« 2009年11月 | メインページ | アーカイブ | 2010年1月 »

2009年12月

パブリック・エネミーズ

今日は、現在公開中の「パブリック・エネミーズ」を紹介しました。

この映画は、1930年代前半の大恐慌時代のアメリカに

実在した銀行強盗ジョン・デリンジャーの半生を、

「インサイダー」や「ヒート」といった骨太な作品で知られる巨匠、

マイケル・マン監督が映画化した作品です。

「パブリック・エネミーズ」とは、「社会の敵」という意味で、

当時デリンジャーは、

FBIから「パブリック・エネミーNO.1」に指名されていました。

彼はただの犯罪者ではなく、「汚れた金しか奪わない」

「仲間は決して裏切らない」「愛した女は最後まで守る」という

独自の美学とカリスマ性を持っていて、

当時、貧困に苦しむ庶民たちから、ロックスターのようにもてはやされました。

これまでに何度も映画化されているんですが、

今回、彼を演じたのは、ジョニー・デップ。スタイリッシュなルックスと

大スターのオーラが、伝説のアウトローにピッタリはまっています。

デリンジャーが愛した女性、ビリーには、「エディット・ピアフ~愛の賛歌~」で

アカデミー主演女優賞に輝いた、マリオン・コティヤール。

アクションの多い作品ですが、

彼女とのシーンはとてもロマンチックに描かれています。

そして、デリンジャーを追い詰める宿敵、FBI捜査官のメルヴィン・パーヴィスは、

「ターミネーター4」のクリスチャン・ベイルが、クールな魅力で演じています。

ジョン・デリンジャーという有名なギャングの物語として。

また、美しいラブストーリーとしても楽しめる作品。

カッコいいジョニー・デップが見たい方には、特にオススメの1本です♪

今日ご紹介した映画「パブリック・エネミーズ」は、

■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はません
■ TOHO宇城バリュー
■ シネプレックス熊本
■ ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレアで、現在上映中です。

「パブリック・エネミーズ」オフィシャルサイト

http://www.public-enemy1.com

12月15日(火)魔法のことば

今日は、ラジオネーム「ヤーマン」さんが

ドラマ「プリズンブレイク」の中で出会った「魔法のことば」。

「人は皆、自分というものを決め付けてる。

自分のからを破ろうとしない。」

「nanaシリーズ」門田奈々さん

今日は、熊本市の岡田珈琲グランガーデン店で個展を開催中の

イラストレーターの門田奈々さんにお越しいただきました。

門田さんは「nanaシリーズ」という女性をモチーフにした作品を中心に

手掛けていらっしゃいます。

「ナナ」というのは、門田さんのお名前でもあり、

フランス語で女性を意味するそうなんです。

091215_101820

今行われている個展は「門田奈々展~nana iro~」というタイトルですが、

どんな作品を見る事が出来るんですか?

東京で個展をした際に出品した作品なんですが、

熊本では未発表のものです。

「nana・女性」と「自然」「色」をテーマに描いています。

Photo_2

ちなみにこのフライヤーは、

熊本で感じた四季をイメージしました。

ちょうど紅葉の時期だったので、赤や黄色、落ち葉の色が綺麗だなと感じて。

熊本にいると様々な「色」を見る事が出来て、刺激を受けます。

門田さんの作品ではよく女性と花という組み合わせの作品が

多く見られますね。このイメージはどんな時に浮かぶんですか?

