« 2013年2月 | メインページ | アーカイブ | 2013年4月 »

2013年3月

3月28日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ロージーさんが出会った、
                さまぁ~ず 大竹一樹の魔法のことば。

「才能ないんだったら、努力しなきゃいけないんですよ。」

「プラス株式会社」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「プラス株式会社」のヒミツに迫ります。

プラス株式会社は、1948年に設立されました。
オフィス家具、文具事務用品、電子光学機器、教育機器等を
製造・販売するメーカーです。

また、全国の文具販売店にオフィス用品、
サービスを卸売りする流通機能も持っています。
個人情報を保護するスタンプ『ケシポン』などに代表されるように、
これまでにない新しい製品やサービスの実現を目指し、
ユーザー視点で便利な製品を、製造・販売・配送までを
プラスグループとして全方位でカバーしています。

プラス株式会社 コーポレート本部 経営企画部門
広報担当の藤原純子さんにお話を伺いました。

Q 「プラス」という社名の由来を教えて下さい。
                                                               
当社は、東京で事務用品卸を営んでいた今泉商店と
鈴木商店が合併して1948年に千代田文具株式会社として
創業いたしました。「プラス」という社名は、その2つの商店が
一緒になった、「+」(プラス)されたということに由来すると共に、
世の中にプラスになる会社にしていきたい、
という思いが込められています。

Q 「プラス」の最近大ヒット商品といえば、
「通常のはさみの3倍の切れ味」という
「フィットカットカーブ」ですが、累計でどのくらい売れていますか?

発売後一年で250万本を突破いたしました。

Q 「フィットカットカーブ」は、どんなきっかけで作られたものですか?

はさみ本来の使い方や用途をもう一度見直すことから
開発がスタートしています。
家庭内でのはさみ使用用途に関する調査を実施したところ、
ユーザーの92%が牛乳パック・段ボールなどの厚紙、
プラスチック、布、ビニール、観葉植物など、しっかりとした切れ味が
必要な物に使用しており、1番に「切れ味」が求められていることが
判明しました。紙を切るための道具として開発をしていた
従来の文具・事務用はさみから脱却し真のニーズに
こたえるハサミの開発がスタートしました。

Q 『フィットカットカーブ』が誇る、通常のはさみの3倍の
  切れ味はどうして実現したのでしょうか?

根元から刃先まで切断に最適な刃の開き角度(約30°)を
常に保つゆるやかなカーブを持った “ベルヌーイカーブ刃” を新開発。
刃の角度が常に一定なので刃の根元から刃先まで切る物を
しっかりキャッチし、従来品比約3倍の切れ味の軽さを実現しました。

Q 開発にあたり苦労した点を教えて下さい。

既存のはさみのサイズに合わせた上で、切断に最適な刃の
角度をキープし切れ味を格段に向上させる設計と、
刃のパフォーマンスを最大限に引き出すために効率よく刃に
力を伝えることの出来るハンドルの設計に注力しました。
また、文具・事務用のはさみの価格帯に合わせて発売を
するために従来のコストに近付けていくことにも苦労しました。

Q 「プラス」の製品に関する
なにか面白い開発秘話エピソードなどあればお願いします。

○デコレーションテープ「デコラッシュ」の開発背景など 

・・・女子小中高生~大人の女性まで幅広い世代の女性に
大人気のデコレーションアイテムです。
修正テープを開発するプロジェクトの中で、
「女子中高生のみんなは、ノートをどんな風にとっているのだろう?
修正テープはどんな風に使われているのだろう?」という
疑問を持った開発担当者。そして、実際のノートを見せてもらって、
ユーザー(女子中高生)の行動にしっかり目を向けてみると・・・
そこには、十人十色、ノートの中で何がポイントなのか、
分かりやすく整理したり、目立たせたりする工夫がいっぱいでした。
その発見とその行動へのソリューション提案、
それがデコラッシュ開発のきっかけです。

○「裏から見えない修正テープ」の開発背景など

・・・「修正した箇所、修正テープで覆っても、
裏から見えたら読めてしまう。恥ずかしいから、
裏からも修正テープでカバーしている」そんな営業マンのひと言。
開発担当者は、考えました。そして生まれたのが
修正テープメーカーとしての技術と、個人情報保護ツール
「ケシポン」シリーズのアイディアを持つプラスだからできた、
なるほど!こういうアイテムもあるんだ、
の付加価値修正テープ『裏から見えない修正テープ』です。

