菊池韓国映画祭

今日は、菊池韓国映画祭を紹介しました。

ご出演は、

あまとや本店(菊池の銘菓「松風」の製造)の中原源士郎さんです。

今回で7回目を迎える「菊池韓国映画祭」、

この映画祭がスタートしたきっかけを教えてください。

菊池市では、いち早く「九州地域における韓国人のノービザ運動」を

2002年から展開し、国に対して構造改革特区提案に申請を行いました。

このニュースは日本と韓国のマスメディアに取り上げられたんです。

これら一連の動きの延長線上に、タイミングよく2004年3月1日から

韓国人修学旅行生のノービザ化が実現。

また、2003年9月には熊本~ソウル間にアシアナ航空が就航。

ですが、菊池市では韓国から観光で訪れる人または修学旅行では

多いものの、市民レベルでの親善交流はほとんどなかったので、

韓国の映画文化を通じて身近に韓国を知ることで、多くの市民により深く、

より近く、韓国を肌で知ってもらうために韓国映画祭を開催することになりました。

菊池市民が韓国を身近に感じ、

更なる日韓交流を深めることができれば…との思いです。

「第7回菊池韓国映画祭」の内容について教えてください。

日時 平成22年11月13・14日(土日)

料金 1作品前売り500円、当日800円

上映スケジュール

11月13日(土)

10:30 ドキュメンタリー映画「ウォーター」上映

12:00 終了

13:00 実行委員長あいさつ

13:10 「蒲田行進曲」上映

15:30 「ニューシネマパラダイス」上映

18:00 「蒲田行進曲」上映

11月14日(日)

10:00 「ウエディングキャンペーン」上映

12:00 終了

12:30 オープニングセレモニー

12:45 講演会「外国に友達をつくろう~世界の平和・あなたにできる~」

      講師:津留今朝寿氏

14:00 抽選会

14:30 「母なる証明」上映

17:00 「牛の鈴音」上映

18:10 終了

他にも、会場内では両日、日本と韓国との交流に関するパネル展示や、

韓国の物産販売、チマチョゴリの試着体験も行う予定。

今回は韓国以外の作品も上映されるようですが、その理由は?

菊池韓国映画祭は日本のお隣の国である韓国の文化を知ることは

これからのグローバル社会を生きる我々にとって

大変有意義だと考え「もっと知ろう!韓国」をテーマに、

「多くの市民にまずは一番近い外国である韓国のことを知ってもらおう」と

2004年に市民有志で始めました。

そして7回目となる今年はテーマを「もっと知ろう。Asia。」としました。

その理由は、この映画祭をきっかけにアジアそして

世界の国々にも視野を広げ、いろいろな国の生活や文化に

触れてもらいたいと考えたためです。

豪華なプレゼントがある抽選会も行われるそうですね?

抽選の商品は熊本―ソウル間往復ペア航空券。

抽選に参加できるのは、

映画祭2日目の11月14日(日)12:30から始まるオープニングセレモニー、

その後の講演会に参加される人。

講演会が終わり次第、その場で抽選を行います。

中原さんの特にオススメの作品はどれですか?その理由は?

「牛の鈴音」です。昨年の映画祭で女優の黒田福美さんが

講演にいらっしゃいました。彼女は韓国観光広報大使であり、

韓国でも有名な韓国通の方です。

その黒田さんが昨年オススメされていた映画であり、

韓国でも観客動員数が300万人という大ヒットしたドキュメンタリー映画です。

きっと心が和むと思います。

最後に、第7回菊池韓国映画祭のPRをお願いします。

今年は、韓国映画に限らず広くリクエストを募った中から

邦画とイタリア映画を上映します。

邦画は「蒲田行進曲」。イタリア映画は「ニューシネマパラダイス」です。

また、日本の映画館ではほとんど上映されていない、

ドキュメンタリー映画「ウォーター」も上映します。

韓国映画はラブコメディ「ウエディングキャンペーン」、

ウォンビンの軍隊復帰後の第1作「母なる証明」、

韓国で大ヒットした心温まるドキュメンタリー映画「牛の鈴音」です。

色んなジャンルを揃えましたので、

お気に入りの1作に出会えるのではないでしょうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年初めて立ち上げた「菊池韓国映画祭」HPに詳しく掲載していますし、

実行委員会の毎週の会議の様子もアップしています。

どうぞ、のぞいてみてください!

今回のイベントの問い合わせ先

菊池韓国映画祭実行委員会 事務局 菊池市役所国際交流課

TEL:(0968)25-7252

専用ホームページ http://www.kiff.jp/guide/index.htm

11月2日(火)魔法のことば

RN「ニノ」さんが出会った孔子の「魔法のことば」。

「過ちて改めざる、是を過ちという。

デザイナー「吉本清隆」さん

今日は、

熊本朝日放送「Look」「よ!一本気」キャンペーンのロゴ制作から

広告展開までのトータルデザインや、

上通YMCA・岡田珈琲・株式会社モダンリブ等の企業の

V.I(ビジュアル・アイデンティティ=ロゴからサインやパッケージ等に至るまでの

総合デザイン)、他に「井手宣道の世界」展・知られざる日赤の歴史展などの

熊本市現代美術館開催の展覧会のポスター・カタログのデザインなどを

手掛けてこられた、

吉本清隆デザイン事務所の吉本清隆さんにご出演頂きました。

101102_102241

Noji

Yastushirofuka

101102_f

最近皆さんが目にされるデザインとしては、

テレビ番組「Q10」(キュート)のロゴがあがあると思います。

こちら↓

Q10

吉本さんが、デザイナーになったきっかけは何ですか?