女性が先に思い浮かんで、その人に合う花が思い浮かんだり、

花が先でその花のイメージの女性が思い浮かんだり。

また、偶然見かけた花から女性と組み合わせたいと感じたり、

女性と花が両方同時に思い浮かんだりもします。

普段の何気ない会話からヒントになってイメージが広がって、

組み合わせたりする事もあります。

今年は熊本での初個展をはじめ、作品発表の場も多く陶芸で作られた

立体のnana、女性像もありましたね。

オブジェnanaシリーズを3体焼き物でチャレンジしたんですが、

今年1番大きな挑戦でした。

何の素材で作るかはずっと悩んでいたんですが、

今回、八代の高田焼上野窯の皆さんの協力を頂いて、

仕上げることが出来ました。

いつもは平面に色をのせるんですが、

立体に色をのせるのは本当に難しいなと感じました。

このシリーズは今後も作っていきたいと思っています。

素材は木や石材、溶接などを組み合わせて

チャレンジしてみたいと思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

門田奈々さんの個展は12月18日(金)まで、

熊本市の岡田珈琲グランガーデン店で開催中です。

Global Beat 「ターキー」

今日、Global Beatでボストンのハメル静香さんが話された、

11月の「感謝祭」で定番のメニューとして食べるという

「ターキー」の画像を送っていただきました。

Photo

Turkey

Turkeytj

12月15日のマツザキ・レコードは

今日は、

ダディ・クール / ボニーM を紹介しました。

12月14日(月)魔法のことば

RN「キャラメル」さんが出会った稲本潤一の「魔法のことば」。

「上手くなるのに限界はない。

あのマラドーナでさえもっと上手くなれたと思う。」

城山ひのくに&松下スポーツ

今日は「城山ひのくに&松下スポーツ」を紹介しました。

ご出演は、 まつしたスポーツ・代表 松下雄二さんです。

091214_102408

松下雄二さんの経歴を教えてください。

愛知県豊橋市立牛川小学校→豊橋市立青陵中学校→

私立桜ヶ丘高校→明治大学政経学部卒→

協和発酵工業(現協和キリン)→タカギ卓球

昭和57年(中学3年)全国中体連シングルス3位

全日本選手権大会 ジュニアの部 3位

昭和59年(高校2年)インターハイ・シングルス3位

全国高校選抜大会・団体優勝

昭和60年(高校3年)インターハイ団体/ダブルス3位

国民体育大会・優勝

昭和61年(大学1年)全日本学生選手権大会/ダブルス・優勝

アジア選手権大会/ダブルス・3位(パートナー・小野誠司選手)

第1回ジャパンオープン/ダブルス・優勝(パートナー斉藤清選手)        

昭和62年(大学2年)全日本学生選手権大会/シングルス・準優勝                  

昭和64年(大学3年)第40回世界卓球選手権大会出場

(ドイツ/ドルトムント)           

<学生時代その他>
関東学生リーグ 35勝4敗(歴代3位)

平成3年 第41回世界卓球選手権大会出場(日本/千葉)

平成5年 全日本選手権大会/ダブルス・優勝(パートナー・渡辺武弘選手)

平成6年 全日本選手権大会/シングルス・準優勝

平成7年 第43回世界卓球選手権大会出場(中国/天津)

ミックスダブルス・ベスト8(パートナー・大野知子選手)

平成10年 全日本選手権大会を最後に引退

その後協和発酵の監督を2年務める。        

<その他>

日本卓球リーグ シングルス66 勝・ダブルス90 勝

国際大会 50回以上出場                                             

※オリンピック4大会出場の松下浩二は、双子の兄にあたる。

「城山ひのくに」について教えて下さい。

2005年にクラブを設立して、現在4年半というところです。

男子監督:松下雄二 女子監督:松下智子

最近の成績

男子:全国ホープス大会2連覇(8月)、矢部オープン3連覇(10月)

女子:矢部オープン2連覇(10月)

※全国ホープス大会とは小学生クラブチームの

団体戦日本一を決める大会。

「卓球」の面白さや魅力とはどんなところですか?

卓球は小さい子供からお年寄りまで年齢に関係なく誰でも

(身体障害者でも)楽しめるスポーツ。

面白さ:強いボール(スマッシュ)で決めたり、

ボールに変化を与えて相手にミスをさせたりできること。

卓球ほど相手のミスを誘える球技は他にはなく、

力だけがすべてではないというところ。

「卓球」のトレーニングとは、具体的にどんな風に行っているのですか?

卓球は、時間のない競技です。時間がない、というのは自分が打って、

相手に打ち返され、自分のコートにボールが戻ってくる時間が

約0.3秒~0.5秒です。(トップ選手の場合)よって速い体の動きが

要求されます。その反面、1試合に要する試合時間が約30~40分かかり、

トーナメントで優勝するためには1日に4~5試合を行うため

体力も必要となってきます。卓球の練習では、

俊敏性と持久力を高めるトレーニングを同時に行います。              

身体的な能力以外のものは、経験を積んでいくしかありません。

(大会にたくさん出場すること)

「城山ひのくに」の今後の目標、予定などあれば、教えてください。

目標:団体戦では全国ホープス大会3連覇、

シングルスでは全日本選手権大会(小学生以下の部)での優勝。

最後に「松下スポーツ」からのメッセージをお願いします。

生徒募集!

