11月24日(水)魔法のことば
今日は、RN「ソレイユ」さんが出会ったゴッホの「魔法のことば」。
「99回倒されても、100回目に立ち上がればよい。」
今日は、RN「ソレイユ」さんが出会ったゴッホの「魔法のことば」。
「99回倒されても、100回目に立ち上がればよい。」
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の
河野佳代子さんです。
~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~
今日は”りんごのソテー・シナモン風味”を紹介しました。
【材料】
りんご 1個 無塩バター 10g 蜂蜜 10g グラニュー糖 15g
シナモン 少々 ブランデー又はラム酒 大さじ1
【作り方】
りんごは皮をむき芯を取り除き、くし型に16等分にカットします。
フライパンにバターと蜂蜜を入れ熱し、
少し茶色く色づいたところでリンゴを入れよく絡めます。
グラニュー糖を二回に分けて入れ、焦がさないようにリンゴと
砂糖を絡めていきます。
お好みで香り付けにブランデー又はラム酒などを振りかけます。
最後にシナモンを全体に降りかけたらできあがりです。
そのままでも美味しく頂けますが、りんごをカラメルソテーすることにより
ほろ苦さや甘味のある味になり違った美味しさを味わうことができます。
ソテーしたりんごはアイスやパンケーキと一緒に頂いたり、
パウンドケーキなどのお菓子の中に入れたりと
いろんな使い方ができます♪
今日は、
12月1日から公開の「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を紹介しました。
1974年のテレビ放送から、国民的人気アニメとして長年にわたって
愛されてきた「宇宙戦艦ヤマト」。
あの有名な主題歌を耳にするだけで、ワクワクするという方も
多いのではないでしょうか!
そんな「宇宙戦艦ヤマト」がついに実写映画化されたのが、
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」です。
木村拓哉主演、監督は「ALWAYS 三丁目の夕日」の
山崎貴監督ということで、すでに大変な話題になっていますよね。
西暦2199年、謎の異星人ガミラスから攻撃を受けた地球は、
滅亡寸前になっていました。
そんなある日、14万8000光年のかなたにある惑星・イスカンダルに
放射能除去装置があることが分かります。
人類の最後の希望を乗せて、宇宙戦艦ヤマトは
イスカンダルに向けて旅立ちます!
「ALWAYS 三丁目の夕日」では、昭和30年代の東京の街並みを、
VFXで見事に再現した山崎監督ですが、今回は、
おなじみのヤマトの姿をはじめ、未来の地球や宇宙空間での戦闘シーン、
惑星イスカンダルなど、あらゆるものを最新のCG技術で作り出しています。
こうした本格的なSFは、日本映画では初めての試みということで、
試行錯誤を重ねながら、かなりこだわって作ったそうで、
CGシーンは全部で500カット。製作期間は8ヶ月に及びます!
中でも、地面の中からヤマトが飛び立つ有名なシーンは、とても苦労して
何度も作り直しそうですから、ぜひ注目してみてください!
また、主演の木村拓哉をはじめ、黒木メイサ、柳葉敏郎、堤真一、西田敏行、
山崎努など、主演クラスが集まった豪華キャストにも注目です!
そして、何よりファンが気になるのは、
敵役である「デスラー総統」を誰が演じるか?ということなんですが・・・・。
これは、実写化ならではの、かなりビックリするような登場の仕方をしますので、
お見逃しなく!
