「ロボジー」

今日の「キネマのススメ」は

映画ロボジーの 矢口史靖(やぐち・しのぶ)監督、

五十嵐信次郎(いがらし・しんじろう)こと ミッキー・カーチスさんを

ゲストに、インタビューをお送りしました。

映画「ロボジー」は
■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ宇城
■シネプレックス熊本
■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本
で1月14日(土)公開です。

(「ロボジー」 オフィシャルサイト http://www.robo-g.jp/ )

今回オンエアしたインタビューは、時間の都合でカットした部分もあり、

ノーカット完全版はポッドキャストで配信いたします。

熊本のご当地ヒーロー「グランパワーヒノクニ」や民謡「おてもやん」が

劇中に登場した秘話も披露されています。

詳しくはここ↓

ノーカット完全版のポッドキャストへはここをクリック

1月9日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム:かめひゃんさんが出会った、

             思想家 カール・ヒルティの魔法のことば。

「寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人は幸福である。

尚絅高等学校・書道部の皆さん

今日の「ヒューマン・ラボ」は、

尚絅高等学校書道部の皆さん、

部長2年 山本春菜さん・1年 荒木美音さん

顧問 土肥裕子先生 にお話をうかがいました。

Syoukei

書道部の部員数、活動内容等を教えてください。

・部員16名(3年生6名、2年生3名、1年生7名)

・練習内容

平日は放課後2時間の練習をしています。大会前や作品締め切り前に

なると土日も練習にはげんでいます。

 内容は、中国や日本の古典の臨書や漢詩や漢字仮名交じりの創作など、

半紙から2×8の大きな紙のサイズまで、幅広く練習しています。

 実績は、熊日新鋭書道展での入賞や各団体主催の書道展に出品し

賞もいただいています。最近では熊本県新春学生書道展において

書道部の部員が、大賞をいただきました。県の高文連主催の揮毫大会に

参加した際は、初めて奨励賞をいただきました(山本さん)。

 また、新入生への部活動紹介や本学主催の尚絅コンサートにおいて、

書道パフォーマンスの披露や、体育祭ではテーマを

2メートル×5メートルほどの大きさの紙に大筆を使って一文字を書きました。

お正月と言えば、書き初めですが、今年は皆さんどんな言葉を書かれたのでしょうか?

山本さん:『幸運

 今年は受験もあるので、たくさん幸運が舞い降りてくることを願って

 力強く書いてみました。

荒木さん:『笑顔

 今年一年も笑顔で過ごしたいと思ったので書きました。

土肥先生:『

 昨年の自分を越えたいから。教員生活1年目で周りや

 生徒たち、家族に支えられた一年でした。

 今年は昨年以上に成長した自分になりたいので書きました。

 また昨年は震災等で日本の大きなダメージがありました。

 そんな思いからも乗り越えるという意味でも・・・。

書道を始めたきっかけはなんですか?

山本さん:叔父が書道の先生をやっていたので、すすめられて始めました。

荒木さん:母の薦めで習字教室に行ったのがきっかけです。

書道のどんなところが好きですか?

山本さん:自分が惹かれた文字や古典を、夢中になってかけることや、

 音楽に合わせてパフォーマンスをするのが好きです!

荒木さん:いろいろな書体で文字を書けることや、

 どういうふうに書いたら字がまとまるかということを

 自分で考えながら書けるところが好きです。

書道との出会いは?

土肥先生:小学校より習字を習っていました。高校時代に運動部に所属

していましたが、書道部にも入り大会の時だけそちらに参加していました。

その時に出会った書道の先生、現在の師匠に、書道の楽しさを教えて

いただきました。書の奥深さや面白さをもっと勉強したいと思い、

大学(尚絅大学)に進学しました。

最近の書道の人気はどうですか?

テレビや映画などで書道が取り上げられるようになり、体験入部にも

多くの生徒が見学に来たり、パフォーマンスも楽しみにしてくれているように

思います。また、県下の高等学校の書道部の部員数も書道ブームとともに

増加したと聞きました。

書道の魅力はどんなところですか?

白と黒の世界。余白やにじみ、かすれ、二度と同じ線が書けないところが

魅力的です。同じように書いても、用具用材の種類や、その時の天候、

書くスピード、精神面(気分)によって何かしらの変化があること。

また、古典をしっかり学びながら、自分自身を表現できるところです。

展覧会情報を教えて下さい。

1月11日(水)~15日(日)第47回熊本県高等学校書道展(県立美術館分館)

1月13日(金)~15日(日)第2回熊本県新春学生書道展(崇城大学市民ホール)

どちらとも、尚絅高等学校の生徒の作品が展示されますので、是非ご来場ください。

明日から新学期ですが、新校舎が完成しましたね?

