« 2015年6月 | メインページ | アーカイブ | 2015年8月 »

2015年7月

「株式会社東雲堂」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「二○加煎餅」でおなじみ、
「株式会社東雲堂」のヒミツに迫ります。
 
「株式会社東雲堂」は、明治39年創業。
福岡市博多区に本社がある菓子製造販売を手掛けている会社です。
 
今日お話を伺ったのは、
株式会社東雲堂取締役営業本部長の高木雄三さんです。
 
Q1「東雲堂」は、どんなイメージの会社を目指しているのですか?
 
老舗でありながら、新しいものにもチャレンジしている
「おいしさ」と「面白さ」を菓子で表現する会社
 
Q2「東雲堂」のロングセラー商品と言えば、
「二○加煎餅」ですが、この商品は、いつごろ、
どんなきっかけで誕生した菓子ですか?特徴は?
累計でどのくらい売れている商品ですか?
 
明治後期博多駅の近くでお店をしていた
弊社初代高木喜七が当時の博多駅駅長から
何か博多らしいお土産はないかと相談をうけ考案創製した。
当時はまだ移動に時間がかかることから日持ちのする
煎餅を選び、博多の郷土芸能「博多仁和加」を
モチーフにしたら博多らしいお土産が出来ると考えた。
1日約20000枚
年間600万枚~650万枚

150723 FullSizeRender.jpg
 
Q3「二○加煎餅」のネーミングの由来は?
「二○加煎餅」の由来となった博多仁和加の起源についても教えて下さい。
最初から現在の「二○加煎餅」のような形の面を付けていたのでしょうか?
 
にわかの形をした煎餅だから二〇加煎餅。
 
昭和7年ころに満州に物資を送っていた写真があり
「福岡市の100年」という本に掲載されている。
最初は提灯を半分に切ったものを目の部分だけ
穴をあけてかぶったところからはじまったとのことです。
それが後にお面とかつらに変わっていったものと思われます。

150723a.jpg
 
昭和49年から放映しているCMが密かに人気があり、
2006年に作りかえる話があがったが、
視聴者から止めないで欲しいとの要望があった。
また、自分で三役をこなし同じようなCMを作成する人も現れた。
 
Q4「二○加煎餅」の開発ポイントがあれば教えてください。
 
地元福岡産の小麦粉を使用。
膨脹剤として重曹を使用しているがそれ以外の添加物が無く
安心で素朴な味が人気だと思っています。
 
Q5現在、「二○加煎餅」は、どんなところで購入できますか?
ネット販売などもありますか?
 
博多駅売店、福岡空港売店、福岡市内百貨店等、
一部高速道路売店。
 
ネット販売しています。
 
Q6現在、ちょっとユニークな「二○加煎餅」が
販売されているそうですね。
 
黒糖と竹炭を使用した「ブラックにわかせんぺい」
150723b.jpg
 
九州じゃらん様20周年企画にゃらんのにわかせんぺい 
150723c.jpg
 
Q7「二○加煎餅」以外の主要製品をいくつかご紹介ください。
 
にわかもなか、丸ぼうろです。
 
オフィシャルサイト
http://store.toundo.co.jp/
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月22日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : テツさんが出会った、
アリストテレスの魔法のことば。

「人間は、目標を追い求める動物である。
目標を到達しようと努力することによってのみ、
人生が意味あるものとなる。」

「ぶどうジャム」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

IMG_0185.JPG
 
Q① 河野さんの近況は?
 
