« 2012年5月 | メインページ | アーカイブ | 2012年7月 »

2012年6月

6月28日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ユウさんが出会った

   フィギュアスケート 高橋大輔選手の魔法のことば。

「すべてを出し切ってもいないのに、

         やめるわけにはいかない。

「ヘルメット潜水株式会社」のヒミツ

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。

今日は、ウェットスーツのメーカーでありながら、

意外な商品を開発したヘルメット潜水株式会社のヒミツに迫ります。


お話をうかがったのは、ヘルメット潜水株式会社

代表取締役社長 伊賀正男さんです。

~~~~~ヘルメット潜水株式会社 会社概要~~~~~

ヘルメット潜水株式会社は、1982年8月31日設立(創業30年)。

大分県国東市にある会社です。

http://www.cloz.co.jp/

Q① 「ヘルメット潜水」という社名の由来を教えて下さい。

設立当初はプロ用のダイビング器材の製造販売を

主体にしていたからです。

ヘルメット潜水というのは、もともと海中で作業したり

貝漁をしたりする時に、ダイバーがヘルメット型の器具に

ホースを取りつけて船上からエアーを送って潜水する方法をいう。

その後、次第にエアータンクを背負って潜るアクアラング方式に

切り替わっていった。

弊社も器材からウエットスーツの製造に切り替えていき

現在にいたっている。

Q② さてそんなダイビング器材の製造販売を主体としていた

   「ヘルメット潜水」が、意外な商品を開発して、ヒットしましたね。

   「やわらか湯たんぽ」という商品ですが、どんなきっかけで

   開発することになったのでしょうか?

約8年前に取引先のショップより、お湯を入れる容器をウエットスーツの

素材で作って欲しいとの依頼で作る。

その後原油の高騰でエコ商品である湯たんぽが見直されるようになり、

この素材で作ったら最高の湯たんぽが出来るのではないかと思い

本格的に開発に取りかかった。

Q③ 「やわらか湯たんぽ」、開発のポイントはどこでしょうか?

ポイントは2点あり、

まずお湯を入れる注入口ですが、ウエットスーツ素材の湯たんぽは

世の中に存在していませんから、当然注入口もありません。

八方手を尽くして探しましたがありません。

その時ふと思いついたのがペットボトルの口の部分です。

この口の部分をきりとったら使えるのではないかと思い

やってみると案の上うまく使えます。

ペットボトルを再利用して使えばエコ商品である湯たんぽに

ピッタリと思い作り始めました。

その後量産するために金型を作成して現在に至っています。

次に接着剤です。

本来接着剤は高温に弱くミスが出やすい欠点があります。

そこで約半年かけて接着剤メーカーと高温に強いタイプを作り

問題をクリアできました。

Q④ 「やわらか湯たんぽ」のシリーズには、「ひんやりタイプ」も

    あるそうですが、詳しく教えてください。

ウエットスーツ素材の最も大きな特徴は断熱性に非常に優れていることです。

当然熱湯をいれても低温やけどをしないし、

逆に凍ったジェルを入れても冷た過ぎず

程よいひんやり感が持続し、結露もしにくい特徴があります。

それと不凍ジェルと凍結ジェルの二層構造にすることで

ひんやり感がさらに長持ちします。ひんやり枕で約12時間、

出し入れできるひんやり枕クールメッシュで約9時間持続します。

Q⑤ 「やわらか湯たんぽ」の「夏用ひんやりシリーズ」は現在何種類ありますか、

   いくつか特色あるものをご紹介ください。

7種類あります。

*リーズナブルな  アイスエコパッド   ¥3,900(約5時間)

*出し入れできる  ひんやり枕クールメシュ  ¥5,300(約9時間)

*夏冬兼用で  やわらか湯たんぽポケット型  ¥1,680

           やわらか湯たんぽたまご型   ¥2,950

           冷凍庫で凍らせて日中ヒザの上に置いたりして使う

わんわんクール

*ペット犬用に ファスナーをつけて出し入れできるようにし、

不凍ジェル・凍結ジェルを冷凍庫に入れるようにしたタイプ。

     ( 不凍ジェル・凍結ジェル を2セットにし  ¥6,800(約10時間)

     サイズ:35cm/39cm

Q⑥ ペット犬用の「わんわんクール」という商品の話が出ましたが、

   他にも犬用の商品があるそうですね。

犬を散歩に連れていった時のフンを入れるポシェット

犬好きの知人よりの依頼

犬のフンは 持ち帰って家のトイレで流すのがエチケット、

しかしフンの臭いが強いので臭いがもれなくて、

散歩中はベルトに取り付けられるように、

又車の後部のワイパーに取り付けられて

車にキズがつかないようなものでオシャレなものを、

ウエットスーツの素材で作って欲しいということで開発した

“わんわんウオーキングポケット”

Q⑦ 熊本でも「ヘルメット潜水」の商品を購入することができますか?

できます。

ホームページ http://www.cloz.co.jp/

TEL: 0120-181-345

FAX: 0978-72-1577

Q⑧ ところで「ヘルメット潜水」の会社は、

    閉校になった学校を活用しているそうですが、

    どんなきっかけから校舎を利用することになったのですか?

    校舎を利用するメリットなどありますか?

中学校です。

弊社は大分県ビジネスプラングランプリを受賞しており、

会社が手ぜまになったので、大分県の担当者に工場を探してもらうよう 要望していた。

ちょうど廃校になる中学校があるとのことで、国東市に交渉してくれてOKになった。

