11月8日(月)魔法のことば
RN「ナチュラル」さんが出会ったジーコの「魔法のことば」。
「何かを始めようとする時、
最も大切なのは、チャレンジする気持ち。」
« 2010年10月 | メインページ | アーカイブ | 2010年12月 »
RN「ナチュラル」さんが出会ったジーコの「魔法のことば」。
「何かを始めようとする時、
最も大切なのは、チャレンジする気持ち。」
今日は、「フラッグフットボール」について紹介しました。
ご出演は、熊本リトルマーベリックスフラッグフットボールクラブ
代表の宮本啓司さんです。
宮本さんご自身のアメリカンフットボール歴を教えてください。
大学入学時に勧誘されたことから始め、4年間のアメフトを満喫し卒業、
卒業後社会人熊本マーベリックスに所属し、2008年引退しましたので、
アメフト暦は18年くらいです。
リトルマーベリックスについて教えて下さい。
2008年11月に創部、メンバー10人 スタッフ6人でスタートしました。
現在は、小学6年生~1年生の男児16人、女児2人と幼児2人の
合計20人で活躍中です。
フラッグフットボールとはどんなスポーツですか。
アメフトが安全になったスポーツです。アメフトの要素を充分に残しつつ、
一切の接触を禁止し、危険な要素が削除されているためとても安全で、
子供にも手軽に楽しめるスポーツです。
フラッグフットボールで使う用語は戦術はほとんどアメフトと一緒です。
タックルやヒットは禁止ですのでタックルの代わりに
ボールを持った選手の腰につけてあるフラッグを取って
プレーを止めると言ったことがフラッグフットボールの特徴です。
フラッグフットボールの指導をしようと思われたきっかけを教えてください。
これまでアメフトを続けてきた中で、アメフトは私にとって
とても魅力を感じることが出来たスポーツでした。
熊本には子ども達のアメフトの環境があまりありませんので、
何かの形で貢献していきたいとの思いがありました。
ルールなどについては?
アメフトとほとんど同じ戦術です。
戦術については数多くの戦術があります。
子ども達には「慣れ」させる事で覚えていくようにしています。
最初は専門的な言葉を覚えるのも大変でしたが、
今ではちゃんと分かるようになってきています。
指導者になってどうですか?
アメフトは「ぶつかる」のが魅力の1つだと思うんです。
ところがこのフラッグフットボールは「ぶつかる」事が禁止ですから、
その練習方法などについてはすごく悩みましたね。
県外に行って勉強してきました。
近々大会があるそうですが、どんな大会ですか?
11月14日と28日に水前寺競技場で
日本選手権大会九州予選があります。
これで優勝したら西日本大会へコマを進めるようになっています。
熊本県内で1チーム、九州で3チームあり、
すごく強いチームが1チームあるんですが、そのチームに勝てるようにですね。
リトルマーベリックスのPRをお願いします。
本人達は「アメフトをやっている」などという自覚や思いなどは
意外とないようなんです。
ただ、やってみると「楽しい」「またやりたい」と言ってくれます。
熊本でももっと広がっていけばいいなと思いますね。
興味をもった方はぜひこちらのHPをご覧下さい。
今日は、
全体をシャッフルして聞いても違和感がないように
曲の終り方やテンポなども編集されているアルバム、
「Shiftin'~be yourself~」 をブックマーク。
RN「ヴィック」さんがドラマ上司からかけてもらった「魔法のことば」。
「悩む時間があったら、ゆっくり休むか前へ進め」
今日は、ニューバランスの名前の由来に迫りました。
ご出演は、
株式会社ニューバランス ジャパンの小澤真琴さんです。
~~~~~株式会社ニューバランス ジャパン 会社概要~~~~~
1906年、ボストンで偏平足などを治す矯正靴の製造メーカーとして、
ニューバランス社は誕生しました。
足の解剖学的な知識、整形外科や運動生理学への深い理解があってこそ
可能となる矯正靴の製造。
このノウハウをもとに、60年代にはカスタムメイドの
ランニングシューズの製造を開始します。
70年代の後半に、ランナーから絶大な支持を獲得します。
以降、伝統を継承しながらも、最新のテクノロジーを集結し、
よりよいフィット性を追求するシューズづくりを行っているニューバランス。
その機能性を優先したシューズづくりの姿勢は、
この先も決して変わることはありません。
「ニューバランス」の名前の由来を教えて下さい。
創業当時に作っていた「アーチサポートインソール」をシューズに入れると、
“新しい(new)”“バランス(balance)”感覚を得られることから
「ニューバランス」という名前が誕生しました。
「N」マークにも大事な意味があるそうですね?
