« 2011年5月 | メインページ | アーカイブ | 2011年7月 »

2011年6月

6月30日(木)魔法のことば

RN「まよっこ」さんが、

新しい仕事をするかどうか悩んでいた時に

友達からかけてもらった「魔法のことば」。

「”まだまだ”と言っていたら、いつまでもスタートできないよ。

そろそろ自信もってもいいんじゃない?」

「LIXIL」のヒミツ

今日はLIXIL(リクシル)から発売されて大ヒット中の「インプラス」という

窓のヒミツに迫りました。

ご出演は、株式会社LIXILの緒方涼さんです。

~~~~~~~株式会社 LIXIL 会社概要~~~~~~~

4月1日からトステム、INAX、新日軽、サンウエーブ工業、

東洋エクステリアの5社が統合して新たに設立した、

住宅設備機器・建材の総合メーカーです。

窓や玄関ドア、キッチン、お風呂、トイレ、エクステリアなど、

住まいに関する様々な商材をご提供しています。

ちなみに、現在、ちょうど「LIXILって知ッテル?」という

テレビCMが流れていますが、「住」のLIVINGと「生活」のLIFEを

掛け合わせた造語で、「住生活」そのものを表した名前です。

快適な生活を実現する住まいづくりに貢献していくという

企業姿勢に由来しています。

「インプラス」という窓はどんな窓なんですか?

「インプラス」は現在の窓はそのままで、

室内側に樹脂製の内窓を取り付けるだけという簡単な工事で、

高い断熱効果を発揮して、暑さ・寒さ・結露、

さらには騒音といった家の様々な問題を解決してくれる商品です。

昨年は前年比3倍以上の売上となりました。

取り付けも、1窓あたり約1時間で済みますので、

住みながら手軽にリフォームすることができますし、

7月末までの工事であれば住宅エコポイントも受けられます。

また、しっかり遮熱をしてあげれば、高い断熱性能によって

夏場の冷房効率が高くなり、節電のためにエアコンの

設定温度を上げても快適に過ごせます。

熊本県の戸建住宅のモデルケースで試算した場合、

年間1万円前後の冷暖房費の削減につながるという計算も出ています。

「インプラス」の開発時のエピソードを詳しく教えてください。

もともと『内窓』は、およそ30年前から発売している商品で、

北海道や東北など、寒い地域で冬暖かく過ごすために開発された商品です。

「インプラス」という商品は、この内窓をメーカーで製品の形にする

工業製品として開発されたもので、2002年から発売されています。

それが、熊本県はもちろん、比較的暖かい地域でも

住宅自体が高気密・高断熱化してきたこと、

防音の効果が評価されたことなどで、だんだんと全国に普及してきました。

「インプラス」開発のポイントはどこでしょうか?

開発時2色だったカラーバリエーションを、

インテリアにあわせやすいように6色にしたり、

マンションなどの大きな窓や連窓・段窓と呼ばれる縦や横に

窓を組み合わせたものなどに取り付けられるような部材を用意したりと

様々な開発の工夫を加えてきました。

ですが、断熱性能・防音性能を出すのに、

一番大きなポイントになっているのは、

既存の窓と内窓との間にできる約7センチの空気層です。

空気は、温度や音を非常に伝えづらい性質を持っていますので、

この空気層が熱や音の出入りを防いでくれるんです。

「インプラス」開発で苦労した点は?

商品開発では、昨年11月にホコリを寄せ付けない新機能「ダストバリア」を

業界で初めて開発しました。樹脂、いわゆるプラスチックって、

皆さまもご経験があるように、静電気が起きやすく、

その静電気にホコリが吸い寄せられてしまいます。

「ダストバリア」は、樹脂に帯電防止剤を練りこんだ素材を用いており、

静電気を溜めずに逃げやすくさせてやることによって、

ホコリをつきづらくしていますので、普段のお掃除がぐっとラクになります。

ただ、これを住宅建材で用いるのははじめての方法だったので、

何度も試験・試作を繰り返して強度・品質ともに皆さまに

自信をもって使っていただけるものをつくりだすのに苦労しました。

また断熱という点で言えば、意外と知られていないのですが、

住宅室内の熱の出入りは屋根や壁ではなく、

窓などの開口部から出入りする割合が圧倒的に高いんです。

冬場は約50%、夏場には70%以上が窓を中心とした

開口部から熱が出入りしています。

ですから手軽なリフォームでしっかり『窓』を断熱・遮熱などの

