8月30日(木)の魔法のことば
今日はラジオネーム:なみえさんが出会った、
リチャード・カールソンの魔法のことば。
「人のあらばかり探すようでは、
穏やかな人生は望めない。」
« 2012年7月 | メインページ | アーカイブ | 2012年9月 »
今日はラジオネーム:なみえさんが出会った、
リチャード・カールソンの魔法のことば。
「人のあらばかり探すようでは、
穏やかな人生は望めない。」
企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は東亞合成株式会社の
瞬間接着剤「アロンアルフア」のヒミツに迫ります。
・
お話をうかがいましたのは、
東亞合成株式会社 機能化学品事業部の加納 宗明さんです。
~~~~~東亞合成株式会社 会社概要~~~~~
東亞合成は、1942年の設立以来日本の化学産業と共に
成長し続けてきた化学メーカーで、苛性ソーダなどの基礎化学品、
アクリル酸化合物やアクリル樹脂などのアクリル製品、
接着剤や建材などの機能製品、塩化ビニル管や介護用品などの
樹脂加工製品の事業領域で特色ある高機能製品を創造しています。
・
Q① 「東亞合成」の大ヒット製品というとアロンアルフアですが、
いつごろ、どんなきっかけで作られた製品ですか?
瞬間接着剤ができたきっかけは、アメリカのある企業が
主成分のシアノアクリレートについて物性を調べていたところ、
測定機器の中で重合して固まってしまったのを見て、
接着剤として利用できるのではないかと思いつきました。
まさにセレンディピティ―ともいえる偶然の産物です。
当社は、アクリル酸エステルというシアノアクリレートの
類似化合物を製造していたことから、シアノアクリレートの
工業的生産技術の検討を開始し、
1963年に工業用アロンアルフアを上市しました。
また、家庭用商品開発へのきっかけは、とある釣同好会でした。
工業用アロンアルフアを釣の仕掛け、釣糸、エサの固定に使ったところ
非常に便利であったことから、釣具店で販売してほしいという要望が
寄せられるようになりました。
問題は液の保存安定性で、シアノアクリレートは水分により
反応して固まってしまうことから、当時は製造して数か月で
使えなくなってしましました。
そこで液や容器を改良することで
1966年に釣用アロンアルフアを発売、
さらに保存安定性の改良を加えて
1971年に家庭用のアロンアルフアが発売されました。
・
Q② アロンアルフアの開発のポイントは?
アメリカで発売された瞬間接着剤は金属にはよく付くのですが
汎用性があまりありませんでした。
そこで当社ではその化学構造を少し変えることによって
金属だけでなくゴムやプラスチックにも瞬間に接着できる
汎用性の高い瞬間接着剤を開発することに成功しました。
発売当時は経済成長のさなかで、ゴムやプラスチック産業が
まさに急速に立ち上がる中ニーズにマッチした当社の
アロンアルフアは広く受け入れられました。
・
Q③ アロンアルフアのネーミングの由来は?
「アロン」は東亞合成の統一商標で、創業当時の社名である
矢作工業の「矢=アロ―」、ナイロンやテフロンの「ロン」を
組み合わせた言葉です。
「アルフア」は、α‐シアノアクリレートという主成分名から
取っています。
またギリシャ語で「最初」「出発点」という意味があり、
パイオニア精神も表現されています。
ちなみに、アロンアルフアの最後のアは大文字で表記されています。
アメリカでは、アロンアルフアを「クレイジーグル―(Krazy Glue)」という
ブランド名で販売しています。
日本でのアロンアルフア同様、アメリカ人にとって
クレイジーグル―は瞬間接着剤の代名詞となっています。
・
Q④ アロンアルフアは、現在、何種ありますか?