ニューバランスのほとんどのシューズには
甲のサイドの部分に「N」マークがついています。
この場所にNマークがあることで、甲周りのフィット感を高め、
ランニング時の横ブレを防ぐ重要な役割を果たしています。
ウイズサイジングについて教えて下さい。
医療的な背景を持つブランドなのでそれぞれの足にフィットすることを
非常に大切に考えています。
そのことから、足長(レングス:いわゆる、23.0cmなど)に加えて、
足囲(ウイズ:甲周りのサイズ)でもサイズを選べる
「ウイズサイジングシステム」を採用しています。
自分の足のサイズは実はあまり知らない方も多く、
26.0cmだと思っていたが計測してみると24.5cmで幅広甲高だったから
26.0cmのシューズでなければはいらなかった!という方も多いのです。
せっかくのパフォーマンスシューズなので、
自分の足にぴったりとフィットしていることはとても大事です。
ニューバランスでは、「D」「EE」「4E」「G」といった、
超細め~超幅広タイプまで様々なウイズをご用意しています。
オススメの商品を教えて下さい。
まずは「レインボーランニングコレクション」
アースマラソンに挑戦中の間寛平さんは、現在中国大陸を横断中。
来年1月にはついに、日本に帰ってくる予定です!
その足元をずっと支え続けているのがニューバランスです。
寛平さんがアースマラソンにチャレンジする際に、
シューズから元気をもらいたいから「パンクなシューズが欲しい」と
リクエストしたことから、ニューバランスのカラフルな
ランニングシューズ「レインボーランニングコレクション」が始まりました。
今までのランニングシューズには存在しなかった
奇抜ともいえるカラーリングのシューズは、驚かれもしましたが、
そのファッション性の高さや新鮮さ、
そして信頼の機能性から人気を博してきました。
この11月にはレインボーコレクション第4弾となるMR760R/WR760Rが登場。
シューズの前半分はリフレクター素材で
早朝や夜のランニングでも安心して走ることができます。
寛平さんはゴールまでの道のりでもずっとニューバランスを履き続けますので、
ぜひ足元にも注目!です。
そしてもう一つは「truebalance」です。
今年の夏に新発売となった“履くだけエクササイズ“シューズ
「truebalance(トゥルーバランス)」が好評です。
いつものシューズからtruebalanceに履き換えていつものように歩くだけで、
筋肉活動量がアップし、カロリー消費もアップします。
つまり、日常生活を送りながらエクササイズできてしまう。
引き締め効果が期待できる!というシューズです。
Truebalanceを履いて、「3kg体重が減った!」「太ももマイナス2cm」など
効果も次々に報告されています。現在は女性シューズだけですが、
12月には男性用シューズも登場しますので、ぜひご期待ください。
ニューバランス HP http://www.newbalance.co.jp/
ある世代には懐かしく、またある世代には新鮮に響く
名盤の数々を紹介する「名盤 iNaDAY」。
今日は「プロコル・ハルム」の「青い影」を紹介しました。
バッハのカンタータを下敷きにしたオルガンと、ソウルフルな歌が素晴らしい
不朽の名曲といえるこの曲、
実は歌詞の意味がよくわからないことでも有名です。
全くの直訳で説明すると”酒を飲んで踊り、
騒いで暴れていたら気分が悪くなって、
彼女の顔が蒼白くなっていった”という感じです。
”はぁ~っ?”と言いたくなるでしょう?