ヒントだけ言いますと・・・・・・・「伊武さん・・・・・」って感じです。
今日ご紹介した映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」は、
■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城バリュー
■シネプレックス熊本
■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレアで12月1日(水)から公開です。
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」オフィシャルサイト http://yamato-movie.net
今日は、RN「チャコ」さんが
ドラマ「プロポーズ大作戦」の中で出会った「魔法のことば」。
「明日やろうは馬鹿野郎。」
今日紹介したのは、先月行なわれた「河原町アワード 2010」の
「FMK Morning Glory 賞」を受賞したフジモトアズサさんがゲストです。
受賞した時の感想を教えて下さい。
FMKを普段から聞いていたので、ビックリしました。
ただ、自分が受賞するだなんて考えてもいなかったので、
当日は表彰式が始まっていることも知らず自分の展示スペースにいました。
それで、一緒に参加していた友人が走って呼びに来て
「ええええーー」という感じです。
表彰式で「何か一言」とマイクを向けられた時は、
「これできじ馬が広まればいいなと思います」しか出てきませんでした(笑)。
河原町アワードでは、たくさんの方に作品を見ていただいて、
少しはきじ馬の認知度も上がったと思いますし、
いままでほぼ一人でちまちまとやってきたものがこうして賞として
評価をいただけたので、すごく嬉しいです。
フジモトさんがきじ馬をモチーフにするようになったきっかけは?
高校2年生の時、授業の課題のモチーフとして不意に家から
きじ馬を持ち込んだことがきっかけです。
「キジ馬」の魅力って何でしょうか?
魅力は、単純に「顔」ですかね(笑)。かわいいじゃないですか。
あと、彩(いろどり)ですね。赤と緑と黄色という、
下手したらひどい色合わせになるものが、きじ馬では美しく成立している、
というところも魅力の一つです。
右向きに置いた時の顔と、左向きに置いた時の顔も全然違うんです。
私はきじ馬が左を向いている角度が1番好きです。
「キジ馬」をモチーフにした作品にはどのようなものがありますか?
主に絵画を制作していますが、デザインチックで平面構成的なものが多く
画材もアクリル絵の具なので、絵画と断定するには際どいラインだと思います。
『絵』として見ていただければと思います。
今後決まっている活動予定(個展の予定など)などを教えてください。
年末年始(12/30~1/6)に、雑誌モコスさんとくまもと阪神さんのコラボで行う
『KuMA COLLECTION』に「パンゲア。」展メンバーとして
作品を展示・販売します。
また、インターネットでのワタシのブログで、
きじ馬を中心キャラクターとした漫画『きじうまんが』の連載も
定期的に行っています。かなりゆるい漫画です(笑)。
一度ご覧下さい♪
blog はこちらです → http://ameblo.jp/as-az-as/
今日は、
アイ・セカンド・ザット・エモーション
l スモーキー・ロビンソン&ミラクルズ を紹介しました。
今日は、10時台の”アートな暮らし”でご紹介する「フジモトアズサ」さんが、
番組の為に作って下さった待ち受け画像をプレゼントします♪
4サイズありますので、ピッタリのサイズをダウンロードして、
ぜひ皆さんの携帯の待ち受け画面にして下さい♪
240×260
240×320
240×400
480×854
今日は、RN「ジュリエット」さんが
セカイイチの歌の中で出会った「魔法のことば」。
「どんなに大きな悩みも
人生単位で見てみれば 笑い飛ばせるぜみんな」
今日は、熊本大学陸上競技スクール「KURS」について、
NPO法人ひとづくりくまもとネット 健康・スポーツ事業部
陸上競技担当の平野龍さんにお話をうかがいました。
「KURS」発足のいきさつを教えて下さい。
2003年頃でしょうか。熊本市陸上競技協会理事長から
熊本大学の中川先生に話があり、これまで協会が運営されてきた
陸上教室を引き継ぐ形で、熊本大学陸上競技部が担当することになりました。
その当時中川研究室の大学院生だった私を含めた学生を中心に
指導と運営を開始しました。
設立当初は熊本市JAC(ジュニアアスリートクラブ)という名前で
活動していましたが、すでに熊本JACというクラブが存在していましたし、
また運営を完全に市の陸上競技協会から一任され、
法人としての活動になったことから2~3年後、
熊本大学陸上競技スクール(Kumamoto University Rikuzyo School)の
頭文字をとって、KURSと名称を改めました。
「KURS」の活動を通じて感じたことなどありますか?