家庭用・釣用と合わせると現在21種類あります。
昔からある黄色いロケット容器の一般用の他、木工用、
プラスチック用など用途別の製品、20gとお徳用の
プロ用シリーズなどがあります。
近年は、EXTRAシリーズとして接着スピードが進化した
「EXTRA速効多用途」、
接着耐久性が進化した「EXTRA耐衝撃」、
スティックを使って細かい塗布が可能な「EXTRAスティック」、
1回使い切りの小分け容器の「EXTRAミニ×4」を
次々と発売しています。
そして、今年の3月にEXTRAシリーズ最新商品として、
ゼリー状のタレない・染み込まないという特長を持ちながら
接着スピードが従来のゼリー状よりも格段に速く、
また容器も改良し使い勝手も向上した
「EXTRAゼリー状」を新発売しました。
http://www.aronalpha.com/consumer_products/product_search/category/ex_jelly.html
・
Q⑤ アロンアルフアと言えば、CMも印象的でしたね。
アロンアルフアと言えば、30・40代以上の方にとっては
数々の実証CMが印象に残っているかと思います。
これまで国際的なCM賞もいくつか受賞しているのですが、
中でも印象に強く残っているものに、
「トライアル編」というバイクのウイリーした前輪を、アロンアルフアを
塗りつけた木の柱にくっつけるものがありました。
このCMは1988年につくられたものですが、
この時のライダーが工藤靖幸さんという
ウイリー連続走行ギネス記録を持つ方で、現在でも熊本で
バイクショップを経営される傍ら現役でバイクショーをされております。
http://www.youtube.com/watch?v=470wZBnZ8iE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HwxGIFJAWvw
・
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
今日はラジオネーム:パンさんが出会った、
ゲーテの魔法のことば。
「いそがずに、でもなまけずに。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
今日は第5水曜日ということでスペシャルゲストバージョン。
ご当地アイス「百笑山さん」ブランドのアイスクリームを紹介します。
野菜、フルーツをたくさん使ったオリジナルアイスクリームです。
お話をうかがいましたのは、「百笑山さん」代表・山本 陽介さんです。
写真は、「百笑山さん」代表の山本陽介さん、広報販売促進担当の赤星昌隆さん
Q① 「百笑山さん」の基本情報を教えてください。
住所 熊本県宇城市不知火町柏原128
TEL 090-3732-5709(山本直通)
山本 陽介(代表) 赤星(統括MG広報担当) 小島(営業MG イベント担当)
各農産物生産者(協力農園様)
【目的】
熊本の安心安全な野菜を県内外にPRするために
野菜・フルーツをたくさん使ったオリジナルアイスクリームを販売しています。
話題のTPPなど変革する日本の農業の状況に負けない
農家であるために、農産物はもちろん加工したヒット商品をつくって・・・
生産者to消費者の販売形態を拡大させる目的と熊本の農業全体が
もっと活発にもっと元気になるように突破口をあけたいと感じたから!
Q② 山本さんのプロフィールをお願いします!
~経歴~
熊本農業高校卒業
長崎県諫早市八江農芸育種農場一年研修
東京農業者大学校
三ヶ月間アメリカ農家へのホームステイ
熊本帰ってきて就農
宇城市4Hクラブに入り
4Hクラブの大会に参加主張の部門で県大会優勝、
熊本県代表で九州大会準優勝
宇城市4Hクラブ会長を一年勤める
百笑山さんのブランドで野菜を販売、周りの若い農家、
こだわりを持ってなおかつうまい野菜を集め販売を始める
アイス作りを始める
今後おいしい野菜を使い新たな商品開発、熊本農業を
盛り上げ日本一の農業バカを目指す!!
野菜栽培にはこだわっているので極力秘密です。
・
Q③ 「百笑山さん」スタートのきっかけなどありましたら教えてください。
元々は野菜・フルーツの県外への販売・プロモーションを行っていたのですが・・・・
オリジナル商品の企画・販売を行っている方と出会い、
これからの農家は農産物を作るだけでなく
オリジナルの加工品や色んなアイデアを思い浮かべながら
形にしていく必要があると実感!
第一段として農家にしか出来ないアイスクリームを作る事を決めて動き出す!
・
Q④ 「百笑山さん」というネーミングにはどんな意味がありますか?
百姓(農家)→百笑(たくさん笑い)笑顔がたえない農家でありたい!
山さん→代表 山本の山
・
Q⑤ 「百笑山さん」ブランドの特徴とは何ですか?
地元(熊本)の野菜・フルーツを使用した
オリジナル商品(アイスクリーム)を販売している。
若手農家でこだわって作っている野菜・フルーツを使用している。
協力農家(提携農園)様の協力のもとなりたっている。
インパクトのある面白い商品を作っている(ネーミングも含めて)
販売場所も十分検討して置かせて頂いている
(百貨店・サービスエリア・道の駅・・・etc)
生産者・関係者の愛情が込められている
オンリーワン商品を目標に企画・商品開発を行う!