もともと絵をかくことが好きだったんですが、

決断できず社会人になったが、ある時バイクに乗っていた時に、

様々な企業のマークなどを見ている時に改めてデザインについて考え、

一生をかける仕事として考えた末、デザイナーを目指す事にしました。

それから銀行を退行しデザイン事務所に押し掛けてそのまま5年学び

独立、現在に至ります。

現在、放送中のテレビ番組「Q10」(キュート)の

ロゴをデザインすることになったいきさつを教えてください。

河野英裕プロデューサーが高校時代(第二高校)の友人なんです。

たまたま、4月に東京に行く用事があって、1日彼に付き合ってもらったんです。

飲みながらお互いの近況をする中で、

私は、こんな気持ちで熊本でデザインをやっているなど話していたら、

10月からのドラマのロゴを制作してほしいをオファーされました。

多分、私がデザインに対して感じる部分と彼がドラマに対して思う部分に

接点があったのかも知れません。

そして「時期が来たら企画書と台本送るから」と約束し、

7月の末に実現したという訳です。

この「Q10」のロゴ・デザインは、どんな発想でデザインしたのですか?

Q10_2

とにかく、ロゴの露出が膨大なので、話の内容や、

キャストのイメージなどを様々な状況を想定し、

ロゴが立ちすぎないようにしながらも、立たなくてはいけない、

みたいな無理問答のような状況からのスタートでした。

彼はすべてのものを統括するプロデューサーなので、

Q10に相応しいロゴをあらゆる方向性から検討し、

私はデザイナーの立場からデザイン性の優れたものを検討し、

お互いの頭の中を共有し合い、探って探って探りまくる40日を過ごしました。

で、これでもかこれでもか、と詳細

(例えば、時間や、Qと0の幅やカタカナのキュートの入れ方など・・・)を

二人で検討しまくった結果、2週、3週と回って回って

非常にシンプルなロゴ体に着地しました。

最新の仕事はどんな仕事がありますか?

JAあしきたの「みなまた茶」のデザインです。

実は、父母の故郷が水俣であり、私もわずかな期間ながら

幼少の頃を過ごした経験があり、思い入れもある土地です。

また、友人の「みなまた茶」に力を入れたいという思いにも共感し、

手掛けることになりました。

Minamatatea

吉本さんも所属されている団体「JAGDA熊本」について教えてください。

日本グラフィックデザイナー協会なんですが、

全国2,800名(ほとんどが東京です)が所属する団体です。

熊本は約30名(地方では多いほうです)ほどが会員です。

仕事で切磋琢磨することはもちろん、

展覧会やセミナーなど、活発に活動しています。

今回、A3、8ページの会報誌を私のディレクションで制作しました。

JAGDA熊本という力を表現したく、実際の仕事を個人別ではなく、

JAGDA熊本というひとつに集約し、サインやロゴや広告などの

カテゴリーに分けて制作しています。

それと合わせて、

11月2日から崇城大学ギャラリーで「WORKS展」も開催しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

