« 2010年7月 | メインページ | アーカイブ | 2010年9月 »

2010年8月

アナナ ソルベ

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は”アナナ ソルベ”を紹介しました。

アナナはフランス語で「パイナップル」

ソルベは「シャーッベット」を意味します。

パイナップルは、ビタミンやクエン酸を多く含んでいるため、

夏バテや老化防止に効果があります。

また、たんぱく質を分解する働きもあるため、肉や魚などを食べた後に

パイナップルを食べると、消化が助けられ胃のもたれを防いでくれます。

冷たいデザートで栄養を取って、夏をのりきりましょう♪

【材料】 カップ4個分

パイナップル250グラム(小さめ1個)  ヨーグルト150g 

シロップ(水80cc グラニュー糖40g)  ラム酒 少々(お好みで)

【作り方】

小さめの鍋に水とグラニュー糖を入れ火にかけ、

沸騰したら火を止め冷まします(シロップ)

パイナップルは中身をくりぬき、2㎝角くらいの大きさに切ります。

Photo

カットしたパイナップル、ヨーグルト、シロップ 、

ラム酒をミキサーに入れ、混ぜ合わせます。

Photo_2

混ざったらバットか容器に流し入れ、冷凍庫で冷やします。

Photo_3

固まったら容器から出し、小さめにカットし、ミキサーで攪拌します。

滑らかな状態になったら、出来上がりです。

Photo_4

一般的には、シャーベットを作る時、固まりかけを何時間かおきに

フォークなどでかき混ぜて作りますが、

このレシピはヨーグルトが入ってるのでカチコチに固まらずミキサーで

簡単に作ることが出来ます♪

「カラフル」

今日は、現在公開中の映画「カラフル」を紹介しました。

今年の夏は、「トイ・ストーリー」や「アリエッティ」、「ヒックとドラゴン」など、

アニメの話題作が多いですが、この映画「カラフル」もその1つ。

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」や

「河童とクゥの夏休み」で、今、最も注目されるアニメーション監督

原恵一監督の、3年ぶりとなる最新作です。

原作は、直木賞作家・森絵都の同名小説。

そのストーリーは・・・、天上界と下界の狭間で漂っていた「ぼく」の魂は、

プラプラという名前の天使から、人生に再挑戦するチャンスを与えられます。

「ぼく」は、自殺したばかりの内気な中学生・小林真の身体に入り込み、

真としての生活をはじめます。

原監督は、アニメーションで「日常」をきちんと描くことに定評がありますが、

この「カラフル」は、監督の持ち味がとても良く出た作品です。

中でもビックリさせられるのが、

監督が「作品を表現する上で絶対必要だった」という、

細かく描き出された背景です。

東京の等々力や二子玉川が舞台になっているんですが、

その日常の風景が、写真のようなリアルさで表現されています。

また途中、「玉電」という昔の路面電車のエピソードが出てくるのですが、

このシーンは、主人公の真がクラスメートと心を通わせていく

重要な場面となっていて、大きな見どころの1つになっています。

中学生が主人公になっていますが、

大人の心にも響く、素晴らしい作品です!

ぜひ、大切な人と一緒にご覧になって下さい。

今日ご紹介した映画「カラフル」は、

■TOHOシネマズ はません で現在公開中です。

「カラフル」オフィシャルサイト http://colorful-movie.jp

8月24日(火)魔法のことば

RN「逆マツゲ」さんが友人からかけてもらった「魔法のことば」。

「悩むことより先に、打ち明けることから始めようよ。

瀬戸内国際芸術祭

今日は、10月31日まで瀬戸内海の島々を舞台として開催されている

「瀬戸内国際芸術祭 アートと海を巡る百日間の冒険」を紹介しました。

ご出演は、瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局の増田敬一さんです。

初めての開催ということですが、開催のきっかけは?

20年に渡りアートによる活性化が進められ世界的にも知られるようになった

直島の勢いを、過疎高齢化に苦しむ周辺の島にも広げようと計画されました。

瀬戸内海の大小様々な島が会場となっていますが、

具体的にはどんな島で行われていますか?

会場は直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島と高松港周辺です。

島はそれぞれ個性的で景観もそこに住む人の気質や暮らしぶりも

全く異なります。

多数のアーティストが参加していますが、作品が展示されるまで

大変なことなどありましたか?

作品を展示する空家などの掃除から始まり、素材集め、製作などで

たくさんのボランティアサポーター「こえび隊」が関わってくれ、

”人海戦術”の威力を実感しました。また、こえび隊のがんばりを見て、

地元の方が手伝ってくれたり、差し入れをしてくれたり、

温かい交流が生まれました。

どこから見て良いのか迷ってしまいそうな程ですが、

おすすめの観賞方法や観賞コースなどありますか?

