« 2010年7月 | メインページ | アーカイブ | 2010年9月 »

2010年8月

8月9日(月)魔法のことば

RN「アイリス」さんが

マンガ「ハチミツとクローバー」の中で出会った「魔法のことば」。

「気が付かなかった、

まさか自分の家のドアが「どこでもドア」だったなんて。

ドアをあけて外に出ればどこにでも行けたんだ。

チャレンジ・ザ・ゲームにチャレンジ!

この夏「チャレンジ・ザ・ゲーム」にチャレンジしてみませんか!?

という事で、今日は「チャレンジ・ザ・ゲーム」を紹介します。

ご出演は、

(財)日本レクリエーション協会全国いつでもチャレンジ・ザ・ゲーム大会推進本部

植田尚史さんです。

チャレンジ・ザ・ゲームとは一体どのような取り組みなんでしょう?

昭和64年からスタートした活動で、当初は、企業などでの福利厚生や

職場のコミュニケーションを深めるレクリエーション活動、

健康づくり活動として開発し普及しました。

最近は、小学校での取組も盛んで、学校の体育や休み時間の

取組などとして実施されたり、地域でのスポーツイベントなどでも

楽しまれるように各地に広がっています。

特に、子どもの体力低下が問題視されていることもあり、

遊びながら体力づくりや、仲間づくりになるということで

教育機関での注目が高まっています。

仲間と一つになりグループで取組む活動で、記録への挑戦の中で

感動の共有や達成感が味わえるのが特長です。

記録に挑戦するシステムについて教えて下さい。

公認審判員(チャレンジ・ザ・ゲーム普及審判員)が2名立ち会って

行った記録をfaxや郵送で記録申請することで年間を通じて

大会に参加できるというユニークなシステムです。

月ごとの記録申請を集計して月間でランキングを発表しています。

年に1度年間ランキングの発表も行います。

また、記録申請の中から抽選で、毎月賞品もプレゼントしています。

具体的に、どんなゲームがありますか?

ボールを使う種目、棒(スティック)を使う種目、竹を使う種目など、

現在17種目が公認種目として実施されています。

共通しているのは、グループで取り組む活動であること。

シンプルなルールで記録に挑戦する種目であること。

仲間の力や呼吸、(つまり仲間の結束)が良いほど、

良い記録が生まれるという特長があります。

中でも 植田さんがオススメの競技を2つ程、ご紹介いただけますか?

小学生の全国大会を開催しているのが「ロープ・ジャンプ・エクストラ」。

この種目は、これまでの大人数で長縄を跳ぶという大縄跳びに、

跳びながらジャンパーが入れ替わるという入れ替わり動作を加えた種目です。

昨年度実施した記録では、時間無制限で挑戦する方法と、

3分間の時間制限で行った記録などがありますが、

時間無制限では、10人×3180回+324回×5Pt=33420ポイントという

記録があります(約50分間ジャンプ)

全国大会では、3分間でのスピード競技で行いました。

決勝戦での記録は、愛知県の小学生チームが3分間で10人×262、

30P×259入れ替わり=10,390Pという記録をマークしました。

全国小学生大会は、国内国外で予選を行い、3月に東京で

全国大会として開催し、その模様はFNS系列で4月に放送されました。

今年も大会を開催する方向で準備を進めています。

家族でも取り組める少人数の種目もあります。ペア・リング・キャッチは、

二人で向かい合って手に持ったリングをあいてにとりやすいように

アンダースローで投げ、受け取る人は、地面に着かないように

キャッチするというもの。キャッチできたリングの数を2分間

足しあわせていくということで、頭の体操にも親子のコミュニケーションづくりにも、

もちろん体力づくりにも役立ちます。

詳しく知りたい人へのアクセス方法を教えて下さい。

日本レクリエーション協会HP http://www.recreation.or.jp/

また、熊本県レクリエーション協会では、チャレンジ・ザ・ゲームだけでなく、

いろいろなスポーツやレクリエーションの活動を市町村の

レクリエーション協会などのNPOと連携して行っています。

また、地域の体育館などの運動施設には、参加できるスポーツや

レクリエーション行事の案内チラシなどもおいてありますので、

のぞいてみて下さい。

お問い合わせは、熊本県レクリエーション協会までお願いします。

〒861-8046 熊本県熊本市石原町2丁目9番1号 (熊本県民総合運動公園)