・
Q⑥ 「百笑山さん」で販売されている商品について教えてください。
【いきなりなんだモンアイスクリーム】
熊本のいきなり団子をモチーフにしたアイスクリーム
(西原村の紅芋の甘露煮と老舗あんこ店の粒あん・
紅芋がたくさん入ったアイスクリーム)
【情熱のミニトマアイスクリーム】
百笑山さんこと山本 陽介が丹精込めて作ったミニトマトの
アイスクリームの上にミニトマトペーストその上に半割の
ミニトマトが丸ごとのったアイスクリーム!
アイスの甘さとトマトの酸味があっさりアイスを演出します。
【デコ(不知火)の極みアイスクリーム】
コジッペこと小島農園さんの不知火(デコポンと同じ品種)を贅沢に
たくさん使用したアイスクリームのうえにホロ苦デコポンの果皮を
少量のせた大人のアイスクリーム!甘さとほろ苦がベストマッチング!
【木野農園の完熟トマトシャーベット】
木野農園さんのとっても美味しいトマトをたくさん使用した
トマト感メチャ出しのあっさりトマトシャーベットです!
【西川農園の桃ちゃんなんだモンシャーベット】
徹ちゃんこと西川農園のすんごい美味しい高級桃を
沢山使用した桃のシャーベット!味・色・食感・・・絶妙です!
一度ご賞味ください!
【デコなんだモンシャーベット】
デコの極みアイスクリームの食材と同じ良質な不知火を
沢山使用したあっさりサッパリのデコ(不知火)シャーベット!
収穫時期の関係で現在販売中の商品で一旦終了ですが・・・
大好評のため、来年の収穫時期に期待してください。
・
Q⑦ これまでの活動を通じて、印象的なエピソードなどあれば教えてください。
アイスをあけた時のインパクトの強さに買われた方の口から
驚きの声がきけるのが嬉しいですね!
味と見た目はもちろんインパクトを大事にしている商品だけに
お客様の驚きがきけると僕らもやる気が出てきます!
・
Q⑧ なにかPRしたいことなどあれば、お願いします。
県内で販路を拡大しておりますが・・・
九州自動車道 北熊本サービスエリア下り車線(2Fお土産売り場)
宮原サービスエリア下り車線(アイスコーナー)
道の駅不知火物産館
東陽交流センターせせらぎ…etc
及びインターネット販売 http://www.fvege.com
県外百貨店にてちょくちょく販売しております
(実績 下関大丸百貨店・松坂屋豊田店・高知大丸百貨店・
神戸 大丸須磨店・三越伊勢丹 日本橋店・
香川 天満屋高松店(9月予定))
県内外、百笑山さん商品を見かけたら、ぜひ一度ご賞味ください。
(冬商品も開発中です。お楽しみに!)
あと、アイスで使用している素材(野菜・フルーツ)は
アイスの販売サイトと同じところで購入出来ます。
(すべて美味しい旬な時期の短期間限定販売ですので
ギフトや家庭用など用途にあわせてご購入ください。)
注)旬な時期以外は販売していません)
・
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
今日はラジオネーム:青ペンさんが出会った、
岡本太郎の魔法のことば。
「人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。」
今日ご紹介するのは、現在大ヒット公開中の
「るろうに剣心」です。
・
1994年に「週刊少年ジャンプ」に連載がスタートするやいなや
超人気作品となり、発売されたコミックは常にベストセラーを記録。
シリーズ累計5700万部のセールスです。
さらには世界23カ国にまで翻訳されているという原作漫画
「るろうに剣心?明治剣客浪漫譚?」ですが、世界が待ちに待った
実写映画の登場です。
熱狂的なファンの多い主人公・緋村剣心役には、人気俳優・佐藤健が
キャスティングされ、大河ドラマ「龍馬伝」を演出した
大友啓史が監督を担当しています。
・
明治維新から10年。
「侍」の時代は忘れ去られようとしていました。
そんな中、東京では、「人斬り抜刀斎」を名乗る男が現れ、
手当たり次第に人を切るという事件が起こっています。
無謀にもその男に立ち向かったのは、神谷道場の女性剣士・神谷薫。
危うい状況を救ったのが、ホンモノの「抜刀斎」こと緋村剣心でした。
やがて剣心たちは、「ニセ抜刀斎」事件が、
大きな陰謀に繋がっていること知るのですが・・・・・・・・。
・
今回の実写映画化で、ファンが一番気になっていたのは、
原作でもかなりの紙面を占める剣での戦い・・・・チャンバラシーンです。
圧倒的に強い故に「殺さずの誓」をたて、人を斬らない剣心の剣術が
どんな風に描かれているかが心配されていました。
今回、アクション監督に香港映画で活躍した谷垣健治を迎え、
かなりスピード感のあるアクションシーンを見せてくれます。
飛天御剣流の迫力は十二分に伝わってきます。
特にクライマックスの吉川晃司演じる鵜堂刃衛と
剣心の死闘はすごいですよ!!
