« 2012年7月 | メインページ | アーカイブ | 2012年9月 »

2012年8月

8月14日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:うさモンさんが、
                     映画「いまを生きる」の中で出会った魔法のことば。

「過去は過ぎ去り、未来はまだ来ない。今を生きよ。」

トータル・リコール

「FMK Morning Glory」水曜日のレギュラーコーナー「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。

今日ご紹介するのは、現在大ヒット公開中の「トータル・リコール」です。

この作品は、「ブレード・ランナー」の原作者として、SF界でカルトな人気を誇る作家・フィリップ・K・ディックの原作「追憶売ります」を、最新のビジュアル・エフェクト技術を使って映画化した超大作です。
この原作は、すでに1990年にアーノルド・シュワルツェネッガー主演で映画化され、その年の全米ナンバーワン・ヒットを記録しています。今回はリメイクということになります。前回より設定をかなり変更して、新たな世界を構築しています。

舞台は、近未来。21世紀末に起きた世界大戦によって、人類は大量の化学兵器を使用。
地球の大部分は住むことができなくなってしまいます。
貧富の差は拡大し、人類は、裕福なブリテン連邦と貧しいコロニーに二分化されて暮らしています。
最近のハリウッド映画では、この貧富が二極化した未来社会というのが、よく登場しています。先日ご紹介した「ダークナイト・ライジング」もそうでしたし、9月に日本公開になるハリウッド版「バトル・ロワイヤル」と言われている「ハンガー・ゲーム」もそんな設定です。いまのアメリカの社会情勢を反映しているのかもしれません。

この二極化した未来世界では、「記憶」を買うことができるようなシステムが開発されていて、実際に体験しなくても、エンターテインメントとして「記憶」が売り買いされています。1日の休みでも世界旅行が体験できたり、ロックスターになったツアーをやったりできるという訳です。
主人公のダグラス・クエイドは、コロニーで働く貧しい労働者。ある日、お望みの記憶を売ってくれるという「リコール社」に出かけていき、「スパイ」の記憶を買おうとすると、突然、警官が突入してきます。逮捕されそうになったダグラスは、無意識に体が反応し、警官をすべて倒してしまいます。
どうやら、ダグラスには、自分でも忘れてしまった「秘密の過去」があり、その秘密のために命を狙われているらしいということがわかってきます。
果たして、ダグラスは、迫り来る追っ手から逃れることができるのか・・・・・。新たな冒険の旅スタートします。

ダグラス役を演じるのは、「マイノリティ・リポート」や「マイアミ・バイス」などでおなじみのコリン・ファレル。
監督は、「ダイハード4.0」で大ヒットを飛ばしたレン・ワイズマン監督。今回の映画化では、アクションがノンストップで突っ走るシーンがたくさんあり、まるで未来版「ダイ・ハード」的な雰囲気が濃厚です。
主人公を追い詰めるかなり強い女性キャラ、ローリーを監督の奥さんでもあるケイト・ベッキンセールが演じています。
アクションもたっぷり、美男美女もたくさん登場しますし、近未来のビジュアル・エフェクトもすごい!ハリウッド大作のお手本のような1作です。

今日ご紹介した映画「トータル・リコール」は、

■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城
■シネプレックス熊本
■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本
で、公開中。

(「トータル・リコール」オフィシャルサイト http://www.totalrecall.jp/ )

