5月12日(木)魔法のことば
RN「かおる」さんが出会った植村直己の「魔法のことば」。
「不安なときは、小さなことでもいい、
今できる行動を起こすこと。」
« 2011年4月 | メインページ | アーカイブ | 2011年6月 »
RN「かおる」さんが出会った植村直己の「魔法のことば」。
「不安なときは、小さなことでもいい、
今できる行動を起こすこと。」
今日は、TOTOのヒミツに迫りました。
ご出演は、TOTO株式会社 熊本営業所の吉田七瀬さんです。
~~~~~~~TOTO株式会社 会社概要~~~~~~~
TOTOは1917年に創業。「東洋陶器株式会社」としてスタート。
これは海外、特にアジアをビジネスの場として意識していたため、
社名に「東洋」という文字を入れてありました。
創業した当時の日本には、まだ下水道の概念さえ浸透していませんでしたが、
創業者の大倉和親が「清潔な住生活空間を提供したい」という強い思いから、
衛生陶器の開発に着手したのが始まりになります。
その後、事業範囲が広がるにつれ、トイレや洗面器などの
陶器をつくる「陶器メーカー」から水栓金具やユニットバスなど
陶器以外の住宅設備機器も製造するようになりました。
そのため1970年に社名を「東洋陶器株式会社」から
「東陶機器株式会社」に変更。
同時に商標をアルファベットの「TOTO」としました。
そして2007年の創立90周年の機に、
社名もアルファベットの「TOTO株式会社」と変更しました。
本社は福岡県の北九州市にありますが、
原材料と燃料を手に入れるのに有利であるということと
海外に輸出するための港が近いという利点があるからでもあります。
TOTOグループの事業所は世界各国、中国、アジア・オセアニア、
米州、ヨーロッパに展開しており、社員数は約23,000名。
製造している商品はトイレやウォシュレット、
システムキッチンやバスルーム、洗面化粧台など
水周りの住宅設備機器全般。創業から今年で94年になる会社です。
「TOTO」の大ヒット商品というと、「ウォシュレット」がありますが、
どんなきっかけで開発されたのでしょうか?
TOTOは、ウォシュレットをつくる前は「ウォッシュ・エア・シート」という
アメリカ製の温水洗浄便座を輸入していました。
その時代は、和式トイレから腰掛けるスタイルの洋式トイレへ
徐々に移行していく時期でもあり、「ウォッシュ・エア・シート」は
少しづつではありますが販売数を伸ばしていました。
1977年には、TOTOの出荷数で洋式便器が和便器を上回りました。
そこで、「ウォッシュ・エア・シート」に変わる日本人に適した
TOTO製のシートをつくろうということになり、
開発がスタートしました。
人のおしりの位置を研究している人はいなかったので、
一からのスタートでした。300名あまりの社員に協力を得ながら、
温水の温度、吐水の角度などを決めていきました。
そして、1980年に「TOTOウォシュレット」を発売することになります。
1982年、“おしりだって洗ってほしい”というコマーシャルで
認知度が拡大しまして、現在、内閣府 消費動向調査によると、
TOTO以外の商品も含みますが温水洗浄便座は
約7割の家庭に普及している状況です。
「ウォシュレット」以外の商品についても伺いたいのですが、
実は日本が世界で最初に実用化したというものがあるそうですね。
ユニットバスルームを世界で最初に実用化したのは日本です。
1964年東京オリンピックで誕生しました。
ユニットバスの開発は、1964年に開催することが決まっていた
東京オリンピックに向けていろんな施設が作られ工事量が膨大になる中、
初の超高層ホテル「ホテルニューオータニ」が建てられることになり、
工事期間わずか17カ月という超スピードで作らなければなりませんでした。
それまでの方法(在来工法)ではとても間に合わないことがわかり、
しかも17階建の建物は当時としては「超高層」であったため、
構造面からもバスルームを軽量化しなければなりませんでした。
そこでゼネコンのご要望を受け、TOTOはプロジェクトチームを作り、
研究を重ねた結果、浴槽や洗面器を取り付けた下半分のユニットに
上半分の壁フレームを組み上げて、天井パネルをかぶせるかたちの
ユニットバスルームが完成しました。
そして、そのTOTO製ユニットバスルームが
ホテルニューオータニに採用されることになったのです。
1044室のバスルームが約5カ月間で完成し、
ホテルニューオータニは1964年9月に無事オープンしました。
東京オリンピック開幕は10月だったので、ぎりぎり間に合ったのです。
当時の評判はいかがでしたか?