この美しく荘厳なバラードが、
そんなおバカな歌のハズはないと思いませんか?
そう思えばこそたくさんの人たちが解釈を試みているのですが、
わからない。
途中で唐突に”The miller”つまり”製粉業者”という言葉が
登場するところもシュールです。
ですが、ここで第1の有力説が浮かび上がってきます。
メンバー自身もこの歌詞はデタラメ、意味なんかない、と発言していて、
まぁ、これを鵜呑みにはできませんが、
意外と事実なのかも、ということです。
1967年といえばサイケデリックな時代。
要するにトリップしている様子を表しているのでは?というもの。
第2の説は、実はこの曲は本来もっと長く、
シングル化する際にカットされた後半部分があって、
そこでは潜水艦とか海底攻撃という言葉が出てきて、
これは潜水艦員と彼女との愛の物語であり、反戦の歌でもある、
というもの。
そして第3の説は、いやそれは全部比喩であり、
性的なメタファーの曲であるとする説です。
どれも素直に納得できるだけの説得力がないんですよね。
結局謎は深まるばかり。
映画「コミットメンツ」の中でも、この曲について
”あの曲って歌詞が変だよね”というシーンがありました。
英語圏の人でも意味不明なこの曲、
案外そんなところが愛される秘密なのかもしれません。
でも世界で一番偉いのは、
本当ならば「顔面蒼白」とでも訳すべきタイトルを
「青い影」と訳した担当ディレクターですね。
もしかしたら誤訳だったのかもしれませんが、
秀逸な日本語のタイトルです。
RN「おたか」さんがドラマ「ROOKIES」の中で出会った「魔法のことば」。
「道を切り開くのは自信と勇気だ。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
毎月、第1水曜日に登場するのは、
熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する
インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。
オーガニックママン HP http://www.organicmaman.com/
~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~
今日は、ホームパーティやボジョレー解禁にあわせて
「鮭とかぶとカマンベールのオーブン焼き」を紹介しました。
【材料】3~4人分
生鮭 3、4切れ 葉付かぶ 大1個 カマンベールチーズ 1/2個
オリーブオイル 大さじ3 塩・ブラックペッパー 適量
【作り方】
①生鮭は皮と血合いをとって
塩・ブラックペッパーを適量ふって下味をつける。
かぶは実の部分は皮をむき、3ミリくらいの薄切りに。葉の部分は刻む。
②フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて火にかけ、
①のかぶの葉を炒め、火が通ったら皿に出す。
オイル大さじ1をたしてスライスした実にも火を通し、皿に上げる。
③フライパンに残りのオリーブオイルを足して生鮭にも火を通し、
耐熱皿にかぶと生鮭を交互に並べ、
上にちぎったカマンベールチーズと炒めたかぶの葉を散らし、
あらかじめ180度に熱しておいたオーブンで15分程焼いたら出来上がり!
