« 2012年4月 | メインページ | アーカイブ | 2012年6月 »

2012年5月

「冷製玉子豆腐のオクラそぼろあんかけ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第3水曜日に登場するのは、

熊本市西銀座通りにあります、「居酒屋 笑らか」の中村好孝さんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は、「冷製玉子豆腐のオクラそぼろあんかけ」をご紹介しました!

 

【材料】

鶏ミンチ 50g  オクラ2本(2~3cmにスライス)

茶出し 200cc(和風出し 1: 味醂 1: お酒 1: 水 6: 塩 0.1)

豆乳 200cc  白出し 15cc  玉子 1個

ゼラチン 5g

【作り方】

ゼラチンを、お湯50ccに入れて混ぜます。

別の鍋に 豆乳・白出しを入れ、玉子をといて合わせます。

火にかけて 人肌くらいまでに温めたら、お湯に混ぜたゼラチンと混ぜ合わせます。

それをボールに網でこしながら移します。(茶碗蒸しの要領)

12051601

グラスや容器を準備しておき(1人分ずつ小さい物や、取り分ける用に大きめの容器)

お玉で容器に取り分けたら、冷蔵庫で冷やしておきます。

12051602

冷えてからラップはかけてください。

「おくらそぼろあん」

茶だしが沸騰したら、鶏ミンチを入れて箸などでポロポロにします。

12051603

沸騰したらアクを取りのぞき、その中にオクラを入れて

水溶き片栗粉で少し軽めにとろみをつけて火を止めます。

こちらも冷蔵庫で冷やします。

12051604_2

・一人分ずつ作った場合は容器にあんをかけます。

・取り分け用で作られた場合は、取り分けた時にあんをかけられるようにします。

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

5月15日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:まさおさんが

        映画「ターミネーター3」の中で出会った魔法のことば。

「恐れるな。未来は変えられる。

【映画「レンタネコ」プレゼントのお知らせ!】

【プレゼントのお知らせ】

「キネマのススメ」今日はもうひとつお知らせがあります。

現在、公開中の映画「レンタネコ」からのプレゼントです。

http://rentaneko.com/

「かもめ食堂」、「めがね」、「トイレット」と

独特の世界観でまったりゆったりした癒しの映画を次々と生み出してきた

荻上直子監督の最新作が、この「レンタネコ」です。

猫をレンタルするという不思議な仕事をする女性サヨコを

市川美日子が演じています。

クスッと笑いながら、やがて気持ちがリラックスしてしまう・・・・・

そんな「なごみ系ムービー」の誕生です。

今日の「キネマのススメ」では、

映画『レンタネコ』公開記念として制作された「紅茶」をプレゼントします

フランスの有名なお店「アルベール・メネス」のティーマスターが、

茶葉にこだわり厳選して選んだ香り高い「レンタネコ」オリジナルのコラボ紅茶です。

この「レンタネコ」コラボ紅茶を二人の方にプレゼントします。

515

住所・氏名・電話番号・番組へのメッセージを書いてご応募ください。

宛先は、

MAIL:glory@fmkumamoto.jp

FAX:096-355-5200

まで!

締め切りは本日中(5月15日(火))です。

たくさんのご応募お待ちしています!

現在、シネプレックス熊本で公開中の

映画「レンタネコ」からプレゼントのお知らせでした!

「幸せの教室」

今日は、現在上映中の「幸せの教室」をご紹介しました。

この映画「幸せの教室」は、ハリウッドを代表する演技派スター、トム・ハンクスが

1996年の「すべてをあなたに」以来、

なんと15年ぶりにメガホンを取り、自ら主演した作品です。

トム・ハンクス演じる主人公のラリーは、地元の大型スーパーのベテラン従業員。

しかし、大卒ではないという理由で、突然解雇されてしまいます。

再就職のスキルを身につけるため、短大に入学したラリーは、

ストレスからアルコールに逃げ、教えることへの情熱を失っていた教師、

メルセデスに出会います。

人生に希望をなくしていた2人でしたが、出会いをきっかけに

お互いの生き方を変えていきます・・・。

短大の教師・メルセデスを演じているのは、

こちらも大スター、ジュリア・ロバーツ

“豪華”という言葉がピッタリのハリウッドの2大スターが、

リストラやストレスに悩む、等身大のキャラクターを演じるのは、

“今”という時代の象徴かもしれませんね。

とはいえ、全編を彩るムードは、

監督トム・ハンクスの人柄を象徴したような、温かで希望に満ちたもの。

さわやかな気持ちになれる1本ですよ!

