

・たまごは室温に戻しておく。

・薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておく。

・バターを溶かしておく。

・型にバターを薄く塗って打ち粉(強力粉)をしておく。

 シリコンタイプの型ならば不要。

【作り方】

① ボールに全卵、砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立てる。

② バニラエッセンスを加え、振るった粉類を入れしっかり混ぜ合わせる。

③ 溶かしバターを合わせる。

④ 刻んだマロンを加える。

⑤ スプーンなどで生地を型に入れ(8分目)焼成する。180℃で15分

焼き上がったら、しばらく冷ましてから型から外す。

1109282

1109281

                               

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック 

                             

9月27日(火)魔法のことば

RN「いちごハウス」さんが出会った糸井重里の「魔法のことば」。

「ほんとうは、自分のキャリアよりも、

自分のいる場所のキャリアがアップするのが、

いちばん愉快なのではないだろうか。」

「僕たちは世界を変えることができない」

今日は、「僕たちは世界を変えることができない」を紹介しました。

この作品は、当時現役大学生だった葉田甲太さんの

カンボジアでの学校建設ボランティアの体験記を映画化したものです。

主人公の医大生コータは、ありきたりな毎日に

物足りないものを感じていました。

ある日、たまたま目にした海外支援のパンフレットに心を動かされた彼は、

カンボジアに学校を建てることを決意。

人材や資金集めに奔走します。

しかし、現地視察のために訪れたカンボジアでは厳しい現実を目の当たりにし、

帰国後も、さらなる困難が待ち受けていました・・・。

監督は、「バトル・ロワイアルⅡ【鎮魂歌(レクイエム)】」の深作健太。

主人公のコータを演じるのは、ドラマ「ゲゲゲの女房」で、

一躍お茶の間の人気者となった、向井理。

共演には、人気急上昇中の松坂桃李や、柄本佑、窪田正孝など、

旬の若手俳優が顔を揃えています。

作品の要となるのは、なんと言ってもカンボジアの場面。

コータ達を案内するブティさんは、

原作者の葉田さんを実際に案内したガイドで、

彼が語るカンボジアの現実には、胸をうたれます。

重い現実を折込みながらも、等身大の若者たちの成長に胸があつくなる

青春エンターテインメントですよ!

今日紹介した映画「僕たちは世界を変えることができない」は、

■TOHOシネマズ はません で、現在上映中です。

「僕たちは世界を変えることができない」オフィシャルサイト 

http://www.boku-seka.com/

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック 

9月26日(月)魔法のことば

RN「ネコパンチ」さんが出会った輪島功一の「魔法のことば」。

「別に負けたっていいんだよ。

そこからはい上がってくればいいんだよ。」

阿蘇ライダーズ・ベース

今日は、阿蘇ライダーズ・ベースについてお話を伺いました。

Photo

ご出演は、阿蘇ライダーズ・ベースの事務局長「萩原陽一」さん、

「美造」さんのお2人です。

「阿蘇ライダーズ・ベース」はどんな目的で設立されたのでしょうか?

バイク乗り・バイクショップなどバイクに携わる全ての人たちを

サポートができたらいいなという思いから設立しました。

結果的に、バイクを通して阿蘇のサポートにもなればいいなとも思ってます。

このようなユニフォームを着ていますので、遠慮なく声を掛けてください。

Photo_4   

名誉会長を初め、個性的な顔ぶれが揃っていますね!?

名誉会長 ケニー・ロバーツ(元世界GPチャンピオンレーシングライダー)

名前だけでなく、実際に何度も足を運んでくださっています。

スーパーバイザー 風間深志(冒険家)

どんな活動を行なうのでしょうか?

・ライダーサポート

(故障した時の緊急サポートなども含め)

県外の方からのライダーにもサポートをしています。

24時間、出来る限り待機しています。

バイクに限らず、車でも自転車でも大丈夫です。

とにかく阿蘇を楽しんでもらいたいですからね!

阿蘇ライダーズベースの目印もあるそうですね?

全長6m 高さ4m の モニュメントを作ってもらいました。

制作は、アサヒ鉄工+サンワ工務店さんです。

10月1日・2日に行なわれるイベントについて教えて下さい。

10月1日(土)

10時サービスステーション オープニング

Bike Monument 除幕式

他イベント計画中

10月2日(日)

10時チャリティーオークション

などを予定しています。ケニー・ロバーツも来ますよ!