○指先のすべり止めクリーム「メクールポケット」の開発背景など

・・・オフィスのロングセラーアイテムを暮らしの便利グッズに。
乾燥の時期、レジ袋が開きにくい、新聞・雑誌がめくりにくい・・・
そんな時、指なめをするのは抵抗がある、
そんな方たちに向けた、プラスからの新提案です。

今日はプラス株式会社 コーポレート本部 経営企画部門
広報担当の藤原純子さんにお話を伺いました。

藤原さん、ありがとうございました。 

プラスのオフィシャル・サイト http://www.plus.co.jp/ 

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック!  

3月27日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ストロンガーさんが
映画「ライト・スタッフ」の中で出会った魔法のことば。

「誰にも才能と能力があって、
  それを最大限に生かすのが人の務め。」

【苺のパウンドケーキ】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

IMG_1118.jpg

●河野さんの近況は?

桜が咲いたのでお花見に行ってきました。
桜の綺麗な公園に行き、子供と沢山遊んで過ごしました。

●今日のオススメ料理を教えて下さい。

今日は【苺のパウンドケーキ】を紹介します。
生の苺を沢山使い、甘酸っぱく爽やかな味の焼き菓子です。

【材料】 18cmのパウンド型1台分
無塩バター 100g
卵 2個
グラニュー糖 80g
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 2g
バニラエッセンス 少々 (苺 120g グラニュー糖 20g)

【下準備】
・パウンド型に薄くバターを塗り、薄力粉(分量外)をまぶしておきます。
・薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。
・オーブンを170度に温めておきます。

【作り方】
苺はヘタを取り、3個は薄くスライスし、
残りは小さくカットし、グラニュー糖をまぶしておきます。

①_s.jpg


ボウルにバターとグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまでよく混ぜます。
溶きほぐした卵を3回に分け入れ、そのつどよく混ぜていきます。

②_s.jpg

ふるった粉を少しずつ入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。

③_s.jpg
 

苺とバニラエッセンスを加え軽く混ぜ合わせたら、
型に生地を流し入れます。

④_s.jpg

薄くスライスした苺を生地の表面にのせ、
上からグラニュー糖を少しかけ、オーブンに入れます。

170度のオーブンで50分焼きます。
(竹串を指して生地がつかなければOK)

型から出し、食べやすい大きさにカットします。

⑤_s.jpg

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック!  

3月26日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:カッシーさんが出会った、
     坂口安吾の魔法のことば。

「悲しみ、苦しみは人生の花だ。」

「シュガー・ラッシュ」

毎週火曜日にお送りしています「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
今日ご紹介するのは、現在、大ヒット公開中の
ディズニー・アニメーション「シュガー・ラッシュ」です。

リスナーの方の中にも、ゲームにはまったことがあるという方、
多いんじゃないでしょうか?
今日ご紹介する映画「シュガー・ラッシュ」は、
そんなゲームの世界を描いたアニメーションなんです!
昨年11月に全米で公開されるや大ヒット。
「ゲーム世界を舞台にした『トイ・ストーリー』だ」と評論家の絶賛を受け、
アニメーション界のアカデミー賞といわれるアニー賞で作品賞、
監督賞、脚本賞を含む5部門を独占するという快挙を達成しました。
日本でも先週末に公開され、映画興行成績ランキングの堂々1位を
獲得して大ヒット中です。

物語の舞台はゲームセンター。
昼間、ゲームキャラクターたちはプログラムされた役を演じていますが、
夜になるとセントラル・ステーションに戻り、一日の疲れを癒しています。
そんなキャラクターの一人、ラルフは人気ゲームの悪役ですが、
本当の願いはヒーローになることでした。
悪役の生活を我慢できなくなったラルフは、自分のゲームを飛び出し、
「シュガー・ラッシュ」というゲームの世界に迷い込んでしまいます。
そこでラルフはヴァネロペという少女と出会い、友情を深めていきます。