敷地が広く、校舎も鉄筋造りで耐震・防火もしっかりしており、使い勝手も良く、

廃校利用ということでマスコミも話題にしてくれ、知名度アップに大いに役立ちます。

Q⑨ 最後にPRをお願いします。

この夏は九州電力が節電をうたっておりますので、

特別に、九州電力管内限定で 夏の節電応援グッズとして

出し入れできる “ひんやり枕クールメッシュ” を特別価格 にて販売いたします。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

6月27日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ルミオさんが

    映画「メリー・ポピンズ」の中で出会った魔法のことば。

「しなくちゃいけない仕事には、

     何か楽しめる要素があるもの。」

「白桃のフルーツゼリー」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、

フランス菓子受注販売サービス「プチプレジール」の河野佳代子さんです。

1206270

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

白桃を使ったフルーツゼリーを紹介します。

海草から抽出したカラギーナンからできているアガーを使い

プルプルの食感に仕上げています。

材料はシンプルで作り方も簡単ですので、

暑い日のデザートに是非作ってみてください♪ 

【材料】カップ6個分

桃 1個  ミカン缶詰 1缶  アガー  20g

グラニュー糖 100g  水 450cc

レモン果汁 大さじ1  缶詰シロップ 150cc

1206271

【作り方】

桃は食べやすい大きさにカットし、ミカン缶詰はシロップとミカンに分けます。

グラニュー糖とアガーを鍋に入れ、よく混ぜ合わせ、

水、シロップ、レモン果汁を入れ火にかけます。

沸騰したら火を止め、漉します。

型に流し、白桃とミカンを入れ、冷蔵庫で冷やしたら出来上がりです。

1206272

・ダマになりやすいのでグラニュー糖とアガーは最初にしっかり混ぜ合わせてください。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

6月26日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:和かなさんが出会った

       フジ子・へミングの魔法のことば。

「不器用な人がやったら、

  器用な人にはできないことができるはず。」

「ALWAYS三丁目の夕日'64」

今日は、今年1月に劇場公開され大ヒット、

いよいよ来月(7月20日・金)にDVD&ブルーレイのリリースが決定した

映画「ALWAYS三丁目の夕日’64」をご紹介しました。

第1作が2005年、2作目が2007年に公開され大ヒット。

今回はシリーズの第3弾。

舞台は日本でオリンピックが開催された昭和39年(1964年)です。

出演は、吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希、もたいまさこ、三浦友和、薬師丸ひろこ

などなど、いつもの夕日町の人々です。

今回は、堀北真希演じる「ろくちゃん」の恋のお話と、

茶川先生のもとで高校生になった須賀健太くん演じる淳之介の成長のお話が

縦軸として展開されてゆきます。

まるで親戚の子供の成長を見守るような気持ちで見てしまうこのシリーズですが、

懐かしさの中にちょっとキュンとするようなエピソードがちりばめてあるのが人気の秘密でしょうか?

監督は、「BALLAD 名もなき恋のうた」や「スペースバトルシップヤマト」を

大ヒットさせた山崎貴監督です。

今日の放送では、山崎監督からいただいたメッセージをお送りしました!

【プレゼントのお知らせ】

更に、今日の「キネマのススメ」では、

映画のマスコミ用プレス(非売品)を2人の方に

プレゼントします!

626

住所・氏名・電話番号・番組へのメッセージを書いてご応募ください。

宛先は、

MAIL:glory@fmkumamoto.jp

FAX:096-355-5200

まで!

締め切りは、6月26日(火)・本日中です。

たくさんのご応募お待ちしています!

(「ALWAYS 三丁目の夕日’64」オフィシャルサイト http://www.always3.jp/ )

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

6月25日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム:コルネさんが出会った

      マーガレット・サッチャーの魔法のことば。

「人は前を見ているつもりで、

   実はバックミラーを見ているのである。

「コーチングブリッヂ」原口理加さん

あらゆるジャンルの注目の人にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。

今日は、コーチングブリッヂの原口理加さんに、

コミュニケーション技術「コーチング」についてうかがいました。

120625

Q① お名前・プロフィールを教えて下さい。

名前: 原口 理加 (はらぐち・りか)

所属: コーチングブリッヂ

プロフィール

熊本で生まれ育って来年で半世紀!

コーチングブリッヂのセミナーではメインスピーカーとして

コーチングスキルをよりわかりやすく、カジュアルにお伝え

していきます。

海外ミステリとEXILEが好きな一児の母。

旅行会社バカンスプロジェクトも経営しています。

Q② 「コーチング・ブリッヂ」の基本情報を教えて下さい。

熊本市草葉町2-32 無印良品向かい