今日ご紹介した映画「幸せの教室」は、

■ TOHOシネマズ 光の森

■ TOHOシネマズ はません

■ TOHOシネマズ 宇城

■ シネプレックス熊本

■ ワーナー・マイカル・シネマズ熊本

で、現在上映中です。

(「幸せの教室」オフィシャルサイト http://kyo-shitsu.jp

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

5月14日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ディーディーさんが

       新聞で出会った魔法のことば。

「涙というものは、流した人を強くも優しくもする。

日本コーヒー文化学会会員 佐野俊郎さん

あらゆるジャンルの注目の人にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。

今日は、日本コーヒー文化学会会員の佐野俊郎さんをお迎えして

自宅でもできる美味しいコーヒーの作り方など伺いました。

 

120514

Q① お名前と職業・所属を教えて下さい。

名前 : 佐野 俊郎

所属 : 日本コーヒー文化学会会員(熊日倶楽部)

Q② 「日本コーヒー文化学会」について詳しく教えて下さい。

世界のコーヒーやその文化について、もっともっと知りたいと願う人々の集いを目的とする公正な団体。

1994年設立。

コーヒーの科学、コーヒーの生産、コーヒーの焙煎・抽出、コーヒーを取り巻く文化や

歴史など多面的に検討するとともに、何よりもコーヒーを愛する人々が集まって、これを楽しむ。

Q③ コーヒーとの関係を含めた佐野さんのプロフィールを教えて下さい。

高校を出て、文化の“ぶ”の字も知らぬまま恩師の紹介で東京・新宿へ。

当時(昭和53年)コーヒー一杯500円の専門店で勉強。

一時サラリーマンを経て、コーヒー紅茶に携わること約30年。

専門店の立ち上げや講座(8年くらい)を行なってきた。

この講座は、少人数から50名くらいのものまで、阿蘇から天草いたるところで行なっている。

プロ養成ではなく“家庭で美味しいコーヒーを”をモットーに書籍に載っていない実践を伝えている。

Q④ これまで開かれたコーヒー講座について内容を教えて下さい。

熊日生涯学習プラザ コーヒー紅茶講座

おもてなし講座 コーヒーと紅茶とともに簡単なお菓子でおもてなし

益城町・菊陽町・宇城松橋町・宇城小川町・熊本市 1~10回コース

いけばな教室などとのコラボ

阿蘇白水美術館でのアートコラボ

成仁病院(リハビリ部) ワンポイントと美味しいコーヒーを届けて(ボランティア)

法人の福利厚生レクリエーション など…

Q⑤ コーヒー講座にはどんな年齢層の方が、どんな目的で参加されていますか?

参加者は20代~70代。男性20%、女性80%。

男性限定講座の時は、28名 キャンセル待ちあり。(日曜日)

参加目的は、家族の為に美味しいコーヒーを淹れたい。

会社で美味しいコーヒーをサービスしたい。

コーヒーの淹れ方をきちっと習いたい。など。

伝える事は、コーヒーは嗜好品であるので、コーヒー豆は何グラム?や

湯の温度は何度?などより、湯を注ぐときのコーヒー粉との対話を大事にする。

喫茶店の抽出法は営業用であり、家庭ではコーヒーを楽しむための淹れ方である。

Q⑥ おいしいコーヒーを作るコツはどんな点でしょうか?

美味しいコーヒー豆

ミル

口が水平に開いているポット(急須)

ドリップ式抽出(カリタドリッパー)

そして経験(1日1回×365日×?年)

もっとも大切なのは ハート

Q⑦ コーヒーにまつわる印象的なエピソードがあれば教えて下さい。

サラリーマン時代、不動産の営業をしていた時の商談で、リビングに通されて

ふとサイドボードを見ると、あのリチャード・ジノリのイタリアン・フルーツ柄のカップが。

カップの話からコーヒーの話になり、意気投合して不動産売買の仕事を

「君にまかせる!」と言ってくれました。

コーヒーとの関わりが思わぬところで、助けになりました。

Q⑧ 佐野さんにとってコーヒーの魅力はどんなところでしょうか?