たくさんあると思います。まずは、クラブの必要性を感じています。
私が小さいころも陸上競技が好きで、陸上競技ができる部活動という環境で
陸上競技ができました。
しかし現在は陸上競技部がある学校があまりありません。
自分がやってみたいスポーツの環境がそのスポーツに触れることができず、
結果的にはあきらめてしまうことになるかと思います。
子どもたちが興味を持ったスポーツの環境を整備してあげる事の
必要性を感じています。
一般の人が「KURS」に参加することは可能でしょうか?
一般の方も参加可能です。現在4歳から、高校生まで参加しています。
ご都合が合う曜日と目的のクラスに来ていただけると無料で体験できます。
来られる前にご連絡をいただき、
教室内容や持ってきたいただくものなどご説明します。
ぜひ一度体験に来られてください。
ちなみに、現在の参加者数などはどれぐらいですか?
基礎づくりコース(幼児から中学生までまたそれ以上まで、
陸上競技の基礎から習得できる内容で展開。
また、運動が苦手で運動が少しでも好きになるようにという目的で
参加される方もおられます。)
1、 熊本大学教室 午前の部
毎週土曜日 10:00~ 2時間程度
熊本大学黒髪地区キャンパス内 武夫原
学年によってグループを2~3に分け、
発達段階に応じた指導プログラムを提供
基礎づくりコース(小学3年生まで)
スキルアップコース(小学4~6年生まで)
中学生以上
2、 熊本大学教室 午前の部
毎週土曜日 15:00~ 2時間程度 (夏季は16:00~)
熊本大学黒髪地区キャンパス内 武夫原
1と同内容
3、 KKWING教室
毎週日曜日 10:00~ 2時間程度
KKWINGまたはその周辺施設(サブトラックや芝生の広場など)
1と同内容でグループ分けを行い実施。
KKWING教室は高校生まで在籍。
レベルアップコース(陸上競技を専門的に習いたい子を対象に、
学年を3年生以上に絞って教室を実施)
4、 水前寺教室
毎週水曜日 17:00~ 2時間程度
水前寺競技場
小学3年生から中学生まで在籍
5、 水前寺教室
毎週水曜日 17:00~ 2時間程度
水前寺競技場
小学3年生から高校生まで在籍
全教室の参加人数を合わせると、
170名ぐらいの子どもたちが在籍しております。
KURSの特徴は?
例えば、小学生から続けてくれる子どもたちは、
とても長い時間指導できます。長い時間指導できるという事で、
長い目で子どもたちの成長を見ることができます。
個人によって成長の度合いが著しい時期ですので、
1・2年間ではなかなか変化をみる事が難しい子どもたちでも、
長い間見ていくとその成長を見ることができます。
指導する方も、長いスパンで指導計画を立てる事が出来ますので、
あわてずに今必要な内容のプログラムを提供することができると思います。
今後の「KURS」の活動など教えて下さい。
活動を始め、8年が過ぎようとしています。
今年は、小学生も中学生もこれまでにない活躍をみせてくれました。
小学生は昨年に引き続き、2年連続で全国大会に出場し、
国立競技場で走りました。
また中学生においては、国民体育大会で優勝することもできました。
クラブを続けていく中で、少しずつ形になってきたのかなと思います。
もちろん、競技力の向上だけでなく、
幼児が在籍するクラスもありますので、
熊大陸上競技部の若いスタッフに協力をしてもらいながら、
とても楽しい雰囲気で教室を実施しています。
運動が苦手な子どもたちも運動を好きになってくれるのではないかと
思っています。また指導に当たるスタッフは現役の熊本大学陸上競技部の
選手が指導を行いますので、現役の動きや見本の動作を見ながら
練習できますので、良い動作を間近で見る事が出来ます。
連絡先を教えて下さい。
熊本市黒髪2丁目40-1 熊本大学教育学部中川研究室
電話番号:096-342-2572
ホームページ:http://www.hitodukuri.com
今日は、
”名前”と”奏でる音”が逆の印象を受ける、
男女2人によるユニット「木箱」を紹介しました。