« 2010年7月 | メインページ | アーカイブ | 2010年9月 »

2010年8月

8月31日(火)魔法のことば

RN「よしお」さんが部活動のコーチからかけてもらった「魔法のことば」。

「苦労すればするほど、

それを乗り越えた時の満足感は大きい。」

ギャグ漫画家「ゴトウマサフミ」さん

今日は、ギャグ漫画家「ゴトウマサフミ」さんをゲストに迎えました。

~~~~~~~~ゴトウさんのプロフィール~~~~~~~~

熊本在住。

講談社【週刊モーニング】にて【TOKYO妖怪図鑑】連載。

現在は講談社【モーニング・ツー】にて【BUSINESSCARD】を連載。

マンガ以外ではイラスト・デザイン業も。

最近では【ギャグ漫画家大喜利バトル!!】にてお代作成も担当。

イクイップメント・フロアで開催予定の「個展」について教えてください。

タイトル:ゴトウマサフミ個展「This title doesn't mean a thing」

時期:2010年12月4日(土)~13日(月)

内容:イラスト作品とマンガ作品中心の展示になると思います。

問い合わせ先:equipment:FLOOR 096-323-1197

どんな時にネタを思いつくんですか?

だいたい原付に乗ってる時ですね。

もちろんそうじゃない時もありますよ…。

雑誌などで発表する漫画以外にも、漫画家が参加する「大喜利」という

イベントなどへも参加されているそうですね、詳しく教えてください。

「ギャグ漫画家大喜利バトル!!」という、ギャグ漫画家が中心となって

年一回のペースで開催される大喜利のイベントです。

第三回目となった今年は、大阪のイベントホールに400人ほどの

一般客を入れて開催されました。

参加漫画家は、おおひなたごう先生、うすた京介先生、とり・みき先生、

江口寿史先生、和田ラヂヲ先生など。

ちなみに僕はこのイベントでお題を考える担当でした。

【お題例】

・「ゴメン、こんなものしかないけど…」友人宅で

お茶の代わりに出てきた予想外のものとは?

・浦島太郎に登場する亀が子ども達にいじめられていた理由を教えてください。

ギャグ漫画家おおぎりなので”絵”になるお題を意識しました。

ちなみに、「ギャグ漫画家大喜利バトル!!」(2009年のイベント)のDVD、

好評発売中ですので、興味のある方はぜひご覧下さい。

今後の活動予定について教えてください。

12月に個展を予定していますが、それ以外ですと、

長崎書店の文庫フェア×熊本の100人『La! Bunko』に参加しています。

こちらは熊本市上通 長崎書店内ギャラリーで9/1(水)~9/30(木)の

1ヶ月のみのイベントです。

あと、講談社から毎月出ている雑誌「モーニング・ツー」では

毎号一コマくだらないことを描いています。

ちなみに8/31現在発売中の第37号では「部下からの悩み相談に対し、

上手い答えが何一つ浮かばなかった時のベストな返事」を紹介しています。

ゴトウマサフミさんのHP http://ameblo.jp/businesscard/ 

ゴトウマサフミさんのツィッター http://twitter.com/gotomasafumi                                                              

8月31日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

I Want Your Love / シック を紹介しました。

8月30日(月)魔法のことば

RN「ひろこ」さんが出会った司馬遼太郎の「魔法のことば」。

「優しさや思いやりは本能からは出てこない、

訓練を必要とするのです。」

「車いすテニス」

今日は車いすに乗れば誰でもプレーできるという

「車いすテニス」を紹介しました。

ご出演は、日本車いすテニス協会(理事)

NPO法人 九州車いすテニス協会理事 熊本支部代表の塚本直子さんです。

100830_102144

塚本さんが車いすテニスとであったきっかけは?

保険の代理店をやってるんですが、

お客様から「車いすでテニスができるので、飯塚へ見に行ってみては?」と、

教えて頂き、見に行ったのがきっかけです。

飯塚は、US OPEN・オーストラリア・フランス・イギリスと並ぶ大きい大会で、

最初に見に行った時に、外国の選手がすごく走り回って、

気合いが入ってて、掛け声も 「は~っ!ふ~っ!!」ってすごかったので、

一緒に見に行った障害者の友達が、

「こんなに大変なら、できない!」っていうので、一度あきらめたんですが、

でも、やはり、体を動かしたくて、主人と友達と遊びで始めました。

そして、お隣の大牟田市の障害者が使えるサンアビリティーズという

体育館を訪ねたときに、車いすテニスのクラブがありますよ・・・

と教えて頂き今にいたります。

車いすテニス専用の車いすがあるのでしょうか?

テニス用の車いすは、競技用もしくはテニス車って呼んでいます。

車輪がハの字になっています。

キャンバーがついていますので、回転性が良いですと、

また、ブレーキがついていません。

試合ではブレーキが必要ではないからです。その分 軽くなりますし。

体験してみたい時は車いすも借りることができますか?

体験される時は、熊本市内の方は、福祉センターに置いてますので、

貸出しOKです。