海フェスタで大きな船が見れるということで、
熊本港に子供達を連れて行ってきました。
海上自衛隊の「護衛艦とね」の船上に乗り、
見学することが出来、貴重な体験を子供と喜びました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は【ぶどうジャム】を紹介します。
ぶどうにはブドウ糖や果糖などの糖質が多く含まれており、
体内に吸収されるとすぐにエネルギーとなってくれるので
疲労回復に効果的なフルーツです。
ぶどうの皮も果実と一緒に煮ることにより
ぶどう色のぶどうジャムになります。
パンやアイスに添えてお召し上がり下さい♪
 
【材料】
 
ぶどう1房 (果実約200g)
きび砂糖 50g
レモン汁 大さじ1
 
【作り方】
 
①ぶどうはよく洗い、皮をむきます
(むき始めを房にくっついていないほうからむくとむきやすいです)

150722_①.JPG
 
②果実を半分にカットし、種があるぶどうは種を取り除きます
 
③皮はお茶パックに入れ、果実と一緒に鍋に入れます
 
④砂糖も加え、中火で煮ていきます
 
⑤ぶどうから水分が出てくるのでじっくり煮詰めます
(20分ほど)

150722_⑤.JPG
 
⑥アクが出てきたら、アクをすくいます
 
⑦ゆるいソースくらいの固さになったら、
最後にレモン汁を入れ、火を止めます
 
⑧皮を入れたパックを取り出し、
ジャムを消毒したビンに入れたら出来あがりです

150722_⑧.JPG
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月21日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : きのこさんが出会った、
ソクラテスの魔法のことば。

「世界を動かさんと欲する者は、まず自ら動くべし。」

「イタリアは呼んでいる」

「FMKMorningGlory」
毎週火曜日にお送りしています、「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
 
今日ご紹介するのは、
現在公開中の「イタリアは呼んでいる」です。
 
さて、夏休みに入り、どこかへ出かける
予定の方も多いんじゃないでしょうか?
でも、行きたいけど今年は予定がないとか、
忙しくてどこへも行けない。
暇あるけど、お金がない…なんていう時、
こんな映画はいかがですか?
実際に旅行に行くと、暑かったり、人が多くて行列に
長いことならばなきゃいけなかったりすることも多々あるんですが、
映画なら大丈夫。冷房も効いてますし、
スケジュール通りに観ることができますし・・・・・・。
この映画「イタリアは呼んでいる」は、
上映時間1時間48分で、1週間のイタリア旅行がたっぷりと
体験できるという素敵な映画です。
 
というと、ドキュメンタリー映画かと思われそうなんですが、
ちょっと違います。
主演は、イギリスの人気スター2人、
コメディアンのロブ・ブライドンと、
ハリウッドでも活躍する俳優スティーブ・クーガン。
(「ナイト・ミューアム」シリーズで
ローマ帝国のオクタヴィウスを演じている人です。)
 
プライベートでも仲が良い彼らが、それぞれ本人役を自ら演じています。
本人が本人役を演じていますが、
ドキュメンタリーではなくフィクションなので、
一応ストーリーらしきものがあります。
ただ、相当のシーンで二人ともアドリブを
ガンガンかましていますので、どこまでが台本にある
フィクションでどこまでがアドリブなのか、
観ている方はどんどんわからなくなっていきます。
とっても不思議な感覚で楽しめる作品です。
近い感じでいうと「水曜どうでしょう」の
大泉洋と鈴井貴之のコンビでしょうか?
あの世界観が好きな方は絶対気に入るタッチの映画ですよ。
 
ストーリーはとてもシンプルで、
2人がグルメ・リポートの仕事でイタリアを旅するというもの。
最も北のピエモンテ州からトスカーナ、ローマ、
南のポンペイまで、オープンタイプのMINIに乗って、
一週間かけてドライブしていきます。
ブドウ畑の広がる田園から、青い海が美しい港町、
美しい古代の街並み、ゴージャスな老舗のホテルなど、
画面いっぱいに広がる風景を見ているだけで、
自分もイタリアめぐりをしているよう。
合間には、パスタにジビエ、新鮮なシーフードなど、
各地のおいしそうな郷土料理が登場し、食欲を刺激されます。
登場するホテルやレストランはすべて実在のもの。
まるでイタリアの旅行ガイドブックに載っているような
素敵なホテルやお店が次々と登場してきます。
 