・
そのほか、この映画には、個性的な役者がたくさん出演しています。
悪のボスキャラである武田観柳を演じているのは、
「龍馬伝」でも岩崎彌太郎を怪演していた香川照之。
マシンガンをぶっ放しながら暴れまわるシーンは必見です。
ヒロインである神谷薫は、先日紹介した「愛と誠」でも好演していた
武井咲。今回は、凛々しい女性剣士役です。
また「謎の女」として登場する蒼井優も見逃せません。
ちょっと陰のある役で、これまでの蒼井優の透明感あるイメージから脱皮して、
色気のある役を演じています。
・
アクションもよし、役者たちも個性的、新しいタイプの時代劇の
誕生といえそうです。
この1作だけでなくシリーズ化してもいいんじゃないかな・・・・
と思える娯楽作です。
・
今日ご紹介した映画「るろうに剣心」は、
■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本
■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城
■シネプレックス熊本
で、公開中。
・
(「るろうに剣心」オフィシャルサイト
http://www.rurouni-kenshin.jp )
・
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
今日はラジオネーム:ブラックさんが出会った、
アメリカンフットボール コーチ ヴィンス・ロンバルディの魔法のことば。
「勝利を手に入れられる人は、絶対にあきらめない。
簡単にあきらめてしまう人は、絶対に勝てない。」
あらゆるジャンルの注目の人にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。
文部科学省が決める「スーパー サイエンス ハイスクール」に指定されている、
熊本県立熊本北高等学校。
5月にシンガポールで行われた「国際数学チャレンジ」という大会に
日本代表として参加した、理数科・英語課の生徒さんと、
引率された吉田祐一先生がゲストです。
「スーパー サイエンス ハイスクール」とは?
また、今回参加した大会の内容や結果について伺います。
●ゲストは…
広報班班長 吉田 祐一先生
英語科3年 谷富 晶さん
英語科3年 山本 真実さん
理数科2年 竹内 弘樹さん
理数科2年 福本 政和さん
http://sakura1.higo.ed.jp/sh/kitash/
・
Q① 「スーパー サイエンス ハイスクール(SSH)」の概要を教えて下さい。
特色のある先進的な理数教育を実施するとともに、
高大接続の在り方について大学との共同研究や、
国際性を育むための取組を推進し、また創造性、独創性を高める指導方法、
教材の開発等の取組を実施する学校を援助するために、
文部科学省が指定をします。
分厚い申請書を提出し、最終的には校長自らプレゼンテーションをして、
その学校の理数教育の特色を説明し、それを受けて指定するかどうかを
文科省が決めます。本校は3回目の挑戦で、やっと昨年度指定を受けました。
平成24年度に指定を受けている学校は全国で178校で、
県内は本校と第二高校の2校のみです。
5年間、つまり平成27年度まで援助を受けることができます。
教育内容が評価されればさらに継続して指定を受けることができます。
科学技術振興機構(JST)が活動推進に必要な支援を実施します。
JSTは学校に代わり物品購入、研修・講師費用等の支払いを行うほか、
発表会の企画運営や情報提供等を行い、SSHの活動をサポートしています。
初年度である昨年度は1700万円、今年度は1300万円の予算が
計上されています。年ごとに予算額は少なくなりますが、
5年間で5000万円超の予算がつきます。
今回の研修にも旅費などに補助をいただき、生徒負担額は驚くほど少額で済みました。
・
Q② 「スーパー サイエンス ハイスクール」に関する北高独自の取り組みを教えて下さい。
多くのSSH校が理数科のみをその対象にしているのに対して、
北高では全生徒を対象にします。
1年次では全員が研究の基礎を学び、初歩的な調査研究を行う