ホームページ(face bookでcoaching brigdeで検索してください。)

http://www.facebook.com/coaching.bridge

コーチングスキルを軸としたコミュニケーション研修(セミナー)を

2人の講師で、多角的に、実践型で行なっています。

現在、教育、医療、働く女性を中心に活動中です。

「コーチングの裾野を広げる」ため、各所へ出張しています。

人吉中学立志式・etc...

Q③ 「コーチング」とはどんなものですか?

会話の中で相手の可能性や素材、情熱をひきだし、

行動につなげていくコミュニケーションスキル。

部下を育成したり、自立できる子どもを育てたいと思う方々に

役立つスキルです。

頭でわかっていることと行動(実行)の溝を会話でうめていき、

より早く楽に目標を達成するサポートをします。

Q④ 「コーチング」を学ぶと、どんなメリットがありますか?

女子限定講座修了生のアンケートより。

 ・人を認めたり、許すことができるようになった。

 ・自分がどうなりたいのか目標を持つことができるようになった。

 ・リカバリーの速度が早くなった。

 ・多方面から物事を考えられるようになった。

 ・自分を客観的に見れるようになり、気持ちが楽になった。

会話の仕組みと、相手の話を聞く力を学ぶことで、

人間関係のストレスが減り、自分や相手の理解が

深まるのだと思います。

Q⑤ 「コーチング」をどのように学んでいくのですか?

    具体例を示して説明お願いします。

コーチングを学ぶと、将来に向かって考える習慣がつくので、

プラスの思考回路ができます。

また、目標が明確になるので、どうアクションをおこしたらいいのかわかり、

エネルギーのロスが減ります。

違う世代、年代の多種多様な個性をもった人とも

コミュニケーションをうまく交わせるようになります。

指示待ちでない自立した後輩、子どもを育てます。

講座では、

聞 く

会話をしてもらって普段の自分の聞き方の癖に気づいてもらいます。

例えば、相手の話を「そうそう、私もこの間ね、」という具合にとりあげたり、

結論に至っていないのに先走り、先読みして判断したり、

頼まれてもいないのに解決しようとしたり。

 相手の話をできるだけフラットに聞く練習をします。

話しやすい環境を整える、相手との距離感だとか、

話す間合い、あいづちなどを意識してみる。

 相手の話の、背景にあるものや感情、本当に伝えたいことは何か、

焦点はなにか、を感じながら聞いてみる、ということを繰り返します。

質 問

日常の会話では「自分が知りたいことを聞く」のが質問なのですが、

ここでは、相手のなかにある可能性や素材、行動力を引き出す

質問を「つくり」ます。

 コーチングは、目標ありき、なので、その目標をできるだけ明確に

クリアにしていくような質問や、その目標に対して行動を起こせるような質問、

相手のなかにある答えを引き出していく質問です。

 例えば、お客様から信頼される営業マンでありたい、とはよく聞く目標ですが、

「信頼されるって具体的になにが起こったらわかるの?」とか、

「信頼される営業マンになれたら、○○さんのなにが実現していくと思うの?」とか、

「どういう条件がそろえば信頼されるようになると思ってる?」

「信頼される為にこれから1ヶ月どんなことに取り組みたいの?」

「半年間では?」

「まず今日からできる簡単なことは?」

というように質問をつくりながら会話の流れをつくっていく練習を講座生どうしでします。

 自分の声を自分で聞いて納得して始めたアイデアは、実行されやすくモチベーションも

維持しやすいので、できるだけ相手がたくさん話せるような環境や流れをつくります。

Q⑥ これまでの活動の中で、印象深いエピソードをお願いします。

活動を始めた2008年はコーチングといってもなじみがなく、

受け入れてくださるまで時間がかかりましたが、

昨年の秋、熊本市依頼の「子どもがぐんぐん伸びるコーチング」は、

市政だよりのみの告知で、募集1日で2.5倍の申し込みがあり

親御さんに広がってきました。

 セミナー中も、目からウロコ!とか子どもの人格を認めたいとか

泣き笑い満載で、アンケートもびっしり書かれていました。

Q⑦ 今後の活動予定やPRしたいことなどあれば教えて下さい。

①6月28日(木)に発刊される、熊日すぱいすの巻頭3ページの

 コーチング特集に協力しています。(家族編)

 これをうけて紙面をワンコインセミナーを

 7月18日(水)パレアで14:00~、18:30~ 行います。

 申し込みはメール coaching.bridge@gmail.com まで。

②9月5日(水)スタートの

 大人女子力アップ女子限定講座(12回コース)の説明会を

 当ビルで 8月1日(水)19:30~ 8月3日(金)19:30~

 行います。

③コーチング出張講座もオリジナル企画で、

 どんどん出かけて参ります。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

6月21日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:おみねさんが出会った

      アリストテレスの魔法のことば。

「友情とは二つの肉体に宿れる一つの魂である。

「ケンタッキー・フライド・チキン」のヒミツ

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。

今日はケンタッキー・フライド・チキンのヒミツに迫りました。

お話をうかがいましたのは、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社

経営企画室広報チーム(広報室)の横川すめおさんです。