これだけでも楽しいですが、
さらに面白いのが主役のスティーブとロブの会話です。
イギリスを代表するエンターテイナーであり、
無類の映画好きである2人、会話のあちこちに、
様々な映画のワンシーンや、俳優たちの物まねを差し込んできます。
たとえば、「ダークナイト・ライジング」の
マイケル・ケインのモノマネ合戦、
「ゴッド・ファーザー」のアル・パチーノ、
ロバート・デ・ニーロのモノマネ合戦などなど、
映画ファンはもちろんですが、あまり詳しくない人でも
そのモノマネっぷりはかなり笑えます。
ボクの大好きなヒュー・グラントのモノマネも相当似ていますよ。
 
アンソニー・ホプキンス、ハンフリー・ボガード、
マーロン・ブランドなどなど、とにかくちょっとスキが
あればモノマネをほりこんでくる感じです。
 
監督は、「ひかりのまち」「イン・ディス・ワールド」などで
知られるイギリスの名匠、マイケル・ウィンターボトム。
リアルなドキュメンタリータッチのドラマが得意な監督ですが、
今回は、思いっきり笑える映画に仕上げています。
ただ、繊細な人間ドラマを数多く撮っている監督らしく、
面白おかしいだけにとどまらず、
中年になり、人生の転機を迎えた男性の哀愁も、
うまく切り取っています。クライマックスでは
「ホロリ」とする展開が用意されていますので、お楽しみに!
 
映画に関する小ネタが満載の映画ではあるんですが、
そんなことはまったくわからなくても、
素敵なイタリアの風景と美味しい料理の数々で、
旅行気分に浸れること、間違いありません。
パンフレットには、モノマネなどの映画小ネタの解説が
詳しく書いてありますので、
気になる方はパンフの購入もおススメしておきます
 
夏の始まりにピッタリの、ワクワクと楽しい1本!
忙しい方ほど楽しめる映画だと思いますよ。
 
今日ご紹介した「イタリアは呼んでいる」は、
■Denkikan
で、現在公開中です。
 
「イタリアは呼んでいる」オフィシャルサイト
http://www.crest-inter.co.jp/Italy/

-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月20日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ユウトさんが出会った、
クロックド・ペッパーの魔法のことば。

「人生は自転車に乗るのと似ている。
あなたがペダルを踏むのをやめない限り、
倒れないから。」

熊本城ボランティア忍者 「肥後の旋風」

今日は熊本城ボランティア忍者「肥後の旋風」
「タカ丸」さんと、
平忍者 「お藤」さんがゲストでした。
 
IMG_0156.JPG
 
◆それぞれの忍者歴、得意とする忍術や技など教えてください。
 
(タカ丸さん)
忍者歴 16年。
準備運動して石垣を登るぞ~と見せかけてスルーする術。
キャイ~ンの術(お客様が近くまで来たら、
いきなり始めるキャイ~ンポーズ※相方がノリの良い仲間と行う)。
 
(お藤さん)
忍者歴は1年。
得意な忍術や技はスマイル撮影の術。
 
◆普段はどこでどのような活動をされていますか?
 
(タカ丸さん)
熊本城天守閣前広場や城彩苑にて、主に観光客との記念撮影。
 
(お藤さん)
熊本城にて、観光案内や写真撮影のお手伝い。
 
◆皆さんが忍者になろうと思ったきっかけを教えてください。
 
(タカ丸さん)
昔から忍者が好きで、忍者の格好がしたかった。
 
(お藤さん)
元々、忍者が好きで、京都から熊本に引越しをして来た際、
観光で訪れた熊本城でお頭に会い、ご縁が有り、
再開した時に、お頭の姿を見て、自分も変われるカモ、
忍者でお客様を笑顔にしたい!と思うようになり、
何が本当か分からないので、
とにかくやってみようと思ったのがきっかけです。
 
◆忍者の活動のために努力していることはありますか?
参考にしている人や憧れの人物などいらっしゃいますか?
 