Active Research I という学校設定科目を実施しています。
また、2年普通科の中にFrontier Science Classを1クラス設置し、
理数科と共にさらに高度な調査研究を行う
Active Research IIという科目があります。
国際交流にも力を入れており、今年の秋には姉妹校のヘルゲート高校がある
アメリカモンタナ州に1週間の海外研修に5名の生徒を派遣します。
来年以降も、国際交流には力を入れていきます。
・
Q③ 5月にシンガポールで行われた「国際数学チャレンジ」について
主催校や目的など、大会の概要を教えて下さい。
Singapore International Mathematics Challenge(SIMC)は
シンガポール国立大学の附属高校NUS高校が主催する数学のコンテストで、
2年に1回開催されます。シンガポール政府は従来国の全体の
教育レベルアップに力を注いできましたが、数年前から、生徒の個性を伸ばす、
いわゆるエリート教育(文化、芸術、スポーツを含む)にシフトしてきており、
数学教育に特化して設置された学校です。
世界22の地域と国から45校(1チーム4人)の生徒が参加しました。
「Experience(経験する)、Expound(詳細に説明する)、Exceed(超える)」を
テーマに、シンガポールの最前線の教育を経験し、
創造的・想像的な解法を説明し、実際場面での数学の応用の分野で
今以上のレベルに到達する機会を才能あふれる若者に提供することを
目的としています。
・
Q④ 北高が参加することになったきっかけを教えて下さい。
正直よくわかりません。
2月中旬にNUS高校から招待のメールを受け取りました。
日本から参加した他の4校は何からの形でNUS高校と交流を
持っている学校ですが、本校にはそれは当てはまりません。
シンガポール政府観光局主催のシンガポール教育研究会というものに参加して、
シンガポールの学校と交流をすることに対しての強い関心を示したのが
唯一考えられるきっかけです。
ですが、1つだけ確実に言えることは、
本校がSSH校であったから招待を受けたということです。
・
Q⑤ 北高からの参加者はどのように選抜されたのでしょうか?
生徒全員に対して募集をかけ、10名の応募がありました。
志望理由書を提出してもらい、英語と数学の筆記テスト、
英語による面接という選考を行い、総合的に参加者を選抜しました。
・
Q⑥ 大会ではどんなことが行われましたか?問題の内容などを教えて下さい。
福本さん:普段の勉強では出てこないような応用問題が英語で配られ、
それを読み、問題を解いて、解答の説明を全て英語で書く。
これらの作業を2日間で行い、その翌日には4人の大学の先生に英語で
合計4回プレゼンテーションを行いました。
また、これ以外にも外国の人々と交流ということで、
シンガポールのフィールドワークやナイトサファリなどに参加しました。
竹内さん:問題の内容は数学の「確率」に関する問題がメインでした。
過去問も解きましたが、毎回出題される分野は異なります。
1人で解くのは難しいような問題が出題されましたが、
4人みんなが一丸となって問題を解き、プレゼンを行いました。
谷富さん:大会ではまずオープニングセレモニーがあり、ホスト校の生徒さんが
合唱やダンスなどを披露してくださいました。
問題内容は大まかに言うと、迷路の中に犬と飼い主がそれぞれ別の場所にいて、
犬の特性になぞらえ、犬が飼い主に辿り着ける確率などを求めるものでした。
プレゼンと結果発表までの間の1日はゲーム形式の観光がありました。
山本さん:大会自体は問題配布から準備期間、そして解答のプレゼンテーションを
含めて3日間でした。問題の内容は、飼い主とはぐれてしまった犬が
飼い主のところまで辿り着ける確率を求めるものでした。
犬の行動にはあるきまった規則があって、例えば嗅覚で飼い主のいる方向が分かる、
犬の場所と飼い主の場所を結ぶ直線を引くことができる角度のより小さい方を
進んでいく等です。それぞれに異なったシチュエーションで4題提示され、
それらを1日半かけて解きました。
・
Q⑦ 結果はいかがでしたか?