このゲームの世界には「掟」が存在します。
「“悪役”は、“ヒーロー”になれない」
「他のゲームへの、“無断進入”禁止」
「他のゲームで死ぬと、“二度と”復活できない」
「他のゲームへの、“アイテム持ち出し”禁止」
「この掟を破ったゲームは、人間によって“廃棄”される」。
「掟」を破ると、ゲームが故障したと見なされ、最悪、電気のプラグを
抜かれてキャラクターたちは消滅してしまいます。
物語は、ゲーム世界の存亡をかけた運命のレース「シュガー・ラッシュ」の日を
迎えることになるのですが・・・・

ラルフの同僚の悪役には、本物のゲームキャラクターたちが多数ゲスト出演!
例えば、「ストリート・ファイター」シリーズの悪役ザンギエフは、
ラルフの友人役で登場。そのほか、パックマン、マリオ、ソニックなど
おなじみのゲーム・キャラもたくさん出演しています。
このゲスト出演は、ゲームメーカーもバラバラのキャラが一堂に会す訳で、
権利関係の調整がたいへんだったろうなぁ・・・と大人の事情を考えたりして
しまいます。さすがはディズニーの作品ですね。
世界観の違ういろんなキャラクターが一本の映画に登場するということで、
80年代のドットの荒い」キャラが、フルCGの実写のようなハードなキャラクターと
同じ場面に登場するような「ありえないシーン」がいろいろ描かれていて、
ゲーム好きじゃなくても笑えるポイントがたくさんです。
アーケードゲームで育った世代にはとても懐かしい顔ぶればかりなので、
思わず映画の帰りにゲーセンに寄りたくなるかもしれません。

ほかにも、この「シュガー・ラッシュ」は日本製のゲームという設定なので、
キャラクターやアイテムに日本の女子高生や
ファッションをモチーフにしたものが登場します。
スタッフは、日本の女性ファッション誌やお菓子を大量に購入して、
映画の参考にしたそうですが、逆に日本製品の大ファンになってしまったとか・・・・。
ちなみに、スタッフの一番人気は、お菓子のポッキーだったそうです。

登場してくるキャラクターが、どれもかわいいので、「子ども向きの作品」と
思われそうなのですが、脚本が実に見事に練り上げられていて、
細かくはられていた伏線が、クライマックスでひとつの大きな盛り上がりに
つながっていくあたりは、さすが、アニー賞5部門受賞作品のクオリティです。
親子で見るのはもちろん、大人だけでも、
デート・ムービーとしても満点の完成度だと思います。

さらに、同時上映の短編アニメーション「紙ひこうき」は、先月発表された
「第85回アカデミー賞」の短編アニメーション賞を受賞しています!
この短編が、1本の長編映画なみの高いクオリティの作品。
おまけで上映されるとは思えないお得感ですよ。
こちらもぜひ注目してください。

今日ご紹介した映画「シュガー・ラッシュ」は、
■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城
■シネプレックス熊本 
■ワーナー・マイカル・シネマズ熊本
で、現在公開中です。

それでは、この映画「シュガー・ラッシュ」の中で使われる、
この曲をお送りしましょう!

「シュガー・ラッシュ」オフィシャルサイト
http://www.disney.co.jp/sugar-rush

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック!  

3月25日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム:サリーさんが出会った、
     サミュエル・ウルマンの魔法のことば。

「年を重ねただけで人は老いない。
     理想を失う時にはじめて老いがくる。」

「第3回 命の音楽(うた)チャリティコンサート」

あらゆるジャンルの注目の人にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。
今日は4月14日(日)、くまもと県民交流館パレアホールで
開催される「第3回 命の音楽(うた)チャリティコンサート」について、
実行委員の岩橋美里緒さんにお話を伺いました。

IMG_1088.jpg
 

●「命の音楽チャリティコンサート」の基本情報を教えて下さい。

「第3回 命の音楽(うた)チャリティコンサート」
日時
2013年4月14日(日)
13:30開場 14:00開演

会場
くまもと県民交流館 10F パレアホール

入場料
大人(大学生以上)2,000円
小人(小・中・高)1,000円
※未就学児無料

出演
Viento*ケーナ・オカリナ&シンセサイザー、語り
Transcontinental Duo*フルート&ギター

問い合わせ先
09019276774(岩橋さん)