対策をするだけで、とても暮らしが快適になる、

ということを知っていただくことに注力しました。

テレビCMを流したり、ショールームでしっかりご説明させていただいたり、

あるいは昨年から始まった、「住宅エコポイント」制度も後押しとなって、

少しづつ『窓』の重要性を知っていただけるようになったことが、

現在のヒットにつながっていると思います。

「インプラス」というネーミングの意味は?

これまである窓の内側にもう一つ窓をプラスする・・・

インにプラスする・・・という

商品の形態をそのままネーミングにしています。

そのほか、オススメの情報を教えて下さい。

熊本県長洲町にあるLIXILの有明工場では、この春から、

電力会社等のエネルギー関連事業者が設置したもの以外では

国内最大規模となる太陽光発電施設

【LIXIL有明SOLAR POWER】がつくられ、

太陽光発電によって工場の電力の一部をまかなう

取り組みを開始しています。

地元の小学校などの見学受け入れもしています。

また、私がおります「LIXIL熊本総合ショールーム」では、

7月の22,23,24日に【LIXIL夏のスマイルエコフェア】と銘打った

イベントを開催します。

節電や省エネといった『住まいのエコ』をショールームで体感していただけます。

ご新築やリフォームをお考えの方はもちろん、

まだ具体的ではない方もお気軽にお越しください。

コーディネーター一同、心よりお待ち致しております。

LIXILのHP http://www.lixil.co.jp/

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック  

6月29日(水)魔法のことば

RN「たぁぼぉ」さんがJAMOSAの歌の中で出会った「魔法のことば」。

「幸せって結局何かを失った時に気付くから

今までの出会いも恋も全部意味があるんだ」

「くまもとまるごと旬感カレンダー」

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

5週目の今日はスペシャル・ゲスト・バージョン。

ゲストは「熊本よかbuy運動コーディネーター」の「吉村尚子」さんです。

Buy

「くまもとまるごと旬感カレンダー」について詳しく教えて下さい。

今年4月から来年3月までの一ヶ月分の暦、

その月の食に関連する行事(例:7月の夏の土用の丑)、

その時期に最盛期を迎える熊本県産の主要な農林水産物(野菜・果物・魚)、

食の様々な分野で活躍するキーパーソンと

その活動などを紹介しているカレンダーです。

そのほか、熊本県内の地域別の旬情報や、

お魚旬カレンダーなども掲載しています。

このカレンダーを見ていただくことで、今月の旬の食材はこれだ!

熊本にはこんな「食のキーパーソン」がいるんだ!

今日は「○○の日」なんだ!など「熊本の旬・キーパーソンを知る」

「食を考える」「食を楽しむ」きっかけとなり、

私たちが日本で一番、ふるさと・熊本の食材の素晴らしさを

自慢できるようになることを目指しています。

「くまもとまるごと旬感カレンダー」をつくったきっかけは何ですか?

くまもとまるごと旬感カレンダーは、 

「熊本は今、このフルーツが旬なんだね!」

「明日は土用の丑の日だから、奮発してうなぎを食べようかな」など、

熊本の【旬】や【食に関わる行事】に親しみを持っていただくこと、

そして、情熱を持っていろいろな食の仕事に取り組んでいる方々の

存在を少しでも知っていただきたくて、

熊本商工会議所が推進している熊本よかBuy運動のPRツールとして

このカレンダーを作りました。

この熊本よかBuy運動とは、平成19年11月から平成22年6月まで

日本銀行熊本支店長を務められた平田雅彦様が提唱されたものです。

熊本は素晴らしい食財(食の財産)の宝庫です。

しかし、そのことを知らない、または気づいていない人が

多いのかもしれません。「熊本よかBuy運動」は、

まず、熊本に住む1人ひとりが食財の素晴らしさに気づき、

熊本産を「食べること」「買うこと」で熊本の“応援隊”になっていただくこと。

そして、熊本の消費者・生産者・飲食店・企業など

全ての人がスクラムを組み、「食」を通して熊本を元気にすること。

県外からのお客様を、熊本の食でおもてなしすること。

そして、熊本の顔として愛される新たな名物作りを目指しています。