夢を見ること(想像)ができるところ。

例えば、ベートーベンは60粒のコーヒー豆を数えて自分で淹れていたと

本にかいてあると、真似てみてその時代の音楽家になってみたり、

レイモンド・チャンドラーの小説の主人公フィリップ・マーロウとコーヒーが出てくると

しがない私立探偵になったりと…。

一客のコーヒーカップの歴史に思いを馳せて楽しめる。

心地よい空間を演出できること。

 珈琲の香にむせびたる夕より夢見る人となりにけらしな
 珈琲の濃きむらさきの一碗を啜りて我ら静こころなし  吉井 勇

 好きなもの 苺 珈琲 花 美人 懐手して宇宙見物  寺田 寅彦

 

やってみたい事

豪華客船で毎朝美味しいコーヒーを淹れてサービスする。

旅館(ホテル)で客室に出向いて美味しいコーヒーをサービスする。

これが仕事として成り立てばいいのになあ。

疑問

ソムリエやバーテンダーはいても、コーヒーマンはいない?

思う事

カウンター内での仕事や眺め(家庭においての対面カウンター)は

野球のキャッチャーのポジションに似ているなあ。

Q⑨ 今後の講座の予定などあれば教えてください。

熊日生涯学習プラザ コーヒー紅茶講座

 6月11日(月)~・6月15日(金)~ 各4回 など

熊日生涯学習プラザ : http://www.kumanichi-jb.co.jp/semi/

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

5月10日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:おはさんが出会った

           プロレスラー 獣神サンダー・ライガーの魔法のことば。

「夢に向かって走った時間と努力は、目に見えない貯金になり、

          大人になって役に立つ。」

「たらみ」のヒミツ

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。

今日はボリューム満点のフルーツゼリーでおなじみ、「たらみ」のヒミツに迫りました。

 

 