ホームページ
http://inochicharityconcert.blogspot.jp/

●「命の音楽チャリティコンサート」とは、
どんなイベントなのでしょうか?
開催のきっかけなどあればお願いします。

がれきに埋もれ、流された故郷。
「すぐにでも飛んでいきたい」という思いの一方で、力になれない
現実の私。被災地から遠く離れた熊本でできることは何?
それは、いち早く救援活動に赴かれた方の声を共に聴き、
「支え合う」思いを一つにし、「被災地の方々」と共に歩んでいくこと。
そのような願いから、東日本大震災が起きてから一ヶ月後の
2011年4月24日多くのご協賛のもと、
第1回「命の音楽(うた)チャリティコンサート」を開催しました。
「東日本大震災被災地ならびに被災された人々のおもいに
より添う活動」は、一過性のものではなく、息の長い
取り組みにしていきたいと考えています。
私たちは、コンサートに集まった皆さん、ご協賛くださった
皆さんの願いを承けて、この「命の音楽(うた)チャリティコンサート」を
継続していくこととし、この度、第3回を開催する運びとなりました。
微力を、続ける。~想いをつなげあって届けたい~
そんな想いで活動をしています。

●3回目のイベントに関して、内容の詳細、
出演アーチストなどの紹介をお願いします。

Viento/ビエント
吉川 万里 語り・オカリナ・ケーナ
竹口 美紀 作曲・シンセサイザー      
阿蘇大陸から雄大で力強く、そしてさわやかな風を運んでくる
デュオ・ビエント。アンデスの自然に似た阿蘇を活動の拠点に
定めた吉川万里と、熊本の自然をテーマに活動していた
竹口美紀が出会い、1997年にデュオを結成。
阿蘇郡西原村に居を構え、風を、大地を、芽吹きを花枯れを、
動物の営みを、自然の優しさ怖さを、すべて体で受け止めて、
譜面に音符を躍らせる、竹口美紀の作曲と自在に奏でるシンセサイザー。
アンデスの民族楽器を使って、時には優しく、また寂しく、
そして時には壮大な音色を奏でる吉川万里の二人による楽曲の演奏。
そして音楽の合間に熊本弁で自然や人の愛をゆったりと話す
吉川の「語り」。これらが一体となって、心地よい風のように
吹き抜けるのがビエントサウンドだ。

Transcontinental Duo/トランスコンティネンタル・デュオ
イゴール・ゴルガー ロシアン7弦ギター 梶本ひろ子 フルート
ロシアン7弦ギターの奏者であるゴルガーと、フルート奏者である
梶本により結成されたデュオ。 
2001年より、ロシアのジプシー音楽およびロシアの
ロマンスを中心とする演奏を行う。              
2003年、メキシコで開催されたギターフェスティバル(GFA)にて、
M・オーフィー氏のロシアンギター演奏のギター奏者として招かれる。
2004年、アメリカにおいてボストン・クラシック協会主催の
アンサンブルコンクール2位。           
音楽を通して、ジプシーの文化を伝えていきたいと、
伝統的なジプシー音楽を中心としたレパートリーで演奏活動を展開。
2006年に熊本に移り住んでから、コンサートやイベントでの演奏、
ライブ活動を活発に行い、県内外のミュージシャンとも数多く共演を行う。
現在、熊本県大津町在住。

このコンサートの収益は「NPO法人青年協議会」を通じて
東日本大震災で被災された方々の「就労支援」をはじめとする
支援金とさせていただきます。

NPO法人青年協議会 :東日本大震災が起きた直後から、
福島県を中心として、迅速かつ積極的な災害復興支援活動を
展開しています。また、昨年7月12日に起きた九州北部豪雨の際にも、
いち早く復興支援活動にあたりました。

主な支援内容:
①山形県に避難している福島の方々への支援                                     
●月一回無料のボランティアバスの運行費。                                        
(子供達やお母さん達が福島にいるパパに会いに行きます)                                
                                                                      
②母親たちの交流のネットワークづくり                                           
福島第1原発事故後、幼い子供との避難生活の場を
山形にも新たに設け、長期化する避難生活を支え合う
育児相談、幼児教室等を設置しました。                                                                                                         
●平成25年度無料託児所の設置(予定)                                           
お母さん達が働きに出れるようになります。                                         
(支援金が集まれば直ぐにでも設立可能です)                                       
                                                                      