「くまもとまるごと旬感カレンダー」はどうしたら手に入りますか?

3月に5,000部作成しましたが、

春のイベントなどでほとんど配布してしまいました。

現在は、熊本よかBuy運動のホームページからダウンロードできます。

URL http://www.kmt-cci.or.jp/yokabuy/

今後計画されていることなどありますか?

10月に開催される「秋のくまもとお城まつり」や商店街などの

イベントに合わせて、街中の飲食店さんと一緒になって、

熊本が誇る食材・食文化を大切に味わえる、

B級とは違った“美味しい旬の食材を一番美味しい状態で

大切にいただく”ためのイベントなどを計画したいと考えています。

秋には、お城祭りのほかにも、「みずあかり」「銀杏祭」「大にぎわい市」

などのイベントに毎年多くのお客様がお出かけになります。

さらに今年は「ねんりんピック2011熊本」が開催され、

全国各地から50万人もの人が熊本にお越しになる予定です。

それに合わせてイベントを開催することで、

多くの方に熊本産の旬の食材を食べていただき、

熊本産の食材と食の美味しさを全国の方に

知っていただきたいと思っています。

そのほかPRしたいことなどあればお願いします。

熊本よかBuy運動では、熊本県内各地で食の分野で活動されている

団体・グループ・お店・人など一緒になって、

この運動を県民運動として広げていきたいと思っています。

ご協力いただける団体・お店さまは、

熊本商工会議所までご連絡をお願いします。

また、熊本よかBuy運動の推奨事業として熊本商工会議所が

以前から活動しているものの一つとして、

熊本県産の食材を5品目以上使用した汁もの・スープ料理を

「肥後すぅぷ」として熊本県内の飲食店で夏と冬の

期間限定で提供していただいています。

明後日の7月1日より第9弾のキャンペーンが始まります。

今回は、九州新幹線の全線開業記念特別メニューとして、

新幹線「みずほ」「さくら」「つばめ」にちなんだ

県産食材(米または米粉、馬肉、太平燕)を使った「肥後すぅぷ」が

熊本市内を中心に提供されます。

8月31日までの期間中はスタンプラリーも開催されます。

3店舗を食べ歩いて応募すれば、

お食事券などの豪華賞品が抽選で当たりますので、

是非各お店にお出かけください。

ガイドマップは、各お店のほか、熊本空港、熊本駅、城彩苑、

市民センターなどで手に入ります。

また、ホームページからもダウンロードできます。

http://www.kmt-cci.or.jp/soup/

 

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック  

世界へGOGO!!ANA

現在、FMK ではFMK×ANA共同企画

「世界へGOGO!!ANA」ANA国際線就航25周年

を実施しています!

海外旅行先と行きたい理由を応募して下さい!

抽選で、

ANA旅行券5万円分×1人

アンペルマン特製ホロバッグ×4人

アンペルマン特製トートバッグ×15人

まっぷるホノルル'12×5人   をプレゼント!

応募方法は、

FMKのトップページから、「世界へGOGO!!ANA」のバナーをクリック!

6月28日(火)魔法のことば

RN「レイチェル」さんが出会った

アンソニー・ホプキンスの「魔法のことば」。

「一番大事なものは、続ける勇気を持つことだ。

スーパーエイト

今日は、現在公開中の「スーパーエイト」を紹介しました。

この映画、あの大ヒットメーカー・スティーブン・スピルバーグが製作を。

テレビドラマ「LOST」の監督や映画「クローバーフィールド」の

プロデューサーで知られる、

J・Jエイブラムスが監督・脚本を担当した、注目作!

しかも、予告編で流れる情報以外、ほとんど何も内容が分からないという、

謎のベールに包まれた作品ということでも、大変話題になっています。

舞台は、1979年のアメリカ・オハイオ州。

映画撮影をして遊んでいた6人の子ども達が、

トラックと貨物列車との衝突事故に遭遇します。

脱線した列車は、空軍施設エリア51からある場所へ“何か”を移送する途中で、

その中身は極秘情報とされ、マスコミにも公表されませんでした。

しかし、子ども達が現場に落としたカメラには、

事故の一部始終が記録されていました!

映画のタイトルになっている「スーパーエイト」とは、1965年に発売され、