新校舎は8階建てと九州でも珍しく、今年度から中高一貫となり、中学生も

同じ校舎で学習します。

終業式の前日には1日かけて生徒、教員全員で引越しをおこないました。

このような体験ができたことは高校生活の思い出になります。

新しい校舎で学習をし、環境が整った書道室で更に練習にも励みたいと

思います。(ちなみに書道室は7階にあり、かなりの絶景です)

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

1月5日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ニコちゃんさんが出会った、

             詩人 ブルデンチウスの魔法のことば。

「楽しい顔で食べれば、皿一つでも宴会だ。

「サトウ食品工業株式会社」のヒミツ

今日は、

「サトウ食品工業株式会社」の渡辺今日子さんにお話をうかがいました。

~~~~佐藤食品工業 株式会社 会社概要~~~~~

会社設立:昭和36年

事業内容:包装餅・包装米飯製造販売、その他

http://www.satosyokuhin.co.jp/

「サトウ食品工業」という社名の由来を教えて下さい。

創業者の佐藤勘作がはじめた「佐藤勘作商店」から、現在の社名になりました。
当初は、白玉粉を販売していましたが、昭和33年からのし餅の製造を始めました。

「サトウ食品」というと「サトウの切り餅」がロングセラー商品としておなじみですが、

この商品の開発時のエピソードを詳しく教えてください。

まず、いつごろ? どんなきっかけで開発することになったのですか?

~加熱殺菌餅「サトウの切り餅」の開発~

●現在のお餅がひとつずつ包装されている「サトウの切り餅」よりも前に3個連なった加熱殺菌餅「サトウの切り餅」が大ヒットしました。
●昭和48年発売で、西川峰子さんが「サトウの切り餅、あ、モチモチ、モチモチっと!」と歌って、全国的な知名度アップになりました。
● この切り餅で元来カビるものだった餅が、カビないで長く保管できるようになりました。

~「サトウの切り餅 つき立てシングルパック」の開発~

●加熱殺菌しないで、つきたての風味そのままのなま餅を無菌パックする技術を開発し、
昭和55年に発売しました。
●さらに、昭和58年に餅をひとつずつ袋に入れるように進化させ、おいしさと使いやすさが
評価されました。
●今でも当社の主力商品としてロングセラーが続いています。

~パリッとスリットの開発~

●ロングセラーの「サトウの切り餅 つき立てシングルパック」ですが、昭和58年以後も
  品質向上のためのマイナーチェンジを繰り返しています。
●中でも平成15年には「サトウの切り餅 パリッとスリット」に前面切り替えされました。
●「パリッとスリット」は餅の表面に切れ目を入れることで、こんがりふっくら焼くことのできる餅に
 仕上げました。
 全体にきれいに焼きあがるので、食べたときに中はもっちり、外はパリッと焼き餅のおいしさが
 堪能できます。
 さらに、切れ目から手で割れるので、ミニサイズで焼いたり、巾着餅やグラタンなどお料理にも
 使いやすいという便利機能も加わりました。

●私が入社したときには、すでに「サトウの切り餅 つき立てシングルパック」が主力商品として
確立されていました。
●パリッとスリットの開発にはかかわりましたが、どこにどれくらい切れ目を入れると効果的か、
オーブントースターの機種によって焼き上がりが違うのかなどなど、当時は日々100個、
200個の餅を焼いていました。

開発のポイントはどこでしょうか?

おいしさと使いやすさの追求です。

その他、「サトウ食品」の商品に関する面白情報などありましたら、お願いします。(お餅以外の商品でもかまいません。)

お正月に鏡餅はかざりましたか?
平成5年に「サトウの鏡餅」を発売しました。
「鏡餅だって食べ物だ」というポリシーで、成型容器いっぱいに餅が詰め込まれて、大きくて食べづらかったそれまでの鏡餅に変わる、まる餅を詰めた鏡餅を販売しました。
1月11日は鏡開きですから、ぜひ鏡餅を食べてください。

他に、開発秘話などのエピソードがある商品がありましたら教えてください。(お餅以外の商品でもかまいません。)

スライス切りもち 平成18年から発売しています。
お鍋やしゃぶしゃぶ、お好み焼き、ラーメンやうどんにいれる・・・など
切り餅とは違ったアレンジが楽しめる商品です。

切り餅ではトップメーカーですが、スライス餅は後発で、すでに各社が発売済みだったので、
「サトウらしさ」にこだわった商品設計をしました。
他のメーカーよりちょっと厚めで、うす餅ながらも餅の食感、もっちり感を大切にしました。

5枚を一袋に入れて商品化し、サトウらしさが支持され好評をはくしましたが、お客様より5枚がくっついてはがれず、無理にはがすと割れてしまうとい苦情が出てしました。
餅が固まったばかりの時は、まだ粘りがあるので、ここで重ねて包装すると、保管の方法によっては、重なったところがくっついて固まってしまい、はがれなくなることを突き止めました。