③犬猫保護活動支援                                                   
青年協議会は、震災直後より                                               
福島県相馬市といわき市の2ヶ所に「避難所」を設ました。                                  
福島第一原発の近隣地域を中心に                                                   
沢山の犬や猫たちが過酷な状況の中に置き去りとなっています。                         
多くの仮設住宅ではペットと暮らすことができず、
その為彼らを残さざるを得なかったのです。   
(その飼い犬達がいるから生きる希望へと一役かっているのもあります)                       
彼らにもう一度幸せな生活を。飼い主からの一時預、
里親探しを含む保護活動を行っています。

●今後の活動予定やPRしたいことなどあれば教えてください。

「東日本大震災被災地ならびに被災された人々の
おもいにより添う活動」は、一過性のものではなく、息の長い
取り組みにしていきたいと考えています。
最初の年に、10年続けることを決めました。
それとまた別の活動ではありますが、身近で何かあった時、
自分達に何かができるよう応急教護ができる方を
熊本の人口の8割で目指しています。
まだ何も終わっていない被災地を忘れない、
風化させないことが何より大切で、私たちにも何かできることがある。
そんなメッセージを発信し続けたいと思います。

今日はくまもと県民交流館パレアホールで
開催される「第3回 命の音楽(うた)チャリティコンサート」について、
実行委員の岩橋美里緒さんにお話を伺いました。

岩橋さん、ありがとうございました。

 

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック!  

 

 

 

3月21日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:よーいちさんが、
映画「オール・ザ・キングスメン」の中で出会った魔法のことば。

「希望を奪う権利は誰にもない。」

「尾崎商事株式会社」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「尾崎商事株式会社」のヒミツに迫りました。

お話を伺ったのは、尾崎商事株式会社 経営企画室
西村真由さんです。

尾崎商事株式会社は、 安政元年、岡山県倉敷市児島地区で
操業、今年160周年を迎える学生服・体操服メーカーです。
1923年に布を作るところから学生服まで一貫生産を始めました。
全国に17、上海に1つの自社工場があり、
生産関係だけで1800人の従業員が働いています。
また全国に30箇所の営業所を置き、
地域密着型の営業活動を行っています。

「尾崎商事」という社名よりも、「カンコー学生服」という
ブランド名の方が馴染み深いかもしれません。

Q 入学、進学の季節ということで、
お忙しい時期ではないでしょうか?
   

まさに今、合格発表から入学式の間がシーズンで、
縫製工場や営業現場では連日残業を行い、必ず
入学式までに全員の制服をお届けするという社会的使命のもと、
全社助け合いながら一丸となってがんばっているところです。

Q 「尾崎商事」という社名の由来を教えて下さい。

操業家の苗字が「尾崎」のため「尾崎商事」と名付けられました。
現在の社長「尾崎茂」は8代目です。

Q 「尾崎商事」というと大ヒット商品「カンコー学生服」
シリーズが有名ですが、この商品はいつごろ、どんな
きっかけで生まれたのでしょうか?
これまで累計でどれくらい売れていますか?

当社オリジナルブランドKANKO(カンコー)は、
学問の神様、菅原道真公の呼び名「菅公(カンコー)」に
由来し、名付けられました。

1928年(昭和3年)、当時の社長である
尾崎邦蔵(第三代社長)が自社ブランド名として「菅公」の
商号を取得しました。伝わるところによると、その当時「菅公」の
商標を持っていたのは東京神田の製帽メーカーで、
1、2年にわたる粘り強い交渉を行い、ようやく取得することに
成功したそうです。

当社創業の地である児島の唐琴という地域には、
京都から左遷される際に道真公が立ち寄ったという故事が
伝えられ、道真公が使ったとされる「天神の井戸」の残る
琴浦天満宮があります。

学者でありながら貧しい庶民を救うため政治の道を志した
道真公は、次々と改革を実行に移して結果を残し
右大臣にまで出世します。
しかし、その想いの強さや行動力が時の権力者に疎まれ、
ついには太宰府に流されてしまいます。
流刑に遭ってまで信念を貫いた菅原道真公にならい、
カンコーブランドには、子どもたちに自分の夢やこうありたいという
強い想いを持つことの大切さを伝えていきたいという
想いが込められています。

Q 当時の「カンコー学生服」の開発ポイントは何でしょうか?