(タカ丸さん)
なるべく身軽そうに見せる為、椅子に座るのは極力避ける。
参考にしている人 俳優の千葉真一さん。
昔から好きだったが、テレビ番組「影の軍団」を観て、
あんな部下思いの熱い忍者の頭になりたいと思った。
現実は違うが。
 
(お藤さん)
体力勝負なので、健康と筋トレ、体型維持。
参考にしている人 舞台等で忍者をされている方全て。
憧れの人物真田広之さん、志穂美悦子さん(長渕剛夫人)
 
◆忍者活動で楽しいこと、大変なことはどんなところでしょうか?
 
(タカ丸さん)
熊本城へ来場のお客様に喜んでもらえて(特に外国の方々)、
沢山写真を撮ってもらえる。
忍者衣装(自前)の生地の関係で、夏は暑く、冬は寒い。
 
(お藤さん)
お写真を撮らせていただいた皆様が笑顔でお帰りになる事。
写真撮影の時やちょっとしたご案内時に、ゴザル言葉で話をすると、
お客様も同じようにお話ししてくだだるところ。
大変な所は、夏は暑く、冬は寒い事。
お酒の入ったお客様に抱きつかれる事。
 
◆忍者活動の中で印象に残っているエピソードはありますか?
 
(タカ丸さん)
来場のお客様より、御礼のハガキや手紙を頂いた。
 
(お藤さん)
「ありがとう」と言って下さり、
「何もお礼が出来なくてごめんね」と飴を頂いた事。
イベントで見かけられ、わざわざ熊本城に何度も来られ
「やっと逢えた!」と大変喜んでくださった事。
 
◆今後の夢や目標を教えてください。
 
(タカ丸さん)
簡単で短時間な忍者ショーがしてみたい。
殺陣が得意(好き)な方に、ぜひ仲間になって頂きたい。
(10年以上の願望)しかし、来年還暦のワシには厳しいので、
若い男性の方々ぜひ我々と一緒に活動して下され。
ボランティアじゃから、衣装他揃えるのは大変ですが
(3万円以上かかる)、やりがいはありますぞ~。
 
(お藤さん)
もっともっと熊本城に来て頂いた方々が
「行って良かった。」と思っていただける事。
野望は女優になる事

熊本城ボランティア忍者「肥後の旋風」では、
ただ今メンバーを募集しています。
 
詳しくは頭 「タカ丸」さん。
TEL 090-5470-0705 まで。
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月16日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : マコさんが出会った、
モンテーニュの魔法のことば。

「私は私の意見を述べる。
それがよい意見だからではなく、私自身の意見だからだ。」

株式会社ウナギトラベル

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「株式会社ウナギトラベル」のヒミツに迫ります。
 
「株式会社ウナギトラベル」は、
東京都にあるぬいぐるみの為の旅行代理店です。
 
お話を伺ったのは、
株式会社ウナギトラベル 代表取締役東 園絵さんです。
 
Q1「ぬいぐるみの為の旅行代理店」とご紹介したのですが、
具体的にはどんなことをされているのでしょうか?
 
ぬいぐるみを国内外の個人の方からお預かりをし、
ぬいぐるみを通して旅の機会を提供しています。
 
Q2「ウナギトラベル」という社名の由来を教えてください。
 
logo_unagitravel.png

うなぎを食べるのが好きでウナギのぬいぐるみを作りました。
そのぬいぐるみのブログを立ち上げ、次第に友人知人が
ウナギのぬいぐるみを旅させてくれるようになりました。
そのぬいぐるみを通して違う世界を見ることができ、
忙しかったり病気だったりなんらかの事情により
なかなか旅ができない人には喜びになるのではと
細々と5年前に始めました。
 
Q3「ウナギトラベル」は、
どんなイメージの会社を目指しているのですか?
 