ここでプレゼントのお知らせです。
「トータル・リコール」のTシャツを1人の方にプレゼントします。

120814_072846

(宛先)
メールは、glory@fmkumamoto.jp
FAXは、096-355-5200

プレゼント希望の方は、本日中に送ってください。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

8月13日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ホッシーさんが出会った、

     司馬遼太郎の魔法のことば。

「人間にとって、その人生は作品である。

小泉八雲熊本旧居・館長 坂本弘敏さん

あらゆるジャンルの注目の人にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。

夏と言えば「怪談」。

今日は、文学作品「怪談」を記した小泉八雲の旧居で記念館でもある、

「小泉八雲熊本旧居」坂本弘敏館長がゲストです。

旧居から垣間見える小泉八雲の姿を探りたいと思います。

120813

★ ゲスト

小泉八雲熊本旧居 館長

坂本弘敏さん

★ 「小泉八雲 熊本旧居」

住所:熊本市中央区安政町2-6

電話:096-354-7842

入館料:高校生以上200円、小中学生100円。

※鹿児島市・福岡市・熊本市にお住まいの小中学生、

 65歳以上の方は、入館料は無料です。

開館時間:御前9時30分~午後4時30分(閉館)。

休館日:月曜日(祝祭日の場合は翌日)、 年末年始。

★ 「小泉八雲」について、坂本館長にいただいた資料から少し紹介しましょう。

●生まれた年:1850年6月27日

●出身地:ギリシャのイオニア諸島にあるレフカダ島

●日本へ来るまでのエピソード:

父はアイルランド系イギリス人で陸軍の軍医、母はギリシャ人でしたが、

両親が離婚したため、小泉八雲は4歳の時母親と生き別れしました。

大叔母に育てられ、イギリスのダラムの神学校に通っていましたが、

1866年にそこで左目を失明。さらに父も同年に死亡。

19歳でアメリカへ移民として渡米。貧困の生活の中で、

アメリカでジャーナリストとして活躍し、名声を馳せました。

Q① アメリカでジャーナリストとして活躍していた小泉八雲が

    日本に来るきっかけは何だったのでしょうか?

1884年にニューオリンズで開催された、万国博覧会で

日本の文化を知り、1890年に出版社の通信記者として

日本に来ました。

●来日のきっかけは、先の万国博覧会の会場で

日本の文化に触れたこと、ピエール・ロチ18の「お菊さん」を読んで

日本へのあこがれをもったこと、併せて、世界一周旅行をした

同僚の女性から豊富な文化資産に満ちた

日本の素晴らしさを聞かされたことでした。


                             
Q② 来日後、「小泉八雲」が熊本に来たのはいつ、

    何のためだったのでしょうか?

    また、熊本および「熊本旧居」にはいつ頃から

    どれくらいの期間住んでいたのでしょうか?

●熊本へ来た年月日:1891年11月19日でした。

●熊本に来た理由は、松江での冬の寒さが耐えられなかったことと、

 熊本が気候が温暖であること。松江の俸給が100円だったのが、

 熊本では倍の200円になると聞いたため。

●熊本の旧居は二つ、第一の旧居(鶴屋の裏にある第一の旧居)は

 1891年11月25日に入居しました。

 ここで一年間の居住しました。

 第二の旧居(現坪井一丁目9-8)は既に解体され、

 東岸寺の地蔵尊の前に案内板があるのみ。

 ここに2年間、計3年間熊本に滞在しました。

Q③ 「熊本旧居」の建物自体の特色・見どころを教えて下さい。

●熊本旧居:下級武家屋敷の様式で1877年の

 西南の役で焼失後、古材で再建された。

●寄せ木造りの柱:西南の役後に建築され、健材逼迫状況が検証できる。

●建坪:165平方メートル(50坪)、畳数44畳。

 敷地面積:535平方メートル(約162坪)

●釘隠し:吊り束と長押を釘で固定、部屋の飾りとして

 現存する「釘隠し」を見ることができる。

●雨戸返し:戸袋から雨戸を出して開け閉めする際、

 部屋の角を90度回転させる武家屋敷の様式を見ることができる。

●土間:三和土(たたき)は赤土に砂利と消石灰をにがりを混ぜて

 練ったものを叩き固めて仕上げてある。

 (玄関やかまどのあった台所などに使われた。)

●ふくろうの灯籠:松江の7代藩主松平不昧公が所有していたもので、

 昭和40年に寄贈された。

●外壁:真壁つくりでネズミ漆喰仕上げです。

Q④ 「熊本旧居」ではどんな資料を見ることができますか?