1970年代、カンコースプリンター学生服が大ヒットしました。
ソフトタッチのカラーやストレッチの動きに合わせた裏地のタック、
ペン差しなど特許をたくさんとって付加価値を付けました。
縫製やデザイン、仕立ての良さだけでなく、
ファッション性も取り入れ、高品質に徹底的にこだわったモノ作り。

当時、「箱だけを売ってくれないか」という問い合わせがたくさん
きたくらい、パッケージも人気がありました。ただの紙箱を
使うのが普通でしたが、持ち手のついたビニール製のケースに
学生服を収めて売ったのはカンコーだけでした。
また当時一世を風靡したフォーリーブスさんに
出演していただいたCM宣伝も大ヒットの大きな要因でした。

Q 「カンコー学生服」というとテレビCMが印象的でした。
歴代どんな方が出演していたのでしょうか?


フォーリーブスから始まって、桜田淳子さん、
香坂みゆきさん、早見優さんなど70年代80年代には
たくさんのタレントさんにご出演いただきました。
その中でも桜田淳子さんのCMは、女性タレントに
学ランという意外性が印象深かったようで、
今でもよくお問い合わせをいただきます。

Q 現モデルの「カンコー学生服」
      特色などあればご紹介ください。

カンコードライウォッシュという学ランは、ご家庭の洗濯機はもちろん、
乾燥機にも掛けられる丈夫さがポイントの商品です。
夜洗って、朝ノーアイロンで着られる速乾性とお手入れの楽さは
お母様にご好評いただいています。

カンコーB-1フィールエアーはトコトン着心地にこだわった商品です。
学ランはキュークツ!という意見から、姿勢によってツッパリが
生まれるところを科学的に分析。生地のストレッチや設計に
独自の工夫を行い、軽い着心地が実現しました。
是非試着していただき、着心地を実感してください。

女の子用には、現役女子中学生の座談会で出た意見から
生まれた「カンコーファインレーベル」があります。
透けにくいシャツや汗の臭いも気にならないインナー、
キレイなプリーツがとれにくいスカートなど、
様々な工夫が満載です。

Q 「カンコー」というと、ロアッソ熊本サポーターの方には、
同じJ2で戦うファジアーノ岡山のホームスタジアム
「kankoスタジアム」でもお馴染みかもしれません。
「カンコー」の名前では、スポーツ関連の活動も
たくさん行っていらっしゃいますよね。

「カンコードリームプロジェクト」という子どもたちの夢をえがく、
はぐくむ、かなえる、という活動を行っています。具体的には、
全国各地でのスポーツ大会の支援や、
カンコーブランディングマネージャのラモス瑠偉さんに学校へ行って
いただいて講演会やスポーツ教室を行ったり様々な活動を通じて、
未来を担う子どもたちが大きな夢を持って羽ばたけるような
応援を行っています。

今年度から、学習指導要領の改定により、
中学校で「ダンス」が必修となりました。生徒たちの体力向上のほか、
踊ることで自己表現する方法であるとともに、創造性や
チームワークによるコミュニケーション力を醸成して
豊かなスポーツライフの実現を目指すというものです。

しかし未経験の先生も多く、どのように授業を組み立てて良いのか
悩まれている先生方が多くいらっしゃる状況でした。そこで、
カンコーでは、日本ストリートダンススタジオ協会(NSSA)監修の元、
明るく楽しいオリジナルダンス「カンコーくるくるダンス」を制作し、
基本のステップや注意点などをまとめた学校教材DVDを
差し上げています。また先程お話した
「カンコードリームプロジェクト」の一環ですが発表の場として
ウェブ上で「カンコーくるくるダンスコンテスト」を実施しました。
今月頭に発表になった結果、グランプリを受賞した
チームはオリジナルプロモーションビデオ撮影、
審査員特別賞受賞のチームは、ポスター撮影が行われました。
今年6月からも新しいダンスコンテストを行う予定です。
たくさんのチームの応募をお待ちしています。最近春に運動会や体育祭を行う学校も増えています。是非このカンコーくるくるダンスを取り入れてコンテストに学校単位で参加してみませんか?

今日は、尾崎商事株式会社 経営企画室西村真由さん
お話を伺いました。西村さん、ありがとうございました。 ナーをポッドキャストでも配信中。

尾崎商事のオフィシャルサイト http://ozaki.jp/ 

 

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック! 

 

1 | 2 | 3 | 4