~~~~~日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 会社概要~~~~~

日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は1970年7月4日に設立されました。

本社は東京にあります。

カーネル・サンダースでおなじみ、日本における洋風ファストフードの

先駆けと言える会社です。

http://www.kfc.co.jp/

Q 「ケンタッキーフライドチキン」の誕生について教えてください。

(1)「オリジナルチキン」の誕生。

「オリジナルチキン」のレシピが誕生したのは1939年です。

「オリジナルチキン」とは、カーネルが調理法を考えた独特の味のフライドチキンのことです。

試行錯誤の末、充分納得できる味のフライドチキンの調理法を完成させたのが

1939年でした。

その味は”グレイト・ユニーク・テイスト“と呼ばれ、全米に、そして世界にと広がってきました。

秘伝の調理法は“シークレット・レシピ”と呼ばれ、11種類のハーブ&スパイス、

植物油、圧力釜による高温高圧調理...と、いくつものヒミツがあります。

特に、品質の良い鶏肉は、おいしさにこだわり続けたカーネルにとって最も大切な要素でした。

この調理法は、73年を経た現在も、まったく変わることなく受け継がれています。

特に、日本のKFCは、カーネルから「私が考えた通りのやり方を守り、

理想のかたちを受け継いでくれている日本が一番好き」と太鼓判を押されました。

(2)「ケンタッキーフライドチキン」という名前の誕生。

「ケンタッキーフライドチキン」という名前が誕生したのは1952年です。

ケンタッキー州の名前をブランド名につけました。

ちなみに、カーネルが「オリジナルチキン」を提供していたサンダース・カフェは

ケンタッキー州でしたが、「ケンタッキーフライドチキン」という名称の店舗の

第1号店はユタ州ソルトレイクシテイでした。

(3)アメリカでの会社の誕生。

「ケンタッキーフライドチキンコーポレーション」という会社が設立されたのは1955年です。

カーネルは、経営から引退した1964年以降は、“味の親善大使”として全世界のKFCを巡りました。

(4)日本での誕生。

1970年(昭和45年)大阪で開催された万国博覧会に出店した実験店は大盛況。

この年の7月4日、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社が誕生しました。

そして1970年11月21日、名古屋に日本の1号店(名西店)がオープンしました。

1号店:1970/11/21 名西店

2号店:1970/11/27 東住吉店

3号店:1970/12/1  枚方店

4号店:1971/4/10  トーアロード店(神戸)

5号店:1971/7/24  青山店

Q ロングセラー商品「オリジナルチキン」ついて詳しく教えてください。

  まず、いつごろ、どんなきっかけで開発されたものですか?

(1)1930年「サンダース・カフェ」をオープンし、

   1939年カーネルによるオリジナルのフライドチキンの調理法を完成させました。

(2)ガソリンスタンドを経営していたカーネル・サンダースが、

  スタンドにやってきた人々に食事を提供しようとオープンしたのが

  「サンダース・カフェ」です。

  その小さな店の看板メニューとして提供をはじめた手づくりのフライドチキンです。 

Q 「オリジナル・チキン」、開発のポイントはどこでしょうか?