当時、ホテルニューオータニのユニットバスルームは、
工事の手間と時間が省けるだけじゃなくて、
メンテナンスも簡単で何よりも見た目が綺麗であると評判になりました。
そのため、その後の高度成長期に高層ホテルを建てられる際、
ユニットバスルームは次々と採用されました。
今ではホテルやマンション・アパートだけではなく戸建の家にも
ユニットバスルームが普及しています。
見た目も普通のお風呂と変わらず、その上、気密性に優れて暖かく、
防水面も安心、作る前に完成品が確認出来ることも人気の理由です。
外国でユニットバスルームが初めて実用化されたのは、
日本から遅れること3年の1967年なんですよ。
オススメの商品やサービスを教えて下さい。
TOTOでは、トイレ・浴室だけでなく、キッチン・洗面所の水周り全般の
商品を品揃え致しております。TOTO熊本ショールームでは、
最新のおすすめ商品を展示しており、
3つのサービスをご提供させていただいております。
1つ目に、最新型や人気商品を手に触れて体感できるサービスです。
浴室の広さやキッチンの収納使い勝手などを確認することができます。
2つ目に、ご要望のプランやカラーを画像で見ていただく提案サービスです。
展示している商品の質感や雰囲気を体感し、
コンピューターを使って商品のイメージをその場で確認することができます。
TOTO独自のサービスとなっております。
3つ目に、工事会社様にお渡しする明細をより解りやすく表現した
見積書の作成サービスです。
価格算出のためにも便利な見積書を工事会社様に
お渡しさせていただくことで、
おおよその予算(工事費+商品価格)がわかります。
是非、TOTO熊本ショールームへご来場ください。
ショールームアドバイザー一同心よりお待ち申し上げております。
尚、ご来館にあたりましてお願いがございます。
混雑時でもお待たせしない“来館予約”をがおすすめです。
土日祝日はかなり混雑しております。
ご予約はお電話にて承ります。
TOTO熊本営業所 TEL096-379-7277
TOTO ホームページ http://www.toto.co.jp/
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
RN「ファックス不得意です」さんが出会った「魔法のことば」。
「仕事では頭を使い、人間関係では心を使え。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第2水曜日に登場するのは、
移動台所・茶豆の小島まきさんです。
小島さんは現在「西部ガス クッキングクラブ」で先生として
活躍中です♪単発での参加も出来るそうなので興味のある方はぜひ
こちらをご覧下さい。小島まきさんのブログ↓↓
http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/
今日は”夏大根と柑橘のサラダ”を紹介しました。
大根というと冬の野菜という印象ですが、
夏に育つ大根もありますのでこれから蒸し暑くなってくる熊本では
サラダにしていただくのもおすすめです。
また、今回柑橘は今が旬の晩柑を使ってみましたが
他の手に入るもので応用できます。
水分とビタミンたっぷりのサラダ、大根は消化を助けてくれる作用も
ありますので献立に加えてみてください。
【材料】2~3人分
夏大根 200グラム 晩柑 120グラム 塩 小さじ1/2
ドレッシング 塩 小さじ1/2 オリーブオイル 小さじ2
薄口醤油 小さじ1/4 黒こしょう 少々 パセリ 一房
【作り方】
大根は2~3ミリ厚さのいちょう切りにして、
塩小さじ1/2を振りかけてしばらく置き、
大根から水分がしみ出してきたら軽くもんで塩もみし皿などを
重しにしておきます。
次に晩柑の皮をむき、薄皮もむいて一房を3つから4つくらいに
手で割っておきます。果汁が出たらそれも取っておきます。
パセリはみじん切りにしておきます。
それからボウルにドレッシングの材料を全て合わせてよく混ぜ、
先に晩柑の実を加え更に混ぜ、
そこへ塩もみしておいた大根の水気を絞ったものを加えます。
混ぜ合わせて、出来上がりです。
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
RN「ポップコーン」さんが出会った
映画評論家 おすぎの「魔法のことば」。
「映画を見て、知らなかった事実を知る喜びは大きい。」
今日は、
映画「はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還」について、
ワーナー・マイカル・シネマズ熊本クレアの後藤亮子さんに
お話を伺いました。
まずはストーリーを。
2003年5月。日本は小惑星探査機「はやぶさ」を打ち上げた。
その使命は、小惑星に着陸し石を採取して地球に持ち帰ること。
この人類史上初の試みを達成するべく、
「はやぶさ」は目的地「小惑星イトカワ」に向け長い旅に出た。