TEL:096-380-6662

8月5日(木)魔法のことば

RN「ベターライフ」さんが出会った

SMAP中居正広の「魔法のことば」。

「成功は約束されたものではない。

でも、成長は必ず約束されていると思う。」

「ジャポニカ学習帳」のヒミツ

今日は「ジャポニカ学習帳」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、ショウワノート株式会社の吉橋昌宏さんです。

~~~~~ショウワノート株式会社 会社概要~~~~~

昭和22年(1947年)昭和紙工(株)として富山県高岡市内で創業。

最初は封筒や伝票の製造から始める。

昭和31年(1956年)昭和ノート(株)と社名を変更し、学習帳生産を始める。

昭和53年(1978年)ショウワノート(株)と社名変更。現在に至る。

ジャポニカ学習帳の名前の由来を教えて下さい。

1970年からジャポニカ学習帳を発売したのですが、

それ以前はエリート学習帳という商品を発売していました。

その頃の学習帳は、表紙が写真ではなく絵でした。

当時はどのメーカーの学習帳も似たり寄ったりで、

販売競争も激しいものでした。

そこで他社との徹底的な差別化を図る為、表紙に写真を使い、

付録に百科を載せる事としたのですが、

この百科制作に協力をいただいたのが小学館様で、

当時人気だったジャポニカ百科事典の商標を使用させていただいた事によります。

おすすめの商品を教えて下さい。

ジャポニカ学習帳は、お子様の好奇心をかき立てられるような

商品作りを目指しています。

そのため1978年より、ジャポニカ学習帳は表紙の写真も

借り物の写真ではなく、独自に取材班を世界に派遣して撮影してきた

オリジナル写真を使用し、また表4の学習図鑑には取材班の

体験記なども載せています。学習する事はもとより、

子供が未知の話題に触れる事で、学ぶ事の楽しさ、

大切さを知ってもらうきっかけのツールの一つとしても

活用いただけますよう、ジャポニカ学習帳の制作を続けていきたいと

思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

ショウワノート株式会社HP http://www.showa-note.co.jp/

8月5日「夏休み特別企画」①

今月は夏休み特別企画“生まれる前の音楽を聴いてみよう”と称して、

4回連続でお送りしていきます。

夏休み中の学生さんにしてみれば1990年代の音楽でさえ、

自分が生まれる前のものになってしまうのですが、

1970年代から80年代の曲は普段のこのコーナーでよく取り上げていますので、

ここは私マツザキの生まれる前、

1960年代の音楽と限定してみたいと思います。

1回目の今日はモータウン・サウンドを取り上げました。

モータウン、というのはレコード会社の名前で、

1959年に自動車産業の街 デトロイトで設立されました。

モーター・タウンの短縮でモータウンというわけです。

モータウン・サウンドの特に全盛期は1962年から1968年くらいになります。

ソウル/リズム・アンド・ブルースの専門レーベルで、

南部 メンフィスのスタックスと同時期に人気を二分していました。

南部の田舎のスタックスが、いかにも黒人らしい

泥臭くディープなソウルだったのに対し、北部の都会のモータウンは、

洗練されたスマートなソウルで、白人にも聴かれることを

最初から考えていた点が対照的です。

面白いのはスタックスの社長は白人で、モータウンは黒人の社長だったこと。

あれ?逆じゃないの?と思いそうですが、白人だからこそ

黒人特有の感覚にカッコよさを見出し、

逆に都会の黒人にとってはそんな感覚は早く忘れたい、

白人と対等になるには洗練しなければいけない、という思いだったんですね。

そう、モータウンといえば明るく、若々しく、ポップ。

それを実現するための戦略が徹底していました。

優れた作曲家たちによる楽曲自体の素晴らしさ、ハウスバンドによる快活で