●小泉八雲の足跡:生誕から亡くなるまでの生涯をたどる

 写真入りの説明パネルがある。

●神棚:小泉八雲が1891年11月25日に入居するに際して、

 家主に神棚を作って欲しいと頼んだ大きな神棚が現存している。

 お札も当時のもので大きい、様式に沿って次の間に南向きで

 長押の上にきちんと飾ってある。

●正門のレリーフ:美術家の峯孝氏によって昭和38年1月に建立。

 直径1.5㍍の台座があり、高さ1.7㍍、直径40㎝、短径30㎝の

 楕円形のレリーフは青銅製。餅つきの音を好み、正月が好きだった

八雲の為に、記念碑の台座はウス、碑の本体はキネを抽象化したもの。

●机と書斎:八雲が使用していた書斎と机(実物大)がある。

Q⑤ 熊本で執筆された作品、あるいは熊本が舞台の作品はありますか?

●熊本で最初に書いた作品は「家庭の祭壇」です。

 続いて「知られぬ日本の面影」、ついで「東の 国から」が執筆されました。

●熊本が舞台の作品:夏の日の夢、橋の上で、停車場で、

 生と死の断片、柔術、願望成就、九州の学生とともに、石仏などがある。 

Q⑥ 「小泉八雲」、「夏」と言えば、「怪談」を思い出しますが、

    「怪談」以外にこの時期気軽に読めるおすすめの本を教えて下さい。

●「夏の日の夢」:夏休みの猛暑の時期に八雲は長崎旅行の帰りに

 三角の宿屋「浦島屋」に立ち寄ります。

 その屋号から浦島太郎物語を思い出します。宇土半島を舞台にした名作です。

●「草ヒバリ」:夏にちなんで、素晴らしい音色の鳴き声をかなでる

 コオロギの一種で普通の蚊と同じくらいの大きさで、

 「一寸の虫にも五分の魂」と言うことわざか引用されました。

 僅か数ページの作品ですが、八雲自らの生き方を作品になぞらえた見事な作品です。

Q⑦ 今後予定されている「小泉八雲」に関するイベントの情報を教えて下さい。

●8月19日(日)午後3時から三角町の西港にある浦島屋の2階

 三角西港の文化・文学を考える会による「中学生による英文朗読会」が行われます。

 八雲保存会による講演も予定されております。自由参加です。

●8月24日(金) 八雲ゆかりの地蔵祭り。坪井一丁目東岸寺  午後6時から

●8月25日(土) 市民講座   小泉八雲熊本旧居で14:00~15時30分 

 演題「異界的存在 妖精」高木朝子さん 熊本高専八代キャンパス講師

●8月26日(日)14:00~16:00

 59回「ハーン作品の読書会」があります。

 今回は熊本大学文学部教授 福澤 清さん

 「ハーンの創作法」です。 毎月第4日曜日の14時から開催予定です。

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

8月9日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ラガーマンさんが出会った

           ラグビー 元フランス代表 ジャンピエール・リーブの魔法のことば

「過去を尊ばないものに未来は無い。」

「岡屋」のヒミツ

企業にまつわる気になる疑問を解決する会社のヒミツ。
今日はゴルフのスコアやアンケートを記入する時に使う、プラスチック製の携帯用鉛筆。
実は正式な名称もあるそうなんですが、あの鉛筆のヒミツにせまります。
製造・販売しているのは岡屋株式会社。
岡屋株式会社は昭和50年に設立。
本社は大阪にあります。                                                   
オリジナルゴルフ場グッズの製造・販売を手掛ける会社です。

岡屋株式会社 東京営業・事務の菊池紀子(きくちのりこ)さんに電話をつなぎました。

Q1 「岡屋」という社名の由来を教えて下さい。
創業者の井尻保宏(前社長)の出身地(実家)が兵庫県にある東岡屋とゆう地名だった為、
会社名もそこから頂いたそうです。                                                  

Q2 「岡屋」のヒット商品というと、ゴルフ場や街頭アンケートなどでみかける、小さな携帯用鉛筆がありますが、あの商品の正式名称は何ですか?これまでどのくらい売れた商品ですか
正式名称は 【ペグシル】と言います。                                                             
現在までの販売本数は約35億本以上になります。
35億本・・・・とゆうと凄い数なんですが、あまりピンと来ないと思いますが
長さに例えると、凄い長さになるんです!
地球一周が約4.5万キロになりますで、並べると、、なんと!地球77周の長さになります!                                                             
                                                         