「はやぶさ」が持ち帰ろうとしている小惑星の石は、
太陽系誕生の秘密をとくカギを握っている。
地球、そして太陽系が誕生したのは46億年前。
だが、地球にはその当時の石は、そのままの状態では存在していない。
一方、小惑星には太陽系誕生時の
記録が残っていると考えられているためだ。
20億kmの旅のすえ、2005年11月、
「はやぶさ」はいよいよ「イトカワ」への着陸を敢行。
しかし、未知の世界への着陸は思い通りにはいかない。
機体にもダメージを受ける。
しかし、このままで地球に帰るわけにはいかない。
態勢を立て直し、2度目の着陸に挑戦。成功したかに見えた直後、
通信途絶という「はやぶさ」に最大の危機が訪れる。
しかし1ヶ月半後、奇跡的に通信が復活。地球への帰還の旅が始まった。
この映画の見所はどんなところですか?
「はやぶさ」は、2003年に小惑星イトカワに向けて打ち上げられました。
当初は2007年に地球に戻ってくる予定でしたが、
燃料漏れや通信の断絶など数々の困難を乗り越え、
2010年、ついに地球に帰ってきました。
この「はやぶさ」の困難に立ち向かう姿や、
地球から「はやぶさ」を信じ続けたスタッフの諦めない姿勢が
見所と言えるかと思います。
またこの作品を通して、日本の方々へ勇気と希望を
届けられるのではないかと考えています。
この映画は、映画祭での賞を受賞しているそうですね。
第52回科学技術映像祭 文部科学大臣賞(科学教養部門)を受賞。
科学技術映像祭=優れた科学技術に関する映像を選び、
科学技術の普及と向上を図ることを目的としています。
今回の受賞は3月に発表され、先月東京で表彰式が行われたばかりです。
今回は、鑑賞料金も安いんですよね。
5/14(土)~27(金)の2週間限定上映、
どなた様も500円で鑑賞できます。
また、ワーナー・マイカル限定の入場者プレゼントも用意しています。
…ちなみに、映画館の支配人という仕事はどんなことをするんですか?
私たちは、お客様に信頼される、清潔で親しみやすい映画館を運営し、
最高の映像と音響とサービスを体感して頂けるよう日々努力しております。
その中で私は、映画を楽しみに観に来てくださる
お客さまに対して笑顔でお出迎え、お見送りをできているか、
迅速・正確にご案内できているか、
などスタッフの教育や人員配置の確認、
また映画や商品に不備が無いかのチェックや、売上の管理、
上映作品の選定などを行っております。
後藤さん個人が一番好きな映画って何ですか?
一番と言われると困りますが、先月「ドラえもん」を観て号泣し、
周りの子どもに引きされました。(笑)
でもやっぱり、「不朽の名作だな」と思います。
少し前の作品だと、今思い出す限りではクリント・イーストウッド監督の
「グラントリノ」に衝撃を受け、何度も観ましたし、
当時周りの人にかなり勧めた記憶があります。
好きな映画がありすぎて、一番は選べません。
これから公開になる映画でオススメの作品があれば教えてください。
6/4に九州先行上映となる「奇跡」という作品はご当地映画で、
川尻駅が出たり、「ここ知ってる!」という風景が沢山あると思います。
主役のまえだまえだもとってもかわいいですし、
熊本の方にはぜひ観て頂きたいと思っています。
その他にも、夏にはジブリ作品「コクリコ坂から」や
「ハリーポッター最終章」も控えていますし、
私自身、今年のラインナップをとても楽しみにしています。
~~~~~~今日はプレゼントをいただきました~~~~~~
映画「はやぶさ」は、今だからこそ、日本の方々に観て頂きたい作品です。
鑑賞料金もお得なので、ぜひご家族やご友人の方々をお誘いの上、
お越し下さい。
また、公開を記念して、ワーナー・マイカルから「はやぶさ」の
ポスターを5人の方にプレゼントします♪
映画を観た後はポスターを観て、「はやぶさ」もがんばったんだ、
と明日からの活力に変えて頂けたらうれしいです。
ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号をお書きの上、
glory@fmkumamoto.jp まで、11日(水)中にご応募下さい。
「はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還」
HP http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/hayabusa_movie/
ワーナー・マイカル・シネマズ熊本クレア
5月14日(土)~5月27日(金)の2週間限定上映、鑑賞料金500円。
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
RN「るんたん」さんが出会った「魔法のことば」。
「カラダが疲れたときは、ココロが喜ぶことをしよう。
ココロが疲れたときは、カラダが喜ぶことをしよう。」
3月12日に九州新幹線鹿児島ルートが全線開業し、およそ2ヵ月。
もう新幹線には乗りましたか?