他人を家人のように温かく迎え、もてなす。

伝統的なアメリカ南部の人々の親切なもてなしは“サザン・ホスピタリティ”といわれています。

カーネルにとってそれは、じっくりと選んだ良質な食物をつかって丁寧に手づくりし、

最善を尽くして嘘のない美味しいものをつくること、

お客様にご満足いただいているか常に耳と心を傾けること、

人を喜ばせることにおいて妥協しないことでした。

おいしさの秘密は、カーネル秘伝の味つけと、植物油を使って圧力釜で仕上げる

独特の調理法。

最高185℃で約15分間の高温高圧調理です。

さらに素材には、エサにまでこだわって育てたヘルシーでおいしいハーブ鶏を使用しています。

Q KFCのチキンは、現在何種ありますか?

 6月6日現在販売中の商品

1.「オリジナルチキン」

2.レッドホットチキン

3.カーネルクリスピー

4.チキンフィレサンド

5.和風チキンカツサンド

6.ナゲット

7.レッドホットテンダー

Q そのほか、なにか面白い開発秘話エピソードなどありますか?

 【チキンフィレサンド】

1983年に誕生し、以来、KFCの人気の定番商品となっています。

当時のチキン商品は、骨付きの「オリジナルチキン」だけでした。

 “もっとお手軽に片手でも召し上がれる商品”を検討しており、

店舗社員の意見なども参考に開発されました。

KFCでは、バーガーではなく「サンド」といいますが、これもわれわれのこだわりです。

肉をミンチにするなどの加工をすることなく、鶏のフィレ一枚肉を、

「オリジナルチキン」と同じ味付けと調理法でつくるため、

いかに肉厚のフィレ肉をバンズにはさめるようにするか、

独特の工夫をしています。

そのフィレ一枚肉をはさんだ「チキンフィレサンド」は、味が独特なだけに、

ドレッシングの味のバランスや、バランスのいいバンズのサイズや量など、

さまざまな工夫をしています。

当時、世界各国でも様々なチキンサンドが発売されましたが、

日本の「チキンフィレサンド」が一番おいしく、KFCにしかできない

ユニークな商品だということで世界のKFCにも広まりました。

Q KFCのお店でおなじみのカーネル・サンダース像について教えてください。

  なぜ?いつごろから?カーネルとはどんな人だったの?メガネに度が入っているって本当?

(1)原型はカナダの、あるフランチャイズ店がイベントのために作ったもの。

  たまたま訪れた日本の幹部が面白いアイデイアだと考えてゆずり受け、

  持ち帰りました。

  フライドチキンという言葉も、まだなじみがなく、骨つきの鶏を手で食べるという

  風習もなかった当時の日本では、まったく無名のKFC。

  なんとか認知していただこうと考えて、店頭に置くようになりました。

(2)いつごろからというと、1971年頃からです。

(3)カーネルというのはどんな人だったか。

  カーネルの本名は、ハーランド・サンダース(Harland Sanders)です。

  「カーネル」というのは、1935年、ケンタッキー州への貢献を称えて

  州知事から贈られた名誉称号です。

  「Colonel」には陸軍大佐という意味がありますが、

  アメリカの南部・西部地区では、軍隊とはまったく関係なく、

  州の名誉職として使われます。

  カーネル・サンダースの場合も同様で、軍隊とは関係ありません。

  カーネルは、3回、来日しています。

  1972年10月、1978年6月、1980年5月です。

  おいしい「オリジナルチキン」がきちんと調理されているか、厳しい目で

  各地の店舗をみて回りましたが、「私が考えた通りの味だ」と、

  日本のスタッフの誠実な仕事への姿勢をたいへん気に入っていました。

  また、慈善活動に熱心だったカーネルは、交通遺児たちと交流するなどの

  機会をとても大切にしました。

  子どもたちから贈られた絵を、ずっと自宅で大切にしていたということです。

  街中でも、たくさんの人たちに声をかけていただきましたが、

  その触れ合いもまた、日本びいきをより強くしたのかもしれません。

(4)メガネは、本物の老眼鏡で度数は3.25です 。

Q  そのほか、オススメのサービス、キャンペーンなどありますか?

   ※6/28からスタートの「創業記念ORバリュー」5pcごとに1pc無料券をプレゼントします。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

1 | 2 | 3 | 4