吉本清隆デザイン事務所

〒860-0834 熊本市江越1丁目7-23-102シルワ・エッセ5W?6

TEL.FAX.096-379-9874

HP http://www.yoshimoto-design.jp/index.html                                                                                                                   

11月2日(火)のマツザキ・レコード

今日は、

You Make Me Feel シルベスター を紹介しました。

10月28日(木)魔法のことば

RN「リョウタ」さんが出会った糸井重里の「魔法のことば」。

「背伸びした仕事は、運転できないクルマと同じだ。

「ストロベリーコーンズ」のヒミツ

今日は、「ストロベリーコーンズ」の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、株式会社ストロベリーコーンズの芳崎裕治さんです。

~~~~~株式会社ストロベリーコーンズ 会社概要~~~~~

2003年4月に設立、

ピザなどの宅配事業、レストラン事業などを手掛けています。

ピザなどの宅配でおなじみのストロベリーコーンズは、

全国で108店舗、熊本県内には2店舗あります。

「ストロベリーコーンズ」の名前の由来を教えて下さい。

「ストロベリー」は苺。

苺というフルーツは、少し手が触れただけですぐに傷ついてしまいます。

ハートの形の苺は、お客様のデリケートな心の象徴です。

「コーンズ」は幸運。

幸せを運ぶ、デリバリーのことです。単なる物運びではありません。

苺のようにデリケートなお客様、お一人お一人の心を大切にして、

感動をお届けし、幸せを運んでゆく。

お客様の幸せが、自分達の幸せと考えています。

それが「ストロベリーコーンズ」の名前の由来です。

オススメの商品を教えて下さい。

おたふくソースに海老やイカをトッピングした「海老乃助」と、

海苔バターと言う他社にないソースに、カマンベールチーズや

いももちをトッピングした「カマもっちぃ~の海苔バター」の

ハーフ&ハーフピザ「秋の風情」です。

米粉入り生地をよりおいしくいただくために作られました。

また、秋におすすめの4種類が1度に食べれる「フォーシーズンズ秋」も

好評発売中です!

フォーシーズンズ秋は「くるもっちぃ~」や「ミミくるりん」など、

お好きなピザミミがお選びいただけます。

どちらもいまなら期間限定で

イタリア直輸入の「ビスコッティ」をプレゼント中!

ストロベリーコーンズ HP

http://www.strawberrycones.com/company/

「ガーランド・ジェフリーズ」

ロックは黒人音楽と白人音楽が混じり合って生まれたものだ、ということはこのコーナーで何度かお話ししました。

これは普段特別意識することは少ないかもしれませんが、

実はレベル・ミュージックとしてのロックを考えるときに非常に重要なことなのです。

今日紹介するのは、ガーランド・ジェフリーズ。

よほどの音楽通でなければ彼のことを知らないでしょうが、音楽性を各方面から高く評価される優れたミュージシャンです。

そして人種差別や貧困などの社会問題を鋭く、かつ温かく切々と歌う表現者です。

黒人社会、白人社会、プエルトリコ人社会の3つのバックグラウンドを持つ彼は、どのコミュニティからも疎外されてきたそうです。

ですから、黒人差別も許せないし、逆にブラックだけでつるんで白人を敵視する姿勢も同じくらい愚かであると訴えます。

少年時代の彼がロックンロールに深くのめり込んでいったのは、もちろん音楽としての魅力が一番でしょうが、

黒人音楽と白人音楽の融合でありながらも同じようにたくましく生き続け、世界中で愛されるまでになったロックンロールに自分を投影したのだと想像できます。

信仰にも近い思い入れ、いや、もはやロックンロールは自分自身なのでしょう。

そんな彼が1991年に発表したナンバーが「ヘイル・ヘイル・ロックン・ロール」。

強くもせつないロックンロール讃歌で、ロックンロールの創始者の名前を黒人、白人ともに4人ずつ合計8人平等に織り込んであるところが彼らしいところ。

面白いのは、この曲そのものはいわゆる典型的なロックンロールではなく、グラウンド・ビートっぽいグルーヴになっている点です。

これは1991年当時先端のサウンドで、彼が思うところの”現在の”ロックンロールということだったのだと思いますが、勝手にもう一歩進めて、ジャマイカのレゲエをベースに日本人の屋敷豪太がイギリスで完成させたこのビートこそ、ロックンロールの本質だと、彼が考えたのかもしれない、なんて想像するのは深読みのしすぎでしょうか?

お送りした曲はガーランド・ジェフリーズで「ヘイル・ヘイル・ロックンロール」でした。

10月27日(水)魔法のことば

RN「見返り美人」さんが学校の先生からかけてもらった「魔法のことば」。

「今のあなたは過去のあなたの選択から出来ています。

今日のあなたが未来のあなたをつくります。」

パンプキンケーキ

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は”パンプキンケーキ”を紹介しました。

【材料】  カップケーキ15~20個分

無塩バター 200g  ブラウンシュガー 100g   卵黄4個

カボチャ240g  薄力粉200g アーモンドプードル 20g

ベーキングパウダー 小さじ1  シナモン 少々 カボチャの種 50g

卵白4個  ブラウンシュガー 60g }メレンゲ用

【下準備】

バターは常温でやわらかくしておきます。

カボチャは蒸すかレンジでやわらかくしてこします。

粉類は全て一緒にして振るっておきます。

カボチャの種は生の場合、ローストします。

【作り方】

ボウルにバターを入れ、泡立て器でなめらかにします。

ブラウンシュガーを数回に分けて加え、クリーム状になるまで混ぜ、

Photo

卵黄、こしたカボチャ、カボチャの種を順に入れ、

Photo_2

そのつどよく混ぜ合わせます。

Photo_4

別ノボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで軽く泡立て、

ブラウンシュガーを入れメレンゲを作ります。

カボチャなど入ったボウルにメレンゲとふるった粉類を交互に入れ、

混ぜ合わせていきます。

メレンゲをなるべくつぶさないように、最後のほうはゴムベラに替え、

さっくりと混ぜます。

Photo_5

混ぜ合わせた生地をカップに入れ、170℃のオーブンで

20~30分焼くとできあがりです。

Photo_6

※生地に竹串をさして、何もつかなかったら、焼きあがりの目安となります。

※今回はブラウンシュガーで作り、素朴な感じに仕上げましたが、

グラニュー糖で作っても美味しいです。

雷桜

今日紹介したのは、現在公開中の「雷桜」です。

映画「雷桜」は、

■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城バリュー
■シネプレックス熊本
■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレア で現在公開中です。

「雷桜」オフィシャルサイト http://raiou.jp

<前へ 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121