あるいは各地の新しい駅はご覧になりましたか?
ゴールデンウィークは終わりましたが、
まだまだ過ごしやすいいい季節ですし、この後夏休みも控えています。
そこで今日は鉄道の魅力、おすすめの列車の旅のプランなどを
紹介しました。
ご出演は、「熊本鉄道愛好クラブ 有明会」の会長「中村弘之」さんと、
会員「峯浦憲光」さんです。
3月12日九州新幹線鹿児島ルート全線開業の日は
どのような活動をされましたか?
峯浦さん「徹夜で2/12に熊本駅へ並び、熊本1番列車「さくら544号」の
指定券を手に入れました。その列車で新大阪へ向かい、
夕方の「みずほ605号」で帰りました。
長男の名前が「みずほ」ですので、やはり、この列車に乗りたかったのと、
長女が「のぞみ」ですので、
新大阪の発車列車案内板で「先発のぞみ、次発みずほ」の写真が
取りたかった為です。でも、開業区間は博多~新八代ですし、
終着まで乗りたかった事もあり、みずほは鹿児島中央まで乗車し、
すぐ熊本まで帰りました。到着は、23時を回ってました。
なお、新大阪では、大阪・尼崎で列車撮影で過ごしました。
個人的に好きな列車や駅、列車からの風景などを教えて下さい。
中村さん「しいてあげれば肥薩線の”いさぶろう・しんぺい”。
スイッチバック、ループ線と鉄道旅の面白さをゆっくり味わわせてくれます。
えびの一帯の大景観、山神第2トンネルの悲劇などに
しんみりした気分になるなどの変化もあります。
それから、海の見える風景でおすすめは肥薩おれんじ鉄道の田浦海岸。
長崎本線旧線、大村線など」
峯浦さん「ブルートレインは好きでしたが無くなってしまいました。
しかし、くま川鉄道多良木やおれんじ鉄道阿久根駅で
ブルートレインの車両を利用した宿泊所がありますので、
雰囲気を味わうには良いです。
新幹線は、速くビジネス等の移動手段としては良いですが、
防音壁で外があまり見えません。景色は在来線となります。
人吉~吉松の「いさぶろう・しんぺい」号は、
三大風景の場所で止まってくれて、
眺めは最高、途中の大畑・真幸のスイッチバックも楽しめます。
1両だけですが、頭から足元までガラスになった展望スペースがあります。
また、豊肥本線の立野にもスイッチバックがあり、
特急「あそぼーい!」はからの景色は最高と思います。
連日超満員ですが、熊本であればSLも球磨川を眺めながら
煙と音を聞きながらゆっくり進むのもお勧めです。
これからの季節おすすめの列車の旅のプランを教えてください。
峯浦さん「熊本では、6/4から阿蘇へ走ります「あそぼーい!」。
前後のパノラマ席に4人用のコンパーメント、勿論通常の席もあり、
バラエティに飛んでます。また、ファミリーに重視しており、
窓側席を子供用に枕を低くし足置きを置いた「親子シート」、
子供向けに遊び場などもあり、家族旅行も最適です。
また、少し遠いですが、新幹線で1時間の鹿児島から
指宿に走っています「指宿の玉手箱(通称いぶたま)」です。
席がほとんど海側を向いている点や、乗るときに玉手箱を連想するよう、
煙が出てくる点も面白いです。
「いさぶろう・しんぺい」にまつわる裏技があるそうですね?