Q3 「ペグシル」は、いつごろ、どんなきっかけで開発されたものですか?
生まれたのは昭和49年の秋ごろ、(38年前)先代の社長がゴルフに行った際,ゴルフの売店でジュースを飲もうとした所、たまたま残っていたのは牛乳だけ。仕方なく牛乳瓶を手に取り、キャップを外した時に手にしたのは 牛乳瓶の蓋をはずす、針の付いた小さな栓抜き・・・何気に手に取った小さな栓抜きでしたが、この針の部分を、芯を鉛筆の芯に変えたら・・・??  と、ふと頭にに浮かんだそうです。そして、持っていたスコアカードにその栓抜きを挟んでみると、長さといい、扁平具合といい、、、ちょうどピッタリな感じ!こんな鉛筆あったら良いな!こうしてペグシルとゆう製品が生まれました。 
当時は、ゴルフ場でもB級品の(3つ切りの木の鉛筆)鉛筆を使用していました。 
ポケットに入れても、芯が服について汚れたり、どこかに転がって紛失したりなど・・・当時はこういった簡易的な鉛筆も無かったので、ホテルや競馬場、競輪場などで使用していたのは、ボールペンや一般的なB級品鉛筆だったそうです。                               この鉛筆がヒットしたら・・・・ゴルフ場だけにとどまらず、シェアが広がると想定。。。そして、金型作成に思い切って踏み込んだそうです。                         
そして、日本でも空前のゴルフブームが(青木功選手・ジャンボ尾崎選手・中島恒之など)到来全国のゴルフ場を巡り歩き営業をしながら徐々に広がっていきました。                                                                   

Q4 「ペグシル」の開発のポイントはどこですか
開発時のポイントは、芯の部分です  芯をどうやってプラスチック部分に差し入れるか・・・
そして芯が抜け落ちたりしない事 が条件となってきます。見た目の形はとっても簡易的な作りに見えますが、芯が抜けない事!
この構造が一番苦労したそうです。
例えば太さが、百分の一(髪の毛よりも細い)誤差でも 芯が抜けてしまうとゆう現象が発生してしまう為、、現在に至るまでには何度も修正を繰り返しながら、ようやく現在の製品に至っております。                                                             

Q5 「ペグシル」のネーミングの由来は?
当時のペグシルの形状は現在のクリップ部分が、グリーンフォークになっており、
機能としては、鉛筆とフォークの一体型。
当時、グリーンフォークと呼ばず、フォークの事を【ペグ】と言っていたそうです。
そして、鉛筆=ペンシル ペグ+シル で【ペグシル】とゆう名前になりました。ただ、、、実際にはフォークの部分の機能としては殆ど果たせず(芝に差すと折れてしまう)その後、フォークではなく カードに挟める 構造に変更。 現在に至ります。ペグシル とゆう名前をなかなか覚えてもらえず、注文の際に、【ペグペン】【テグシル】【ペガラ】【ペグミン】とか(笑)   その他多数・・・  勝手に名前を変えられてしまうことがあります。(笑)                                                            

Q6 そのほか、オススメのサービス、キャンペーンなどがあればお願いします。
ペグシルをご注文の再に、エフエム熊本様のラジオ番組を聴いた!と言ったら、先着でペグシル1000本を無償でプレゼントさせて頂きます。その他、ゴルフ消耗品も取り扱っておりますので是非HPも覗いてみてください。http://www.pegcil.co.jp/ 

 

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

                                                                                                                        

8月8日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:サンキューパパさんが出会った、

     アインシュタインの魔法のことば。

「想像力は知識よりももっと大切である。

「ニラ醤油焼きそば」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

季節の野菜を中心に、手作りのおいしいごはんをデリバリーするサービス

『移動台所・茶豆』の小島まきさんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は暑さに対応できる身体作りのために