今日は、菊池韓国映画祭を紹介しました。
ご出演は、
あまとや本店(菊池の銘菓「松風」の製造)の中原源士郎さんです。
今回で7回目を迎える「菊池韓国映画祭」、
この映画祭がスタートしたきっかけを教えてください。
菊池市では、いち早く「九州地域における韓国人のノービザ運動」を
2002年から展開し、国に対して構造改革特区提案に申請を行いました。
このニュースは日本と韓国のマスメディアに取り上げられたんです。
これら一連の動きの延長線上に、タイミングよく2004年3月1日から
韓国人修学旅行生のノービザ化が実現。
また、2003年9月には熊本~ソウル間にアシアナ航空が就航。
ですが、菊池市では韓国から観光で訪れる人または修学旅行では
多いものの、市民レベルでの親善交流はほとんどなかったので、
韓国の映画文化を通じて身近に韓国を知ることで、多くの市民により深く、
より近く、韓国を肌で知ってもらうために韓国映画祭を開催することになりました。
菊池市民が韓国を身近に感じ、
更なる日韓交流を深めることができれば…との思いです。
「第7回菊池韓国映画祭」の内容について教えてください。
日時 平成22年11月13・14日(土日)
料金 1作品前売り500円、当日800円
上映スケジュール
11月13日(土)
10:30 ドキュメンタリー映画「ウォーター」上映
12:00 終了
13:00 実行委員長あいさつ
13:10 「蒲田行進曲」上映
15:30 「ニューシネマパラダイス」上映
18:00 「蒲田行進曲」上映
11月14日(日)
10:00 「ウエディングキャンペーン」上映
12:00 終了
12:30 オープニングセレモニー
12:45 講演会「外国に友達をつくろう~世界の平和・あなたにできる~」
講師:津留今朝寿氏
14:00 抽選会
14:30 「母なる証明」上映
17:00 「牛の鈴音」上映
18:10 終了
他にも、会場内では両日、日本と韓国との交流に関するパネル展示や、
韓国の物産販売、チマチョゴリの試着体験も行う予定。
今回は韓国以外の作品も上映されるようですが、その理由は?
菊池韓国映画祭は日本のお隣の国である韓国の文化を知ることは
これからのグローバル社会を生きる我々にとって
大変有意義だと考え「もっと知ろう!韓国」をテーマに、
「多くの市民にまずは一番近い外国である韓国のことを知ってもらおう」と
2004年に市民有志で始めました。
そして7回目となる今年はテーマを「もっと知ろう。Asia。」としました。
その理由は、この映画祭をきっかけにアジアそして
世界の国々にも視野を広げ、いろいろな国の生活や文化に
触れてもらいたいと考えたためです。
豪華なプレゼントがある抽選会も行われるそうですね?
抽選の商品は熊本―ソウル間往復ペア航空券。
抽選に参加できるのは、
映画祭2日目の11月14日(日)12:30から始まるオープニングセレモニー、
その後の講演会に参加される人。
講演会が終わり次第、その場で抽選を行います。
中原さんの特にオススメの作品はどれですか?その理由は?
「牛の鈴音」です。昨年の映画祭で女優の黒田福美さんが
講演にいらっしゃいました。彼女は韓国観光広報大使であり、
韓国でも有名な韓国通の方です。
その黒田さんが昨年オススメされていた映画であり、
韓国でも観客動員数が300万人という大ヒットしたドキュメンタリー映画です。
きっと心が和むと思います。
最後に、第7回菊池韓国映画祭のPRをお願いします。
今年は、韓国映画に限らず広くリクエストを募った中から
邦画とイタリア映画を上映します。
邦画は「蒲田行進曲」。イタリア映画は「ニューシネマパラダイス」です。
また、日本の映画館ではほとんど上映されていない、
ドキュメンタリー映画「ウォーター」も上映します。
韓国映画はラブコメディ「ウエディングキャンペーン」、
ウォンビンの軍隊復帰後の第1作「母なる証明」、
韓国で大ヒットした心温まるドキュメンタリー映画「牛の鈴音」です。
色んなジャンルを揃えましたので、
お気に入りの1作に出会えるのではないでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年初めて立ち上げた「菊池韓国映画祭」HPに詳しく掲載していますし、
実行委員会の毎週の会議の様子もアップしています。
どうぞ、のぞいてみてください!
今回のイベントの問い合わせ先
菊池韓国映画祭実行委員会 事務局 菊池市役所国際交流課
TEL:(0968)25-7252
専用ホームページ http://www.kiff.jp/guide/index.htm
RN「ニノ」さんが出会った孔子の「魔法のことば」。
「過ちて改めざる、是を過ちという。」