福本さん:大会の結果は今イチでした。しかし、メンバー全員の力を尽くして
出した結果なので後悔はしませんでした。
それより外国の人たちと交流できて英語の面白さを知ったり、
世界観が変わったりし、また、数学の応用問題を解いて、数学の面白さや
社会人になって日頃勉強しているものが活かされることを
知ったことにとても満足しています。
竹内さん:結果は表彰されませんでしたが、とても貴重な体験ができ、
充実していたので、個人的には満足でした。
北高からの参加は今回が初めてのことなので、これからも後輩たちに
参加してもらい、表彰されるように頑張ってほしいです。
谷富さん:問題はみな難問でしたが、理数科の2人の活躍で正答も
出すことができました。受賞には至りませんでしたが、この研修を通して
自分たちが成長できたことが結果だと思います。
山本:もともと大きな賞を狙っていたわけではなかったのですが、結果は参加賞でした。
シンガポールに行く前の準備も十分にできておらず、和訳や英訳の作業、
もちろん問題を解くのも、パワーポイントのスライドを作るのも
ギリギリの状態でしたが、出せる力は出せたと思います。
・
Q⑧ 参加しての感想をそれぞれ教えて下さい。
福本さん:この大会に参加して、一番印象に残っていることは私たちの
グループについてくれた2人のバディ(お世話係)JaniceとMichaelと一緒に
過ごした日々です。2人は私たちの大きな助けになってくれ、
とても大切な友達です。外国の人と友達になれるとは思っていなかったので、
とてもうれしかったです。また、日本の他校の友達もたくさん出来て
とてもよい思い出になりました。
竹内:問題は大変でしたが、参加しなければ体験できなかったような
貴重な経験ができました。何より世界各国からの参加だったので、
他国の人との交流は時には言葉が通じず大変でしたが、
一番の思い出でもあり、自分を成長させてくれました。
谷富:初めての海外で日本ではなかなか学べない英語を吸収したいと
思っていたので、今回参加できてよかったと思います。
日本のALTの先生の授業などとは違って、彼らの日常会話は速く、
ついていけないことが多々あり、自分の未熟さを痛感しました。
しかし、とにかく伝えようと精一杯英語で話してみる精神は
日本にいるよりはついたと思います。
山本:大会期間は睡眠時間も十分に取れない日が続きましたが、
チームとして分担してとりかかれ、また、現地の私たちの担当をしてくれた
生徒(バディ)の協力が大きかったです。
他の学校の日本の生徒はもちろんのこと、たくさんの人と交流ができて、
貴重な経験をしたなと思います。特に私は英語科に所属していますので、
自分の英語力を日本とは違う場所で試すことができたいい機会だったと思っています。
・
Q⑨ 最後にSSHや北高の取り組みへ興味を持った方へ、
学校見学などの機会はありますか?
中学生向けには7月にオープンスクールを実施しました。
もちろん、学校見学の希望等ありましたら、学校まで問い合わせください。
10月7日(日)に開催の30周年記念文化祭では、
2年理数科・FSCの諸君が行っている課題研究の掲示や、
1年生が昨年取り組んだ調査研究の掲示などもありますので、ぜひおいでください。
・
*今回はコンテスト参加以外に、職員による地元学校訪問と、
生徒・職員による地元の学校との交流も行いました。
・
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
今日はラジオネーム:みさきさんが出会った、
元なでしこジャパン 川上直子の魔法のことば。
「がんばっても夢は叶うかどうかわからない。
でも、ここであきらめたら後悔する。」
企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日はガソリンスタンドやコイン洗車場などに設置されている掃除機、
株式会社岡常歯車製作所のバキュームクリーナーのヒミツ迫りました。
・
株式会社岡常歯車製作所 完成品事業部 営業本部の
久谷 昭裕さんにお話を伺いました。
~~~~~岡常歯車製作所 会社概要~~~~~
昭和6年(1931年)創業。
昭和35年(1960年)に設立されました。
・
歯車事業部と完成品事業部の2事業部をとり、3工場(兵庫県下)と
開発拠点1と全国6営業所からなり、自社開発・自社製造・自社販売を
全国展開しています。
従業員数は約90人。
両事業部でバキュームクリーナー・洗車機・洗浄機器・オイルチェンジャー・
マットクリーナー・等の各種自動車整備機器の製造販売と
各種歯車一貫生産・ギヤレンチ、減速機等のセット品の
製造販売を行っている会社です。
・
Q① 「岡常歯車製作所」という社名の由来を教えて下さい。
創業者の名前から由来しています。
満100歳にて他界致しました創業者の岡本 常蔵の岡と常から「岡常」。
創業時は「岡常製作所」と言う社名でした。
その後、昭和25年に歯車加工に専業。
法人設立時に(株)岡常歯車製作所となりました。
・
Q② 「岡常歯車製作所」の大ヒット製品というと
「バキュームクリーナー」ですが、正式名称は?