ちなみに、私たちが使う競技用のテニス車は30万から50万円します。

値段の幅は、材質の違いです。あと、車と同じで、ホイールの差もあります。

初心者の方は、テニスを続けれるかどうか 解らないので、

テニス車を作っても、途中でやらなくなるともったいないので、

まずは、貸し出しで試してみて、ずっと続けれそうで、

試合にも出るくらいになったら、自費で作ってみてはどうでしょう。

車いすテニスのどんなところが面白いですか?

ボールを追いかけて、打つ爽快感。

入らなかったボール・打てなかったボールが、

練習を積む事によって思ったところに打てるようになっていくという満足感。

練習は、楽しいだけではありませんが、

でも、練習の成果は試合に生かされますので、

一つずつ目標が達成される楽しさがあります。

国内各地で試合がありますし、

またスポーツを通して世界各地に友達が出来ます。

テニスをすることにより、体の機能もあがり、リハビリも兼ねています。

腹筋や背筋がついてきたり、ジョクソウの予防にもなりますし、

筋力もアップしますから、日常生活も楽になります。

熊本で車いすテニスを体験できる機会があれば教えてください。

毎月第2・第4火曜日に 長嶺の障害者福祉センターの体育館で、

夜6時から9時まで。

毎週金曜日には 大牟田市のサンアビリティーズの体育館で、

夜6時から8時半まで行なっています。

玉名市・長洲町の県北の子供達は、大牟田の練習に参加しています。

詳しくはこちらをご覧下さい。

熊本車いすテニスクラブ HP  http://www2.boom.ne.jp/kwtc_wing/

熊本クラブでは、たくさんの方に気軽に車いすテニスを始めてもらえるよう、

「熊本車いすテニス基金」というのを作り、

テニス車の購入・大会の助成・日本代表選手の

自費参加分の助成などできるよう、頑張っています。

基金は、嬉野温泉の和多屋別荘のレトルトカレーを分けて頂き、

それを500円の基金で1パック提供するものです。

大会とかで、基金を募ったりしています。

とても美味しいカレーです♪

こちらもぜひご協力お願いします。

「KAY B」

今日は「KAY B」をブックマーク。

7月に配信シングルを、そして8月18日にアルバムを日本先行リリースした

今、注目のUK R&Bシンガーです。

今、注目の・・・と言っても、今月リリースされたアルバムは

彼にとって2ndアルバムになります。

実はインディーズながら、耳の早いR&Bファンの間ではすでに以前から

クチコミで評判になっていて、日本では2008年に発売されたデビュー・アルバム

(彼の本国では2007年末のリリース。)もヒットし、話題になりました。

両親は西アフリカのガーナ出身ですが、KAY B自身はUK生まれということで、

幼いころはガーナとUKを行き来する生活でした。

教会のクワイアで歌っていたこともあるそうで、影響を受けたアーティストは、

ボーイズⅡメン、ボビー・ブラウン、アッシャー、R・ケリー

そしてクレイグ・デイヴィッドなど。

クレイグ・デイヴィッドも彼と同じくUK出身ですが、

UK 男性R&Bシンガーと言いますと、最近また勢いがありますよね。

そんなシーンの中でも地元UKのメディアから

「メジャー契約していないアーティストで期待度No.1」とまで言われたのが、

このKAY Bなんです。

甘いけれど暑苦しくはない、清涼感のあるボーカル・スタイルで、

彼自身が影響を受けたというクレイグ・デイヴィッドとも比較されるような、

そんな位置に立っています。

今月リリースされたアルバム「ベター・ザン・ビフォア」は、

そのタイトルの通り、「前よりすごい曲」ばかりが入っていると、

本人が語っている通り、キャッチーな曲が詰まった1枚です。

今日お届けしたのは、

アルバムからの先行配信シングル「Take Me Away」でした。

8月26日(木)魔法のことば

RN「バラドール」さんが出会った

カケラバンク 桜井モトヤの「魔法のことば」。

「未来は変わらない。

”未来を変えたい”という強い意志を

変わるまでずっと持ち続ける事でしか、未来は変わらない。

ベルマークのヒミツ

今日は、「ベルマーク」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、財団法人 ベルマーク教育助成財団の野中正治さんです。

歴史と活動概要を教えて下さい。

1960年に「教育設備助成会」として発足し、

今年10月に50周年を迎えるんですが、

きっかけは、東北地方の山間部の学校の先生から、

朝日新聞社に「黒板とチョークしかなく、教材が足りない。子どもたちに

都会の子どもたちと同じように教育を受けさせたい。

募金活動を呼びかけてもらえないか」と訴えられたのが、きっかけです。

ただ、募金では1回だけになってしまうし、「困っているよその子どもたちの

ために募金してください」と呼びかけても、そんなに集まりそうもない。

そこで「自分の子どもたちや、学校のためにマークを集めて

設備や教材を買うと、自動的に困っている子どもたちの役にも立つという

ベルマーク運動の仕組みが生まれました。

いまもその仕組みはほとんど変わっていません。

どうして「ベルマーク」となったんでしょうか?

最初から「ベルマーク」と呼ばれていた訳ではありません。

財団の名前も、最初は「教育設備助成会」でした。