迷うことも鑑賞のひとつのプロセスとしてとらえて楽しんで頂きたいです。

ヒントとしましては、直島、豊島、小豆島は1日かけてゆっくり楽しんで

いただきたいと思っています。女木島、男木島は半日ずつのセットで

鑑賞が可能です。日程に余裕をもって楽しんでください。

その他詳しくは、瀬戸内国際芸術祭のHPをご覧下さい。

http://setouchi-artfest.jp/

1

井村隆 ”カラクリン” 撮影:中村脩

3

淀川テクニック ”宇野のチヌ” 撮影:中村脩

2

西堀隆史 ”うちわの骨の家” 撮影:中村脩

8月24日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

ラブ・ローラーコースター / オハイオ・プレイヤーズ

を紹介しました。

8月23日(月)魔法のことば

RN「先取点」さんが先輩からかけてもらった「魔法のことば」。

「「ありがとう」という言葉は、更なる親切を生み、

更なる「ありがとう」を生みます。」

ハインナッセ熊本

今日は、今季からバドミントンの日本リーグ1部に参戦するチーム

「ハインナッセ熊本」を紹介しました。

実は日本リーグ4連覇などの成績を残しながらも休部が決まった

くまもと八代YKKAPクラブの後継チームなんです。

お話を伺うのは、バドミントンクラブ九州 「ハインナッセ熊本」の

代表 石黒之武久さんです。

(石黒先生には以前崇城大学のバドミントン部の指導者としても

ご出演いただきました)

「ハインナッセ熊本」が結成されたいきさつを教えて下さい。

前身は、くまもと八代YKKAPクラブですが、

チームの方針で方針で縮小となり、様々な原因から存続が厳しいという

事になりまして、OBや関係者がやはり歴史やこの素晴らしい成績を

残ししていきたいという事で有志で立ち上げました。

スタッフはそれぞれ仕事を持っている中で

出来る限りの事をやっている状況です。

「ハインナッセ熊本」とはどんな意味ですか?

そのままずばり、熊本の方言で「お入り下さい」という意味です。

温かみがあり情の深い言葉だと思っています。

チームの特徴は?

クラブチームという事で、選手も学校や会社に所属しています。

それがまとまってチームになる、活動する、というものですので、

経営も皆さんの協力なしには成り立ちません。

チームの注目選手を教えて下さい。

まずは「アングン」選手です。昨年度までインドネシアのナショナルチームに

いた選手がいたんですが、実はインドネシアではもう引退していて、

今は日本で指導者として活躍していたんです、

ですが引退したとはいえ、27歳、動きも桁違いにすごかったので、

なんとしてもハインナッセ熊本に!とお願いし、半年かけ説得し、

復帰を決意してもらいました。

その事によって他の選手達のモチベーションも高まりました。

その他、昨年度まで実業団の選手として活躍していた大島選手、

YKKAPで中心となって活動していた土田選手や古井選手です。

「ハインナッセ熊本」の今後の目標は?

10月10日から開幕戦を迎える、バドミントン1部リーグでの活躍です。

実は、YKKAPの去年の成績1部6位だったんですが、

そのまま1部を引継ぎ出場する事ができるようになりましたので、

伝統を守り、恥ずかしくない試合をしていきたい、

あわよくばAクラスを狙っていきたいと思っています。

応援・支援について教えて下さい。

個人会員・法人支援会員を募集中です。

皆さんの協力・寄付で成り立っています。

正直、予算の裏づけもないままスタートしたもので、

ユニフォーム協賛やスポンサー協力、個人での寄付を頂いての

活動をさせてもらっています。

ぜひご協力お願い致します。

お問い合わせなど詳しくは、

「ハインナッセ熊本」HP http://www.hainnassekumamoto.jp/index.html

または、電話 096-221-1423までどうぞ。

Edge Player(エッジプレイヤー)