既存の概念にはとらわれず、
創造力のある眼差しの優しいイメージを目指しています。
 
Q4「ウナギトラベル」は、ぬいぐるみに特化した
サービスを行う会社とのことですが、詳細を教えてください。
また、これまでどのくらいの利用者がありましたか?
 
ぬいぐるみを通して旅の機会を提供しています。
500~600回以上のご利用がありました。
 
Q5具体的には、どんな段取りで
サービスが実行されるのですか?
 
国内外の個人がぬいぐるみを東京に郵送をし、
そのぬいぐるみを旅に連れて行き写真におさめ
(リアルタイムでSNSで発信)、
データと共に送り返すという段取りです。
 
hawaiitour.jpeg
 
Q6これまでどのようなお客様(人間)が
どのような理由でツアーに申し込まれましたか?
差支えのない範囲で、
印象的なエピソードがあれば教えて下さい。
 
ぬいぐるみの数だけ違う背景があり、その理由は様々です。
日本語に興味のある11歳のアメリカ人小学生が
日本をもっと知るためにぬいぐるみを送ってきたり
(後にご一家で来日)、
出産して間もない奥様の息抜きのために
ご主人がぬいぐるみを送ってきたり。
お子さんの自立を促すために送ってきたり、などです。
実際にお子さんのぬいぐるみがしっかりと
旅をする所をそのお子さんが見て刺激を受け、
おつかいが出来るようになったり、
小さな一歩に繋がったときは嬉しく、印象に残っています。
また、小学校のクラス単位、幼稚園のクラス単位で
海外から来ることもあり、ツアーを通して日本の文化を
知るきっかけになったとのことで嬉しく思います。
 
Q7お客様(ぬいぐるみ)に制限などはありますか?
また、ツアー先ではお客様(ぬいぐるみ)に
ガイドは付きますか?
ツアー先でお客様(ぬいぐるみ)に
同行するぬいぐるみのスタッフはいますか?
 
基本的には身長20cmまでとしています。
ただ各ツアー30cmまでのぬいぐるみを
一体受け入れております(メタボ枠)。
ぬいぐるみのツアーガイド、
ウナギのウナーシャ、うななが同行します。
 
Q8上記サービスのセールスポイントや
開発秘話があれば教えてください。
 
今までにないサービス。
お客様の目線に立ち気持ちに寄り添うに心がけています。
事前にお客様アンケートを取っています。
 
Q9さまざまなツアーが実施されているようですが、
これまでのヒット企画を教えて下さい。
これから募集するおススメ企画もあればお願いします。
 
牛のぬいぐるみ限定の小岩井農場ツアー。
元タカラジェンヌからラインダンスを教えてもらう宝塚ツアー。
今年から始めたハワイツアー。
10月(ハロウィン)に仮装して参加してもらう
ハワイツアーを企画しています。
 
onsenscene1.jpg
 
onsenscene2.jpg
 
Q10「ウナギトラベル」の歴史の中で
もっとも印象的な出来事は何ですか?
 
ツアーをきっかけにアメリカから来日を果たしたお客様方、
これを機に社会復帰をはたされたお客様方など。
実生活での小さな一歩につながる出来事が印象的でした。
 
Q11そのほか「ウナギトラベル」に関する
面白いエピソードなどあればお願いします。
 
ツアーに参加をしたアメリカ、フランスのお客様同士が
実際につながり、それぞれのぬいぐるみを通して
交流が始まったこと。
そして、今年のバレンタインに出会った
日本で再会を果たすために、再びアメリカ、
フランスからツアー参加をしてきたこと。
 
株式会社ウナギトラベル オフィシャルサイト
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月15日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ベガさんが出会った、
ミケランジェロの魔法のことば。

「最大の危機は、目標が高すぎて実現できないことではなく、
目標が低すぎてそれを実現してしまうことだ。」

<前へ 1 | 2 | 3 | 4