これまで何台ぐらい売れた製品ですか?
また、いつごろ、どんなきっかけで作られた製品ですか?
現在販売しております「7」型はサイクロンクリーナー「掃」(HAKU)です。
以前の「5」型「6」型は「NICE」(ナイス)でした。
バキュームクリーナーそのものは、昭和43年に自動車車内掃除用として「1」型を開発。
その後現在の「7」型に至っております。
平成16年~平成24年で3,894台の販売実績です。
それ以前のデータは残っておりません。
当時を知る者は「現在の倍は作っていた!と言うことです。
作ったきっかけは当社設立時からの発展の歴史そのものです。
歯車専業から自社でポンプを開発し、自社製ギヤポンプを搭載した
車のオイルを吸引して交換する機械を開発したのが、
完成品事業部の始まりですが(昭和35年)、
車のオイル交換からスタートしましてお客様のご要望から次は
車内を掃除する機械(バキュームクリーナー)(昭和43年)
そして車の外を洗う機械(洗車機)(昭和45年)
又車のマットを洗う機械(マットクリーナー)(昭和49年)へと
現場で困られているお客様のご要望を聞き
それを自社技術で解決していったという歴史そのものです。
・
現場で困られているお客様の問題を自社技術で解決する。
その為にもお客様の意見を現場で聞く。それが開発のきっかけです。
・
Q③ 開発のポイントは?
「進化」でしょうか。
昭和43年に自動車車内掃除用として開発・販売致しましたが、
当時は家庭用の掃除機を少し大きくしたような格好でした。
自動車車内用として「より使いやすく」と言う現場で
実際に機械を使用されているお客様のご意見ご要望を
取り入れ改造を行いモデルチェンジを重ねた事がポイントです。
製造する側がいくら「良い」と考えても、実際に使用されるお客様が
「駄目」と言われれば「駄目」ですから。
・
Q④ お客様にあわせた製品開発を心がけていらっしゃるんですね。
自社技術での独自の新製品開発やお客様1人でも特注対応や
個別対応を行い1台でも手作りで装置に対応しておりますので、
顔が引きつるような笑うに笑えない秘話やエピソードには事欠きませんが、
笑えるエピソードとして私自身の経験を。
「開発中」のエピソードではありませんが、
開発する前に「何を開発するのか」そのネタは?
それは、お客様の問題を聞かせてもらう事。
その為に私の所属する営業部の営業員は物を売るだけではなく、
現場でお客様先の機械のメンテナンス等に対応する
セールスエンジニアでもあります。この現場でお客様と対応するなかで
改善案・新製品案が出てくるのですが、現場へ行くので
時々面白い?事があります。
私がお客様から「12時に来てもらいたい」とご連絡を受けました。
明日の昼の12時と思い準備をしていたのですが、
お客様が水産関係のお仕事で本日の夜中の12時だったのです。
お客様と電話で打合せしている時にどうも時間で話しがあわず。
最後に夜中の12時という事で。
現場は遠方でしたので、慌てて準備して車で移動し
ホテルにチェックインしたのが夜の11時頃。
作業服に着替えて外出しようとしたのですが、フロントが変な目で見ています。
そうですよね! 夜の11時にスーツ姿でチェックインした宿泊客が
夜中の12時前に作業服に着替えて(それも真っ黒な格好)
朝まで出かけるといって出て行こうとしているのですから。
思わず一言「泥棒じゃないよ!。仕事ですよ!。」
・
Q⑤ 最後にメッセージをお願いします。
暑いですね!猛暑・酷暑ですね。
みなさん車のエアコンは快適ですか?
よーく冷えてますか?
当社では車のエアコンを快適にする
エアコンガスクリーナー「循 風」(じゅんぷう)を販売しています。
車のエアコンには「ガス」が入っています。
そのガスをクリーニングしてガスの量も適正に保つ機械です。
冷えない! 効きが悪い!という時にガスが原因であることが多いので、
それに対処する機械です。
ガスをクリーングして再利用しますので経済的で環境にも優しく
エアコンの効きも良くなる一石三鳥の機械です。
最大の特徴は「操作簡単」ボタンを3回順番に押すだけです。
現在主流のオートエアコンは年中稼動しています。
暑い夏だけのものではありません。
一度お試し下さい。
福岡の当社営業所でデモ機もご用意しています。
・
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