アマチュア映画製作者たちが愛用した8ミリカメラとフィルムのこと。

監督のJ・Jエイブラムスも10歳のころから、このスーパーエイトカメラで

映画製作をしていて、

この作品には当時の彼の思いがこめられているんだとか。

そしてもう1つのキーワードとなるのが、エリア51。

ここはアメリカ空軍の極秘施設と言われていて、

特にこの場所を有名にしたのが1947年に起きた「ロズウェル事件」。

墜落した何らかの物体を米軍が回収したというもので、

この何らかの物体は異星人に関連するものと噂されています。

21世紀版「E.T.」との呼び声も高い、この作品。

ぜひスクリーンで、その真相を確かめてみてください!

今日ご紹介した映画「スーパーエイト」は、

■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城バリュー
■シネプレックス熊本
■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレア で現在公開中です。

「スーパーエイト」オフィシャルサイト http://www.super8-movie.jp/

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック  

6月27日(月)魔法のことば

RN「コンサート大好き」さんが出会った「魔法のことば」。

「その楽しそうな笑顔が波及効果として、

必ずあなたを幸せにしてくれるパートナーを

引き寄せるはずです。」

「熊本カフェ散歩」

今日は、フリーライターの三角由美子さんをゲストに迎えました。

Fb

「熊本カフェ散歩」はどんなきっかけで出版することになったのですか?

Kumacafe_obi_obi

もともと親交のあった長崎書店の長崎社長から、

「福岡の出版社さんが熊本でカフェの本を出したいそうなので、

紹介したい」とお声かけをいただいたのが始まりです。      

出版元の書肆侃侃房さんでは、

すでに「福岡喫茶散歩」「九州喫茶散歩」という本を

発刊されていたのですが、熊本にはこうした単行本として喫茶店や

カフェを紹介する本がなかったため(ガイド本ではなく)、

ぜひ熊本で受け入れられるかやってみたいとのことでした。

正直、「カフェが大好き!」というマニアだったわけではないため、

知人から情報収集したり、取材途中で見つけたお店に

飛び込んで覆面調査?したりと、まさに1からお店探しをした形です。

三角さんが1番大切にしている事は何ですか?

その方が本当に伝えたいことは何だろう?という事を意識しています。

相手の「真意」がきちんと伝わるように、

インタビューの時に相手の「真意」を気にしながら、

聞くようにし、書くようにしています。

話しながらお互いの人間性を知りながらすすめていきます。

三角さんは、ライターとしての仕事のほかに、

畳の仕事もしているそうですね?

最近は、ライター業に専念していて、多忙なとき臨時的に

手伝っているだけですが、一昨年前の夏に戻ってから

昨年12月まではたたみ制作の一部(ヘリ付け作業)と

畳の敷き替えを手伝っていました。実家が畳屋なんです。

ちなみに、希望の方には、ミニ畳づくり体験会「ちょこっと。たたみ塾」

というのも行っていて、畳のトリビアや歴史、優れた効能などについて

私が塾長となってご紹介してますので、

興味のある方は、「三角畳店」のホームページをご覧下さい。

http://www.sankakutatami.com/

こういうカフェが良いなぁというポイントはどんなところですか?

良いところは「程よい距離感を楽しんでいらっしゃる」お店ですかね。

1人で落ち着きたいお客さんや、マスターと話したいお客さんなど

様々な人がいらっしゃいますから、

それぞれに合わせた距離感を保たれているお店は、

居心地が良いなぁと思います。

今後の予定などについて詳しくは、blogをご覧下さい。

http://ameblo.jp/chonko303/

Photo

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック  

6月23日(木)魔法のことば

RN「じゅん」さんが、会社の成績がよくなくて悩んでいる時に

引退した父親から言われた「魔法のことば」。

「事業がうまくいかないのは、

能力・資源がないからではなく、

知恵を出していないからだ。」

1 | 2 | 3 | 4