ニラのしょうゆ漬けを使った『ニラ醤油焼きそば』のレシピをご紹介します。

ニラはビタミンC、B、カルシウム、ミネラルなどを豊富に含み、

食欲増進や消化促進に効果があると言われています。

この暑さにぴったりの野菜です。

ニラは様々な料理で活用できる野菜ですが

傷みやすくもありますので、今回のようにしょうゆ漬けにして

保存し調味料として料理に使うと重宝します。

1208081

<ニラ醤油>

【材料】

ニラ 100g  濃い口しょうゆ 100cc  ごま油 大さじ1

【作り方】

ニラはよく洗い水気を切っておきます。

キッチンペーパーで水気を拭き取り、根元のほうは5mm、

先の柔らかい方は1cm長さに刻み保存容器に入れます。

1208082

ニラは香りが強いのでホーローなどの容器がお勧めです。

そこへ濃い口しょうゆ、ごま油を加え混ぜ、蓋をして冷蔵庫で保存します。

半日後から10日は軽く持ちます。

1208083

<ニラ醤油焼きそば>

【材料】2人分

焼きそば麺 300g  もやし 200g  えのきだけ 200g

ニラ醤油 大さじ4  にんにく 3g  ごま油 大さじ2

塩 小さじ1  黒胡椒 多め  湯 150cc

【作り方】

まず、にんにくは包丁の背でつぶしてみじん切りにしておきます。

えのきだけは石づきの部分を切り落とし、ほぐして2cm長さに切っておく。

フライパンを熱してごま油を加え、えのきだけとにんにくを加え強火で炒めます。

香ばしい香りがするまでしっかりと炒めたらもやしを加えざっと全体を混ぜ合わせ、

塩と黒胡椒を振り湯を加え、麺を加えます。

よく混ざったらニラ醤油を加え、水分がなくなるまでしっかりと炒めます。

1208084

ニラ醤油は使う醤油によって濃さが違うので、お好みで調整してください。

唐辛子やしょうがを加えても美味しくいただけます。

ニラ醤油は、オクラのスライスやきゅうりの浅漬けに、チャーハンに、

またそのまま冷奴にかけたり、オムレツにのせたりしても良いと思います。

沢山活用して夏を乗り切っていただきたいです。

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

8月7日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ひろちさんが

      映画「シービスケット」の中で出会った魔法のことば。

「人生では負けることも、失敗することもある。

     そこで泣き寝入りするのか、戦うかだ。」

「マダガスカル3」

今日ご紹介したのは、現在大ヒット公開中の

映画「マダガスカル3」です。

2005年の「マダガスカル」、2008年の「マダガスカル2」に続いて、

ついにシリーズ3作目の登場です。

全2作は、世界で5億ドルを越える大ヒットを記録。

今回の作品も、日本より一足はやく公開になった全世界28カ国で

ナンバーワンを記録しています。

ふとしたことからニューヨークの動物園を脱出し、外の世界に出ていくことになった

ライオンのアレックス、シマウマのマーティ、キリンのメルマン、カバのグロリアの

4匹が今回も爆笑の珍道中を繰りひろげます。

モンテカルロへ向かったアレックスと仲間たちは、

カジノで大騒ぎを巻き起こします。

そこでの騒動で「動物公安局」に追いかけられることになるのですが、

今回、この動物公安局のボス・デュボア警部が

かなり強力な悪役として登場してきます。

悪役が魅力的だとと映画の面白さは倍増すると言われていますが、

このデュボア警部がしつこくアレックスたちを追いかける

中盤のアクションシーンは、多くのアニメ映画の中でも屈指の

手に汗にぎるエンターテインメントになっています。

ドラマの後半では、サーカスにまぎれてデュボア警部から逃れようとする

アレックスたちですが、このサーカスの仲間たちとの友情の物語も

見逃せない部分です。

この映画を作った制作会社は、スティーブン・スピルバーグ率いるドリームワークス。

「シュレック」シリーズなどでアカデミー賞も受賞しているスタッフですが、

今回特に脚本に力を入れていて、大人が観ても十分楽しい映画に仕上がっています。

シリーズ初の3D映画として作られていることもポイントで、

サーカスのシーンの盛り上がりは、是非劇場で体験してほしい素晴らしさです。

今日ご紹介した映画「マダガスカル3」は、

■TOHOシネマズ 光の森

■TOHOシネマズ はません

■TOHOシネマズ 宇城バリュー

■シネプレックス熊本

■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本

で、公開中です。

(「マダガスカル3」オフィシャルサイト http://www.madagascar.jp/ )

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

<前へ 1 | 2 | 3 | 4