10月13日(水)魔法のことば
RN「ちあき」さんが部活動の監督にかけてもらった「魔法のことば」。
「勝っておごらず、負けて腐らず。」
RN「ちあき」さんが部活動の監督にかけてもらった「魔法のことば」。
「勝っておごらず、負けて腐らず。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
毎月、第2水曜日に登場するのは、
移動台所・茶豆の小島まきさんです。
小島まきさんのブログはこちらです↓↓
http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/
今日は”炊き込み むかごご飯”を紹介しました。
新米のおいしい季節になりましたね。
今日は炊き込みのむかごご飯です。
むかごは主に山芋などの葉の脇に出てくる小さい芽で、
見た目は大きめの黒大豆のようなものです。
洗って皮ごと調理して食べることができるので、手間もかかりません。
この時期に時々出回りますので、見つけたらぜひ試してみてください。
【材料】
米 2合 もち米 1合 米と同量の水 むかご 100g
しめじ 1パック えのきだけ 小1袋 ごま油 大さじ1
塩 小さじ1 薄口しょうゆ 大さじ1 昆布 5センチ角
【作り方】
始めに、今回はもち米を使いますので先に米と合わせて研いで、
3時間~1晩分量の水に浸けておきます。
次に具の準備をします。
しめじは石づきを切り落として小房に分けます。
えのきだけは根元を切り落とし、ほぐして1センチ位に刻みます。
むかごは水で洗ってザルに上げ、水気を切っておきます。
フライパンを熱してごま油を入れ、強火でしめじとえのきを炒めます。
しんなりしてきのこの香ばしい香りがしてきたら塩とむかごを加え、
さっと炒めます。
薄口しょうゆを加えて火を止めます。
むかごはそのままごはんに炊き込むよりも、一度炒めておいた方が
独特のクセが和らぎます。
では、炊き込む手順です。
圧力鍋に昆布を敷き、もち米と米を合わせたものを水と共に入れます。
下ごしらえしたきのことむかごを加え、しっかりと蓋をしておもりがあるものは
確認し中火から強火にかけます。
圧力がかかったところで弱火にし、5分加熱を続けます。
5分後火を止めてそのまま10分蒸らします。
底の方から軽く混ぜて出来上がりです。
お好みでごまなどをまぶして召し上がってください。
もし、炊飯器をご利用の場合は水は炊飯器の炊き込みご飯の
目盛りを参考に調節してください。
圧力鍋のものよりあっさりとしたごはんが炊き上がります。
劇場で上演された芝居を最新の映像技術で撮影した
「ゲキ×シネ」シリーズの最新作「蛮幽鬼」が公開されます。
アレクサンドル・デュマの「モンテクリスト伯」をモチーフに、
まったく新しい演劇として構築された
「劇団☆新感線」の舞台です。
仲間の裏切りによって無実の罪をきせられた男の復讐の物語「蛮幽鬼」。
キャストも豪華です。
上川隆也、堺雅人、稲森いずみ、早乙女太一などの客演陣に加えて、
橋本じゅん、高田聖子など
「劇団☆新感線」おなじみの役者たちが
舞台狭しと暴れまくります。
今日は、「劇団☆新感線」の主宰・いのうえひでのり さん に
お話を伺いました。
実は、今回のインタビューは
時間の都合でカットした部分もありまして
ノーカット完全版のインタビューを、
ポッドキャストしています。
是非、チェックしてみてください。
詳しくはここ↓
ポッドキャストへはここをクリック!
このゲキ×シネ「蛮幽鬼」は
■シネプレックス熊本
で10月16日(土)公開です。
作品名「蛮幽鬼」オフィシャルサイト http://www.banyuki.com/
RN「コットン」さんが田んぼを見ると思い出す「魔法のことば」。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
今日は「MYバッグ」を紹介しました。
MYバッグは、また「米」バッグと書きますが、一体どんな物でしょう。
NPOこどもの教育 副理事長 田邊美知子さんにお話をうかがいました。
MY(米)バッグがどいうものなのか教えて下さい。
通常30キロのお米が入っている米袋がありますよね?