ファンキーな演奏の見事さ。

新鮮なアレンジとAMラジオで聴いたときに一番耳に残る音作り。

そしてダンスレッスンはもちろん、普段の振るまいや歩き方まで矯正する

アーティスト向け教室と、これら全てが効果を上げて

完成したのがモータウンです。

映画「ドリームガールズ」、「永遠のモータウン」、この2本を観ると

感じがつかめると思います。

モータウンの当時のシングル盤の袋にはこう印刷されています。

“The Sound Of Young America”。

そしてまさに当時のアメリカの若者の心をガッチリつかんだのでした。

今日お届けしたのは、1966年の全米No.1ヒット曲。

ザ・シュープリームスで「恋はあせらず」でした。

8月4日(水)魔法のことば

RN「ボビンケース」さんがおばあちゃんからかけてもらった「魔法のことば」。

「貧しくとも、心は豊かに。

鶏手羽肉のレモンマリネ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

松田さんは、NPO法人食の安全評価協会で

「食の安全エキスパート初級養成講座」を9月1日より開講されます。

厚生省の認可を受けた「基金訓練」なので、

受講料は無料(テキスト代7,000円程度は実費負担)で、

条件が合えば生活給付金として受講中は毎月10万円~12万円の

生活給付金を受給できるそうです。

ただ今2次募集を受付中。

受付はお近くのハローワークへお願いします。

オーガニックママン HP http://www.organicmaman.com/

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

夏休みに入り、キャンプやバーベキューに行かれる方も多いと思いますので

簡単に準備できて美味しい「鶏手羽肉のレモンマリネ」をご紹介します。

【材料】4人分

鶏の手羽先 8~10本  パプリカ 1個  レモン 2個 

オリーブオイル大さじ1  塩・ブラックペッパー適量

ローリエ 3~4枚  

タイム、セージなどのハーブ・・・ドライは小さじ1/2 フレッシュは3~4本

【作り方】

①手羽先は塩とブラックペッパーを適量ふり、キャンプなどに

 持って行くならばジップロックなどに入れる。

 家庭ではボールやバットに並べる。

Photo_3

②ジップロックやボールにレモン汁を1個半分搾りいれ、

 輪切りにした残りのレモン、1センチ幅に切ったパプリカ、

 ローリエ、ハーブ類、オリーブオイルを入れて1時間以上漬け込む。

 出来れば半日位がGOOD!

Photo_4

キャンプの場合は朝作ったものを袋ごと保冷しながら持って行って下さい。

③バーベキューの場合は袋から出してそのまま焼く。

 ご家庭の場合は厚手の鍋を熱し、先に手羽先の表面に軽く焼き色をつけ、

 肉の上にパプリカ、ローリエ、ハーブ、レモンを散らし、

 残った漬け汁を入れ、白ワイン100CC(なければ水でよい)を入れて

 中火~弱火で20分以上に込む。

Photo_5

 レモンは煮込みすぎると苦味がでるので10分程で取り出す。

Photo_6

「ソルト」

今日は、現在公開中の「ソルト」を紹介しました。

この作品「ソルト」は、日本でも大人気の、

アンジェリーナ・ジョリー主演最新作です。

様々な女性を演じてきたアンジーが今回挑むのは、

CIAの女性エージェント・ソルト。

彼女は、謎のロシア男性の告白によって、

大統領暗殺のためロシアから送り込まれた二重スパイの

嫌疑をかけられてしまいます!

CIAから追われる立場となったソルトは、髪の色を変え、別人になりすまして

逃げることになるのですが・・・。

映画のみどころは、なんと言ってもアンジーのアクションです!

もともとこの映画の主人公は、最初トム・クルーズが

演じる予定だったそうですが、

彼は「ミッション・インポッシブル」というスパイ映画の代表作が

あったために降板。変わってアンジーが演じることになったんです。