  そこで、餅の表面がべたつかせない製法にバージョンアップ、サトウの信念「おいしさとつかいやすさ」を達成しました。今では、くっついて困るという苦情もなくなりました。

そのほか、オススメの商品やサービス、キャンペーンなどPRしたい案件があればお願いします。

サトウ食品のもうひとつの主力商品は「玄関開けたら2分でごはん」の「サトウのごはん」です。
切り餅同様の無菌パックで、「おいしさと使いやすさ」を追求しています。

サトウ食品のHPでは、餅やごはん のレシピを紹介しています。
餅は、各種雑煮のレシピなど、伝統的な食べ方の紹介もしていますが、
それ以外は餅もごはんも「簡単、スピーディー」を基本にして、レシピを考案しています。
忙しい朝ごはん、簡単に済ませたい昼食、お餅スイーツなどがごらんいただけます。
また、「お手軽、節約レシピ」として、節電に考慮したレシピやご家庭の常備品を使ったレシピも紹介しています。
ぜひ、参考にしてみていただきたいです。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

1月4日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:クリーミーさんが出会った、

            志賀直哉の魔法のことば。

「くだらなく過ごしても一生、苦しんで過ごしても一生だ。

    苦しんで生き生きと暮らすべきだ。」

「ネオ七草粥 2012」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

オーガニックママン HP http://www.organicmaman.biz

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

お正月のご馳走に胃腸がお疲れ気味ではありませんか。

近い七草の日にちなんで 「ネオ七草粥 2012」をご紹介しました。

【材料】(2人分)

鶏手羽先6本 白ねぎ1/2本 しょうが1片
米1合 塩
野菜類・・・あるもので可
今回は、水前寺もやし 水菜 三つ葉 ねぎ
かぶの実と葉 しょうが の7種

1201041jpg

【作り方】

1201042

①米は洗ってざるに上げて水気を切っておく。
鶏手羽先は関節からカットし、塩少々で下味をつけ、
熱湯を回しかけて臭みをとる。

②白ねぎは3センチにカット、しょうがは薄くスライス。

1201043

③小さめの土鍋か鍋に水7カップと①②を
入れて強火にかけ、沸騰したら灰汁をとる。
白ねぎとしょうがを取り出して弱火にし、
40~50分ほど煮込む。(決してかきまぜないこと)

1201044

④最後に野菜類をいれてさっと火を通し、
塩少々で味を調えて出来上がり!

1201045

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

1月3日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:添乗員さんが出会った、

           作家 大沸次郎の魔法のことば。

「 新年とは年を新しくすることではなく、自分の心を持ち直すことなのだ。

「この映画を見逃すな!2012、映画界大予想大会」

今日の「キネマのススメ」はお正月スペシャル・バージョン!
ゲストを迎えてお送りしました。
題して、 この映画を見逃すな!2012、映画界大予想大会!!

ゲストは
熊本日日新聞の映画評論コーナー「熊本シネマレビュー」の執筆者。
月に1回のスペシャル・プログラム「月刊行定勲」では、
行定勲監督と一緒に番組に出演しています。
FMKで一番の映画好き、といえばこの人、きべとしお さん。
今年、2012年の注目映画を紹介しました。

なんと今回は「キネマのススメ」福袋を3名の方にプレゼント!

気になる内容は・・・
・「連合艦隊司令長官・山本五十六太平洋戦争70年目の真実」のTシャツ
・「ハムナプトラ3」のミニライト
・「第9地区」のメモ帳
・「The Karate Kid」のTシャツ
・「ワンピース」のミニファイル
・「ミスター・ビーン」の携帯ストラップ
などなど、レアグッズを詰め込みました!
福袋ですので、なにが入っているかは「お楽しみ」です。

今回の「キネマのススメ」の感想、
住所・氏名(本名)・電話番号を書いて、応募してください。
宛先は・・・
MAIL:glory@fmkumamoto.jp  FAX:096-355-5200

本日中(1月3日)必着です。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック 

12月29日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:グリングリンさんが出会った、

          ヘレン・ケラーの魔法のことば。

「世界は苦難に満ちているが、それを乗り越えた事例にも満ちている。

<前へ 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57