「困っている子どもたちのために、愛の鐘を鳴り響かせよう」と呼びかけ、

「鐘」のマークをシンボルにしました。だから、今のベルのマークは

初めからありましたが、名前は「協賛マーク」と呼ばれていた。

当初は、マークに「ベル」のデザインを使わない協賛会社も多かった。

そのうち、運動がだんだん盛んになり、

みんなが「ベルマーク、ベルマーク」と呼ぶようになって、

1968年(昭和43年)に財団の公式制作物に初めて

「ベルマーク」の言葉が出てきます。

さらに1972年(昭和47年)に機関誌「月刊ベルマーク」が創刊されて定着し、

1997年に財団の名前も、「ベルマーク教育助成財団」になりました。

お知らせなどありましたらお願いします。

今年は、創立50周年ということで、いろいろな記念事業を実施しています。

「ベルマークファミリー」という新しいキャラクターをつくって、

記念の回収箱やストラップ、シールなどに活用したほか、

PTAの皆さんにも利用していただけるようHPでダウンロード

できるようにしてもいます。好評です。

子どもたちがわかるような「なーるほど!ベルマーク運動」の小冊子も製作、

運動紹介ビデオも全面的に作り直しました。

これからもベルマーク運動を長く続けていくためには、

たくさんの人たちに協力していただかないといけません。

しかし、みなさんベルマーク集めは、子どもが学校に通っている

間だけのことで、卒業したら関係ないと思っているようですが、

「ベルマークに卒業はないんです」。

どなたでも集めていただき、近くの学校や自分の母校などにプレゼントしたり、

財団に直接送っていただいても、役にたつんです。

ぜひ、もう一度、ベルマーク仲間になってください。

ベルマークのHP http://www.bellmark.or.jp/

8/26 ビートルズ登場前のイギリスの音楽シーン

今月は、夏休み特別企画「生まれる前の音楽を聴いてみよう」として

お送りしてきました。最終回の今日はビートルズ登場以前の

イギリスの音楽シーンについてお話しました。

1962年10月、ビートルズがシングル「ラヴ・ミー・ドゥ」でデビュー。

ここからイギリスのロックン・ロールの歴史が大きく変化したことは

言うまでもありませんが、“歴史を書き換えた”のであって、

ここから歴史が始まったわけではないことは忘れられがちです。

当然、10代の頃のビートルズのメンバーたちを夢中にさせた

ロックン・ローラーがいたのです。

もちろん、その大半はアメリカからやって来た人たちでした。

でもそれは仕方ないことなのです。

ロックン・ロールは1950年代中期にアメリカで誕生した音楽なのですから。

イギリスも最初は日本と同じくロックン・ロールの輸入国で

しかなかったのです。このころのイギリスのヒット・チャートは、

もともとイギリスにあった大衆音楽と

アメリカ産のロックン・ロール、エルヴィスやエディ・コクラン、

バディ・ホリーといった人たちが混在するようなものだったそうです。

イギリス人にとって初めての身近なヒーローは、

1956年「ロック・アイランド・ライン」のヒットを放ったロニー・ドネガン。

これはまだロックン・ロールではなく、スキッフルと呼ばれる音楽で、

生ギター、バンジョー、洗濯板、茶箱で作ったベースなどを使った

「Do It Yourself」の精神にあふれたものでした。

スキッフル・ブームは2年ほどで終わってしまうのですが、

エレキギターなんか夢のまた夢という10代のイギリスの子供たちにとっては

自分で音楽をやろう、と思わせる絶大な影響があったのです。

ビートルズもスキッフルが出発点だったことは有名です。

このブームで楽器を演奏する楽しさに目覚めた若者たちに

エレキを手にする意志を固めさせたのが、

1958年デビューのクリフ・リチャードです。

爆発的人気を得た、という意味では、イギリス人ロックン・ローラーの第1号が

この人であるのは間違いありません。

この人自身はティーンエイジ・アイドルの側面もあり、

甘いポップスを歌うこともあったのですが、

バック・バンドのザ・シャドウズの存在がイギリス産ロックン・ロールの

元祖としての地位を強固にします。

クリフ・リチャードとザ・シャドウズこそ、イギリス産ロックン・ロール・バンドの

第1号なのです。

特にギターのハンク・マーヴィン。

1960年から1970年代のイギリス人ギタリストは

100%彼の影響を受けているといっていいでしょう。

スキッフルで音楽を始め、シャドウズに憧れてエレキを練習した人たちが、

後のブリティッシュ・ロック黄金時代を築くことになるのです。

クリフはビートルズに先駆けた4年間でNo.1を8曲、

25枚がシルヴァー・ディスク以上を記録し、

ビートルズ以前は完全にクリフとシャドウズの時代だったのです。

そして現在も現役で国民的スターに君臨しています。

お届けしたのは、

1959年の曲クリフ・リチャード&ザ・シャドウズで「ダイナマイト」でした。

8月25日(水)魔法のことば

RN「水俣のエース」さんが何もかも上手くいかなくて

落ち込んでいた時に先生からかけてもらった「魔法のことば」。

「ものごとは、外からやってくるのではなく、

自分を通してやってくる。」

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6