もともと男性が演じるはずだった映画なので、アクションもかなり過激!

猛スピードで走るトラックの屋根から屋根へ飛び移ったり、

バイクと車とのカーチェイス、降下するエレベーターめがけて

壁伝いにジャンプするなど、

男性も真っ青のアクションをこなしています。

また、アンジーの七変化も見ものです。

金髪で女性らしいスカート姿から、黒髪のクールなスタイル、さらに男装姿まで!

「ソルト」というキャラクターにふさわしい

謎めいた存在感を発揮しています。

ストーリーのほうも、最後の最後にどんでん返しが待っている、

緊迫感あふれる展開。

猛暑を吹っ飛ばしてくれるパワフルな作品です。

今日ご紹介した映画「ソルト」は、

■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHO宇城バリュー
■シネプレックス熊本
■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレア
■本渡第一映劇、 で現在公開中です。

「ソルト」オフィシャルサイト http://www.salt-movie.jp

今日はさらにプレゼントのお知らせがあります。

「ソルト」のTシャツ・キャップをそれぞれ1人の方にプレゼント。

Photo_2

ご希望の方は住所、名前、電話番号を書いてご応募ください。

メール glory@fmkumamoto.jp
ファックス 096-355-5200
ハガキ 〒860-0001 熊本市千葉城町5-50   8月7日(土)必着。

当選者の発表は8月9日(月)の番組内で行ないます。

「SIMONくん」プレゼント

先月、「名前のヒミツ」のコーナーで取り上げた「千趣会」。

この名前の由来は、創業当初の最初の頒布会商品「こけし」を

「こけし千体趣味蒐集の会」というところから仕入れることになり、

会の名称もその“千体”の“千”と”趣味“の”趣”の文字から

「千趣会」と命名され、そのまま社名になったということでした。

「千趣会」といいますと、通販サービスのブランド「ベルメゾン」で

おなじみかと思いますが、

その「ベルメゾン」のインテリア雑貨カタログで人気のオリジナルブランドで

「mini labo」というブランドがあります。

このmini laboの期間限定ショップが今日から8月23日(月)まで、

鶴屋百貨店東館1階のイベントスペースにオープンします。

「mini labo」はパリにアトリエを持つ二人の女性デザイナーから構成される、

デザインユニットで、「大人かわいい」商品を展開し、固定ファンを広げています。

普段はカタログでしか見ることのできない商品を

実際に手に取ってみることができるチャンスです。

雑貨小物の他、ベッドカバーやシーツ、ルームウエア、アクセサリー、

食器などが店頭に並びます。

この「mini labo」の期間限定ショップ、九州で初めての出店が

ここ熊本ということで、今日は「千趣会」からプレゼントがあります。

「mini labo」のメインキャラクターは、「くまのSIMONくん」というんですが、

「くま」つながりの熊本では特に人気者になってもらいたいということで、

「くまのSIMONくん」のぬいぐるみを3人の方にプレゼントします。

Photo

このSIMONくん、編んで作られている「あみぐるみ」なので、

ふわふわの触り心地です。

ご希望の方は住所、名前、電話番号を書いてご応募ください。

メール glory@fmkumamoto.jp
ファックス 096-355-5200
ハガキ 〒860-0001 熊本市千葉城町5-50   8月7日(土)必着。

当選者の発表は8月9日(月)の番組内で行ないます。

8月3日(火)魔法のことば

RN「こだま」さんが出会った、ジョンレノンの「魔法のことば」。

「根本的な才能とは、

自分に何かが出来ると信じることだ。

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6