会員募集・イベントなどに関するお問い合わせは、

事務局 ストロングボスサルーン ℡0967-62-8058

WEB http://www.aso-rb.com/

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック 

9月22日(木)魔法のことば

RN「ごぼ天」さんが

マンガ「バガボンド」の中で出会った「魔法のことば」。

「時間は誰にも平等だ。

カメヤマローソク「故人の好物シリーズ」

今月は19日の敬老の日にちなんで、

老舗やロングセラー商品などを特に取り上げています。

今日は老舗でもあり、ロングセラー商品でもある、

ローソクのトップブランド「カメヤマローソク」でおなじみの「カメヤマ株式会社」。

このヒミツに迫りました。

ご出演は、カメヤマ株式会社の敷島瞳さんです。

~~~~~~~カメヤマ株式会社 会社概要~~~~~~~

昭和2年(1927年)に創業。

企業全体で従業員約450名。

本社は大阪にあり、亀山工場をはじめ国内3か所に

生産拠点を持っています。

神仏事業部、キャンドルハウス事業ぶという2つの事業部があり、

神仏事業部はおなじみのカメヤマローソクをはじめ線香、

ヒューネラル商品を取り扱い、全国9か所に支店・営業所をおき、

事業を展開しています。

キャンドルハウス事業部は、海外ブランドとパートナーシップをもっていて

生活シーンを彩るキャンドルやインテリア雑貨の企画・製造、

また輸入・販売を行っています。

国内ローソクのトップシェアーを誇っている会社です。

本物そっくりでユニークな「故人の好物シリーズ」というものが

発売されていますが、これはいつごろ、

どんなきっかけから開発されたのでしょうか?

「故人の好物」は2009年6月から発売を始めました。

ビールキャンドルを墓前や仏前にお供えとして使っているとの

お客様からの声をお聞きしたことがきっかけです。

故人が生前に好きだった食べ物や飲み物を御供えできれば

もっと喜ばれるのではないか、また、ライフスタイルの変化などで

気薄になりつつあるご先祖様への感謝であったり、

故人を偲ぶ「お墓参り」を見直して欲しいとの想いから

商品開発されたのです。

「故人の好物」シリーズの開発のポイントはどこですか?

故人の好きだったもの、喜ぶものって何だろう?

墓前には必ずと言っていいほど生前、故人が好きだった飲み物や

食べ物がお供えしてあります。

日本人にとっては、やはり日本酒が欠かせないのでは?

との思いから大関酒造とコラボレーションし

「ワンカップ大関ローソク」を開発しました。

次に夏に欠かせない「ミニジョッキローソク」、

大衆的飲み物である「ホットコーヒーローソク」を開発、発売しました。

食べ物では、日本人の大好きな寿司を再現した「寿司キャンドル」、

3色団子をイメージした「お団子キャンドル」を発売しました。

ローソクの原料であるワックスはどんなカタチにも

かたどることができることから、

より実物そっくりなものに、リアリティーさを追求しています。

「好物シリーズ」を灯して頂くと中身のロウが少しずつ減っていく様子が、

あたかも故人が飲んだり、食べてくれたように感じることができるので、

故人とコニュニケーションが出来たような

温かい気持ちになってくれるのでは?と思っています。

「故人の好物」は何種類ありますか?人気の商品は?

「好物シリーズ」のアイテムは90種類を超えました。

開発時の商品であるワンカップ大関・ミニジョッキ・ホットコーヒーは

定番品として根強い人気です。

この夏新発売した、かき氷・ラムネ・冷やし中華・クリームあんみつなども

ご好評いただき、また、進物用に桐箱入りのセット商品も注目されました。

その他には「お好み焼きやたこ焼きキャンドル、

甘いものではどら焼き・プリン・豆大福・おはぎ・さくら餅キャンドル」も

人気商品となっていますよ。

また、大切なペットを亡くされた方々へ、愛犬家の方には、

骨型のビスケットをかたどった「ドッグビスケットキャンドル」。

愛猫家の方には、まぐろの白身のせ風「黒缶キャンドル」、

かつおだしの香りの「黒缶線香」も喜ばれています。

九州地区ならではの魅力商品として、明太子ごはんキャンドル、

とんこつらーめんキャンドル、芋焼酎ローソク、

麦焼酎ローソクなどがあります。

また、福岡ソフトバンクホークス線香もファンの方に喜ばれています。

来月のハロウィン用に、ユニークなキャンドルを多数ご用意しておりますので、

パーティーを盛り上げる為に使って頂けたらと思っています。

これからの季節に、鍋焼きうどんキャンドル、おでんキャンドルなど

あたたかい好物シリーズが人気が出てくるのではないのでしょうか。

カメヤマでは、今月9月末までローソク・線香をお買い上げの方に

抽選で現金やオリジナルグッズが当たる

「2011 やっぱり日本が好き」キャンペーンを実施中です。

詳しくはお取り扱い店でお伺いください。

カメヤマローソクにはこの他にもたくさんの商品がありますので、

ぜひHPをご覧下さい。

http://www.kameyama.co.jp/

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック 

1 | 2 | 3 | 4