あの使用済みの米袋を再利用して作っています。
通常3枚重ねになっている米袋を適当な大きさに切り、
絵の具や墨で模様を描いたり、染色をしたら、
水洗いします、次に少しくしゃくしゃにして干しますので、
和紙のような風合いが楽しめますし、丈夫です。
MY(米)バッグの他にどのようなものを作っていらっしゃいますか?
タペストリー、ランプシェード、コースター、一輪挿し、小物入れ
紙で出来るものは何でも出来ますよ!
使用済みの米袋を再利用することになったきっかけは何ですか?
何でも「もったいない」と思ったことですね。
物を大切にする「心」はそういうところから育つのかなと思います。
現在、南阿蘇で行なわれている「谷人たちの美術館」に
参加されているそうですね?
10月1日(金)~14日(木)
南阿蘇 谷人たちの美術館 に参加中です。
会場 塙庵 南阿蘇村河陽4755-25 電話090-7164-3174
会場内で米バッグの展示や作り方の説明など行なっていますので、
ぜひお越しください。お待ちしています。
今日は、
素顔のままで I バリー・ホワイト を紹介しました。
RN「おりょう」さんが
マンガ「ヒカルの碁」の中で出会った「魔法のことば」。
「道は長い。長い上にゴールもない。一生勉強なんだ。」
今日は、中国 河南省 嵩山少林寺に伝わる少林武術を継承する
日本少林寺武術館を紹介しました。
ご出演は日本少林寺武術館 館長の福田正治さんです。
少林武術とはどんな武術ですか?
少林武術は、元々、中国河南省にある少林寺という世界的に有名な
お寺において、禅宗のお坊さん達の精神修養・護身・健康増進のために
行なわれていたもので、現在、中国の国技として隆盛を極めている武術です。
特徴としては、無手の技はもちろんのこと、
棍術、三節棍、青龍刀、九節鞭、槍など、多くの武器を操ることにあります。
中国少林寺は、世界遺産に指定されましたが、
その敷地内に中国少林寺武術館があります。
この中国少林寺武術館は、世界に向けて少林武術を普及することを
目的としていますが、これは河南省旅遊局の直轄機関として設立されています。
日本少林寺武術館は、この中国少林武術館と極めて友好関係を築いています。
少林武術といえば「映画」などでも見ることができますよね?
そうですね「少林寺」という映画でしょう。
主演のリー・リン・チェイをはじめ、中国各地の武術のチャンピオンが
多数出演したこの映画こそ、少林武術の真髄をしっかり魅せてくれます。
入門すると、具体的にはどんなことが習得できますか?
皆さん目標を持っていらっしゃいます、
例えば「強くなりたい」「健康増進を図りたい」など。
ですが、日本少林寺武術館に入門される方には、
このように説明しています。
①護身が出来るようになる
②健康が増進される
③精神修養が図れる
この3つを併せた3徳が習得可能です。
どんな方が入門していますか?
日本少林寺武術館では、4歳から60歳代までが、練習に参加しています。
女性の比率は3割といったところです。
女性も男性に負けてはいませんよ!強烈なパワーをもってらっしゃいます!
入門したいという方はどうすればいいでしょうか?
荒尾・玉名・山鹿・菊池・八代・熊本市内6ケ所で道場を開設しています。
まずはお近くの道場で体験練習をされて下さい。
問合せ先は 電話096-344-0936
HP 日本松林武術館 http://www.shaolin.jp/
今日は、
男性4人組のロックバンド「アシガルユース」 をブックマーク。
お届けしたのはアシガルユースで「It's so GOOD」でした。
RN「ノラ」さんが出会った水木しげるの「魔法のことば」。
「まず寝ることが、幸福の基本。」