 

~~~~~株式会社 たらみ 会社概要~~~~~

1969年、青果の卸売業 多良見青果を創業。

1988年に社名を「株式会社たらみ」へ変更し、

ジャムやフルーツゼリーなどの果実加工品の開発、製造を開始。現在に至ります。

Q① 「たらみ」という社名の由来を教えて下さい。

創業当時の会社所在地、長崎県西彼杵郡多良見町 (現:長崎県諫早市)の地名から

多良見青果→株式会社たらみ となりました。

Q② 「たらみ」の人気商品「フルーツゼリー」について教えてください。

    まず、いつごろ開発されたものですか?

フルーツゼリーを製造を開始したのは、1988年です。

Q③ 実際にゼリーがヒットしたのは、いつ頃ですか?

1992年~1993年 ナタデココブームとともに、弊社ゼリーの売り上げも上昇しました。

Q④ 現在、市場におけるシェアはどれくらいですか?

2011年  売上145億円 ドライゼリー市場のシェア約40% を占めます。

Q⑤ 「フルーツゼリー」の開発のポイントはどこでしょうか?

果物を美味しく食べてもらうにはどのようにしたよいか?という事を常に念頭において

商品開発を行っています。

・果物の味をひきたたせるゼリーの味付け (あくまでもフルーツが主役)

・果物をたくさん食べていただけるような商品づくり・設計

Q⑥ 「たらみ」の「ゼリー」は現在何種ありますか?

NBは約100種類、PBを含めると約150種類ほどあります。


                    
Q⑦ 「たらみ」の「ゼリー」というと、フルーツがたっぷり入っていますが・・・

2009年 ・農業法人「たらみファーム」設立。

       自社農園にて農作物(みかん・いちご・メロンなど)の栽培を開始。

・「果物野菜品質研究所」を設立。専門的な分析機器を導入し、果物の成分分析

 残留農薬検査、包装資材等の化学物質分析、細菌検査等を実施しています。

Q⑧ 長崎にはお店もあるそうですね。

・「たらみフルーツ工房 長崎本店」(長崎市中里町)オープン。

フレッシュフルーツの生ゼリーの販売開始。

現在、長崎本店・長崎空港店・アミュプラザ長崎店・福岡岩田屋本店 の4店舗で展開中。

Q⑨ ちょっと変わったゼリーなども商品化されているそうですが、

    どんな風に開発されているんでしょうか?

開発担当部署では、3ヶ月に1回「アイデアコンテスト」と題して、今まで作ったことのない

おもしろい商品を考え、社内で試食プレゼンを行う企画があります。

実際の商品化条件にとらわれず、自由な発想で今までにない商品を作ってみることが、

画期的な商品開発へのヒントになればと思っています。

例えば、今までにエントリーされたものの一例に、中華丼ゼリーやお米を使ったゼリーがありました。

中華丼ゼリーは想像してもあまりおいしそうではなく、実際の試食でも想像通りでしたが、

お米を使ったゼリーはとても美味しく、こちらは実際に商品化され、

只今、たらみフルーツ工房で、「青森産ふじりんごと長崎産お米のミルクデザート」として販売中です。

Q⑩ 最後にオススメの商品を教えて下さい。

2012年3月19日に新発売しました

ハンディータイプのカットフルーツ入りゼリー「MOGFUL」

“モグモグ”食べながら飲む新感覚のゼリーです。

パウチの特長である「携帯性」「利便性」に加え、“フルーツの美味しさ”を追求しました。

果汁と果肉の食べ十分“のどの潤い”と“適度な満腹感”をお届けします。

こちらの商品発売を記念して、5/31までの期間で、300名様にQUOカード3,000円分が

当たる「モグモグフルーツ・キャンペーン」を実施しています。

詳しくは、店頭商品のキャンペーン告知シートもしくは株式会社たらみHPをご覧下さい。

http://www.tarami.co.jp/

株式会社たらみ 広報部の河野 亜沙美さんにお話をうかがいました。

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

 

5月9日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:コバルトさんが

     ドラマ「ガリレオ」の中で出会った魔法のことば。

「物事には見えないものがある。

   それこそが一番重要かもしれない。」

「摘果メロンの梅酒漬け」・「梅酒煮卵」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

季節の野菜を中心に、手作りのおいしいごはんをデリバリーするサービス

『移動台所・茶豆』の小島まきさんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は5月に入り、もうすぐ6月、梅の収穫と梅仕事の時期になります。

今年の梅仕事の前に昨年漬けた梅酒が残っている方もいらっしゃると思います。

もちろん梅酒は実を取り出して寝かせ、熟成させてもよいのですが

今日は料理に調味料として使ってみました。

市販の梅酒の飲み残しなどでも利用できますので試していただきたいです。

梅には多くのミネラルやクエン酸などが含まれ、夏バテ防止や酸化防止、

疲労回復などに効果があると言われています。

これからの季節には特に積極的に取り入れていただきたい食品です。

今日は「摘果メロンの梅酒漬け」と「梅酒煮卵」の2品をご紹介します。

摘果メロンの梅酒漬け

【材料】

摘果メロンまたはきゅうり・うりなど 500g

塩 大さじ1/2  本みりん 100cc

梅酒 100cc  濃い口しょうゆ 大さじ1

1205091

【作り方】

まずメロンは洗ってざるに上げ、水気を切って布巾などで水気を拭いておきます。

メロンのヘタとおしりの部分を少し切り落とし、食べやすい大きさに4等分または

6等分ほどにくし切りにします。

ボウルにいれ塩を振り、やさしく全体を混ぜ合わせ10分ほど置き、

メロンから水分が染み出してくるのを待ちます。その後重石をして30分以上塩漬けにします。

その間に鍋にみりんと梅酒を入れて中火にかけ、アルコールを飛ばします。

火から下ろし荒熱をとってしょうゆを加え、メロンの水気を絞って加え漬け汁に

浸かるように容器に入れて保存します。

1205092

冷蔵庫で1週間から10日で食べきってください。

長く保存したい場合は塩・しょうゆを多めに加えてください。

梅酒煮卵

【材料】

卵 10個~15個  水 300cc

本みりん 200cc  梅酒 200cc

濃い口しょうゆ 130cc  八角 1/5かけ

【作り方】

卵はできるだけ常温に戻しておき、鍋に入れ水をたっぷり加えて火にかけます。

沸騰したら5~6分ゆで、火を止めて流水で冷やします。

みりん、梅酒、八角を鍋に入れ火にかけ、アルコール分を飛ばします。

そこへ水、しょうゆを加えて煮立たせ、火からおろして冷まします。

卵の殻をむき、煮汁に浸けて一晩置くとよくしみこみます。 

1205093

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5