「夢は城山ひのくにの出身者からオリンピックのメダリストを出すことです。

卓球は、オリンピックでメダルを狙える競技です。

夢を忘れがちな現代社会において、夢を持ちながら生活することは

とてもすばらしいことだと思います。

私たちといっしょにその夢を追いかけてみませんか?」

~~~~~~~~「松下スポーツ」~~~~~~~~

住所:〒860-0066 熊本市城山下代2丁目7-1                              

TEL:096-329-5953

URL:http://www.matsushita-sports.jp

営業時間:9:00~22:00(平日)、

9:00~18:00(土・日・祝日)不定休                   

設備:卓球台8台、シャワー室完備、合宿可能

ICONIQ(アイコニック)

今日のブックマークは、女性シンガー「ICONIQ(アイコニック)」です。

12月9日から配信されているデビューシングル「I’m lovin’ you」は、

EXILEを率いるATSUSHIとのコラボレーション。

ちなみに…楽曲面だけでなくルックスも含めてなんです。

12月9日の配信スタート当日には、

新聞にシングルの全面広告が掲載されていましたが、

坊主頭のATSUSHIと並んで写っているICONIQ自身も

なんと坊主頭だったんです!

彼女は現在25歳なんですが、10代の時に単身で海外にわたって

アーティスト活動をはじめ、その後ロスへ留学するなどしていたんですが、

日本でシンガーとして活動することを決意し、

ロングヘアーをバッサリ切って覚悟を示したということなんです。

「わたしが変わる。音楽で変わる。」というコピーと共に、

ルックスからすっかり変わった彼女ですが、

きれいな顔立ちのため、坊主頭も違和感なく似合っています。

そして実は早くも来年2月24日にはアルバムのリリースも予定されています。

「豪華コラボレーション、豪華プロデューサー陣を迎えての

ファーストにして最強のデビューアルバム」と謳ってありますので、

期待したいところです。

ICONIQ(アイコニック) HP  http://www.iconiq.jp/index.html

12月10日(木)魔法のことば

RN「スエ」さんが出会ったマンガ「ハチミツとクローバー」の

中で出会った「魔法のことば」。

「努力だけではどうにもならないかもしれん。

しかし、努力をしなければ、確実にこのまま。」

「ミロ」のヒミツ

今日は「ミロ」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、ネスレ日本株式会社広報室の嘉納未來さんです。

~~~~~~~ネスレ日本株式会社 会社概要~~~~~~~

ネスレは1866年、スイスで創業。

現在は100カ国以上の国と地域で事業を展開し、

売上高において世界第1位の総合食品飲料企業です。

「グッドフード、グッドライフ」を企業スローガンに掲げ、

安定した品質、安全性、そしておいしさを兼ね備えた製品を提供することで、

健康や食の楽しみといった人々のよりよい生活に貢献したいと考えています。

そのネスレのグループ企業であるネスレ日本は、

1913年に横浜で創業。

現在は神戸に本社を置き、創業から90年以上にわたって、

日本で飲食料品の製造・販売を行っています。

コーヒーの 「ネスカフェ」、チョコレートの「キットカット」、

ペットフードの「フリスキー」、そして麦芽飲料「ミロ」をはじめ

幅広い製品ラインアップを展開しています。

現在では「栄養・健康・ウエルネス企業」への進化を目指し、

「キットカット」などのチョコレート製品のパッケージ前面へのカロリー表示や、

ホームページ等を通じ栄養・健康情報を提供するなどの

取り組みに力を入れています。

社名「ネスレ日本」の名前の由来について教えて下さい。

創業者のアンリ・ネスレに由来します。

創業当時、ヨーロッパでの乳幼児の死亡率は非常に高く、

およそ2割の乳幼児が1歳までに亡くなるというほど深刻でした。

化学者だったアンリは瀕死の乳児がいると友人に聞き、

自らミルクと穀物を調合した乳児用シリアルをその子に食べさせました。

すると、その子は元気を取り戻しました。

この出来事は医師や助産婦の口コミでスイス中に広まりました。

社会的使命感を抱いたアンリは1867年、

現在ネスレの本社があるスイス・ヴェヴェーに、

ネスレの前身である乳幼児食研究所を設立したのです。

ちなみに、母鳥がひな鳥にえさを与えているネスレの「鳥の巣」マークは、

アンリ・ネスレの家紋をアレンジしたものです。

アンリの母国であるドイツの方言で、「ネスレ」という言葉が

「小さな巣」を意味することから作られました。

1868年にアンリが発売した乳児用シリアルには

この「鳥の巣」マークがつけられました。

現在、ネスレの「鳥の巣」マークは全てのネスレ製品についています。                                                            
                                                              
人気商品「ミロ」の名前の由来について教えて下さい。

今から2600年位前に、ローマのクロトナという所に「ミロン」という

大変力持ちの運動選手がいました。

彼は古代オリンピックのレスリング競技で、

6回も優勝したといわれています。

「ネスレ ミロ」はそんなミロンにあやかり、

「強い子に育って欲しい」という願いを込めて名付けられました。

オススメの商品を教えて下さい。

1934年にオーストラリアで発売された麦芽飲料「ネスレ ミロ」。

日本では『強い子のミロ』をキャッチフレーズに、

1973年に瓶入りで発売されました。

発売以来、時代に合わせたコミュニケーション活動を行い、

子ども達の元気を応援する飲み物として愛され続けてきた「ミロ」は、

今年で36(ミロ)周年を迎えました。

個性がより尊重されるようになった近年に合わせ、

2009年より、子ども達が自分の得意分野を活かして

活躍することを目指して、ノビノビと個性を伸ばし等身大で

夢中になれる元気を持つことを応援したい、

という想いを『ノビノビ行こうよ!』という言葉で表し、

様々なコミュニケーション活動を行っています。

「ネスレ ミロ」は、36周年を迎えることができたことへの感謝を込めて、

これからも親から子ども、そしてまた子どもへと受け継がれる製品を目指し、

子ども達と、子ども達の健やかな成長を願う母親の

愛情と優しさをサポートし続けます。

ネスレ日本株式会社 http://www.nestle.co.jp/

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6