今日は「Edge Player」をブックマーク。

7月28日にファースト・フル・アルバムをリリースした男性3人によるバンドです。

メンバーはボーカル、ラップ担当のHi、

プログラミング、ラップ担当のKay、そしてギター担当のNaokIということで、

「バンド」という響きから想像する楽器編成とはちょっと違いますよね。

楽曲もクラブDJがフロアで流せるダンスロックをベースにしていて、

彼らのことは「新世代ヘヴィ・ミクスチャーバンド」という風に表現されています。

ところで、ボーカル、ラップ担当のHiというのは、あのSOUL’d OUTの

ヒューマン・ビート・ボックスとMC担当のBro.Hiのことなんです。

SOUL’dOUTというと、メインMCのDiggy-MO’はそのままの名前、

Diggy-MO’としてソロ活動を行っている他、

トラックメーカーのShinnosukeは、ゲストボーカルを迎えながら、

エスカペイドとして活動しています。

そしてBro.Hiが率いるバンドがこのEdge Playerです。

Edge Playerとしての活動ですが、2004年に結成され

ライブ活動なども行っていました。

そして去年、ファースト・ミニ・アルバムやシングルをリリースし、

いよいよ満を持して先月フル・アルバムが発売されました。

アルバムのリリースにさきがけて配信された曲の第一弾は、

少し前に番組でもかけましたが、ちょっと意外な感じのする

PUFFYのカバー「アジアの純真」でした。

今日はこのアルバムからの配信第二弾としてリリースされていた

「WILL」を紹介しました。

8月19日(木)魔法のことば

RN「ピンそば」さんが出会った「魔法のことば」。

「叱ってくれる人を持つことは 大きな幸福である。

フエキ糊のヒミツ

今日は「フエキ糊」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、不易糊工業株式会社の渡辺哲也さんです。

~~~~~不易糊工業株式会社 会社概要~~~~~

創業は明治19年、大阪府に本社を置き、

事務用澱粉糊、園児用澱粉糊、ボンドや墨汁、ポスターカラーや

えのぐ、化粧品などを製造販売を行っています。

「フエキ糊」の名前の由来を教えて下さい。

創業明治19年(1886年)、明治28年 腐らない事務用のりとして、

不易糊が誕生しました。

でんぷんのりは、昔の古い技術と思われがちですが、日々進化してきました。

開発当時は腐らなくするために用いた、ホルマリンという化学薬品が

でんぷんの老化・液化・防腐の3大要素の品質安定に効果を発揮し、

いつまでも安定して使用できる「不易糊」を世に送り出すことができました。

この不易糊の語源は、

中国の荀子の「萬世不能易也」(永遠に変わることなし)に

因んで命名されました。

いつまでも腐らず不変の品質を誇るという意味を込めています。

発売当時のエピソードはありますか?

戦後日本の復興と同じくして、この不易糊も売り上げが飛躍していきました。

そして、特に学童用としての販売が伸びていき、

みなさん一度は使っていただいた記憶があると思います。

このような状況の中、ホルマリンという物質の毒性が高いことは

以前より知られており、昭和40年代後半ぐらいから発ガン性が

指摘されはじめました。不易糊に含まれる添加量も研究を重ねて、

低濃度まで落とすことはできていましたが、

無添加にするというところまでは至っていませんでした。

やはり昭和50年からは、ホルマリン規制が開始されました。

当社においては、この規制が始まる前、昭和45年からホルマリンを

なくす研究を開始いたしました。その研究は非常に困難で、

昭和56年の無ホルマリンのでんぷんのりを送り出すまで、

11年が経過していました。

しかし、この配合系は完全な品質のものではありませんでした。

平行して研究を重ねようやく17年間の歳月を経て、

昭和62年、他社が真似できない高品質で無毒な「新 フエキ糊」が誕生しました。

胸を張って、自信を持って、お子さまにも安心して使用してもらえるのり、

それがフエキ糊の原点です。

不易糊の製品形態は、昭和30年代以前までは、

ビン容器でブリキの蓋がスタイルでしたが、昭和36年よりポリエチレン製の

プラスチック容器へと変化しました。

フエキのりというと僕はゾウの形をしたプラスチックの容器を覚えています。

そうですか、その後、製品アイテムも拡がっていき、

昭和50年にファンシー的な「フエキ糊どうぶつ」が誕生しました。

当初は、「いぬ・うさぎ・ぞう」の仲間で発売されました。

現在は犬の形のものだけが残りました。

理由は簡単で、セット販売していたんですが、

うさぎとぞうが確実に店頭に残っていたみたいです。その後廃番となりました。

このどうぶつのりが誕生してから35年になりますが、

現在でも売れ続けているロングセラーなフエキを代表する製品になりました。

そして、2008年にはファンの方がきっかけとなり、

どうぶつのりのキャラクター「フエキくん」が誕生しました。

現在、各社から続々と企画販売を開始していただいています。

ファンの方に育てていただいた、この「フエキくん」を今後も当社の看板犬!

いやイメージキャラクターとして共に歩んでいきたいです。

フエキくんオフィシャルサイト http://www.fueki.jp/

オススメの商品を教えて下さい。

2008年に発売した「なかよしハンドクリーム」はこのフエキくんの

モデルのどうぶつのりとのコラボで誕生しました。当社で製造しています。

約5年間研究を重ね、でんぷん技術と高分子技術の応用などで、

化粧品の認可工場としての資格を得ました。

・UVクリーム、保湿クリームなど

・2010年の新製品として、なかよしホイップ洗顔、

なかよしクールジェルと発売中。

不易糊工業株式会社 HP http://www.fueki.co.jp/

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6