はい、なかなか指定券がとれないが、裏技があります。
眺めが悪い席ですが、乗車券だけで乗れます。
各駅に止まって、みな駅に降りるんで、
そんな狙い方をするのが旅の楽しみではないでしょうか?
夏休みなどは、青春18きっぷがJR普通列車限定だが安くて楽しい。
通年販売の九州満喫きっぷは私鉄、3セク、路面電車などにも使え、
いっそうお得です!
有明会の入会方法、お問い合わせ先を教えてください。
事務局を担当している岡元義和さん。電話090-6293-4500
※電話は夕方以降にお願いします。
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
RN「Moto」さんがアンダーグラフの歌の中で出会った「魔法のことば」。
「世界が少しでも幸せに溢れますように…」
ヌクモリとか ヤサシサとか 全てがそこから産まれるよ
今日は、エポック社の「野球盤」のヒミツに迫ります。
ご出演は、株式会社エポック社の平野大輔さんです。
~~~~~~株式会社エポック社 会社概要~~~~~~
昭和33年に設立された、玩具、ホビー、雑貨などの開発、
製造ならびに国内販売および輸出入を手掛ける会社です。
野球盤やシルバニアファミリーでおなじみの玩具メーカーです。
「エポック社」の社名の由来を教えて下さい。
エポックメイキングなものを作りだしたいと思いをこめて命名されました。
「エポック社」というと「野球盤」が大ヒット商品として思い浮かびますが、
どんなきっかけで開発されたんですか?
当時、戦後の復興に合わせて、野球人気の高まりは目覚ましく、
娯楽の王者を占めようとしていた時期であり、
また、エポック社創業者 前田竹虎自身、幼少時代に
叔父の家にあった輸入物の野球ゲームに熱中した思い出もありました。
それまでもパチンコゲームのような野球ゲームは存在していましたが、
球を投げ、球を打つ、そんな野球の一挙手一投足を忠実に反映した
野球ゲームの開発に前田は腐心した結果、
ついに、バネを利用して球を発射し、
ゼンマイを使ってバットを回転させることによって、
それらの動きをリアルに再現することに成功したんです。
そこからさらに改良されたそうですね?
前田の本物志向はこれだけにとどまらず、
盤上に立てられる選手を模したピンはこけし職人により作られ、
盤自体も家具職人によって作られた本格品でした。
そのため、最初に発売された1号機は、58cm四方という、
当時の玩具の中にあってはかなりの大型で、
また、値段も当時の大卒初任給が1万2千円程度だった時代に
1750円という破格の価格設定でした。
実際の売れ行きはいかがでしたか?
このような規格外の商品に問屋筋などは不安をもったが、
前田は自らの考案した野球盤を世に問うべく、
エポック社を設立して、販売をスタートさせました。
しかし、結果は予想外に好調で生産が追い付かないほどとなり、
不安は解消されました。
当時の広告も話題になったそうですね?
野球盤と同年にデビューし、初年度、いきなり本塁打、打点の二冠王、
翌年も首位打者と早くも球界を代表するスター選手となっていた
「長嶋選手」を広告に起用させてもらいました。
しかも、前田は何と、一面識もない長嶋を直接訪問、直談判で、
この出演交渉をまとめたんです!
同時に玩具業界では初となるこのTVコマーシャルも
昭和35(1960)年に放映しました
その一方で、前田はまた、商品改良にも余念がありませんでした。
発売初年度には盤面を紙製にして、より安価なB型を開発、
翌年には早くも、磁石を使ってカーブボール、シュートボールを
投じられる機能が搭載されました。
その後、他社から類似商品が発売されたりして苦しい時期もありましたが、
日本は高度成長期に突入、玩具のマーケットも拡大して、
野球盤はゲームの定番商品として定着していきました。
オススメの商品やキャンペーンなどを教えて下さい。
野球盤ドクターK(ケイ)発売記念のキャンペーン実施中です。
キャンペーン限定のクリアタイプの野球盤が当たります!
詳しくはこちらをご覧下さい。
エポック社 HP → http://epoch.jp/
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